• 締切済み

メモリが次々故障する (マザボとの相性か?)

Primeのデスクトップ(Slim Magnate IM) で、 CPUはIntel Core 2 Duo E6750   (デュアルコア /2.66GHz /L2キャッシュ4MB /FSB1333MHz) メモリはDDR2 SDRAM 800MHz 1GB×2 Intel G33 Express マイクロATXマザーボード を使用しています。 購入当初にmemtest+でメモリをテストした結果、 エラーが発生しなかったものが、使用後1ヶ月でOSの異常終了や CD-R書き込みエラー、アプリケーションの起動が遅くなるという 不具合が頻発。memtest+で調べたところ、2枚挿しのメモリのうち 1枚でエラーを大量検出しました。 残った1枚のみを挿して使用することにして、OS再インストール。 前述の不具合も再発せずに使用していたところ、約1ヶ月後に アプリケーションの起動が急に遅くなる、という不具合が発生。 memtest+でチェックしたところ、大量のエラーが発生してしまいました。 メモリを購入すべきか、販売元に修理を依頼すべきか、他にやるべき事が あるか迷っています。どなたかご教授下さいませ。

みんなの回答

回答No.2

CPU-Z等でメモリの動作状況を確認されてみては? http://www.cpuid.com/cpuz.php オーバークロック状態ではないかチェックして下さい。 (そもそもそのIntelマザーでオーバークロック出来るのか判りませんが) 他にBIOSでのクロック値やRAM Vol(メモリー供給電圧)もチェックですか。 もともとショップブランドPCですから、メモリーも搭載されて購入された事と思います。 ですからバルク品(ショップブランドPCはバルク品の集合体)とはいえ、そのPCで操作確認は しているはずですから、もとから不良品であった可能性は低いかと思われます。 他に、型番から察するにスリムタイプPCのようですから、排熱不良によるトラブルも考えられます。 G33マザーは仕様上高温になるタイプですし、CPUも結構な熱量。加えて筐体内の容積が小さい。 システム温度も計測した方が良いかもしれません。 BIOSでも取りあえず確認できるはずですが、ツールを使って負荷をかけた状態で どのくらいになるのか知りたいところです。

motomati
質問者

お礼

ご回答戴き有難うございます。 CPU-Zでチェックしてみます。 さすがに排熱不良までは考えていませんでした…

  • wax7
  • ベストアンサー率32% (104/322)
回答No.1

搭載されてるメモリーがノーブランドの安物では? 保障期間中でしたらShopに修理交換依頼したほうが良いでしょう。

motomati
質問者

お礼

ADATA製です。 私は聞いたことがないブランドなのですが、このメーカーは あまりお勧めされないメーカーなのでしょうか… http://www.adata.com.tw/adata_jp/product_show.php?ProductNo=AD2800R やはりここは修理交換依頼ですか。 アドバイスいただき有難うございました。

関連するQ&A

  • メモリの故障について

    memtestというのを教えてもらい、実行したところ、 Errorの数値が200,000を越えました・・・ これはメモリが完全に故障しているということでしょうか?? 現状としては、OSが何をしても起動しない状況です。 この原因はやはりメモリなんでしょうか? ちなみにメモリを新しいものに交換すれば 以前のようにPCを使用できるようになるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします

  • メモリの相性による不具合

    以前こちらでも質問させていただいたのですが、BlueScreenが発生したり、一部ファイルやソフトが解凍、インストールなど行えません。 BlueScreenはメモリが怪しいとのことでmemtest86+にてチェックしてみたところ、大量のエラーが表示されました。 以前、配線の間違いでマザーボードから異臭がしました(焦げはありません)。これか、メモリとの相性が原因だとは思うのですが、相性問題でインストールや解凍などに不具合が起こる場合はあるのでしょうか? PCスペック OS:Windows Vista CPU:Pentium D E2180 2.0GHz マザーボード:ASUS P5K メモリ:Mr.Stone PC6400 DDR2-800 1GB×2 グラフィックボード:GeForce 7600 GS

  • メモリに相性問題がおきるのはなぜですか?

