• 締切済み

選挙で投票する基準。候補者をどう見るか?

こんばんは。有権者の方に質問します。 1. みなさんが選挙で候補者に投票する基準は何でしょう? 2. また、投票するときに候補者を調べることはしますか? 3. 2で調べると答えた方、ソースは新聞、テレビ、週刊誌、政治の本、ネット掲示板(2ch、阿修羅掲示板)、政治関連ホームページ、ブログなど色々ありますが、何ですか? 4. 選挙に行かなかったことはありますか? 5. 4で行かなかったと答えられた方。理由はなんですか?  6. あと、回答者さんの年齢、性別、職業、学歴を教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、自分は選挙時には候補者の政党、経歴、主張(政策やマニフェスト)、スキャンダル、テレビに出る国会議員の場合は表情、覇気を見ます。ルックスや愛想、親しみやすい感じはどうでもいいと思っています。ソースは、地方選なら地元紙と本人ホームページ(開設しない人もいる)とネットです。国会議員ならネット(政治ブログ、政治関連ホームページ、掲示板、)を中心に見ます。他は政治の本や週刊誌のトクダネと思われる記事を見ます。テレビは信用していません。 余談ですが、去年の自民党総裁選に出馬した谷垣禎一はインタビューで目が腐っていたことがあった。また彼は、あるカナダ人ジャーナリストなどを招いた会見で、日本が衰退することを前提に話をしたこともありました。 ご回答よろしくお願いします。

noname#43298
noname#43298

みんなの回答

  • gaisei
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.3

こんいちは。  回答します。 1. みなさんが選挙で候補者に投票する基準は何でしょう?     政党の政策   2. また、投票するときに候補者を調べることはしますか?     なし。ただし、選挙公報は読みます。 3. 2で調べると答えた方、ソースは新聞、テレビ、週刊誌、政治の本、ネット掲示板(2ch、阿修羅掲示板)、政治関連ホームページ、ブログなど色々ありますが、何ですか?     4. 選挙に行かなかったことはありますか?    毎回行っています。 5. 4で行かなかったと答えられた方。理由はなんですか?  6. あと、回答者さんの年齢、性別、職業、学歴を教えてください。よろしくお願いします。    男性

noname#43298
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。 政党の政策で投票されるのですね。 やはり選挙に行かないといけないですよね。自分は学生で、周りにも有権者がいますが、先日の参院選も行っていない人が多かったようでした。自分は行きましたが、行くと答えたら真面目扱いされてしまうもので、行かないと答えました。余談ですみません。 ご回答ありがとうございました。

noname#41418
noname#41418
回答No.2

公約の内容が一番でしょう。

noname#43298
質問者

お礼

返信が遅れてすみません。 公約ですが、自分は正直信用していない面も多いです。 例えば、小泉純一郎元総理大臣は、総理就任時の公約のひとつに「国債発行額30兆円以下」というのがありましたが、2002年1月に、総理就任1年も経っていないのに、その時点の国債発行額は33兆円でした。このとき、小泉氏は記者にそのことを訊かれ、なんと「公約なんて大したこと無い」と答えたのです!! 嘘をつく政治家など沢山いるものですから、いろいろと見ないといけないと考えてはいます。 ご回答ありがとうございました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

1. みなさんが選挙で候補者に投票する基準は何でしょう?  政策です。  口当たりの良い公約を並べている政党でも、前後の経緯を見れば、ある程度「本気度」がわかると思います。  また、お金の流れは重要です。  たんまりと企業献金をもらっている人が、庶民のための政治をできるわけがないと思うからです。 2. また、投票するときに候補者を調べることはしますか?  候補者本人を調べるには限界がありますが、政策を調べることはかなりできると思うので実行しています。 3. 2で調べると答えた方、ソースは新聞、テレビ、週刊誌、政治の本、ネット掲示板(2ch、阿修羅掲示板)、政治関連ホームページ、ブログなど色々ありますが、何ですか? 新聞、選挙チラシ、政治関連ホームページなどです。 4. 選挙に行かなかったことはありますか? 不在者投票に行ったことは3回ありますが、行かなかったことはありません。 5. 4で行かなかったと答えられた方。理由はなんですか?  6. あと、回答者さんの年齢、性別、職業、学歴を教えてください。よろしくお願いします。 40代、男、教育関係、大学卒。

noname#43298
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。 経緯を見れば、確かに分かるものですよね。 >>たんまりと企業献金をもらっている人が、庶民のための政治をできるわけがないと思うからです 自民党は経団連から沢山お金を貰っていて、トヨタやキャノン、人材派遣遣会社はさぞかしおいしい思いをしていることと思いますよね。 自分も新聞(地元紙)、選挙チラシ、政治関連のは見ました。ヤフーやMSNの特集ページも見ますが、一見偏っているページも見ます。http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm 全国紙は社説が酷いものが多いし、信用していません。 やはり回答者さんは大学卒業されているのですね。自分は、21歳の専門学生(^^;)で、それでもいろいろ調べてはいます。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何時の選挙でも投票したいと思う候補者が所属している政党に投票してますが…

    衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 国会議員を選ぶ選挙では 小選挙区(候補者名)と比例代表(政党名)の 2票を投じる(小選挙区比例代表並立制)のですが、 皆様は、投票したいと思う候補者が所属している 政党に投票しますか? 今回初めて選挙に行こうと思っている方にも 是非回答頂きたいです。 「小選挙区比例代表並立制」については下記を参考に ( http://www.pref.aichi.jp/shichoson/senkyo/keihatsu05/page1.html ) ( http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/03/1108.html ) 自分はいつも、 投票したいと思う候補者が所属している政党(無所属は除く)に 投票していますが、理由は「何となく」です。 皆様はどのようにされているのかお聞きしたくなりました。

  • 選挙の投票の仕方が分かりません。

    選挙の投票の仕方が分かりません。 来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、 今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。 ・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。 ・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。 ・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。 それで、分からないことは↓の3つ。 ・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの? ・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの? ・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK? 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • 議員の自殺は、投票選挙民からどのように受け止められるのか?

