• ベストアンサー

Photoshopで

10年前からある大量のノートをJPEGで永久に保存したいのですが 傾きとか文字の読めない部分を補正するのに時間がかかるので とりあいずはいったん全部JPEGにしたいのですが ScanSnapでノートをpdfをした物を Photoshopで グレースケール 解像度72 300 349 複製を保存圧縮度10 でJPEG形式にしたのですが このJPEGをPhotoshopまた取り込んで 傾きの修正や文字を入れたりすると 前の状態より画像は悪くなるのでしょうか (見た感じはわからないのですがすこしでもいい状態で保存したいので) 動画の場合エンコードしたものを再エンコードすると汚くなるので 画像の方も気になったのですが 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

 まず、永久保存したいのであれば、そのノートをそのまま保存してください。これが一番確実な永久保存方法です。  デジタルデータは、長期保存に際してデータが変質する事はありませんので、永久保存に向いていると思われがちですが、記録する媒体が変質してしまうので読み出す事ができなくなる事があります。  10年前に出たCD-R、100年も保存できると言われて出てきましたが、その当時のCD-Rが読めるのは6割以下となっています、DVDも同じ、HDDもいつか壊れる媒体ですから。  それとパソコンに取り込まないと壊れているかどうか判らない、取りこんだ時に壊れてしまう事もあります。  永久に保存するのであれば、定期的にデータを読み出して記録媒体にデータをコピーして保存する必要があります、また記録媒体を変えて保存するかそれを読み出す機械を将来的に確保しておく必要があります。  20年前はフロッピーディスク(FDD)が記録媒体の中心でしたが、今はそれが付属していないパソコンすらあります、将来FDDが無くなるかもしれませんので、それ用にパソコンやドライブを確保しておかなければいけません、CDやDVDなどの記録媒体も将来残っているか??ですので。 スキャニングに使うソフト(ScanSnap)は直接グレースケールでの読み出しができますか?また解像度を変更できますか?また最終的にどのような媒体で読み出すのでしょうか?モニターで見るだけなのか、印刷をするのか、で変わってきます。 適切なスキャニングを施された物であるならばいいですがPDF、JPEGと変換を繰り返す度にデータが削られていきます、基本的に人間の目に感じる事の無い部分が削られていくのですが、保存後の状態を確認する事なく保存してしまうので、後で見ると読めなくなっていた、という事はあります。 スキャニング時の解像度が低過ぎるので(72 300 349と書いてある部分)その可能性が大いにあります。 少しでも良い状態で保存したいのであれば、可能であれば、スキャニング時に入力解像度もしくは出力解像度を150dpi以上にして、TIFF形式やPSD形式、BMP形式で保存するほうが後で傾きを補正するなどの作業をしても(保存方法を間違えない限りは)保存で画像が劣化する事はありません。 PDF形式の保存は向きません。

kurokotaro
質問者

お礼

ありがとうございました 実はノートには10年前からつかっているので 全部で300冊はあるのでほんのままだとおく場所がないし 古いものはすでにぼろぼろになっているので データで保存して残します

その他の回答 (2)

  • tip2125
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.2

グレースケールだから、カラーと違って そんなには画質の低下は無いと思いますが、PDFに最初しないといけないものなんですか?。 スキャニングした段階で、TIFFかBMPにすれば、少々でも画質の低下は避けられるのではないかと思いますけれど。

kurokotaro
質問者

補足

最終的にはJPEG形式にしたいのですが あるサイトで調べてその方法では最初PDFにしたあと Photoshopで編集するやり方だったのですが 最初からBMPでPhotoshopでJPEG形式にするのと 最初からPDFでJPEG形式に同じ設定でした場合 最初BMPにしたほうがいい画質になるのでしょうか

noname#39389
noname#39389
回答No.1

厳密に言うと画質は低下します。 しかし、保存圧縮度10の設定なので見た目にはそれほどのことは無いと思います。 解像度72dpiだとモニター表示には良いのですが、後々プリンターで出力するなら解像度300dpiのが良いかと思います。 その場合、いくらJPEGでも容量が大きくなることは承知してくださいね。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう