• ベストアンサー

ハワイへの旅行の入国審査について

年末年始とハワイで過ごすつもりです。いとこの別荘を借りたので飛行機代を考えて掃除かたがた私は早めに旅立つつもりです。 彼女の仕事の都合もありはっきりした帰国日がわからないので、日程変更が可能なチケットを購入するつもりですが、入国するときに告げた滞在日数より実際に帰国日が伸びた場合、どうすればいいのかわかりません。 また5月の連休にできればもう一度遊びにいきたいのですが、その際に何か悪い影響があるでしょうか。 とても楽しみにしているので少し不安です。 お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

天気やその他の事情で1日2日ずれてしまう人もいるでしょうから、問題ないと思いますよ。 米国の場合は日本人ならビザ免除で90日間まで滞在できますので、オーバーステイというわけではありません。 (なお原則はパスポートの残りが90日以上必要だそうです、ご留意を) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3402646.html 長期滞在を何度も繰り返しているとしまいに入国拒否される場合があるそうですし、90日滞在してしまったら次の渡航まで数ヵ月あけないと危険という情報がありますが、時々観光で短期渡航するぐらいは問題ないです。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/america2.html   ↑ 「延長および滞在資格の変更不可」というのはビザ免除で入ったら滞在は90日まででそれ以上延長できないし、現地で学生ビザなどの査証を取るのは不可という意味です。 ところで自分ではオープンチケット利用経験はありませんが、混雑するシーズンだと希望する帰国便を取れないことがあると聞きました(まあ考えてみればそれはそうですよね・・・)。 そのへんは大丈夫なのでしょうか?私は年末年始の旅行事情を知らないので、素朴な疑問としてですが。

dates
質問者

お礼

どうもありがとうございました。慌ててチケットを購入しました。 幾分高くついてしまいましたがぎりぎりセーフです。 何とか行かれそうで安心しました。 どうもありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.1

国にもよりますが、今回ハワイということですので、アメリカの場合は90日を超えなければ、VISAの取得も必要ありませんし、別に問題はありません。私はハワイには行ったことないですが、ロスに行った時、特に問題なかったです。こういう入国管理に関しての法律は洲や市は関係なく、アメリカという一括りですから、同じだと思います。入国審査の時に聞かれるのはあくまで目安というか。気候の影響で、1日2日滞在が延びる人は沢山いますからね^^パスポートに入国審査の時の日付が記されてますから、90日以内に出国すれば、別に問題はありませんよ^^ 旅行楽しんで下さいね♪

dates
質問者

お礼

はじめてのことなのでとても不安でした。テロ以降審査も厳しくなっているようなので心配していました。繰り返しの訪米はあまりよくないと伺いましたので5月の連休の旅行もちょっと考え中です。大丈夫でしょうか。 とにかくがんばって行ってきます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハワイでの入国審査について

    ハワイに女1人で2ヶ月ほど滞在します。 最初に4日間、ホノルルで観光ののち、SNSで知り合ったハワイ島の家族のもとへ行きます。 女性1人の長期滞在で、受け入れてくれる家族とも関係が薄いので別室送りを懸念しています。 すでに往復で2ヶ月後に帰国するようのチケットはとってありますが、 ANAでキャンセル無料のダミーチケットを入国から4日後でとり、入国審査で提示しようか迷っています。(4日間分のホノルルのホテルは予約済み、証明可) 質問ですが、入国審査で口頭で聞かれた滞在日数は記録が残りますか? 大幅に変更があった場合、出国や、次回の入国が難しくなるでしょうか。 別の航空会社で2つ帰国のチケットがあることは入国審査官はわかりますか? アメリカには過去2度、観光で1週間滞在したことがあります。(グアム、ニューヨーク、どちらも2年以上前) 昨年バックパッカーをしていたため、複数国のスタンプがあります。(中国、ロシア、イランは言ってません) ご回答お待ちしております。

  • ハワイ入国審査について

    ハワイ入国審査について 今年12月から1ヶ月半程ハワイへ行く予定です。今年の6月から2ヶ月間ハワイに滞在していたのですが、間隔が短すぎて(丸4ヶ月は空いています)入国審査に影響するのでしょうか?!また別室に連れていかれる可能性もあるでしょうか?!今までの渡ハ歴は以下の通りです。 2007.10月(1週間) 2008.6月~9月(3ヶ月) 2009.4月(3週間) 2009.11月(3週間) 2010.6月~8月(2ヶ月) 滞在目的はホノルルマラソンと友人訪問、観光と答えるつもりで、滞在場所は友人のアパートです。私は2005年に発行されたB1/B2ビザを持っています(有効期限は2015年まで)。往復チケット(eチケット)と念のため英文の残高証明書と会社の休暇証明書、旅程(自分で作成したもの)を持って行こうと思っています。他に帰国する意思を証明するのに必要なものはありますか?多少質問が多くなることは覚悟の上で審査官によっても違うと思いますし、運もあるのは承知ですが不安でたまりません。同じような状況で入国された方や知り合い、詳しい方がいたら是非経験談等教えて欲しいです(><)よろしくお願いします!

  • ハワイ入国審査について

    ハワイ入国審査について 2ヶ月休暇の計画でハワイで過ごして1ヵ月が過ぎました(学生ビザなどはありません)。 家の用事で急遽一時帰国をしなくてはならなくなりました。 少なくとも10日ほどでまたハワイに戻りたいのですが、ハワイへ戻ることは難しいですか。 たった10日だけでまた戻ると入国審査で止められ、不法労働と疑われて 強制送還される可能性があるとききました。 再度の入国がし難しい場合、何日くらいのブランクで入国できるのでしょうか。 困っています。 宜しくお願いします。

  • ハワイ滞在90日・・・入国について

    来年ハワイに住む友人家族宅(ロコです)を中心に、3カ月程滞在したいと思っています。 観光もしますが、殆どは友人家族と過ごすことになります。 長期滞在のため、入国時にイミグレーションでいろいろ質問される事になるかと思いますが こういった場合、友人からの「私が滞在する事を受け入れます」などの手紙(メール)などは あった方がいいのでしょうか? チケットは3カ月オープンで、帰国日指定のものになります。 以前に2回ほどハワイに来ていますが、どちらも2週間の短期滞在でした 経験のある方、旅のベテランの方々からのアドバイスよろしくお願いします。

  • ハワイ入国審査

    私は以前ハワイに語学留学をしていたときがありました。 その期間が2000年から2004年までの間でした。  そのときは学生ビザを持っていて何も問題はありませんでした。 学校を卒業して日本に帰国した後も、ハワイは大好きだったし、サーフインもしていたので、またハワイに観光ビザで3ヶ月滞在しました。それが2005年の4月から6月までの3ヶ月でした。 滞在した場所は友達の家でした。このときは何も問題なく入国審査をパスしました。 それから4ヵ月後の11月に3ヶ月(2005年11月から 2006年1月まで)また観光で滞在しようと前回と同じ感じで入国審査に向かいましたが、その時は別部屋へ連れて行かれました。 私は4ヶ月くらいの間が開いているから平気だと思っていましたが、審査官の方に1年でトータルすると6ヶ月滞在してることになるから来すぎと言われました。 今回は何も問題なく入れますがこのままこの様なことを続けているといずれ問題になるでしょうと言われました。  前回はそんな感じで別部屋へ連れて行かれたんですけど無事にハワイに入国することができました。  そしてまた今回、4月の終わりごろから家族で5泊くらいのハワイ旅行の計画があります。前回、前々回と滞在したときは90日(その時は1人で行きました)だったんですけど、今回は5泊くらいと短いです。しかも家族と一緒です。 でも前回別部屋へ連れて行かれたので、今回も連れて行かれるのか、とても心配です。  聞くところによると、私一人だけでも日本に帰されてしまう可能性もあるとのこと。誰か詳しい方または同じような経験がある方おしえていただけませんか?

  • ハワイ入国審査 入国拒否の可能性は?

    はじめまして。 わたしは今年1月にノービザで2ヶ月、6月に3ヶ月ハワイに長期滞在したのですが、今回また12月~1月の1ヶ月間ハワイに行こうと思っています。前回の出国からは丸3ヶ月空いています。色々調べてみると、アメリカは1年間180日までの滞在なら大丈夫というのを見ましたが、今回行くと1年の滞在期間(厳格に言うと年内の滞在は2週間になるのですが)ぎりぎりになってしまうので、入国を拒否されるのではないかと不安です。ちなみに前回の入国の際は、3ヶ月越えるとオーバーステイになるので気をつけるように軽く言われたぐらいで、何の問題もありませんでした。 わたしは第三国で留学中なのですが、念の為、今回入国の際には大学の在籍証明書等を持って行こうと思っています。 どなたか、わたしのように180日の滞在期間を3回に渡り経験された方いらっしゃいますか?

  • アメリカ入国に関して

    私は先月までアメリカで研修を受けていました。(Jビザ取得で) そして研修期間が終了したので日本に帰国してきたのですが、来月友人の結婚式があるので再度入国をしようと思っています。 できれば3ヶ月近く滞在したいと思っているのですが、やはり イミグレーションの厳しい目が気になるのでOPENチケットを購入 して日程を現地で変更しようかと思っていました。(旅行会社にも 事情を話したところその方法が一番安全といわれました) しかし3ヶ月滞在となると帰国が12月末になるので飛行機に空きが あるのかをとりあえずと思い確認したところ私の購入した安いチケット 席はもういっぱい・・・・・ なので料金をあげて別チケットに変更であれば席はまだ確保できます。 といわれてしまいました。 現地へいって航空チケットの日程変更を望んでいたのですが、 今の状況から考えると席がいっぱいで変更することができなくなる かもと思うとものすごく恐怖にあります。 入国管理官のパソコンには入国者のパスポートをバーコードか なんかに通すと帰国便の日程までできるようになっているので しょうか?又最初に予約をしたほうのバウチャーが例えば4泊6日の 日程になってる場合、「何泊ですか?」と聞かれ「4泊です」といって 古い日程のバイチャーをみせても色々わかってしまうのでしょうか? 過去に犯罪など何もおこしていませんが、何度か旅行でも過去に 滞在したことなどあるのでものすごく不安になっています。 悪いこともしていないし、住み着くつもりなどはないのですが、 カナリ不安なので、やり方が決して正しくないのはわかって いるのですが・・・・ どなたかこのような状況に詳しいかたいらした答えをお願いいたし ます。

  • イギリスの入国審査

    2007年の6月~2008年5月末まで学生ビザでイギリスに滞在していて 今年の6月1日に帰国しました。 お正月の休みを利用して12月28日~2009年1月2日まで 観光目的で、イギリスに滞在します。 滞在先は友人宅、もちろん航空券はFIXです。 その場合、入国審査で入国拒否されるということはあるのでしょうか? 日本で働いてますし、不法長期滞在、不法労働する気もありません。 同じように、学生ビザを取得し、帰国してから数ヶ月後にイギリス に観光目的で訪れた際、入国拒否された人がいると聞きましたので とても心配です。残高証明も帰りのチケットを見せてもです。 私の場合、滞在日数も短いですし、観光だと理解してもらえると 思いますが、不安です。 どなたかわかる方教えてください!

  • ハワイに観光で入国する場合リターンチケットが必要だということは把握して

    ハワイに観光で入国する場合リターンチケットが必要だということは把握しているのですが、自分の兄弟が航空会社で働いているためにスタンバイでチケットをとってくれるみたいです。 そこで質問なんですが、 「スタンバイチケット」はもちろんそのブッキングした日に帰れるという保障はないわけですよね、それをリターンチケットとして入国のときに見せたとしてもちゃんとしたリターンチケットとしては見てもらえない可能性はありませんか? それで入国を拒否または入国時に問題があったかたいらっしゃいますか? もうひとつ問題となるかもしれない要素が実はハワイには今まで3年間インターンシップなどで住んでいてそれが切れてしまったあと、日本帰国、しかし一週間で観光でハワイ入りし住んでいた家の片付けなりをして2ヶ月ほど滞在していたのです。そこで今回もう一度日本に帰国、そして2週間ほどでもう一度ハワイ入りするというすでにリスキーな入国をしようと計画しているのです。友達の結婚式なので。 それは結構リスキーならばちゃんと自分でリターンチケットを買おうと思っていますが、どうしてもスタンバイのチケットは安いので、できればそちらでいきたいのですが、みなさんどう思われますか?教えてください。

  • 入国審査の際の滞在期間について

    来週からアメリカへ語学留学へ行ってきます。 学校は3カ月で終了しますが、その後アメリカ国内を旅行してから帰国する予定です。 飛行機の復路チケットは4カ月後の日付で購入しました。 入国審査の際、滞在期間を聞かれた場合学校の終了日を答えたらよいのでしょうか? それとも帰国予定日(飛行機の復路チケットの日付)を答えたらよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Explore how limited beings can change their perception of the world
  • Understand the concept of a view from nowhere
  • Learn why the world appears differently to different beings and how to arrive at a comprehensive understanding
回答を見る