    投票によって国会議員に選ばれた議員が、勝手に自殺したとき、議員に投票した選挙民は一般的にどのように受け止めるのですか? 

  • 選挙と総選挙のしくみは違うのでしょうか?投票権は誰にあるのでしょうか?

    選挙と総選挙の違いがわかりません。 たとえば、小泉が郵政民営化法案において参議院で否決され、すぐに衆議院を解散させ、郵政民営化の是非を問う総選挙が行われました。 この選挙と一般にいわれる選挙は誰に投票権があるのでしょうか? この場合は総選挙ということですが、選挙と総選挙の違いは人数などにより呼び方が違うのでしょうか? また、このように法案に対する選挙と国会議員を決める選挙はもともと違うしくみで成り立っているのでしょうか? 国会議員になろうと思うなら、まず入党し、そこから国民により選挙して、当選すれば国会議員になれますよね?(間違っていればご指摘下さい。)法案の場合は国民に問う選挙はないと思うのですが、この場合は司法権を持っている国会の中での選挙なのでしょうか? お分かりの方、是非教えてくださいませ。

  • 選挙中の候補者は…。

    国会議員から都道府県知事、市町村長などの候補者達は選挙期間中街宣車で自分の選挙区内を駆け回っていますが、どの候補者を見ても車から身を乗り出し、俗に言う「箱乗り」状態で車を走らせていますよね。 世の中に多大な迷惑をかけている暴走族や、一般市民が同じ行為を行えば検挙されるのは間違いない行為ですよね? それなのに、公人になろうと志すあの方々は公衆の面前で堂々と「箱乗り」行為を繰り返し、検挙もされずにその後の政治活動を行っています。 選挙候補者の「箱乗り」行為は法律や選挙制度で保護されているのでしょうか? それとも、政治的な圧力を恐れた警察が検挙できずにいるだけでしょうか? お暇な時に教えて下さい。

  • 比例区の候補者と選挙区の候補者を逆に書き込むと?

    参院選は総選挙と異なり、選挙区も比例区も「候補者名」で書き込むことが出来るので政治に疎い人などはこういうケースがありがちなのではないかと思うのですが、「選挙区の投票用紙」に「比例区の候補者名」を書き込んだ場合、あるいはその逆の場合、比例区と選挙区の候補者を逆にして投票してしまった場合、やはり無効票となりますか? それとも気を利かせて記入した候補者名に応じて投票用紙を読みかえてくれる?

  • 公務員は選挙に立候補できる?

    今公務員である人が、公職の選挙に立候補できるんでしょうか? たとえば、ある市役所の職員が市長の選挙にとか、 市議会の議員が市長にとか。 市長が国会議員にとか。 二つ同時に勤務することはできないだろうとは思うのですが 立候補して当選したら辞めるということはできるんでしょうか?

  • あなたの選挙区に将来を託せる候補者はいますか?

    12月16日は第46回衆議院議員総選挙の投票日です すでに投票する予定の候補者が決まっている方 まだ決めかねている方、今回は棄権される方 いろんな方がいらっしゃると思います そこでお尋ねです(棄権予定の方もぜひどうぞ) あなたの選挙区に将来の日本を託せる候補者はいますか? 1. いる  2. いない よろしくお願いします

  • 選挙投票日に候補者の支援者からの電話はOK?

    先日、市議会議員選挙があったばかりで、私は期日前投票を致しました。投票日当日、共〇党の候補者の支援者からいきなり電話があり、 棄権行為防止の為電話したとおっしゃっておられましたが、明らかにわが党の候補者に投票してねという最後のお願いにしか聞こえませんでした。行政からのお願いで選挙には行きましょうとちゃんと念を押されています。投票日当日に特定の政党の候補者の支援者から、投票に行け(わが党の候補者に投票しろとは言ってない)という催促の電話を有権者にするのは公職選挙法に合致しているのでしょうか?勿論、その候補には入れませんでしたが、違和感を感じております。合法なのでしょうか?

  • 衆議院議員選挙の候補者ってどこで確認できる?

    10/31の衆議院議員選挙に向けて候補者を調べてるんですが、いまいちどれが自分が投票できる候補者なのかが分かりません。 衆議院議員選挙の仕組みがいまいちわかってないせいだとおもうんですが、都議選みたいに単純に自分が住んでる地区で検索かけて出てきた人だけではないんでしょうか? 比例代表がどうとかいろいろ情報が出てきて分からなくなりました。 予め調べておきたいので、投票所で初めて名前を知るということがないようにしたいです。