• ベストアンサー

評定で5をとるためには、テスト何点?

評定で5をとるためには、テストの平均は最低何点でしょうか? 学校によって違うかもしれませんが、80点とれれば、5は有り得るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。学校関係者です。 #2、#3、#4の方ごめんなさい。現在の中学校では、相対評価が廃止されています。よって、上位○%以内、という基準で評定がつけられることは全くありません。 今は絶対評価といって、初めから設定されている基準以上の成果を見せれば、必ず5がとれるようになっています。このあたり、中学校によっては保護者会などでしっかり説明されていますので、保護者会で配られた資料などを家族にみせてもらうといいかもしれません。 さて、質問の5をとる方法ですが、本校の場合は達成率90%以上で与えることになっています。「達成率」という言い方に引っかかりを感じませんか? つまり、テストも、提出物も、実技も、授業態度も総合して90点以上でないと5ではない、ということです。 だから、テストだけで5をとるのは無理、ということになります。逆に80点台後半でも、提出物と授業態度が完璧だと5になる可能性が高まります。絶対評価では、努力しだいでクラス全員が5になる可能性すらあります。 参考になると良いのですが。がんばってください。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 9割以上が5なんですね。 授業態度や提出物をちゃんと出すように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.9

学校である程度統一基準を作成しているところもあれば、教科や先生によって基準が異なる場合もあり、一概に言えません。 はっきりしているのは、正式な成績は「絶対評価」であり、理論的は全員が5でも1でもよいという方法になりました。(2002年度~) ただし、今でも地域で相対評価にしようと裏ルールをつくっている場合もあるようです。 また、正式な成績と別の成績を通知票に記入することは法律的にはOKなので、中には「二重帳簿」をやっている地域もあると聞いたことがあります。(確証はなし) 文部科学省の説明によれば各教科4項目の「観点別評価」項目があります。(国語は5項目) これらのABCをすべて均等に扱って5段階評定を出すとのことです。 これに忠実な地域ばかりではありませんが、この方法では「AAAA」「AAAB」のどちらかしか「5」にはならないと思います。 ABCをどのように区切るかは全国統一基準がありませんが、70~80%の達成率で「A」にすることが多いようです。 「関心・意欲・態度」はペーパーテストで採点しない場合が多いので、仮にこれが「C」をとるようだと、100点でも「5」はとれないということになるでしょう。 逆に、「関心・意欲・態度」が「A」ならば、ペーパーテストでその他の観点のうち2つを「A」にすれば良いケースが考えられますから、配点にもよりますが、70点くらいでもチャンスはあることになります。 ここで述べたことは、それほど広範囲に通用しない一般論ですので、学校の先生に直接お尋ねになることをお勧めします。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・でもわたし、一応全部5なんですが 確かに1度悲惨な点数をとりましたが5でした(その時は皆も悪かったからだと思いますが・・・/学年、学級の平均点が約30点でした) Cをとることは多分ないかな?と思いますが最近たるんできてるので気を引き締めて頑張ろうと思います、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

学校によって多少誤差はありますが、一般的なラインは次のように決められています。 100点(評価点)を評定5で割ると、20毎に区切れますよね? 1は0~20点、2は20~40点という風に。 とすると5は80~100点のラインですね。 あとは各学校毎に85~90以上を5のラインとして定めているようです。 関心意欲態度とかいろいろ言ってますが、学力主義に戻りつつあるので (相対評価時代の感じに戻りつつある) テストが良ければまあ、大体OKって感じがほとんどだと思います。 (提出物や授業態度をおろそかにして良いって事ではありませんが。) で、質問者様への回答は、80点じゃ5は無理ということです。 最低85、これでもぎりぎりです。ベターは90以上。ベストは95以上。 これだけ取ってればそれなりに成績は上がると思いますよ。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 95以上が安心ラインなんですね。 確かにテストが良かったらだいたい5かもしれません、 提出物や態度も大事ですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-honey
  • ベストアンサー率25% (46/181)
回答No.7

神奈川県に住んでいます。 娘が高校1年生、中学2年生なのでいろいろ学校から説明を受けたり、評価に関しての資料を配布されています。 成績表に関しても思っている以上細かく5でもAAAとかAAなど 表記されています。 今年高校に進学した娘は、体育以外は5でした。成績は五教科では90点を下回ることはなかったので、提出物その他の総合面でも5は当たり前かな?と思ったりしましたが、今の絶対評価の場合はテストだけでは決まりません。ある意味総合評価、また学校の指導者側の捕らえ方で かなり違うような気がします。 ちなみに中学2年生の娘は90点以上とっても、態度が悪いので大体通常の人が5でも4になります、と説明されました。 同じテストの成績がそれ以下の友人のほうが授業態度・提出物がきちんとしているので5でした。相対的に頑張りましょう。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり提出物や授業態度は大事ですよね。 一応わたしはオール5なんですが、最近やる気がでなくて心配になってきてるんですよね(^^;)授業中寝ちゃってますし・・・頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Matix
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.6

やはり、テストの点では決められないと思います。 現在、評価の基準として重視しているのは、関心・意欲・態度です。 つまり、やる気があるか、授業に参加してくれるかということです。 できたかどうかというより、やったかどうかの方に重点をおくと思われます。 したがって、80点を取ったとしても、評価を5にするとは限らないのです。逆に、テストで0点でも、評価を5にすることも可能です。 さすがに100点を連発したら、5をつけざるを得ないでしょうが。 結局、評価・評定をする先生によりますが。 詳しいことは、実際の教科の先生に問い合わせたほうがいいと思います。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応毎年関心意欲態度はAなので大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.4

前者の回答と全く同じ意見です。加えて授業中の態度も加味される場合もあると思います(学校によっては)。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 授業態度は加算されたり減点されると先生が言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

点数は、テストの難易度で変わってくるので、上位1割以内に入っていることが条件になると思いますが、 小中と高校が違うのでしたらごめんなさい。 上記条件で検証します。 もし、30人編成クラスだった場合、 95点とか90点とか85点とか、80点より上の点数の人が既に3人いたら、 80点では評定5はもらえない可能性が高いでしょう。 80点以上の人が3人以内なら評定5をもらえる可能性があります。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・上位1割なら、もらえる可能性高いんですね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zukkyrsk
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

地域・学校で多少は異なってくるとは思いますが、 私の場合80点以上で5評定(いわゆる絶対評価)は高校からでした。 中学校は相対評価と言って各学年の生徒数×○%というように、各評定ごとに決まってます。 例えば簡単なテストで80点取っても5はもらえないでしょうし、 逆に難しいテストで70点でも5をもらえる可能性はあります。 また5の割合ですけど、これも地域・学校で異なると思いますが、 私が中学校のときは上位10%程度だったと記憶してます。 ちなみに私24歳なのでもう9年前の話ですけどね。 もしかしたらここ数年で変わっているかもしれません・・

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 テストの難しさにもよりますもんね・・・確かに; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.1

粗点だけではなんともいえない。 平均点など全体の状況も考えないと。 5段階評定の5は偏差値では70以上。 80点で5になるときは平均点が40点位で、80点以上の得点者が全体の3%以下ならあるかもね。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かにそれもそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学年末の評定について

    /////////////一学期 二学期 三学期 四学期 点数  10点  10点  10点  80点 評定   1 1 1 5 この場合学年末の評定は1から5のうち何ですか? 4学期までのテストの平均が40以上ないと赤点でしょうか?それとも評定の平均が2以上であれば平均40点以下をとっていても大丈夫なのでしょうか?

  • 評定の出し方で・・・

    評定平均値の出し方はわかるのですが、その評定平均値を出す評定の出し方が分かりません・・・ たしか成績の何点以上からが5で何点以下からが4とかだったと思うのですが、その何点かの部分が分かる人、教えてください!!!

  • 評定平均の出し方

    高3 女です 。 進路の個人調査表を書かなければいけなく、高1~高2までの評定平均を出さなければなりません。 私の学校は前期後期の2期制なのですがその場合 上記の期間の評定平均はどのように出せばいいのでしょうか。 また3年の前期 2回のテストで 評定平均を0.4上げることはできますか。 受験生のくせに自分の無知さに本当に恥ずかしいです… 早急に回答おねがいします。

  • 高校の評定

    推薦で専門学校に行きたいと思っています。でも一年から三年までの定期考査で、一回でも赤点を取ってると推薦はもらえないですか?二年の中間テストで赤点取ってますが一年間の結果では評定3で赤点ではありませんでした。全教科の平均評定は4.4でした。 おしえてください。

  • 評定平均が

    僕の学校は10段階評価です。 高1の時の評定平均が6.9で 高2の時の評定平均が7.1でした。 この場合で5段階評価に直すとき 評定平均3.5以上ありますか?

  • 評定に納得がいかない

    中学生です。 学校での評定に納得がいきません。 科目は数学なのですが定期考査は96点、期末考査は100点(ともに平均55点)をとり、宿題もきちんと提出していました。 また、授業中の私語などもなかったはずです。 にもかかわらず、評定は8(10段階評価)でした。 僕の学校は、私立で絶対評価なので人数の割合が云々ということもありません。 他の科目であれば、確実に10がつくはずなのに、なぜ8なのか全く分かりません。 そこで、質問なのですが、評定が低い場合、どのような理由が考えられますか? 別に低かったら困ることがあるわけではないのですが、得意科目の一つが評定が低いと納得いかないので、回答、よろしくお願いします。

  • 評定について

    1学期の数Aの期末 72点 平均 60 2学期の数Aの期末 75点  平均 58 3学期の数Aの期末 93点 平均 80 だったのですが、評定が1学期7で2学期は8でした。この場合でも、3学期9という可能性はありますか?

  • 評定って…

    高1です。評定の仕組みがよくわかりません。大学進学の仕組みについてもよくわかりません。 地元の高校の中では優秀な学校のほうでテストでも上位に入るのは困難で評定もよいほうではないです。 評定は指定校推薦のみを決めるものなのですか?一般入試?というものは評定は関係ないのですか?

  • プリント出し忘れで評定-20

    先日高校の通知表が返ってきたのですが・・・ とある副教科の評定が1学期末テスト(A点とおく)の点数から20点も引かれた点数でした。 タイトルにも書いてあるように、プリントを出し忘れていた点で引かれたんだと思いますが・・ それにしても、学期末テストの点数を全く考慮にいれていないようなこのような評定は、プリントを出し忘れていた私に非があるものの、どうも納得いきません。仮にプリントを提出していた生徒に対して、評定を+5したとすれば、私は学期末テストで(A-25)点の人と同じ評定ということになります。 このように、テストの点数以外で大幅にひかれるということはありえるのでしょうか?(授業態度は悪くはないです。自分で言うのもなんですが・・・)

  • 評定平均って・・・

    評定平均って、期末テストとかの成績で出すんじゃなくて、学期末の成績で出すんですか??

このQ&Aのポイント
  • EPSON LP-S3250のドライバをWindows11のPCにインストールしても、用紙の選択がA4・letterしか表示されません。
  • EPSON LP-S3250のドライバをWindows11で一括インストールしても、用紙の選択はA4とletterのみが表示されます。
  • EPSON LP-S3250のドライバを管理者権限でWindows11にインストールした場合でも、用紙の選択はA4とletterのみが表示されます。
回答を見る