• ベストアンサー

それぞれの良いところ悪いところって何でしょう?

・DoCoMo ・au ・Soft Bank それぞれの良い所と悪い所はどこですか? 例えばネットが安いのは○○だとか、 基本料金が安いのは○○だとか、 デザインが良いのは○○とか。。。。 今年の冬に買おうと思ってるので参考にしようかと思ったので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42058
noname#42058
回答No.3

私の個人的主観です。 現在は私用でau、仕事用でドコモ、趣味でソフトバンクを使っています。 ドコモのメリット ・ユーザーが多く、NTTグループで経済力があるので安心できる。 ・田舎や山奥でも電波がつながることが多い。 ・ドコモ独自のサービスがある(メロディコールや2in1など)。 ・修理期間が20分前後と早い(本体交換による即時修理)。 ・故障時のアフターケアが充実している(3年保証や修理代金の上限5250円までなど)。 ・他社より電池や充電器などの付属品代金が安い。 ・機種のラインナップがシリーズ分けされていて、機種を選びやすい。 ・メジャーな国産電器メーカーの機種が多い(NEC・松下・三菱・富士通・ソニー・シャープなど)。 ・お財布ケータイ機能が充実している。 ・FOMAカードの差し替すれば自分で機種変更できる(機種変更の手数料が無料) ・ドコモ以外の商品にもポイント交換できる(解約するときに便利)。 ・携帯電話でかなりネットする人は他社より安くなる(パケホーダイで4095円) ・余った無料通話分が家族で分け合える。 ・サイトやiアプリ、ゲームなど対応コンテンツが充実している。 ドコモのデメリット ・殿様商売気質と言われている。 ・他社のマネすることが多い。 ・レスポンスの悪い機種が多い(マルチタスク機能がある為)。 ・機種代金が他社より高い。 ・個性的なデザイン・色の携帯電話が少ない。 ・定額制パケット料金プランが一律4095円のパケホーダイしかない(他社は1000円前後で定額制に加入可能)。 auのメリット ・途切れにくい周波数の電波を使っている。 ・機種のラインナップが個性的(若者向き)。 ・ミュージックプレイヤー機能が使いやすい。 ・GPSや携帯ナビウォークが充実している ・通信速度が速い。 ・顧客満足度がNo.1と言われている。 ・機能のわりに機種代金が安い。 ・auまとめて請求ができる。 auのデメリット ・機種変更に2100円の手数料(ロッククリアが必要)がかかる。 ・メーカー預かり修理の為、1週間くらい修理期間がかかる。 ・絵文字が可愛くない。 ・au非対応のコンテンツがある。 ・お財布ケータイ機能が充実していない。 ・国際ローミング(海外で使用可)が少ない。 ソフトバンクのメリット ・月額980円の安い基本料金プランがある。 ・プランによりソフトバンク同士の通話料無料プランがある。 ・プランによりソフトバンク同士のメール無料プランがある。 ・1029円からパケット定額制プランに加入できる(上限4410円)。 ・24時間以内に他社より安いプランを発表することになっている(ドコモの定額制データ通信は対象外?)。 ・国際ローミング(海外で使用可)に強い。 ソフトバンクのデメリット ・ソフトバンクという会社自体が信用できない。 ・過剰請求や手続ミスなどのトラブルが多いので、多少の勉強が必要(消費者センターでもソフトバンクは順番待ち)。 ・お客様サービスセンターの対応がひどい。 ・エリアが狭く、電波の届かないところが多い。 ・利用明細書の送付が有料。 ・災害時の復旧が遅い。 ・端末代金の割賦販売による縛りがある。 ・端末代金、付属品、修理代金が高い。 ・白ロム端末に対しての修理保証が受けられない。 ・メーカー預かり修理の為、1週間くらい修理期間がかかる。 ・国産のメーカー機種があまりない(シャープ・東芝・松下・NECくらい) ・故障修理体制がよくない(他社と同じ様にするには月額500円必要など)。 ・端末が壊れやすいのに1年保証しかない。 ・ソフトバンク非対応のコンテンツが多い。 端末価格や販売方式が変わる予定なので、現在の状況です。

stormamnos
質問者

お礼

たくさんのメリットやデメリットを書いてくださり、 ありがとうございます!!! 大変分かりやすい内容で携帯を買う時に参考に させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.2

すみません auは使用暦がないのでわかりません。 現在、ドコモとソフトバンクは通話メインで利用していますので、そのあたりできますと... エリアで安心感がある  ドコモ 自分からまったく発信しない場合安くなる  ソフトバンク 自分で2台契約すると エリア内だと21時までトランシーバー代わりになるソフトバンク (家族割引を組むと24時間 トランシーバー代わりにも可能かと...) 故障時の対応がマシな ドコモ ショップの店員さんの商品知識のレベルが高いと思う ドコモ 低いと思う ソフトバンク 当方、エリアの問題と料金の問題から 待ち受けおよび発信のメインは ドコモ ソフトバンクユーザーからの待ち受けおよびソフトバンクユーザーへの発信のために サブでソフトバンク トランシーバー代わりに サブのソフトバンクと対で使うための ソフトバンクがもう1台...(通常は電源切ってます...) iモードなどの携帯サイトのパケットサービスは一切使用しない代わりにPCを使ってのパケット通信は多用するため、低速でも定額のウィルコムと従量性だけど、ウィルコムよりは最高速が速いFOMAのデータープランの2契約も併用している状況です。 先の方の回答にもありますが、自分の用途に合せて、もっとも最良のサービスを提供してくれると思うところを選ぶことでしょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r_bel
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

以下、ソフトバンクについて、ユーザーとしての個人的な雑感です。 - 基本料は私の場合、ホワイトプラン(+ダブルホワイト)なのですごく安いです。メールオプションを付けても2500円以下です。素の状態で、全部で2500円以下ってなかなかないのでは? - 通話料・メールは自分の場合、家族(みんなSB)がメインなのでほとんどかかりません。(行って月\2000) - ネットは乗換え案内系やグルメクーポンサイト等を時々使いますが、980円のパケットし放題をつけているのでそれほど高額にはなりません。(これも行って月\2000程度、パケットし放題の基本料を含む) - デザインや機種はメーカーごとに共通特徴がありますよね。でもどのメーカーも全キャリアに対して作っているのではこれはそれほど問題にならないのでは? - 3Gでもやはり他社(特にau)と比較すると、地下やお店の奥など、電波状況が悪いことがありますが、都心に住んでいるので私はほとんど気になりません。 - ソフトバンク最大のネックは新機種購入時に本体代がすごくかかることでしょうか。私は縛りが嫌だったので、白ロムで購入しましたが、それでも出たばかりの新機種だったので20000円以上しました。auやドコモなら本当に0円ですからこの差は大きいと思います。 というわけで、最終的にはやはり - お住まいの地域 - 通話時間とメール量&その対象(キャリア、普通回線など) - ネット時間 - 特定機種へのこだわり(あれば) と言ったところがポイントでしょうか? 多少なりともご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Soft Bank・docomoに詳しい方。

    今、現在docomoを2台使用していて・・・ 1台をmixi・楽天・オークション用に使っております。 基本料金も一番安いプランにしています。 基本、ネット使用で通話は少しだけですが・・・ やはりdocomoは高いと思い・・・・ Soft Bankに変えようかと迷ってます。 安い機種があり、見積もってもらった所・・・ 月に¥6000円以下で使用できるみたいです。 Soft Bankは電波などあまり良くないらしいのですが・・・ やはりdocomoがいいのかSoft Bankがいいのか良い意見を教えて頂きたいです。

  • 携帯会社 どこがいいですか?

    今現在、auユーザーですが、11月26日頃発売されるdocomoの F905iがデザインも機能も良さそうで、そちらに変えようか迷っています。 でも実際、ドコモって加入者が下がっていますよね? なのでauからドコモに乗り換えることを少しためらっています。。 でも家族がドコモなので家族割ができるメリットもあります。 あと、ソフトバンクの携帯でも欲しいものがあるのですが、 2年間使わなければならないとか、料金体系が複雑そうなんですが、 実際どうなのでしょうか? ちなみに、周りの子でソフトバンクを使っている人がいないので、 ソフトバンクにするメリットはないでしょうか? ドコモに乗り換えるか、ソフトバンクにするか、auでそのままいるか、 どうやって選べばいいのか分からないので、迷っています。。。^^; どなたか詳しい方、教えて下さい。 お願いします。

  • 携帯キャリアを変えた後の料金は…

    今度DoCoMoからauに変えようと思います。 DoCoMoに支払う基本料金は日割なのは知ってるんですが、auに支払う基本料金も日割にされた料金なんですか? 例えば20日にauに変えたら、その日から月末までの基本料金を日割された料金で支払うということになってるんですか? 教えてください。

  • auとドコモとの言い点・悪い点

    今auを使っていて私的にauがお気に入りなのですが、auで今欲しいデザインがないので、ドコモにしようか悩んでいます (ドコモのデザインはいいなぁと思えるのがあるので) そこで、ドコモとauの良い点、悪い点を教えてください。 料金、電波、機能などなど何でも良いので比べてください☆

  • 月額使用料が安い携帯

    (1)au (2)docomo (3)willcom (3)soft bank の,一番安い料金プランを 比較して教えてください. 日本に6ヶ月しかいないので,違約金など含めての金額を知りたいです. プリペイド式があれば,あわせて情報お願いします.

