• ベストアンサー

楽譜を見て弾くとき、頭の中では何が起こっていますか?(バイオリン)

wordsmakerの回答

回答No.4

 どういったらいいのか……自分でもいま一つわからないのですが、  もっといい音楽・いい演奏をするために、  声(アカペラ)で、音を出せるようになると、本格的な 演奏家になれると思います。  (文章のように読めるってことで、アナウンサーは、いい実例ですね。)   >最初の3つの音符を見ているときに楽譜が取り上げられても、残りの5つの音符は(音声記憶を手がかりに?)再現できるようなのです。 >皆さんの場合はいかがでしょうか。音符→ドレミの音声記憶→指タッチの順番になっているのでしょうか。  初読みでは、演奏できませんから、  譜面・音符 > ドレミ読み >メロディーとして理解。   ゆうっくり演奏、繰り返して、……完成。  しばらく演奏しないと、忘れてしまう。  (再び、演奏するには、再度繰り返す(ただし数時間で、できる)) >時間がかかるとはいえ今の方法(音符→指)で弾くことはできるので、どうしてもこの方法を捨てられません。 >  譜面から、弦上のポジションを、記号を使わずに、指が動くのですか?   >「その方法じゃ無駄が多いよ。  talinaさんは、そう感じていらっしゃるのでしょ?    > 音符→ドレミ変換→指のほうが絶対に早いし楽だよ」という、  記号を仲介しないで、指が動くという経験がありませんので、  なんとも言えません。  talina さんは、  ひょっとして、文字を覚える前に、音楽を習ったのですか?  幼稚園、のころ? くらいから、   幼児教育でパイオリンをはじめられたのでしょうか? >経験に基づいた明確なお墨付きがあれば、私もいまの方法を捨てられると思います。  捨てるというのは無理だと思います。  ピアノなど、鍵盤の前に座ると、指がかってに音の場所へ 動きますから……あ、ただし、キーの位置は意識していないですね。  (だから、一瞬正しい音を出せても、繰り返すと、すぐミスタッチ)  (そうか、キーのぼじしょんを、からだで覚えていないと、いうことなのかなぁ、…… /(?_?); ) ??) >この辺を明確にしたいので、この欄をお借りしてまた質問させてください   声であらかじめ、譜面をメロディーの記憶にしてみることはできますか?  ららら~ とか、声でメロをよめれば、それを、ドレミ読みや、数字読みにするのは、  簡単なことだと、よそうするのですが、   (逆に考えると、ドレミ読みしかできない……ので、)

talina
質問者

補足

貴重なご意見をいただきありがとうございました。 いくつかご質問への回答をいたしますと、 >譜面から、弦上のポジションを、記号を使わずに、指が動くのですか? はい。数字に置き換えているわけではありません。 >ひょっとして、文字を覚える前に、音楽を習ったのですか? 社会人になってからバイオリンを始めました。子供の頃も今も楽譜を読む訓練をしたことはありません。 こうなると私自身で実験してみるしかないのでしょう。ドレミで読めるようになるまでブランクが生まれてしまいますが。 本当にご丁寧なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハーモニカと楽譜の読み方について

    ハーモニカで吹きたい曲があるんですが、楽譜がよめなくて音符だけしかのってないので サッパリです。何かいい方法ありませんか?あと、音符からドレミなどに変換してくれるフリーソフトみたいなのないでしょうか? また良い練習方法などあったら教えていただきたいです

  • 初見で楽譜が読めません

     アマチュアバンド(ブラスバンド)に10年程所属していますが、恥ずかしながら、未だに初見で楽譜が読めません。 テンポの速い曲、16分音符、♯♭になるとシドロモドロで、下手するとそこから落ちてしまうことも・・・。  初見でバリバリ吹きこなせる人は、やはり音符を見ると勝手に指が動いているのでしょうか?(私の場合一度頭で「ドレミ・・・」と歌っています)  音符にすぐに反応できる技術、それを身につけるための練習方法等ご存知の方、教えてください。    

  • サックスを始めましたが楽譜どおりに指が動きません。よい練習方法は?

    34歳でアルトサックスを習い始め2年経ちました。しかし楽譜どおりに指が動かないことばかりで困っています。楽譜にはラと音符が書いてあっても一瞬、ラなのかどうか頭で認識できず指はシやシbのキーを押さえてしまったりします。遅い曲や小節に音符が少ない曲はまだ安心ですが、速いテンポの曲や、音符の数が多い曲は頭と指がうまく反応せず、きちんとふけません。 小中学校と音楽の先生が嫌いでまじめに授業を受けなかったので、楽譜が読めません。サックスの先生は、私が上記の事情で超初心者だということで「頭でなく指で覚えなさい」とアドバイスしてくれるのですが、なかなか楽譜どおりに指が動きません。 じっくりと時間をかけてゆっくり楽譜を見れば、ひとつずつの音符が何なのかはわかるのですが、練習しているときは頭で認知してもすぐに指が反応できません。 文字にたとえると「あ」という文字はゆっくりなら読めるのに、声に出して読もうとすると一瞬「あ」が「い」や「う」に見えてしまい、「い」と言ってしまうようなものなのかもしれません。 このままではいつまでたっても初心者のままなので、 なにかよい練習方法があったら教えてください。

  • 楽譜に書き込んでもいいのでしょうか?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 バイオリンを習っているのですが、 子供の頃に音楽を習ったこともなく、いきなり大人になってから はじめたのでバイオリンを弾く、の前に音符が読めません。 教室でも音符を読むことに必死でまともに弾けません。 家で楽譜をコピーしてそれに音符の読みを書いて練習してみたら 書かない時より断然弓の使い方などのほうに集中して弾くことが出来ました。 教室で使ってるテキストでも音符の読みを書けたらな、とおもうのですが、 こういうのってやっぱ覚えが悪くなるからやっちゃいけない、とかあるんでしょうか? 先生に聞けばいいんですがなんだか聞きづらくて^^; 「おかしいことじゃない」ということだったら今日、教室なので先生に聞いてみたいと思っています。 楽器を習っている方、また先生などいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • EXILEの楽譜教えてくださいできれば音符ではなく

    EXILEの楽譜教えてくださいできれば音符ではなくドレミで それとEXILEの曲ならなんでもありですできれば響希望です

  • 下が「ト音記号」の楽譜ありますか

    私は楽譜が読めません。今は「C、F、G7・・」等の指の形を暗記して、キーボードで簡単な曲を弾いています。 辛いのは、楽譜は右手用にト音記号で、左手用にヘ音記号でかかれているということです。 ト音記号の「ドレミ」の位置と、ヘ音記号の「ドレミ」の位置が違うので、音符を見て弾こうとすると一歩も進めません。 左手のパートが1~2オクターブ下のト音記号でかかれている初心者向けの楽譜はありませんか? (全部ト音記号でかくと、線が増えてかえって読みにくいという理屈はわかります。でも、初心者用なら左手が動く範囲は1~2オクターブ内ですむでしょうから、右手用よりまるごと1~2オクターブ下げてかいてあると助かるような気がします。上手にならなくても、とりあえず弾ければいいのです)

  • バイオリン左手の押さえ方

    大人になってからバイオリンを始めた者です。以前バイオリン教室の先生に1年間習い、今は独学で練習しています。 習っていた頃、左手は人差し指の第二関節を指板の右上角(上こまの右)にぴったり付けて押さえると教えてもらいました。D線を押さえるときは指が寝てしまってA線にも触れている状態でした。ところが、今使っているテキストに重音が出てきて、上のような押さえ方ではどうしても弾くことができません。A線開放弦のラ、D線のファシャープなどを一緒に弾く場合などに、A線に指が触れているため、汚い音になってしまうのです。 左手の人差し指第二関節は指板から離して立てるようにしてしまってもよいのでしょうか。むしろ、指板から離すのが正しい方法なのでしょうか。バイオリンできる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 幼稚園教諭オススメの楽譜を教えてください。

    私は幼稚園教諭を目指しています。 しかし、一度もピアノを習ったこともなく、大学でもピアノはギリギリ出席点で単位を取れたようなものでした; 音符を瞬時に読むこともできないし、緊張すると苦手意識も強いため指が震えてしまって弾くことができません。 実習の時にも、担当の先生から「ピアノはすごく武器になるから頑張ってね」と言われたのですが、練習するにも難しくて弾くことができません。 幼稚園で使えるような、簡易伴奏の楽譜を教えてください。 できれば、指番号やドレミが書いてあるものが助かります。 (せめて指番号だけでも…;;) よろしくお願いします。

  • 楽譜を見ただけで弾けるようになるには

    中1から7年間ピアノをやっているのですが、 バイエルからとかそういう教え方ではなく、 好きな曲を弾いていくという教え方で7年間やってきました。 弾いた曲は エンターテイナー からはじめて エリーゼのために トルコ行進曲 ・ ・(すいません途中忘れました) ・ アラベスクとピアノのために 幻想即興曲 までやりました。 しかし、僕は、ほぼ楽譜を暗譜してここまでやってきたので、全く楽譜を見ながら弾くことが出来ません。つまりこれらの曲も今では気に入っていたアラベスク以外はもう弾けません。 いつも音符を見るたびに 「ここがソだから、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ! ラだ!」 という感じで一つ一つの音符を読むのにも結構時間がかかります。 (いまだにト音記号のドとソ、ヘ音記号のドの位置しか覚えてません。) しかも練習曲をまったくしていないため、指もあまり動きません。幻想即興曲が精一杯くらいです。 こんな僕が簡単な楽譜を、見ただけで弾けるようになるにはどんな練習をすればよいでしょうか? また、もっと指が動くようになるためにはどうすればよいでしょうか? もう年も19なのでどうしようもないかもしれませんが、もしよい練習法があったらお教えください。よろしくおねがいします。

  • 校歌を覚えたいから楽譜からmp3を作りたい

     高校に進学し新しい校歌を覚えたいというか覚えなければなりません。  僕が、曲を覚えるときメロディーを何度も聞かないと覚えられないのですが、音楽の授業があまりにも雑というか自分にはあってません。何回か歌うだけで進んでしまいます。他の人は歌えているようで僕は遅れを取っています。  そこで、校歌の楽譜が配られているので、音符を自分で打ち込みメロディーを作り、作ったものをiPodに入れて何度も聞いて覚えたいと思っています。  今回のお願いは、音符を自分で打ち込みmp3形式を作れるソフトを探しています。 ググッてみましたが自分ではどれが良いか分かりません。 もし詳しい方がいましたらお願いします。 条件は、 1.音符を楽譜に直接マウスで打ち込むものでもいいですが、音階(ドレミ…)をキーボードで打ってそれを自動で楽譜に起こしてくれる方がいいです。 2.mp3変換作業ですが、なるべくひとつのソフトで終わらせたいと思います。楽譜ソフトから直接変換できるものをお願いします。 3.楽器は最低でもピアノが入ってる物に下さい。できましたら多種のものがいいです。 質問の意味が分かりづらいかもしれませんがお願いします。