• 締切済み

今日のマスターモニターはどういうのですか?

テレビ局は今でもソニーのブラウン管一拓らしいですが、 本日、例えばゲームメーカーなどでは、どのような機種をマスターモニターとして使っているのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

no.1です。 他の方の回答だと、まだブラウン管がたくさんあるというお話ですが、 お金の無い地方局ならともかく、自分のところで番組制作を するレベルの局のマスターモニターにはブラウン管はありません。 なぜかというと、16:9のブラウン管モニタが4年前に 製造が終わっているからです。 色落ちより焼きつきのほうが早く発生するのですが、これが出るのに 約20000時間(2年半)、ここでマスターモニタとしては使えなく なります。つまり、最後の製品ももう寿命を迎えています。 発熱も大きいし、重さも重くて、隅にゆがみが出るブラウン管は 実用的な液晶が出た時点で淘汰され、ここ2年でモニタの世界は ガラッと変わってしまいました。 2年前まではソニーのPVM系にブラウン管の物がありましたが、 あれは4:3でITV用です。 横に放熱しないので、機器組み込みがしやすいという利点があり よく使われていましたが、 RGBのBNC入力が無かったので局では使いにくい物でした。 ゲームの場合も同様で、パソコンで制作する段階では 液晶が使われています。 ただし、ポスターやキャラクタ設定時の色確認では MAC+ブラウン管モニタの世界が細々と残っています。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ なるほど、もう4年も経ってしまっているのですか。 酷使したら寿命ですね・・確かに。 最後の4行、すごく参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

テレビ局のモニターは、CRTからLCDへ置き換えられつつあります。たとえばソニーなら、映像制作用機器として下記のような製品が発売されています。 http://www.sony.jp/products/Professional/monitor/products.html http://www.sony.jp/professional/News/info/pb20070416_01.html ただ、CRT(ブラウン管)モニターも現在多用されていますので、そのつもりで願います。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 存じております~。 来年~再来年で有機ELがじわじわきそうなので、そちらも楽しみ ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.2

テレビ局のマスモニのほとんどが液晶って事はないと思いますが…。 マスター用途は今でもブラウン管が主流です。確認用のピクチャーモニタ程度なら徐々に液晶に置き換わっていますが。 たまにテレビ番組で、局内で収録しているインタビューとかのバックにずらりとモニタが映っていたりしますが、板より管のほうが多く映っていますね。 ソニーはトリニトロン管の製造を辞めてこの分野から撤退してしまいましたが、まだ耐用年数に達していないものは使われていますし、ソニー以外には池上通信機のマスモニも多く使われています。 ゲームメーカーは放送業界ほどは高品質を必要としていない(中小ゲームメーカーならマスモニは高すぎて買えないでしょう)でしょうから、液晶も多く使われていると思います。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 私もそう聞いています。 入れ替えはしつつも、やはり未だにソニートリニトロンだそうですね。 2~300万円でしたっけ。 大手メーカなら十分買えてしまう・・。 液晶だと、どういうのでチェックするんでしょうねえ。 正直シューティングゲームなんてとてもできないと思うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

TV局でも、ソニーのブラウン管モニターディスプレイは ほとんど使っていません。 今は液晶です。 各社の物を使っていますが、 新興メーカーだとアストロの製品が多く使われています。 ゲームの場合も似ていますが、 TVに映す場合で、TV専用機の場合は シャープが多いと思います。 理由は簡単、シェアが多いから。 HDMIだとパソコン用ディスプレイの方が多いですね。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ シャープですか。ううん。 たぶん、シャープで映像チェックはしてないかなぁと思います・・w。 あんなので映像確認してたら良心が痛むはず・・w。 現行販売のマスターモニターは液晶になっちゃってますね~。 PCディスプレイはありそうですね。やはり三菱なのかな・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニター

