• ベストアンサー

携帯電話に掛かってくる非通知を追跡するには?

この頃よく非通知で電話が来ますが、誰が掛けてるのか調べる方法はあるのでしょうか?携帯はドコモの503ISをしょうしています。補足をすると仕事上非通知を拒否することができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 番号を知られたくないから非通知にしているのに 調べられちゃったら意味がないので、不可能だと思います。  それって非常識な時間帯にかかってくるものでしょうか? それほどじゃなければ、お友だちがかけているのかもしれませんよ。 私も携帯は非通知にしています。 必要なときに切りかえればいいんですが、忘れることも多いのでいつも非通知です。 でもたいていの人は出てくれますから 非通知イコール悪者という考え方は間違っていると思います。  でもどうしても気持ち悪いとお考えでしたら 留守番電話サービスで、伝言を残してもらうようにしてみてはいかがですか。 私は滅多に利用することがないので、内蔵してある伝言メモの機能を使っています。 意外と仕事上で必要があってかけている人かもしれませんし 非通知だからと電話に出ないでいるから、しつこくかかってくるのでしょう。 相手が伝言メモを吹き込んでいる最中でも電話に出ることができますから 単なる間違い電話でしたら、「お間違えではありませんか」と言うべきですし お友だちからでしたら、「非通知は困るよ」と教えてあげるべきでしょう。 これが一番簡単で効果的だと思いますがいかがでしょうか。

watachin
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

参考程度に・・・ Y!BBのBBフォン(IP電話)から、かけると、すべて、非通知になります。

watachin
質問者

お礼

初めて知りました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • justinkle
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

非通知発信者の追跡方法はわかりませんが、ドコモの番号通知お願いサービス を利用してはどうでしょうか 非通知で掛けてきた人には番号を通知するようにとのガイダンスが流れるサービスです。 申し込み、月額使用料、工事費など必要ありません。 私も昨日から利用してます。

watachin
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

非通知の相手を調べるのは、まず不可能です。 非通知の相手を調べられるのであれば、非通知の意味がないと思います。 プライバシー、秘密保護からNTTでも教えてもらえません。

watachin
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

個人では無理です。 >補足をすると仕事上非通知を拒否することができません。 あきらめるしかないでしょうね。 そんなに頻繁なのでしょうか? DoCoMoに相談してみては?

watachin
質問者

お礼

やっぱり、無理ですよね!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非通知電話(携帯版)

    こんにちは☆最近、携帯電話に非通知の振り込めさぎの電話や、悪戯(いたずら)電話が増えてきました。なんとか非通知の番号を調べる方法はないでしょうか? ※携帯電話 機種 NTT Docomo SH901iC 現在地 北海道 宜しくお願いします( 。・・)

  • 非通知電話に困っています

    夜間の非通知電話に困っています。昼間はなく遅いときは夜中の3時ごろまで・・。前に1回電話にでてみると無言だったのでそれ以来電話にでたことはありません。会社の電話が非通知で設定されているため仕事上あまり非通知拒否に設定にしたくありません。相手の電話番号を確かめる事は可能ですか?それと特定の方の電話番号のみ非通知拒否とかもできるのでしょうか?ちなみにdocomoを使用してます。

  • 携帯で非通知表示を消す方法を教えてください。

    近頃、非通知の電話が携帯にかかってきてるので、非通知拒否に設定しています。 しかし、非通知着信があったと携帯画面に表示されてしまいます。 この表示を非通知からかかってきた場合だけに、表示させない方法はありますか? 機種はN901isです。 よろしくお願いします。

  • ドコモのキッズ携帯、非通知で困っています

    ドコモのキッズ携帯(HW-01)です。 電話帳登録番号以外の拒否設定はしています。 しかし、結構な頻度で非通知からの着信があり、電話帳登録番号以外からの着信を拒否しているので繋がることはありませんが、 非通知からの着信ありと通知がきますし、着信履歴にも残ります。 小1で、まだ携帯慣れもしていない為、非通知からの電話が不気味だと怖がってしまい、困っています。 通知が来なくさせる方法と、着信履歴にも表示させない方法があれば教えて下さい。

  • 携帯電話の非通知への逆探知。。。

    このごろ携帯電話の非通知に困っています。 漫画やドラマでは携帯電話の非通知の解析ができたりするのですがそれは実際にできるのでしょうか?? また、警察などの機関ではどうしているのでしょうか??

