• 締切済み

質問や回答の仕方について

従軍慰安婦についての質問に私は自分なりに回答したつもりでしたが、別の回答者の方に非難されました。その欄は、私の抗議で削除されましたが、私にとって初めてでした。質問されたかは、普通に質問をしたのに、なんだか質問の仕方にまで批判されているみたいで、最初はお礼の回答をしていたのに、今現在そのままになっている状態です。特に、思想や歴史上の解釈ではこのようになってしまうみたいです。今後のために、質問や回答の仕方についてこのような経験された方のご意見を伺いたいのです。

みんなの回答

noname#44167
noname#44167
回答No.4

難しい問題だと思います。 思想なんて答えは1つとは限らない、人によっては解釈が違ってくる と言った内容ですので、今回の事はショックでしょうが、 沢山の人間が利用するサイトだと割り切りましょう。 回答に対する他の回答者からの批判は、スタッフに連絡で削除 してもらい、その後は気にしないようにして下さい。 回答する時は「私は○○と言うふうに解釈しています。 ですが、違う解釈の仕方もあると思いますが」って感じで 自分が書いた回答が絶対・・と思われないように してはどうですか? 自分ではそんなつもりが無い回答でも、それに対して いちいち刃向かってくる人もいます。嫌な事ですが。 私としては、最近、回答者の中にわざわざ皮肉を書く人が いるので、それをどうにかしてほしいです。 回答はきちんと書いてくれているだけに、削除対象にもならないので ある意味、卑怯な奴・・と思いました。関係ない話ですいません。

gaisei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答に対しては絶対とは書かなくてもそうゆうふうに採られないように気おつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

他の人の回答は無視した方が良いです。回答をする際は基本的に質問内容に沿った回答をすればいいのです。そこで自分の主義主張や質問からかけ離れた意見を記載すると回答を削除される場合もあります あえて質問者に自分の意見をぶつけたいのなら、削除されることを覚悟で回答されてもいいかと思いますが、他の回答者の意見に対して反論がある場合でも、あくまで質問者の質問に沿った内容で回答されることをお勧めします。

gaisei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりです。これも反省材料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

最近はめったに無いのですけど、コンピュータのウィルス対策のカテでは、製品毎にコアーなファンが多くて、自分が一押しというものを薦める分には誰も何も言いませんが、他の製品を批判すると途端に泥仕合が始まり、質問者そっちのけで批判合戦となり、一種の宗教戦争に突入します。 常連回答者はお互い長い付き合いで大体腹は分かっていますし、他人の考えを批判すれば、自分自身も完璧な回答ばかりつけてるわけではないので、揚げ足をとられて次回の発言以降はうっかりしたことがいえなくなり、昔の政治家の国会答弁のような「言語明瞭意味不明」な発言しか出来なくなりますから避けていますけど、賢い方法としては適当なところで撤退することと思います。 これは他のカテでもいえることで、歴史上の解釈や宗教や政治問題でもいえることで、特定の宗教に関する批判もよく出ますけど、私は宗教そのものの是非にはコメントせず、勧誘方法などに関してのみコメントするように心がけています。 歴史認識も考え方はさまざまで、最終的にはタイムマシンで当時を見たり、当事者の証言を聞かないと分からないこともあり、乱暴な言い方としては、像の尻尾を握って体全体を判断するようなもので、どうとでも言い方はありますから、あまり熱くならないようにするしかないですね。 「上杉謙信は女性だった」という説もありますけど、本当かといわれても100%否定できる方はいないと思う、可能性は低いとしか言いようが無いし、「豊臣秀頼は徳川家康と淀が姦通して出来た息子」という説もありますが、これも完全に否定できる方おらず、突き詰めると大野治長説なども出てきます。 歴史や歴史認識とはそもそもそういったものです。

gaisei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あまり難しい問題には回答は1回だけにして、批判されても行く着くところまで行かないことだと思います。これも反省材料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

回答者はあくまで質問者に対して明確な回答を したいわけで明らかに違うと感じる回答に関しては 訂正をしたいのでしょう 仰るように規約にも反するような ものは削除依頼を出せばよいわけです 実は従軍慰安婦は私も回答させて頂いたのですが テーマが壮大で政府見解も揺れているようなものですから 多少は議論が暑くなるのも無理はないと思います ただたまにいるよくわからないのは明らかに間違った回答で 人の投稿に批判をいれる人がいますがこれはみてて見苦しいですよね 私の場合大抵無視しますがきちんとした回答ならば必ず同調者が 何人もでるのでそうゆう人はひとりでにいなくなります

gaisei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。従軍慰安婦の問題に関しては、私は自分なりの思想と関係なしに述べたのに批判にされて単なるこんなことでもだめなのかとショックを受けました。その前の私の質問では回答しくれた方が熱心でした。その回答者の違いが大きすぎました。これらの反省材料にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問の仕方について。「・・・などの回答はやめてください」と質問欄に書くのは良くないのでしょうか?

    質問の仕方についてです。例えば「批判するような回答をやめてください」とか質問欄の最後側に書くのはマナーとしてよろしくないのでしょうか?

  • 質問「~の仕方を教えて下さい」回答「出来ません」の質問の回答

    お世話になりまーす^ー^ ややこしい題名でスイマセン。 前々からちょっと思ってたんですが、 「~の仕方を教えて下さい」 って質問があった時に、それは不可能だよって事ありますよね・・? その時には「残念ながらそれはする事が出来ません。」 と回答するんですが、その時、大抵お礼欄に、お礼ではなく、「ショックです」「残念です」というコメントが寄せられる事が多いです。また当然ながら回答者全員にポイントもなしです。 一応「回答ありがとうございます」と回答してくれた事に関してはお礼はある事がありますけど・・。 やっぱり、そういう時って仕方ないんですが、回答した側としても残念に思ってしまいます。 自分の回答でがっくりさせてしまったんだなって。 そんなに私は感謝されたい為に回答をしているのではないのですが、やはり感謝されないよりはされた方が嬉しいです。 それを自分の回答でがっくりさせるくらいならば回答しない方が良かったかもって思う事があります。 他の誰かがまた「無理です」って回答してくれるでしょうし。 皆さんは、どうしてますか??回答できるものはしますか?また見送りますか??? 皆さんの回答スタンスと共に、どんな意見でもよいので回答お願いします^ー^ 私の回答スタンスは現在は「答えれるものには答えるが、無理はしない」です。 勢いで無理な回答をしてしまう事はありますけどね^ー^;;;

  • 気に食わない回答は無視したほうが良いのでは

    自分の質問に対して 難癖、文句、批判、非難、否定的な回答に対して 反論などのお礼をしていたら 質問文そのものは一見質問として成立するものの、お礼や補足を含めて総合的に 判断させていただいた結果、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、ま たは同意のみを求める目的の内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判 断しました。 と言う事で質問そのものが削除されてしまっていたのですが 気に食わない回答に対してお礼しないで無視して放置してたら質問が削除されなくなりました。 と言うことは 難癖、文句、批判、非難、否定的、及び自分の気に食わない回答に対しては相手にしないで お礼もしないで無視して放置していたほうが結果的には良いことなのではないでしょうか。 それでも何度もしつこく役に立たない糞回答を繰り返す奴はブロックしてやるのが妥当ですよね。

  • 悩んでいる質問者に対する批判的な回答者

    掲示板初心者だったこともあり、質問の仕方が説明不足だったため、他の回答者の方のお礼で詳細をきちんと説明したんですが、ほとんど読まずに回答をして批判する人がいました。ここは、助け合いの掲示板だと思いますし、真剣に悩んだ末質問をさせて頂いたのですが質問者をあまりにも傷つける発言等を平気でする回答者に対してはどう対処されてますか。また、他の親身になって回答を下さった方を非難する回答者がいたのですがどう対処したらよいのでしょうか? 過去の回答履歴を見てもかなり過激な発言をされていたり、その反対のことを平気でいったりしていて思いやりのある方には思えません。今後、このような人達が書き込んで来た場合の対処方法を教えて下さい。

  • 従軍慰安婦はウソだった?

    私は日本はもちろん、韓国、中国、フィリピンその他の従軍慰安婦に関連することについてはひととおり勉強しているつもりだったんですが、最近「従軍慰安婦はウソだったと元従軍慰安婦本人が言っていて歴史が変わってしまった」というのを聞きました。 これってどういうことでしょうか。 今まで本などに書かれていた元慰安婦の証言は「ウソ」になるのでしょうか。 ちなみに私は、「ゴーマニズム宣言」に出てくるような、歴史や事実を物語化した話はあまり好きではありません。 思想や意見ではなく、事実を簡潔に教えてください。

  • よく読まないで回答する・・・

    他の方の質問を見ていても自分が質問していても、 回答する人に一人くらいは 質問の回答欄にで勝手に解釈したり、一部分を飛ばして読んで違う解釈したりする方がいますが(全く意味が違うことになったりしてたり、 逆に質問してる方もいたりで なぜこのような解釈になるのか?不思議で。 自信有りげに答えていたりして回答するときに よく読まないで回答するのでしょうか? もちろん質問の仕方が悪かったりした場合は分かるのですが、 大抵は他の回答者の方は、普通に答えていたりするので。 質問の仕方が悪いとも思えず。

  • 回答の仕方とお礼欄

    些細なことなのですが わたくしが初めて回答をしたときのことです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=275469 こちらで書かせていただいたのですが わたくしのところだけお礼欄への記入がないので ちょっと戸惑いました。 質問者の方が単に気づかなかったのなら別にいいのですが もし、回答の仕方に問題があってのことだったら… と考えると気になります。 質問者の方へ直接聞けるわけでもなく ちょっと悩んでおります。 後学のためにどこがいけなかったのか ご指摘、アドバイスをいただければありがたいです。

  • 質問者が回答者にお礼欄で告白すると?

    例えば、男性質問者が女性回答者に対して、 お礼欄で「実は前から、〇〇さんの回答を読んで、 かくかくじかじかで、なんたらこんたらで、 ペチャクチャペチャクチャで、ああだこうだ、 こうだああだで、好きになってしまいました。」などと、 お礼欄で告白した場合はどうなりますか? 逆に女性質問者が男性回答者に対して、 お礼欄で告白した場合も対象とします。 1、その質問自体が削除される。 2、告白したお礼内容が削除、編集される。 3、次回の質問から、その回答者(女性回答者、男性回答者)   は質問に回答してこなくなる。 4、そんなもんは、「おしゃべり広場」ででもやれや。 5、「おしゃべり広場」でも削除、編集される可能性がある。 6、その他(選択肢以外で考えられる事があれば。) 女性か男性かも書き添えて回答を下されば幸いです。 それでは回答、よろしくどうぞ。

  • お礼のしかたがわかりません。

    質問をして、回答をしていただきました。 しかし、お礼のしかたがわかりません。 サイトで検索していますが、回答欄の下にはお礼の欄なんて見当たりません。 助けて下さい。

  • 回答のお礼や、回答受付の締め切りの仕方が判らなくなりました。

    回答のお礼や、回答受付の締め切りの仕方が判らなくなりました。 以前にはあったと思うのですが、「使い方ガイド」にある「ベストアンサーに選ぶ」、「お礼する」、「補足する」等のアイコンが解答欄に見当たりません。どうすれば、これらの作業が出来るのでしょうか。また、回答者に対するお礼のメッセージの投稿は、どこで出来るのでしょうか。

WRC-G01-Wの問題:接続が悪い
このQ&Aのポイント
  • WRC-G01-Wの無線LAN接続に問題があります。接続しても全く接続が悪く、利用できません。
  • WRC-G01-Wの無線LAN接続に関するトラブルが発生しています。接続ができない問題があり、解決策を探しています。
  • WRC-G01-Wを使用している際に、無線LAN接続が悪くなる問題が発生しています。この問題についての解決方法を教えてください。
回答を見る