    テレビ受像はできない寝室でPSをするのですが、いままで使っていたブラウン管テレビが壊れそうです。そろそろメーカーが作らなくなっているので、買い換えるなら今なのですが、迷っています。 テレビやDVDをみない(ゲーム専用)のに8万も10万もする液晶テレビを買うのはちょっとと思いますが、パソコン用モニターなどでAV出力端子のあるものって存在するのでしょうか? 現在予算はリサイクル料と配送料もいれて2万以内、ブラウン管なら可能なのですが、薄い液晶モニターでAV端子がついているものがあったら教えて下さい。 インチは14~16インチくらいが好ましいです。音のために小型スピーカーをつけることは可能です。 他にPS2くらいまでのゲームをするのにふさわしい受像方式があったら教えて下さると嬉しいです。ゲームは基本的にボードやシミュレーション、育成などで、動きの速いものはほとんどありません。

  • モニタが壊れました。買い替えについて

    少し前からブラウン管のモニタの一部が歪み、寿命が近づいているのかなぁと思っていたら、今日突然壊れました。 市役所に捨て方を聞いたら、今は各メーカーにお金を払って引き取ってもらう必要があり、メーカーに聞いたら4千円以上払ってくれと言われ、驚くと共にショックを受けています。どこか無料で引き取ってくれるところやもっと安く引き取ってもらう方法は無いでしょうか。 また、新たに買うモニタについてなのですが、ブラウン管にするか、液晶にするか、どこのメーカーにするかで悩んでいます。液晶モニタは以前より発色はだいぶ良くなっているのかもしれませんが、ブラウン管より短命だと聞いた事があるし、何年くらい使えるのでしょうか。ちなみに今回のブラウン管は10年近く持ちました。ブラウン管の長所・短所・液晶モニタに劣る点。液晶モニタの長所・短所・ブラウン管に劣る点。を教えて下さい。 また、お勧めのメーカー、お勧めできないメーカーを教えて下さい。 自分のパソコンのモニタが壊れているため、すぐに返事が出来ないかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • モニターだけ変えたいのですが・・・・

    先日中古でSONYのVAIO RCV-RX50を購入しました。 モニターがブラウン管(テレビが映るタイプ)で、 あまり調子が良くないので モニターだけ液晶に買い換えたいのですが 最近のテレビはPC接続できるものが沢山でていますよね。 それでモニターだけレグザ(東芝)に買い換えたいと思っていますが 接続関係がよくわかりません。 何でも接続できるってことはないですよね、 大丈夫でしょうか。 接続関係で問題になってくるのはケーブルですか? どうなんでしょう・・・ どなたか詳しい方、ご回答お願いします。

  • モニタが・・・

    デルinspiron530が届いて3日目 ようやく設定も終わりゲームしてるといきなり モニタが真っ白に・・・ うんともすんともいわなくなり ブラウン管モニタをつなげたらなんとか写りました やっぱりモニタ故障でしょうか?3日目で?

  • テレビとモニタはどこが違う

    素朴な疑問ですが、テレビとパソコン用モニタは、同じブラウン管ですが、 ブラウン管のどこが違うのですか。 テレビの画面でメールを打つと目に悪いとか、 パソコンでテレビを見ても画質が悪いとか、 言われるので、 たぶん、なにかが違うと思いますけど・・。 よろしくお願いします。

  • オンラインゲーム(FFXI)に適したモニタは?

    お世話になります。 モニタがどうも壊れかけているらしく、買い替えを考えています。 ところが、最近はブラウン管のモニタは少ないらしく、 液晶などがほとんどのようです。 そこで、ポリゴンの動きが激しいゲームに適したモニタについて、 何か選ぶ基準だとか、判断材料とか、お勧めモニタなど そういった情報はありませんでしょうか? 「ブラウン管がはるかに良い」というのであれば、 次もブラウン管を買おうと思っています。 そういった総合的な視点から、 オンラインゲームをするのに最適なモニタについて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • xbox360を液晶モニターでやるには?

    いまxbox360をブラウン管テレビでやっているのですがゲームによっては 文字が見にくいので価格.comで2~3万円くらいで紹介されているモニター を購入しようと思うのですが、ゲームをするのに必要なものは液晶モニターとxbox360本体だけでいいのでしょうか?別途接続ケーブルなどを購入する必要があるのでしょうか?

