• 締切済み

プラチナライン

マイラインプラスによりプラチナラインを契約すると 0036は利用できなくなるのでしょうか

みんなの回答

  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.2

プラチナラインを契約すると、マイラインプラスの扱いになるため、0036を付けても、NTT東日本扱いにはなりません。 ところが、番号の前に122を付けるとマイラインプラスの解除ができます。 122-0036-**** と電話をすると0036のNTT東日本からの請求となります。 携帯へ電話ですと122を付けなくても0036を付ければ、NTT東日本からの請求となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.1

マイラインプラスをNTTコミュニケーションズで全部契約しますと ダイヤルすると全部最初に0033が付いているようなものです そこで0036をつけても無効となり0033が選択された ものとして、つながっていくと思います 結果として通常は0036は利用できないこととなると思います >電話会社固定サービス「マイラインプラス」 固定ですから動かせませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイラインプラスとプラチナライン

    4月にマイラインプラスに登録しました。 そして今回、プラチナラインを勧められ申込書を代理店が書類を送ってきたのですが、正直よくわかりません。 マイラインとプラチナラインのことを詳しく教えてください。 また同時加入って出来るのでしょうか? そのときのメリットやデメリットもお願いします。

  • マイライン おとくライン プラチナラインの違い

    プラチナライン マイラインプラス メタルプラス おとくライン マイラインの違いは何でしょうか? 固定電話を設置しようと思ったんですが、 知り合いからこれの言葉が出てくるだけで結局よくわかりませんでした。 ネットでいろいろと調べてみましたがよくわかりません。 電話についてはまったくの素人です。 よろしくお願いします。

  • マイライン NTT プラチナライン ぷらら マイラインプラス

    先日、NTTから電話がありマイラインプラスへの加入を勧められました。私の両親はこの制度が発足された時に自動的にNTTに加入できていると思いなんの手続きもしなかったようなのです。 NTTからの話によるとマイライン(プラス)登録をし、プラチナラインに入れば通話料がお得になるというのです。普通電話はほとんど利用していないので通話料は微々たるものです。また、現在ブロバイダーはぷららにしています。 上記の事を加味してマイラインプラスに入った方が良いかどうか教えて下さい?

  • プラチナラインについて

    プラチナラインに申し込もうか検討中です。 電話で聞けば良いのですが、使っている方や検討をしていて辞めた方など、 生の声を聞いてみたかったので質問させて頂きます。 まずプラチナラインは安い安いと聞きますが、国際電話をよく利用する場合や、 ほとんど市内通話しかしない場合でもお得なのでしょうか?  ちなみに、他社にマイライン登録しています。 また、セット割引というのがなくなるので300円かかるみたいですが、 それはADSLとネットと電話が同系列の会社だった場合のみ300円 かかってしまうということなのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • プラチナライン勧誘に関して

    プラチナラインに関して教えてください 先程NTTを名乗る物よりプラチナラインの勧誘がありました 因みに 1週間前に1回あり そのとき資料を送るとのことで電話きり 3日前に有ったのは急いでいるといい切りました っで本日3回目で (営業マン)名指しで契約の際は指名して欲しい かなんとかいいつつ勧誘連絡がありました  現時点で資料なんぞ来てません 今回その旨(資料)を聞いたところそんなものは無いといわれました ネットとか宣伝とか新聞の広告見ろと言われました プラチナラインはネットで確認しどーせき本料金だけの電話です お徳にはなるのですが 代理店なのかな 電話が長いし何度も着ます ここ…契約して大丈夫なのでしょうか? 店頭とかネット上で契約するとお得なことありますか? 電話勧誘は怖いので信頼できるところでやりたいのです その言い訳に何か特典があると非常にうれしいです 今後の対応、他での契約に関してなど 教えてください よろしくお願いします

  • プラチナラインの契約について

    法人であまり県外に電話をかけない場合、プラチナラインを契約する意味はあるのでしょうか?ちなみに月々の電話料金は7万円程です。

  • スーパーケンタくんとプラチナライン

    老父母の電話はNTTコミュニケーションズ契約。プラチナラインを使っていますが、NTT東日本のスーパーケンタくんも適用されています。定額料200円払っています。スーパーケンタくん通話料の8月分は0円でした。プラチナラインのみの契約にしたら損ですか?

  • プラチナラインって?

    1時間くらい前にNTTから電話がありました。。。 「プラチナライン」を勧める電話でした。 少しの書類の手続きだけで、他はないと言っていました。 通話料がお得だな~とは思ったものの、何だか腑に落ちません。 書類を送ってもらえますか?と聞くと、回収率が悪いから送れませんと言い、担当者が家に来て説明すると言われました。 頭の中で「他に何か勧められるよ~何か他に隠れてるよ~」と警報が鳴りました。 そういう勧誘は、良いことしか言わないので信用できないし、一々担当が来て説明するというのもなんだか。。。 プラチナラインとは何か・・・隅々まで説明が書いてある書類を見ないと、人の口だけでは納得できません。 疑いすぎだよとか、プラチナラインは本当に良いよとか、やめた方がいいよとか、これは実はこうだよとか 何かありましたら教えていただきたいなと思って投稿しました。 (納得出来ないなら、手続きをしなければいいのですが、スッキリしたいです。。。) よろしくお願いします☆

  • プラチナラインの問題点について

    現在はNTTの一般固定電話で、旧日本テレコムのマイラインプラスに加入しておりましたが、プラチナラインに変更しようと考えています。 転勤が多く、遠距離通話が多いので、それなりに金額でメリットはあると思いますが、何か問題点があれば教えてください。 ※秒単位ではなく3分単位で計算されることは了承済みです。 また、通話に関しては何も変わらず問題ないということですが、本当にそうなんでしょうか? (実際はつながりが悪いとか、携帯電話、フリーダイヤル0120とか119などにつながりにくい、ナンバーディスプレイやキャッチホンがうまく機能されない等)

  • プラチナライン加入について

     現在、自宅で通常の電話としてヤフーIP電話、そしてマイラインとしてフュージョンを使用しています。  最近、NTTプラチナラインの加入催促の電話がよくかかってきます。 親が内容、詳しく聞いたところ、「IP電話は今までどおり問題なく、使えます。IP電話が災害で使用できなくなった時、プラチナラインが適用されるだけです。またフュージョンはあまり使用していないと次回使用時に追加料金として300円とられます」ということをいわれたみたいです。  それならプラチナラインに変更してもいいかもしれないと考えているのですが、NTTだけの一方的な話ではなく、皆様の意見を伺って決めたいと思い、書き込みさせてもらいました。  私の家のような状況でプラチナラインに変えることでなにか困ったことはおきないでしょうか?  また、他によい案がありましたら教えていただきたいと存じます。  どうぞよろしくお願いします。              

電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 急に電源が入らなくなり、コンセントの抜き差しでも復旧せず困っています
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 問題の製品はMFC-L3770CDWです。電源が突然入らなくなり、コンセントの抜き差しで復旧しません。Windowsを使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る