• 締切済み

ギターについて

パソコンで楽譜を調べて アコギで弾こうと思いました。 それでTOKIOの「本日、未熟者」を弾こうと おもうのですが、歌詞の上にコードが書いてあって どういうリズムで弾けばいいのかよくわからないのですが。。、 すべてダウンピッキングでいいのでしょうか? 自分の思うリズムでやると全部 ジャンタンタンジャンという感じで・・・ よくわからないので誰か教えてください>< その楽譜のページは↓です。

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

そのようなケースでは、音源のリズムを踏襲して弾くのが妥当だと思います。適当にいい加減に弾いても満足できるというのであればどう弾こうと自由ということもできますが、こう弾きたいという演奏の外形があったり、あるいはコピーを目指すという上では、気ままにやるだけではうまくいかないでしょうし、演奏の上達を目指す上では向上に寄与しないでしょう。 ピッキングのパターンについては、まず小節で区切ってリズムを捉え、リズムパターンを整理して捉えるのが良いでしょう。小節単位はリズムを捉える上では基本単位となるので、それを基準にリズムパターンを俯瞰すると、リズムを捉えやすいはずです。 具体的なやり方に触れていきますが、上記のように小節で区切ったリズムパターンを捉えることができたら、その小節に含まれる一つ一つの拍の基準となる長さを整理します。リズムワークが8分の8拍子(8分音符8つで1小節。蛇足ですが、楽譜上では便宜的に4分の4拍子と書くことも多い)であれば、8分音符の長さを基準として、16分の16拍子なら16分音符の長さを基準として、小節を割ります。その上で、音を出すタイミングを整理していきます。 次いで、ピッキングの方向を整理して捉えていきます。この時、小節を単位として、小節内で奇数番目に当たる拍(8分の8拍子であれば、1・3・5・7拍目)をダウンピッキング、偶数番目に当たる拍(同様に2・4・6・8拍目)をアップピッキングとし、音を出す拍についてそのタイミングがアップとダウンのどちらのタイミングに当たるのかを、それぞれの音に照らして整理してみると良いでしょう。なおこれは、オルタネイトピッキングといって、ギターでリズムを刻む時に最も基本となるピッキングテクニックです。 ピッキングのパターンについては、このような感じでリズムパターンを整理すれば、割り出せると思います。落ち着いてリズム譜を作り、紙に書きながら整理していくと良いと思いますよ。 参考まで。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>ジャンタンタンジャンという感じで・・・ こういうのは本人が満足するかどうかだけの問題です。満足すればそれでいいし、サビの部分はこうしようとか、ここはこうしようとか自分で勝手に変えてもいいのです。変えようと思ってもそのリズムにしかならない、というのならそれでも構いません。いろいろな曲を弾く内に自然といくつかのパターンが身に付きます。 決りはありませんから好きにやってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう