• ベストアンサー

宇奈月温泉の旅館と観光スポット

dafyiの回答

  • dafyi
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.3

黒部渓谷いいですね。数年前に、いきましてすごく良かったでしたよ。 泊まった宿は、”延対寺荘”です。http://www.jeims.co.jp/unazuki/entaijiso/ 値段は、やや高めです。 和室の部屋食でした。ほたるいか、蟹等、北陸の海の幸から、山菜料理まで ボリュームたっぷり、盛り沢山の料理で大満足でした。 露天は、そんなに開けていませんでしたが、いいですよ。  部屋食にこだわられるのでしたら、他に、”ホテル蝶仙閣”、”ホテル桃源”が ありますので、#2さんのHPなど参考にしてみて下さい。 観光スポットといいますと、やっぱり、この辺りになりますと、温泉めぐりに (黒薙、鐘釣、名剣、祖母谷)なると思いますので、是非、全部入ってもらいたい ように思いますし、子供さんが、いらっしゃるとのことですが、プール、川遊び感覚で 楽しめると思いますよ。 あと、トロッコ列車は、途中下車不可です。 ですので、黒薙、又は鐘釣で降りて、散策、温泉めぐりなどして、欅平に行く場合 その切符がいります。が、電車や高速道のように割高ではありませんでしたよ。  

参考URL:
http://www.kurotetu.co.jp/
kanykany
質問者

お礼

詳しい回答有難うございます。 延対寺荘も候補の一つに考えています。 でも、延対寺荘のホームページをみるとちょっとわかりにくいのですね。 料理の種類って、一種類だけみたいのような気がするのですが。。 部屋の違いだけで料金設定されているんでしょうか? 直接、旅館聞くのがいいですね。有難うございました。 あと、トロッコ列車は、予約は必要みたいなのですが、途中下車する場合も あらかじめその分予約しておかないといけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 宇奈月温泉へ旅行にいきます。

    宇奈月温泉へ旅行にいきます。 長野県から宇奈月温泉に一泊で旅行にいきます。 トロッコ電車に乗ろうと思っていますが,1日目と2日目のどちらをそれにあてるのがよいでしょうか。また,もう一日の観光スポットも一緒に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 宇奈月温泉の宿について

    11月に宇奈月温泉に職場の旅行で行きます。 そこで宇奈月温泉でおすすめの宿がありましたら教えてください。 団体は13人で宴会場がある宿がいいのですが、今度個人的にも行きたいので、 1.露天風呂がいい宿 2.団体には適さないけどおすすめ宿 3.今回のような団体向けの宿 を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宇奈月温泉、大町温泉おすすめ宿

    9月20日、9月21日と黒部立山アルペンルートに旅行の計画を立てています。20日に大町温泉、21日に宇奈月温泉に宿泊する計画ですが、それぞれの場所で全体的に和風なイメージで、お風呂(露天風呂等)でゆっくり出来るお勧め宿ありますでしょうか? それと、アルペンルートにて室堂=美女平間の高原バスで車窓からでも景色は楽しめますでしょうか?それとも途中下車し散策路をいかないとよく見えないものでしょうか?

  • 宇奈月・黒部峡谷

    こんばんは。来月の初旬に日帰りで宇奈月と黒部峡谷に行こうと思います。そこで質問です。 1.宇奈月温泉・黒部峡谷のオススメスポット 2.黒部峡谷ではトロッコに乗りますが、終点の欅平まで行って戻る方がいいのか、宇奈月から欅平に向かって帰りはノンストップで戻ってくる方がいいのか 3.トロッコは混雑すると聞いています。朝、何時くらいに現地に入る方がいいのか 以上、よろしくお願いします。

  • 宇奈月温泉について・・・

    両親に6月28日から2泊3日で立山黒部のツアーをプレゼントしようと考えています。 1日目大町温泉郷泊。2日目アルペンルート散策後、宇奈月温泉泊。3日目フリー。 以上のツアーになっていて3日目にオプションで欅平までの往復のトロッコ列車が付けれるのですが、必要でしょうか? 宇奈月温泉の周りで1日観光できる所があるならオプションなしにしようと思っています。 私自信行った事がないので全く分かりません。 いいアドバイスお願いします。

  • 宇奈月温泉に行きます。

    東海地方から宇奈月温泉に1泊で出かけます。 初日はトロッコ電車に乗る予定ですが(予約済み) 翌日に行ける、どこかお勧めスポットがあればぜひ教えてください。

  • はじめて宇奈月温泉に行くことになりましたが・・・

    秋田からマイカーで 2泊3日の行程として 往き帰りのルートは難無く設定できますが・・・ 宇奈月温泉と黒部と立山をマイカーで! は 実現できないのでは? と 手持ちのロードマップとにらっめこして 悩んでいます。 立山に一泊してから 立山と黒部ダムを観光して 二泊目で宇奈月温泉に向かってトロッコ電車に乗り黒部渓谷を堪能後 帰路に付くか トロッコ電車を諦めるか? 片道 500.9km 約8時間14分 なので どうしてもトロッコは無理があるような気がしてなりません。

  • 静岡お勧め温泉宿•観光スポット教えてほしいです!

    彼と静岡に一泊2日で温泉旅行にいきたい考えております。 静岡でお勧めの宿、近くの観光スポット等教えてほしいです。 熱海、伊豆がいいな~っと思ったのですが、土地間がないので移動や観光スポット等はどうなのかなーと思いまして、是非教えて頂きたいです。 宿は、露天風呂があって景色も綺麗なところが希望です! 今回の旅行は、ゆっくり過ごしたいと思ってまして、一泊2日で名古屋から行くので移動だけで疲れるのも嫌なのでなるべく交通の便もいいところがいいです。 ちなみに車はないので、新幹線で行く予定をしてます。 情報提供宜しくお願いします。

  • 宇奈月 トロッコ列車 行き先は欅平か鐘釣かで迷っています。

    今度の連休の最終日(23日)に黒部峡谷のトロッコ列車に乗る予定です。 連休中ということもあり列車の予約をしようと思うのですが、行き先が未だ決まりません。 終点の欅平も見所が多く惹かれますが、そのひとつ手前の鐘釣の河原に湧く温泉というのがとても気になっています。なんでも自分で河原を掘って温泉を作れるとか・・・!(温泉好きなので非常に興味があります) また、同行者は夫両親&妻両親&夫婦&子の総勢7名なのですが、夫と父と子どもがトイレが近く、終点までだと80分もトイレに行けないことになるので、そこも心配です。 でも、せっかく乗るんだし終点まで行くべきなのでしょうか? それとも、心配があるなら無理に終点まで行くことはないでしょうか? 終点の欅平と鐘釣とではズバリどちらがお勧めでしょう? なお、前日は宇奈月温泉に宿泊するので朝早く乗るつもりですが、その日に両両親は東京まで帰らなければならないので滞在は半日を予定しており、欅平にも行って鐘釣で途中下車、という選択肢は考えておりません。 また、普通車両と特別車両はどちらがお勧めでしょうか? ブログなど読むと窓なし普通車両のほうがスリルがあって楽しめそうですが、60代の両両親も楽しめるかどうか・・・。 峡谷は寒そうで窓なしだと辛いかな?と思ったり。 最後に、宇奈月温泉~黒部IC周辺でお昼ご飯が食べられるお店もお勧めがありましたら教えていただきたいです。 たくさん質問してしまいましたが、どれかひとつでもお答えしていただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 黒部峡谷鉄道・宇奈月温泉

    黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗りに行こうと思っているのですが、 黒部峡谷鉄道のHPには、乗車券は当日でも買えるし、予約してもいい、とありました。 5月の日曜日か月曜日に行こうと思っているのですが、月曜日でも予約は必要でしょうか? 乗車時間を具体的に決めていないのと、予約が電話&振込で面倒なので できれば当日買いたいのですが、混んでるなら予約しようかと思ってます。 黒部峡谷鉄道・宇奈月温泉付近でのおすすめの観光スポットも教えて頂けたら嬉しいです。