• 締切済み

起業やビジネスに注力する高校ってありますか?

経済や起業や財務など、ビジネス関連の科目に力を注いでいる高校というのはありますか?高卒を想定した商業高校とは少し異なります。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

下の方の意見とは逆で別に起業は精通しなくても、運転資金と、ガッツと、客への配慮と、利益率やコストなどへの配慮さえしっかりやれていれば、誰しもがやれます。 個人的には学校で習うもんじゃないと思いますがね。畳水練で泳げるようにはならないですから。 一番大変なのは運転資金ですが、借金しちゃえば何とかなりますが、初めての借金は勇気いりますから、結局はガッツですよ。 知識と経験は後からついてきますよ。ただ、ビジョンや計画や人の動かし方だけは周到にですよ。 ちなみに、うちの父の弟子で、中卒の職人が学校卒業後にたった一週間働いただけで、起業した子もいます。その人はいまや岩手県では一番大きな内装工事会社になっていますよ。 やっぱガッツですよ、ガッツ!

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

仮にあったとしてもあまり役には立たないと思いますよ。 大卒でさえ「モノシラズ、世間シラズ」といった人達が多い時代です。 起業だビジネスだ、というのは「何で起業?」「何のビジネス?」という「何」の部分に精通してからでないと意味を持ちません。 ですから経理屋になるのなら別ですが、高校では広く基礎知識を学び、大学で「何」の基礎を学び、企業で実体験を踏んでいく、というのが結局近道になると思います。財務や企業経営についてはその過程でいくらでも学べます。

  • kouji0524
  • ベストアンサー率28% (40/140)
回答No.3

5年くらい前から、工業高校等で、起業教育(アントレプレナー教育)が盛んに言われるようになりました。 これは2002年だったか、小泉首相のときに、知的財産大綱というものがでまして、知的財産立国を日本が目指していたからです。 それからというものの、少し観点は違うかもしれませんが、知的財産からの起業家教育が工業や商業で盛んに行われているところは全国的に広がっているのではないでしょうか? 現在でもその研究が経済産業省だったか、特許庁とのからみで、実践校で行われています。 ちなみに、京都では京都リサーチパークというものがあり、小中高学校教育期間での起業家研究を行っております。ここではいろんなイベントが行われているのですが、バーチャルカンパニーなどでバーチャルでものを売るようなイベントを行っております。これはすごいいいなと感じております。ここに参加している学校はまず起業に関しての勉強はされているでしょうね。でないとできないでしょうから。 どこの都道府県でしょうか?もし知っていればお答えできます。

howareyouh
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 東京で探しています。よろしくお願いいたします。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.2

うーん、大学で本来やるようなものですから。 あまりないと思います。総合学科みたいなトコだったらあるかも。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

ダルビッシュで有名な、甲子園の常連校でもある仙台市にある東北高校のビジネスコースかな。

関連するQ&A

  • 商業高校の商業科目

    私は商業高校の1年です。今のところ全商では情報処理3級、英語2級を取っていてつい最近電卓検定2級を受けて、そしてもうすぐワープロ3級、年明けに簿記2級、情報処理2級、商業経済検定3級を受けます。 私は将来自分の店を開きたいと思って商業高校に入学しました。1年の必修商業科目はビジネス基礎、簿記、情報処理、商業技術で、2年は会計、原価計算、英語実務、課題研究で、3年は課題研究、総合実践、ビジネス実務です。あと、2、3年で選択科目があってそれを選ぶのに困っています。 選択Aは国語表現II、数学A。選択Bは商業技術、商品と流通、文書デザイン、ビジネス情報。選択Cは古典、英語演習、倫理、経済活動と法、原価計算。選択Dは生物応用、地学I、ビジネス英語、リーディング、中国語。選択Eは地理A、時事問題、朝鮮語。選択Fは看護・福祉、政治・経済、マーケティングです。 私は目標としては簿記、ワープロ、商業経済は1級を取りたいと思っています。商業経済のばあい、商品と流通、国際ビジネス、経済活動と法、マーケティングのどれかを2つで1級と聞いたのですが、私の学校の場合国際ビジネスを除いて選択で取れるのですが、取るならどの2つがよさそうでしょうか? あと、私みたいなのは上記の選択科目のうちどれを取ったらよさそうでしょうか?いろいろ選択科目がたくさんあって迷ってしまいます。 あと、商業系の選択科目は授業名だけ聞いてもピンとこないので、その授業でどのようなことをやる科目なのか、わかれば、教えてください。

  • 起業するまでの道のりについて。(ペットビジネス)

    起業するまでの道のりについて。(ペットビジネス) 現在ペット関係の専門学校に通っている学生です。将来はペットビジネスで起業するのが夢なのですが、そこで質問です! まったくの素人が起業するには、一体どのような流れで物事を進めていくのでしょうか?起業までの大まかな流れを知りたくて質問させていただきました。 ちなみにジャンルは、ペットホテル・ペットシッターを考えていて、現在持っている動物関連の資格はトリマー2級、愛玩動物飼養管理士1級と2級です。(卒業までに動物看護士の資格も受験するつもりです。)

  • 商業高校の先生について

    商業高校の先生について質問させていただきます。ご存じかと思いますが、商業という科目は幅か広くビジネス基礎はじめ、課題研究、総合実践、商品と流通、商業技術、マーケティング、英語実務、経済活動と法、国際ビジネス、簿記、会計、原価計算、会計実務、情報処理、ビジネス情報、文書デザイン、プログラミングと合計17科目あると思います。いったい、商業科の教員はこのすべてを指導できるのでしょうか?もちろんできてあたり前のはずですよね?私の学校の教師で、簿記会計の授業を一切とっていない教師やプログラミングをとっていない教師が何人かいます・・・。特に、プログラミングなんてほんの少しの教師しか授業にでていません。これって、ダメなんじゃないんですか?

