- ベストアンサー
ハードディスクのコピーについて(QNo.3394082の続きです)
http://okwave.jp/qa3394082.html にて、イメージバックアップとコピーの違いについて質問したものです。 その際ご回答下さいました方々、どうもありがとうございました。 その後、知識不足により新しい疑問が湧きましたので新しく質問を立てさせて頂きました。 現在使用中のデスクトップPCのHDDの寿命が近いと聞き、新しいHDDを購入してそこに複製→交換しようと考えております。 当初、内蔵HDDを二つ取り付けてコピーソフトを使って複製しようと考えていたのですが、増設方法について詳しく調べていくと、自機に二つ取り付けられると思ったのは知識不足による勘違いで、どうやら交換するしかないようだとわかりました。 とすると、考えていた方法は使えないようです。 その場合、コピーの方法としては、どのような方法が考えられますか? なお、イメージバックアップ用のソフトと外付けHDDを購入するつもりでいますが、PCは一台しかありません。 現在自分がこうかなと想像しているのは、 外付けHDDに現在のPC環境をイメージバックアップして保存 ↓ 再セットアップ用のCDをPCから作成(購入時の状態に戻ります) ↓ 内蔵HDDを新しいものに交換 ↓ 再セットアップ用CDで起動 ↓ 外付けHDDを接続してバックアップしていたイメージを戻す こんな感じで合っておりますでしょうか? 非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
@No.2です。 ●回答から推測しますと、外付けHDDにイメージバックアップを取って置いて、それを外さずに(USBの差し込み口がモニターの裏にあるので外さなくても内蔵HDDの交換は出来ます)HDDを交換し、バックアップ用のソフトの起動用CD(があると考えていいのですね?)を使ってPCを起動すると、 OSが新しいHDDにインストールされていないにも関わらず、外付けHDDを動かしてそこからイメージを新しいHDDに書き込む事が出来る、と考えていいでしょうか? その通りです。他は知りませんが、私の使っているAcronis TrueImage Personal2では、製品CD-ROM(ブータブルになって いる)で起動させ、外付けHDDに保存してあるリカバリーイメ ージから復元ができます。--WindowsではなくLinuxで動くので-- http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ (または起動専用のブートCDを作って使うこともできます) ですから、PCのリカバリーディスクを使う必要はありません。 HDD交換の際に外付けHDDをはずしておいてもいいですよ。 電源コードと共にUSBコードも抜いてやった方が作業も 楽でしょうし。 その他にもいくつか芸当ができます。 ただ・・・・おかしくなったHDD上のWindowsが健康かどうかは 判らないですね。このようなバックアップイメージの作成は HDDあWindowsが健康なときにしておかないと、復元したけれど やはりおかしい。ということにもなりかねません。 お薦めは・・・・今回はデータや設定を外付けHDDへ保存した後 PCのリカバリーディスクでリカバリーを行い、各種設定や ソフトのインストール、データの戻しを行った時点で 自前のリカバリーディスクを作ることなんですが (面倒であまりやりたくないですが---実は、今夜1台知人のを 再インストールしてあげる予定) その場合はこちらのサイトが参考になると思います。 http://mbsupport.dip.jp/index.htm
その他の回答 (6)
- Trifidus
- ベストアンサー率37% (137/362)
@No.2です。 ●HDDをまっさらなものに自分で交換してしまえば、そのプログラムは当然入っていないし(OSも)、そもそもそのPCは立ち上がらないのではないかと思いました。 その通りです。ですからHDDが壊れた場合リカバリーできなくなってしまいます。 あなたのように、予めリカバリーCD-ROMセットを作る方はまれなようで、ほとんどはHDDが壊れてリカバリーできず、泣く泣くメーカーからリカバリーセットを購入しなければならないことになるようです。 メーカーももっとはっきりと予めリカバリーセットを作っておくようにと、指示すべきと思いますが、なぜか通り一遍の説明のようですね。 あなたが考えておられる、リテール版HDDについているAcronis TrueImage LEとAcronis TrueImage Personal2はチャンネルが違うだけで同じ製品ではないかと思われます。 保証付きで少し高いが実質1980円のソフトが付いてくるリテールBOXを買うか、安くはあるけれども何も付いていないバルク品とソフトをあわせて買うかの選択ですね。いずれにしてもAcronis TrueImage **は持っておいて損は無いソフトです。
お礼
再度のご回答、ありがとうございます。 リカバリーCDRは去年の三月頃に異変が起きてリカバリーした時に作りました。 二セットあるといい、とアドバイスも頂きましたので、今回念のため、もう一セット作ろうと思います。 大変勉強になりました。 素人質問に丁寧にお付き合い頂き、深く感謝しております。 本当にどうもありがとうございました。
- snug
- ベストアンサー率42% (24/57)
No.1、No.3です。 失礼しました。HDDは外付けと、内蔵用の新品と計2個購入するということでしたか。 それならば、No.1で回答したように、質問欄に書かれている方法で、大体合っています。 追加の操作はNo.3で書いたように、以下の手順になると思います。 外付けHDDに現在のPC環境をイメージバックアップして保存 ↓ 再セットアップ用のCDをPCから作成(購入時の状態に戻ります) ↓ 内蔵HDDを新しいものに交換 ↓ 再セットアップ用CDで起動 ↓ 5.バックアップ用ソフトを新しい内蔵HDDにインストールする。 ↓ 外付けHDDを接続してバックアップしていたイメージを戻す
お礼
再度のご回答、ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 外付けHDDに入っているHDDと、PCの内蔵HDDは全く別のものかと考えておりましたので、ご回答でどうやら同じものらしいと知り、ちょっと心惹かれないでもないのですが、自機は内蔵HDDの増設が出来ないタイプらしいので、外付けHDDがあっても邪魔にならないと思いますし(といっても、PCの容量がMB時代の習性が抜けず、ビクビクしてそんなに容量を使ってはいないのですが)、今後PCのHDD以外の部分が壊れて買い替えになった時の事も考えて取って置こうと思います。 大体手順がつかめました。どうもありがとうございます。
話を戻すようですけど、何故HDDを2つ取り付けられないと判断されたのでしょうか? 私も今まで数多くのパソコンを見てきましたが、2つのHDDを取り付けられないデスクトップは見た事がありません。 IDEですと通常は最低でもマザーボード上に端子が2個あり、1ラインで2個のドライブが接続できますから、合計4個は接続できますし、S-ATAでもマザーボードに2個以上は端子があり、CD/DVDドライブはIDEですから可能と思いますけど、いったいどのような機種なのでしょうか。 私はSOTEC V4160DRというスリムタイプのパソコンですけど、当然物理的に2つは中には入りませんから、側板を開けて2個目のHDDを外出しして、適当な箱の上に置いてコピーしますけど、出来ないのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足させて頂いた後、まだご覧になっていないとしたら大変失礼かもしれませんが、多分高度な技術は私の手に余るように思われるのと(目の前で教えて頂ければ可能かもしれませんが)、大体のイメージがつかめましたので、大変申し訳ありませんが質問を締め切らせて頂きました。 見よう見まねで初めての換装に挑戦する状態ですので、より失敗の少なそうな方法でやってみようと思います。 どうもありがとうございました。
補足
PCに周辺機器等を取り付けるに当たっては、プリンター程度しか取り付けたことがなく、内部に至ってはせいぜいメモリを増設位しかした事がないので仕様書を読んでもよくわかっていない、というのが実情です。 使用してるPCはNECのVALUESTARで、VL570/9Dというタイプです。 二つ取り付けられない、と判断した理由は、HDDの増設に関して調べたところ、このタイプは増設は出来ないからHDDの容量を増やしたいなら大きいものに取り替えるか外付けHDDを利用するしかない、というのを読んだためです。 仰っている方法は、CD/DVDドライブを外してそこに二個目の内蔵HDDを接続して(付くのかどうかわからないのですが)複製する、という事でしょうか? すると、PCを分解して、CD/DVDドライブを外した状態で電源を入れてそのまま動かすという事になるのでしょうか。 ちなみにIDEとは何だろうという無知状態ですが、HDDの規格はUltra ATA-100です。 もし繋げられるとしても、元々誰でも繋げられるようにPC側の作りがなっていないとしたら、技術的に私の手に余る気がします。
- snug
- ベストアンサー率42% (24/57)
No.1です。 再セットアップ用のCDから、購入時の状態に戻せるという前提でお話します。 1.再セットアップ用のCDを作成 2.新しい外付けHDDを2つのパーティションに分ける。(PC本体に戻した時に、CとDになるのを想定して) 3.バックアップイメージを作成し、上記2.のDパーティションに保存する。 4.内蔵HDDを交換し、再セットアップ用のCDで起動する。 5.バックアップ用ソフトを新しい内蔵HDDにインストールする。 6.このソフトを立ち上げて、復元操作を行う時にDパーティションに保存したイメージを指定し、復元先をCに指定して実行。 使用するソフトによって、多少の違いはあると思いますが、全体の流れとしてはこのように捕らえておけば良いのではないでしょうか。 再セットアップ用のCDを使用するやり方では、5.バックアップ用ソフトを新しい内蔵HDDにインストールする。を、忘れないようにしてください。
お礼
再度ご回答頂き、ありがとうございます。 外付けHDDをパーティションで区切る、というのを読んでふと思ったのですが…もしかするとこれは、外付けHDDに内蔵されているHDDを分解して取り外し、PC内部に取り付ける、という手順を想定されてらっしゃいますか? もし勘違いで、単純に、外付けHDDからPCにイメージを戻す時に、外付けHDDのDドライブからPCのCドライブに復元するという意味でしたらすみません。 後者の形ならなんとか問題なく出来そうです。
- Trifidus
- ベストアンサー率37% (137/362)
●再セットアップ用のCDをPCから作成(購入時の状態に戻ります) これはそのイメージバックアップ用のソフト(ソフト名は何なの?) の起動用CDなのか、それともPCのリカバリー用ディスクのことなのか 判りかねます・・・・購入時の状態に戻るのはリカバリー用ディスクです。 どうもそのあたりがゴジャゴジャになっているようですね。 ちなみに私の使っているAcronis TrueImage Personal2では製品CDが 起動ディスクをかねているので、それで起動して外付けHDDにバックアッ プしておいたイメージを戻す。という手順です。 再セットアップ用のCDというのがリカバリー用ディスクのことなら その中にイメージが入っているので、外付けHDDから云々などという ことはできません。そして(少なくともC:ドライブは)購入時の状態に 戻ってしまいます。 イメージを戻す
お礼
回答有り難うございます。 回答から推測しますと、外付けHDDにイメージバックアップを取って置いて、 それを外さずに(USBの差し込み口がモニターの裏にあるので外さなくても内蔵HDDの交換は出来ます)HDDを交換し、 バックアップ用のソフトの起動用CD(があると考えていいのですね?)を使ってPCを起動すると、 OSが新しいHDDにインストールされていないにも関わらず、外付けHDDを動かしてそこからイメージを新しいHDDに書き込む事が出来る、と考えていいでしょうか? つまり、リカバリー用のCDは何かの事故のために作って置くとしても、使用する必要はない、という事でしょうか。 何かまた勘違いしていたらすみません。
補足
まだソフトを入手していないので、そもそもイメージバックアップの手順の詳細がわからず、何が出来て何が出来ないのかほとんどわかっていないのが現状です。 リカバリ(現在のHDDの内容を再セットアップする)のと、全く新しいHDDに取り替えるというのはまるきり違うのではないかと考えていたのですがどうなのでしょう? 再セットアップ用のCDというのはPCのリカバリー用のディスクの事です。 私の持っているNECのVALUESTARにはリカバリー用のCDは付属していないので、PCから自分で作成しなければなりません(これは以前作ったものがあります)。 新しいHDDに交換したらOSが何も入っていないわけですから、PCとしては動かないし、外付けHDDも認識しないのではないかと思いました。 (元より、PC付属の案内にはリカバリーの際には周辺機器を全て外すようにと書いてあります) とりあえず、前の質問で、新しいHDDを取り付けても、このCDで起動できると伺ったので、HDDを交換し、そのCDで立ち上げれば、とりあえずPCは出荷時の状態に戻る。 で、外付けHDDを繋いで、そこにまるっとバックアップしておいたイメージをCドライブに戻して上書きすればいいのかと考えた訳です。 ちなみに、イメージバックアップのソフトはLBとHD革命とAcronisのどれを買おうか迷っていたのですが、バッファローの内蔵HDDを買うとAcronisのTrueImage LEが付いてくるようなのでそれを使おうと考えています。
- snug
- ベストアンサー率42% (24/57)
こんばんは、 この手順で合っている様に思います。そのソフトにDVDに起動とバックアップを同時に行えるやり方はそのソフトにありませんか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 まだソフトを入手していないので何とも言えませんが、広告的なページに「製品CDから起動」という説明があるので出来そうな気がします。 合っているとの事でひとまず安心致しました。
お礼
再度のご回答有り難うございます。 大体手順がイメージ出来ました。 実は、今回の質問の原因は私がリカバリーというものがよくわかっていなかった点にあると思います。 一度今のPCでやった事があるのですが、やり方はPCに予め「再セットアップの手順」のようなプログラムが組み込まれていて、付属の本の指示通りにENTERボタンを押していくだけなので、HDDをまっさらなものに自分で交換してしまえば、そのプログラムは当然入っていないし(OSも)、そもそもそのPCは立ち上がらないのではないかと思いました。 泣く泣くメーカーに修理に出すにしても、出荷時の状態に戻って帰ってくるだろうPCに、また一から細々とUPDATEや設定をし直したり(データはUSBメモリにバックアップしてあるとしても)、ソフトのインストールをするのかと思った時点で気が遠くなり(DLで入れたソフトがほとんどなので、購入し直さないともう手に入らないものもあります)、またメーカーに出したら三週間かかるというのも非常に困るので、勉強のいい機会だから自分で何とかする方法はないかとネットを調べて、イメージバックアップというものの存在に行き着いた(ここで前回の質問に)、というわけです。 周りには、壊れたらメーカーに修理に出すかPCを買い換えればいい、データは業者に頼んでサルベージという人間しかいないので、こちらで色々教えて頂き、大変助かると共に非常に勉強になりました。 本当にありがとうございました。