    非常に単純な質問です。 メモリとPCで相性問題がおきるといいます。実際自分も何回か遭遇したことがあります。そこで素朴な疑問がわいてきました。一体どうして相性問題が発生してしまうのでしょうか?自分は技術者でもなくまったくの素人ですが、できれば技術的な見地からその仕組みを素人にもわかるように説明いただけないでしょうか? あるいは、このような質問とそれに対する答えは既出かもしれません。もしそうであれば、既出の質問をご紹介いただけると幸いです。小さい子供の質問みたいで申し訳ありません。 一応、このような質問をした理由について。 相性といいますと、素人考えですとある機種のPCとある同一商品名(加えて同じ会社、同じブランド、同じメーカーのチップが載っているように見えるもの)のメモリとの相性だと思ってしまいます。しかし、その同一商品名のメモリを2つもってきても、その2つが1つのPCに対して同様に相性が良いわけではないということを話に聞いたからです。 同一商品名の2つのメモリ(G会社のHという名のメモリで、I社のチップが載っているとします)があり、これをAメモリ、Bメモリとしましょう。Aメモリが、1つのPC(Zさんの所有する1台のX社製Y)に対しては相性問題が発生することなく快調に動作するのに対し、Bメモリでは問題が発生し、OSも立ち上がらず、memtestでもエラーが出てしまいます。 ここで、素人はBメモリは不具合品だと思い込んでしまいます。ところが、Bメモリは他のPCではまったく正常に動き、memtestでもエラーが発生しません。となると、これを不具合品というわけにはいかなくなり、相性が悪かったというべきことになります。 仮にメモリ会社Gが、Hという名のメモリが、X社製YというPCに対応していると発表していれば、このBメモリは素人考えどおりに「不具合品」として扱ってよいことになります。しかし、発表がなければ相性問題であって、不具合はないということになりましょう。 このようなことを人から聞いて好奇心がわいてきたのですが、ここでは「相性」と「不具合」の境目であるとか、それらの定義について質問したいのではありません。機械的、技術的に壊れていれば不具合ですし、BメモリはZさんのPCとは相性が悪かったと言うべきだと思います。混乱するのでそれは避けたく存じます。 ただ、単純に技術的な問題として、このようにメモリとPCとの間に気難しい相性問題が発生するのはどういう仕組みによってなのかを知りたいと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • メモリ故障してもPC動作します?

    最近クリックしてからの反応が妙に遅くなりました。とはいえ1ヶ月前にメモリを増設しCPUを載せ換えたばかりです。現在の環境ですが、 FUJITSU FMV-DESKPOWER Pliche model243 OS:Windows98SE CPU:celeron1.4GHz HDD:10GHz メモリ:64+256MHz です。増設、載せ換え後しばらくはそれなりに快適に動作していました。1つだけ思い当たることがあって(それが今回質問に踏み切った動機なのですが)クロックアップをしました。CPUは1.4GHzなのに900MHzしかでていなくて、おかしいと思ったからです。後で知ったのですが64MHzの方のメモリはFSB100MHzには対応してなかったんですね・・・。それを知らずにフリーズしても強制終了してクロックアップというのを何度か繰り返しました。そして現在にいたるわけですが、今現在メモリの総量自体は320RAMと表示されていることには変わりありません。しかし起動してしばらく経つとメモリ使用量が上昇します。起動後すぐは(アプリケーション未使用状態で)メモリ使用量は160MHz前後です。しかししばらく経つと(アプリケーション未使用状態で)メモリ使用量が220MHz前後になります。ちょうど64MHzくらい・・・。これって偶然でしょうか?

  • TA690Gというマザーボードにメモリ1GBを4枚刺して定格にてmem

    TA690Gというマザーボードにメモリ1GBを4枚刺して定格にてmemtestにてエラーなしで利用していました。 数週間その構成で使用していると突然フリーズし、再起動したらwindowsが起動途中でブルースクリーンで起動しない状態になり、 原因を探していると、memtestでメモリの一枚に大量のエラーがあることがわかりました。 このように、普通に使っていても突然メモリに大量のエラーが出て壊れるなんていうことは普通にあることなのですか? また、新しいメモリを購入してもまたこのようにメモリが破壊される状況が起こると思われますか?

  • メモリの相性?初期不良?

    メモリ(UMAX,DDR2-800,2GB×2)を購入し、現在使用しているメモリ(UMAX,DDR2-800,1GB×2)と交換しました。起動などは問題ないのですが、重いファイルを読むなどするフリーズあるいはそれに近い状況になるようになってしまいました。(タスクマネージャによるとPF使用量が650MBくらいで頭打ちになっているようです) システムのプロパティでもメモリ容量はきちんと認識されていますし、memtest86+など行ってもエラーは見つかりません。これは相性の問題でしょうか? 使用環境は、OSはWindowsXP(SP3,32bit)、CPUはAthlon64x2-5000+です。