  • 中国起業について

    中国起業について 一年後日本と中国に関連するビジネスをやる予定です。 いまからどんな準備すればいいですか?お薦めるビジネスがありますか? 既に起業している先輩や先生がいらっしゃったらぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 将来起業するにあたって

    こんにちは。 将来起業を目標としているburutusという者です。 高校生の頃から、ただ漠然と将来は自分の会社を経営したいと考えるようになり、はや10年以上。。 今まで、学生時代のアルバイトも含め30以上の会社を見てきました。 その中で、知識不足、経験不足ながらもそれぞれの会社の経営の仕方等をみてきたつもりです。 学んではいませんが。。 そんな身の上話しはともかく。いざ、私自身が30歳手前になったことで、本当に将来のことを考えなくてはならない時期に来ていると思っています。この時期だからこそ、焦り等が本当に起業するというパワーの源になっていると感じます。 先日、某ビジネススクールのオープンキャンパスに行ってきましたが、そこで感じたものは、 (1)「やはり知識がなければ起業はできない。」ということです。 そしてもう一つ、 (2)「今の私に起業してお金を稼ぐようなアイデアが一つもないということ。」 最後に一つ (3)「マネジメント能力の上昇」 以上3点が今の私にかけている力(起業するに当たって無くてはならない力)だと感じました。 私が相談したいことはものすごくあいまいなことです。 「起業するにはどうしたらいいか?」 ただそれだけです。 ・ビジネススクールに行きMBAを取得できるくらいの「人」、「モノ」、「金」の知識を得る? ただ、知識だけではなんの戦力にもならないことは百も承知です。 知識×経験=実力 どちらかがゼロならば実力はゼロ。つまりビジネススクールだけ行っても意味がない。 ・常に世を見て何かビジネスにできそうなモノを探す? 全くわかりません。 実際に起業されている方。いったいどのように起業したのでしょうか? どのようにビジネスを発見したのでしょうか? わけのわからない、人に言えない健康食品の販売、ネットワーク系等は興味ないです。 なにかアドバイスを頂きたいです。 お願いします。

  • 商業高校について

    広島県立広島商業高校を第一志望にすることにしたの ですが、どの学科がいいのか迷っています。 私は将来パティシエになって自分の店を開くのが夢です。そのために高校では商業の科目を学んだり、資格を取ったりして、店を経営していくのに必要なことを学び、高校卒業後は専門学校に進学して製菓について学ぼうと思っています。 広島県立広島商業高校では、商業科、国際経済科、会計科、情報システム科があるのですが、どの科にするのが1番いいのでしょうか? 商業のこととか分からないのでどの科がいいか自分では決められないので、いろいろとアドバイスをください。 あと、商業高校だと、製菓の専門学校は入りにくいのですか?そして珠算は小学校のころやったことはあるけど苦手だったので商業でできるかどうか不安でもあります。

  • 起業を起こしたいと思います。

    はじめまして。 将来的に起業を起こしたいと思ってる高校3年生です。 ジャンルはオンラインゲームに目をつけています。 プログラム・ネットワーク関係を勉強してる友人が多いので、大学でオンラインゲーム等をつくっていきたいと思っています。 私は指揮をとる人間になりたいと考えているのですが、私自身の技術を磨くか、経済・経営学科に進むか、どちらがいいのでしょうか? 起業を起こすなら、経済・経営に進むべきだと思うんですが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 高校をやめたい・・・

    中3のときの進路相談のときにパソコン関係のある学校にいきたいと先生にいって高校を選んでもらったのですが、その高校は商業高で自分が思っていたパソコン関連の授業など全くなく行く意味を見出せません・・・ 出席日数が足りなくなり今は親が休学届けを出しています・・・ 近くにパソコン関連の高校がないので親に高卒を最低でもとるために通信制の高校にいきたいといったんですが却下されています。 どうすればいいでしょうか・・・ 自分はもう来年になっても行く気が起きません・・・ 親は来年また通わせるつもりです・・・

  • 水戸商業国際ビジネス科の情報

    水戸商業国際ビジネス科の情報を教えてください。国際ビジネス科・水戸三高志望の中三の子供と進路について話し合いました「何故に国際ビジネス科なのか」と質問すると、英語が得意で好きなのと、いろいろと資格が取れそうとの返事でした。国際ビジネス科の内容、目的がよく解かりません。どのような教育内容の科目なのでしょうか。商業高校なので進学とかを考えたときに不利のような感じもするし、英語に特化しているイメージもあるのでどうなのでしょうか。合格ラインも偏差値で調べると57と以外に高く水戸三高の56と比べてもあまり変わりません。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • ビジネスを勉強したい

    今進路に迷っている受験生です。ビジネス、経済、起業について机上の勉強だけじゃなく本格的に専門的に学びたいのですがやはり日本の大学の経営学、商学部しかないですか?