  • 通知不可能電話がすごい

    DoCoMoのSO503iを使ってます。 「非通知設定」「通知不可能」の電話がすごく掛かってきます。 着信拒否設定には入れてあるのですが… 特にお昼~夜、夜中が頻繁です。 かかってくる人間は決まってます。 全員には21:00以降はダメ!って言ってあります 大事な不在着信とかも消えちゃいます。 何かいい方法はないですか?誰か助けてください。 あと、「通知不可能」って言うのは「非通知」と違うのですか?

  • 携帯にかかってくる迷惑非通知電話をつきとめたい

    最近定時に非通知のすばやいワンぎりがいっぱいかかってきます。 普通の電話だったら「136」で非通知の設定だったとしても、番号がわかるのですが、携帯「ドコモ」でそこにかけたら、「現在そのサービスは利用できません」となってしましました。 出元を知りたいです。何かいい方法ないでしょうか?

  • 非通知電話で困っています。

    非通知電話で困っています。 私はsoftbankの携帯を使っているのですが、週に1回程度非通知の無言電話がかかってきます。 海外から電話をかけてくる友人がいて、その友人から電話がかかってくる場合は非通知か通知不可の表示になる為、初めは携帯の非通知拒否設定はしていなかったのですが、気味が悪い為、今は非通知拒否してあります。それでも非通知の表示で電話がかかってきます。 普通友人から非通知で電話がかかってくると着信履歴に履歴が残るのですが、その非通知無言電話は着信履歴に全く履歴が残りません。それもまた気味が悪いです。 しかもその非通知の電話にでなくなってからかかってくる回数が増えました。本当気味が悪いです。 そんなことをしてくる知り合いにも心当たりは全くありません。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 非通知拒否してる携帯に電話をかける+履歴を残さないそんなことができるのでしょうか? そんな電話への対策ってあるのでしょうか? どなたかお分かりでしたら是非教えてください。お願いします。

  • 携帯電話の非通知着信履歴について

    携帯電話の非通知着信履歴についてお尋ねします。 私はドコモなのですが、友達はauを使用しています。なので、私にはよくわからないのでご存知の方教えてください。 その友達の電話に非通知で日に何度も着信があります。 非通知拒否設定をしているのでコールもないしその時はわからないのですが、履歴を見るとうんざり・・・のようです。 私も履歴を見せてもらいましたが、よくもこんな暇が・・・って感じです。 あきらかにいたずらか嫌がらせだろうと思います。本人もそう言っていました。 そこでお尋ねしたいのが、履歴から非通知着信をはずす(?)というか、非通知は履歴に残らないようにする設定ってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • どんな時、非通知で携帯に電話しますか?

    今年に入ってから、3日に1度携帯に非通知で電話がかかってきます。 時間も大体同じ位で22時~0時の間です。 取引をしている方で非通知でかけてくる方がいる為、拒否設定はできませんので現在はすぐに出ないでメッセージを残して下さった方にはすぐコールバックすることにしています。 ドコモや弁護士に相談したら「事件性」がないと発進元は調べられないみたいですし、心当たりもありません。 友人達は「振った男じゃないの?」と笑い話にするのですが、4ヶ月も続くとちょっと気持ち悪いです。 でも、気になる異性とかに非通知で電話しますか? もしするならその理由も教えて下さると助かります。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのトラックボールの操作性について考えています。
  • 親指で操作するタイプと人差し指で操作するタイプの操作性を比較してください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る