  • これはメモリの相性問題なのでしょうか

    マザーボードにGIGABYTEのGA-P31-DS3Lを使用しています このマザーはメモリスロットが4本あり、それぞれデュアルチャンネル用にAチャンネル(スロット0,1番)Bチャンネル(スロット2,3番)が用意されています PC-800の容量1Gのメモリを2本つけたのですが、OSのインストールや起動が非常に不安定でした 試しにmemtest86でチェックしてみたところ 各メモリを1つだけ挿す→異常なし スロット0,1に挿す→異常あり スロット0,2に挿す→異常なし スロット2,3に挿す→異常あり という結果になりました 端的に言うと、デュアルチャンネルで使用するとメモリエラーが出て、デュアルチャンネルじゃなければ2本さしてもエラーは出ませんでした しかし、異常の出なかったスロット0,2に挿す方法でもOSが非常に不安定になります 全てのパターンでエラーが出るのであれば相性だと決定付けられるのですが、デュアルチャンネルじゃなければエラーが出ないのが気になります メモリの相性問題というものに当たった経験がないので、これが相性問題なのか確信をもてずにいます また、マザーボードとメモリを購入した店が違うので、どちらに初期不良や相性保障として持っていけばいいのか悩んでいます アドバイスをお願いします

  • メモリの相性による症状(ノートPC)

    はじめまして、現在SONYのPCG-C1MSXを使用しております。 最近、メモリを従来の128MB+128MBから128MB+256MBに交換しましたら(トランセンドのTS32MMS64V6Fに)、急に再起動するようになりました。念のためリカバリをしましたが、改善されず、不良品かなと思い交換してもらいましたが、改善されませんでした。  また過去の質問を参考にウィルスチェックとmemtest86をしました(12時間ほど)、しかし、memtest86上において、CPUを誤認していますし、2次キャッシュも表示されませんし、またオンボードにメモリを搭載してる分、ちゃんとチェックできているかわかりません。  でも、とりあえずエラーは出ませんでした。  こうなると、やはりメモリの相性と思うのですが、ちゃんとしたメーカーのものでもこんなに明らかな不具合が相性によって出てくるものなのでしょうか?  長文になりましたが、どうぞお知恵をお貸しくださいませ。

  • メモリエラーについて

    友人よりPC133-256MBのメモリを譲って貰いましたが 友人曰く『このメモリはバルク品でMemtest-86でエラーが多発して使用できない』との事でした。 当方のパソコン(FMV M5/807)に譲って貰ったメモリを1枚のみ取り付け動作確認しましたが 警告音が鳴り起動しませんでした。 現在まで使用した128MBのメモリを1バンクに取り付け、2バンクに貰ったメモリを取り付けると正常に起動しました。 そこでMemtest-86を行いましたが2枚指して行っても2枚ともテストを行うのでしょうか? 結果Pass 3のErrors 0でしたがエラーが出なかったのは何故でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • メモリチェック後のエラーについて

    memtest86+のメモリチェックの結果と対処について教えてください。 8年くらい使っているパソコンが、立ち上げ中や使用中に突然再起動をし始めるといったとても不安定な状態になったので、いろいろサイトを見たりした結果、とりあえずmemtest86+V4.1でメモリチェックをしてみようと思いました。 ダウンロードしてディスクを作り、走らせたところ、チェックはじめからものすごい勢いでエラーが増えていき、PASS2ぐらいでエラー数が4万を超え、まだまだ増える勢いで伸びていましたので、こりゃだめだと思いながら一旦終了させました。 翌日、念のためもう一度チェックをかけてみたところ、やはりはじめからエラーは増えていきましたが、PASS1の途中、エラー1万7000個ぐらいでぱったりエラーが増えなくなりました。進行度の%や時計表示は動いているのでソフトが固まっていたわけではないようです。 それも一旦終了させて、年のためもう一度はじめからチェックをかけなおしてみると、今度はエラーが出なくなってしまいました。(ただしPASS2くらいまでしか動かしていません。) 質問としましては、 (1)memtest86+のチェックでは、このように一旦終了させてチェックをしなおすと、エラーが出なくなるものなのでしょうか。またそういうものでないとしたら原因はなんでしょうか。 (2)結局、このメモリにはやはりエラーがあって、もう使わないほうがよいのでしょうか。 (3)結構古いパソコンですがほかのチェックをしたり、リカバリで復旧できるのでしょうか。 というところです。それほどPC全般に詳しくはないものですから、どうすればよいのか(買い替えなのかメモリ交換なのか、そのほかの対処法があるのかどうかなど)どうかご教示ください。 (PCはVALUESTER-VL5002D、OSはXPのSP3。AMD Duron95MHz×1です)