  • ゲームキューブを最近のモニターで使いたい

    ゲームキューブが好きで使いたいのですが最近のモニターには赤白黄色の端子がなくて使えないみたいです。ブラウン管とかのテレビじゃないと使えないでしょうか?

  • テレビゲーム用モニターの購入

    テレビゲーム用モニターの購入 現状、自室にはブラウン管テレビ、HDMI端子のないモニタ、PCがあり、ブラウン管テレビでしかテレビゲームをすることができない環境です。ニコ生放送の配信まで考え、今あるモニターでテレビゲームをすることを考えていましたが、何やら複雑そうだったりHDMI画質を維持できるか怪しかったので、ゲーム配信はとりあえずおいておき、ゲーム専用のモニターを購入しようと考えています。 テレビは基本見ませんし、モニターのほうが安いと思っているのでモニターの購入を考えていますが、テレビのほうが以下の条件を満たしてかつ安くすむ場合もありますか? モニターの購入に関してアドバイスやおすすめの品がありましたらご紹介していただきたいです。 【必須】 ・テレビゲーム全般ができる(PS3~PS、WIIU Wii ニンテンドー64 SFC etc) ・高画質で出来る(PS3ならHDMI) ・最低でも24インチ以上 【あると嬉しい条件】 ・PCと接続できる(モニタならPCと接続できて当然?) ・PS3とWiiUのニコ生放送配信を行う環境を構築するのが容易(HDMIーキャプチャーボードーPCで出力など) ・地デジを視聴する環境を構築するのが容易(配線が自室内だけで済みそうか) ・予算は5万以下には収めたいと考えています。 【環境】 テレビ:ブラウン管テレビ(三色ケーブルの端子のみあり) PC名: ALIENWARE X51 モニタ名: デル デジタルハイエンドシリーズ U2412M 24インチ LEDディスプレイ(HDMI無し) 廊下を挟んでリビングにルーターがあり、フラットケーブルでインターネットを繋げている。地デジ対応のテレビもリビングのみ

  • ps3を遊ぶにはテレビかモニターかどちらがオススメでしょうか?

    他の質問も見てみましたが、答えが見つからず投稿いたしました。 PS3を買おうと思うのですが、今使っているテレビがブラウン管で寿命が近いので買い換えようと思ってます。 テレビ観賞はゲームとは違うテレビを使っているので、ゲームをするのはテレビを見れなくてもいいかなとは思ってます。 そこでPCモニターはどうかなと思って調べています。 しかし、HDMIじゃないと遊べないものが多いです。 一番候補はBENQのE2200HDでした。 できればそれ以外の端子(AVやS端子)などもあればいいと思いますが、そういうモニターは見つかりません。 これらのゲームも遊びたいと思えばやはりテレビじゃないとダメなのでしょうか? 予算はできるだけ安く済ませたいです。 モニターなら3万でお釣りがきますので・・・ (1)テレビとモニターならどちらがオススメでしょうか? (2)オススメの型番はどれでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 初めてレーベル印刷を使用した際に、DCP-J987Nで記録ディスクが詰まってしまう問題が発生しています。後ろと表示され、スペースを確保しても改善しません。印刷方法は携帯のアプリからWi-Fiで行っています。詳細な対処方法を教えてください。
  • DCP-J987Nのレーベル印刷で、初めて使用した際に記録ディスクが詰まってしまう問題が発生しています。印刷方法は携帯のアプリからWi-Fiで行っており、後ろと表示されるエラーが解消されません。具体的な対処方法を教えてください。
  • DCP-J987Nのレーベル印刷を初めて使用した際に、記録ディスクが詰まり、後ろと表示されています。スペースを確保しても改善しないため、印刷方法や対処方法についてアドバイスをいただきたいです。印刷方法は携帯のアプリからWi-Fiで行っています。
回答を見る