• 締切済み

両軸リールとPEラインのトラブル

gokuu666の回答

  • gokuu666
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.4

はじめまして ラインの切断箇所が結束部分ではなく、途中だと言う事ですが、もう少し細かく言うと、「空中部分」でしょうか?それとも、リールを含めてロッド近辺でしょうか?後の部分だと、軽いバックラッシュが起こり、レベルワインダーやガイドに一時的に絡まり、瞬間的にラインの出が止まりきれる事が有ると思います。 それ以外では、ラインの軽い食い込み程度では、PE6号が切れるとは考え難いのですが・・・失礼を承知でお聞きしますが、もちろんクラッチが戻ってしまっているなど、メカニカル的なトラブルは有りませんよね?

8_ochiba
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。  1.ラインの切断部分は、カゴやウキから20m位の空中です。  スムーズに行けば80m程度先に着水する予定で飛ばしていました。 それが、飛行高度がたぶん最高になった当たりでガツンという衝撃とともに失速・墜落となったわけです。  2.クラッチなどのメカについてトラブルはありません。操作ミスについても、全くなかったわけではありませんが、その時に切れたわけではありません。また、7001と7500C3の両機で同様に発生しています。  切れた原因は、何度か同じトラブルを繰り返して部分的にキンク様の状態が生じ、そこが衝撃によって切れたのではないかと思っています。  その判断に至った理由は、以前ウキフカセをやっていて、やはりPEで何度か糸がらみのトラブル後、高切れで仕掛け一式を流してしまったことがあるからです。それまでのナイロンラインでは一度もなかったことです。  今回のトラブルは今まで使っていたナイロンラインではなかったことです。ガツンという衝撃がなぜ発生したのか、その原因をご存じの方が居られましたらと思い、お尋ねしている次第です。  

関連するQ&A

  • 両軸カゴ釣りでの飛距離について

    遠投両軸カゴ釣りを初めたのですが バックラッシュの問題以前に飛距離が飛びません 錘のみ15号でも70mも飛んでないです ブレーキは途中でラインが膨らんでくるくらいの緩さですし バックラッシュギリギリしない程度迄緩めてます 遠心ブレーキの数は見てないのですが、多いと飛ばないですか? みなさん軽く80m飛ぶと言われているのですが 全く飛ぶ気がしません 投げ方でそんなに変わるんでしょうか? 竿遠投EV62 アブの6500CLロケットのセットです ラインがバックラッシュして減った状態でした 残り80mないくらい

  • PEとナイロンお勧めの結び方は?

    太さの違うPEとナイロン(ナイロンの方が太い)を結んで、結び目が太くならない強度のある結び方って何がお勧めでしょうか? ターゲットは2kg~6kgタイやmax8kgのハマチ~ブリが放流されている海上釣堀で、そこのWEBサイトの標準仕掛けでは「道糸5~8号」と書かれています。 行くたびに穂先に糸が絡んでそれをほどくのでまいど時間を無駄にしているので、(安い)中通し磯竿に変えまして(遠投は効きませんが、海上釣堀なので困らない)、ついでに細くて強いという触れ込みのPE糸も体験してみようと思って5号のを買ってリールに巻きました。すると、PEは腰が無くてクタクタなのでそれはそれで扱いにくい。 では、先っぽに10mくらい(いちばん深いところがそのくらいなので、遊動浮きが動ける範囲としてそれくらいあれば足りるだろう)だけ8号のナイロン糸をつけようとしました。 サージャントノットとかトリプルエイトノットを試してみましたが、うっかり結ぶと結び目が中通し竿の穂先に引っかかったり、スピニングリールのスプールの中で糸が結び目に引っかかって投げたときにスムーズに出ていかないとかさんざんな目に逢いました。特に、結び目からナイロン糸の端っこが0コンマ数mmはみ出してるのがあちこちに引っかかる。 とりあえずその場はオルブライトノットで何とか釣りをすることはできる程度にはなったのですが、本当はどういう結び方がお勧めなのでしょうか?「PEなんか使うからいけないナイロンだけでOK」というアドバイスも含めて、歓迎します。 PE+ナイロンリーダーでルアー釣りをする場合について書かれたWEBページだと、FGノットとかノーネームノットが勧められています。が、FGノットは釣行の前の晩にゆっくり結ぶのならまだしも、当日ライン切れの後に結びなおすといったシーンでは時間がかかりすぎるような感じがします。 余談ですが、大物がかかったときにラインと金具の結び目がすっぽ抜けるというトラブルの方は、パロマーノットを使うようにしたら無くなりました。

  • ラインとリールの選択について

    ほぼ10年ぶりに釣りを再開して楽しんでいます。古くなった道具のうち、リールを買い替えようと考えています。ラインとリールの選択に悩んでいます。 用途:  1) 50~80m 程度の遠投カゴ釣り用     磯竿3号遠投仕様  2) 同じく 50~80m程度のカレイの投げ釣り     420 の投げ竿 疑問:  1) ラインはできればPEが希望です。ナイロンと比較してのメリット・デメリットは何でしょうか?  2) 替えスプールが安価に購入できるリールで、上記用途にお勧めのリールは何でしょうか?    シマノ・ダイワあたりのエントリーモデル程度のものでよいものがあればうれしいのですが。

  • バックラッシュを直した後でPEラインを巻くとき

    渓流ベイトフィネス初級者です。ベイトリールは16アルデバランBFS XGでPEライン0.6号を使用しています。バックラッシュの直し方は判っていますが、バックラッシュを直した後(ラインを出した後)でそのラインを巻いている時に頻繁にラインがお祭りに状態になります。ラインを川の中に落とすようにしています(この時自分は移動していません。立っています)。そのラインを巻いているときにまだ巻かれていない部分がお祭り状態になるのです。そうならないようにするには、歩きながらラインを地面に落としていく方法しか思いつきませんが、それだと細かな異物をスプールに巻き込んでしまいます。皆さんはどうしていますか?

  • 遠投両軸カゴ釣りでのサミングについて

    カゴ釣り先輩方にお聞きします 当方初心者です 先日キャスト直後に盛大にバックラッシュしてしまいました 他のバックラッシュは防げそうですがキャスト直後のは防げる気がしません 親指はどんな感じでスプールに置けばよいでしょうか? 軽く触れる程度か少し浮かせる感じでしょうか?それでふくれてきたら押さえるとかですか? あとアブの6500を使ってますが左がメカニカルブレーキで右のねじが遠心ブレーキですか?

  • カゴ釣りをPEでやれる磯竿について

    これまではナイロンラインで3号-63磯竿を使用していましたが、 4号-45の磯竿でPEラインでもやろうと思いますがロッド選択での注意点ありますか? (53でないのは手持ちでカゴ以外の釣りもやりたいので重量からです。)

  • ベイトリールでキャストできるお勧めのPEラインは?

    アブの5600C4にラパラのラピノヴァの黄緑色1.5号を巻いて初めてベイトを使い海でPEを使用してみました。ラピノヴァにした理由はブログ等で腰があってベイトリールに合うと書かれていたからです。しかし、実際に使用してみるとコーティングがすごく荒く、糸と糸の摩擦がすごく糸が全然でません。指で引っ張らないと時折ひっかかりがあり糸が出ない状態です。糸はテンションを掛けてこれでもかという程きっちり巻きました。あげくの果てに数回キャストでルアーが吹っ飛んで行き一気にテンションが下がり帰宅です。ちなみにメタルジグ45グラムを着けて、ただクラッチを切ってたらした状態でもひっかかりがあり途中で糸が止まってしまうくらい醜い物でした。私の買ったラピノヴァはもしかしてコーティングが粗い不良品だったのでしょうか?コーティングがあるとベイトで使い辛いのは色々調べて購入前に分かっていたのですが、カヤックフィッシングで有名な方がラピノヴァ0.8号をアブの4000番台で気持ちよく使っているという記事を見たのでそれを鵜呑みにしたのです。 再度挑戦したいのですが、キャスティングで使えてなるべく安いおすすめのPEラインを教えてください。昔、バスのトップウォーターでPEを使っていた事がありますが恐らくコーティングのついてないめちゃくちゃに太い物だったと思いますが銘柄は忘れてしまいました。

  • 錘負荷とは

    磯竿に5~10とか表示されている錘負荷は、キャスティングの際の最高が10ということですよね。それ以上の仕掛けで振り切った場合は、竿の穂先が折れるってことですか? 釣り人によっては、10号のカゴで3号鉛の入ったウキとテンビンなど 組み合わせても問題ないと言う人もいます。実際はどんな基準になってるのでしょうか?

  • カゴ釣りのリールとラインについて質問なんですが。

    カゴ釣りのリールとラインについて質問なんですが。 DAIWAのリバティ3500にナイロン4号200mで8~10号までのウキ・オモリ・カゴを投げようと思ってるんですが、問題なく投げられるでしょうか? 狙う魚は、マダイ・チヌ・グレ・アジ等です。 また、オススメのリール(10000円前後)とラインも教えていただければ幸いです。

  • フカセ釣での糸がらみ

    防波堤でフカセ釣りをするのですが、竿の穂先に道糸が絡み時にはグジュグジュになり糸を切った方が早いときがあります。 【仕掛け】 磯竿1.5号 道糸(ナイロン)2号 シモリ玉 ウキ止め からまん棒 自立棒ウキ3B ハリス2号 サルカン 個人的には、棒ウキから円錐ウキに変えたら違う気もするのですが棚を取る時に棒ウキの方が 見やすいので棒ウキしか持ってません。 アドバイスをお願いします。