  • WINとFOMA 2007年秋冬

    5年auを使ってきて、今の端末が3年目にして故障、機種変を余儀なくされてしまいました。auのサービスには不満はなかったのですが、今、すぐにでも機種変更をしなくてはならない状況で、2007年の秋冬モデルを見たら、デザイン的にも性能的にもDoCoMoの905シリーズに劣っているし、さらに本来出るべき製品が発売延期になっていたりとひどい状況でした。 しかも、ここ最近のau端末のデザインの悪さには失望しているのですが、いざかえるとなったときに、変えたいと思えるものが一つもありません。(DoCoMoには数点ある) しかも訳の分からない料金体系で実質2年は機種変更できない(余計なコストはかけたくないので)状況で、auにお客様不満足度ナンバー1状態です。 実際の所、DoCoMoの905シリーズとauのWINは性能的に(通信速度やつながりやすさ等々)でどちらがすぐれているのでしょうか?(値段的にもDoCoMoの方が安いように感じます)

  • au→docomo(softbank)にするべきか・・・

    話が長くなりますが、よろしくお願いします。 今年高校入学する者(男)です。そこで、携帯電話を買ってもらおうと思う(4月)のですが、親はauです。 僕はauはデザイン、料金が少し好みじゃないので、docomoにしたいのですが・・・、祖父母、いとこはdocomoです。docomoにしたいと親にいっているのですが、契約変更が面倒といっています。それに、docomoは電波がよくないといっているのです・・。 僕はパケ・ホーダイにしたいです。auにするべきなのか、docomoにするべきなのでしょうか。それともソフトバンクなのでしょうか・・。 料金、使いやすさなどから、どれにするべきなのでしょうか。 MNPで変更した方、どなたでもいいので、アドバイスください!

  • 携帯代滞納について

    10年以上前ですが、私の名義でSOFT BANKの前身のvodafoneを契約して妹に持たせていました。その際に妹が料金を滞納していたらしく最近私がSOFT BANKを新規契約しようと思っ たら審査で引っかかりました。 金額を調べた所約8万ありました。妹にはまだ、話していないのですが、こう言った場合はauやドコモは契約出来るのでしょうか。 もちろん、どういう状況であれ私名義の滞納料金なので支払うつもりではいるのですが今すぐ8万を用意するのが厳しい状況です。ただ、携帯はすぐに必要なので質問させて頂きました。 状況としては10年以上前にvmdafoneを滞納未払い、この状態で他社の契約は可能かを知りたいです。

  • 携帯会社 ボーダ?ドコモ?

    現在ボーダーフォンの携帯電話を使用しています。そろそろ機種を換えようかと思うのですが、はっきりいって欲しいものがありません!!機能ももちろん重要だと思うのですが、私の場合デザインもはずせません。そのため、思い切ってドコモに変えようかとも思うのですが(周りはほとんどドコモです)、家族でボーダーフォンのため迷っています(正直、ポイントも結構たまっているし)。 ソフトバンクに変ったので、『もしかしたら気に入るデザインが出るかも?!』と期待もしているのですが、それまで携帯自体が持ちそうにありません。 1番気になるのは料金です。実際ボーダとドコモを比較した場合どうなのでしょうか??

  • パケット料金が安いところどこですか!

    携帯電話の契約期限の2年が経ち、新しい携帯電話に機種変更しようかなと思っています。 今までは通話料(基本料金980円 プラスα通信料 色々)かかっていたのですが! パケット(アマゾンのマーケットプライス)を見るためにパケットの定額制に入ろうかと考えていますが、 定額制で1000円~4000円ぐらいすると記載されていたのを思い出しました。、 どの機種だったらパケット料金が一番安く済みますか!通話料( 基本料金980円よりやすいプランってありますか!) ちなみに、私が使っている携帯電話は、Soft Bank 707SCIIです。 僕の近くのauショップでは、 ドコモ、Soft Bank⇒ au携帯電話に機種変更した場合 ・キャッシュバック15000円 ・料金設定プラン ssプランとsプランとがあって『 ssプランだと基本料金980円で1時間通話料無料』 『 sプランだと基本料金1680円で2時間通話料無料』 ・特定の番号 友人・家族 『au同士 家族『自宅電話番号契約』 3件登録 通話料無料』 ・パケット はっきり覚えておりませんが 『定額制だと1000円~4000だったかな!?』 これらの 内容に切り替えるのだったらいいほうなんでしょうか!お徳でしょうか!

このQ&Aのポイント
  • 母を在宅で介護している私が、主治医が不在の場合の対処方法について悩んでいます。
  • 母は高血圧・不整脈・糖尿病の治療を受けており、慢性的な肺の病気も持っています。
  • 訪問看護さんに来てもらう以外に、万が一の場合に検視を避ける方法はあるのでしょうか?
回答を見る