• ベストアンサー

考えさせられる映画ってありますか?

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.5

私は、デェビット・リンチの「ストレイト・ストーリー」ですね。人生の折り返しに来たときに見たので特にがつんとやられました。 あと古い映画ですが、「ハリーとトント」ですね。 どちらもロードムービーですけど。

zinrow
質問者

お礼

おお、面白そうですね。 ロードムービーといえば、「白い犬とワルツを」も邦画ですが映画化しているようですね 小説を読んだのですが、中身はたるい感じで進むのですが、何故か読み終わった後に感慨深くなります。 ありがとう御座います。 さっそく、探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 戦争映画の邦題名を教えて下さい。

    クリント・イーストウッド監督作品の邦題名を教えて下さい。 内容は、戦争物で昔のコンバット風、オマージュ?スピンオフ? 見たいな作品でした。 クリント・イーストウッド監督、脚本、主演作品だった? この映画の日本劇場公開時のタイトル名を教えて下さい。

  • 映画「グラン・トリノ」について‥

    少し前に、 クリント・イーストウッド監督の作品の 「グラン・トリノ」 という映画が公開されたんですが、 DVDのレンタル解禁日がいつかもう決まってるんでしょうか? 知ってる方いましたら教えてください!

  • クリント・イーストウッド

    クリント・イーストウッド こんにちは クリント・イーストウッド監督の作品で一番好きなのは何ですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • これほど最高な名作映画はこれだ‼️

    映画『運び屋』について質問です。 クリント・イーストウッドが実在の“伝説の運び屋”に挑むサスペンス映画を見たのですが、皆さんの評価ってどうですか? 僕と知人の評価は全然違いました。 多数の意見を聞きたいです。 回答お待ちしております。 観なきゃ損‼️映画紹介所‼️ http://www.eiga.site/ 映画『運び屋』の内容 http://www.eiga.site/article/TheMule.html

  • 映画 グラン・トリノは、高齢の女性が観ても感動するでしょうか。どうかよろしくお願いします。

    5月10日の母の日に母を映画に招待しようと思います。母は68歳です。 過去に映画を観たことは何度かあるようですが、あまり詳しくはありません。以前にトム・ハンクスの「グリーンマイル」を観て感動したと言っておりました。今回のクリントイーストウッド監督主演のグラン・トリノですが、映画評論家たちや映画愛好家の方々から、かなりの高い評価を得ているようです。イーストウッド監督の手腕が素晴らしいとか過去のイーストウッドのダーティなイメージとは、全く異なった役を演じているとか、いろいろとイーストウッドについての監督としての才能であるとか、過去のイーストウッドの映画との対比などがよく書かれております。ハリウッド映画に詳しい人なら、そのような見方も出来るのでしょうが、ほとんど映画に関しては無知の母です。またこの映画は、女性よりも男性が見たほうがより感動するような印象を受けます。 どうでしょうか。映画に詳しくない、高齢の女性が観ても、感動する映画でしょうか。めったに映画に行くようなことがないので、本当に観てよかったと思ってもらいたいと思い、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • ヒッチコック作品の影響を受けた映画

     ヒッチコックは「サスペンスの神様」と呼ばれているそうで、神様とまで言えるかはともかく非常に高い評価を受けているみたいです。私はあまりヒッチコックの作品を見た事が無いのですが、そこまですごい監督なら当然多くの監督が影響を受けていると思うのですが、具体的にはどんな監督がヒッチコックの影響を受けているのでしょうか?実際見比べられるように、「○○監督の『△△』という作品は、ヒッチコックの『□□』の影響を受けている」という感じに教えて下さい。  また、中には「ヒッチコックがサスペンス映画の創始者だ」なんて言う人もいるのですが、本当なんですか?ヒッチコックより前にサスペンス映画やそれに近い映画を作った監督はいないのでしょうか?また、もしヒッチコックがサスペンスを創始したとして、それに影響を与えた監督はいるのでしょうか?つまり、サスペンス映画を作ったわけではないけれど、ヒッチコックがサスペンス映画を作る、きっかけのようなものを与えた監督はいないのでしょうか?もしいた場合は作品名まで教えて下さい。  上では映画に限定して話しましたが、映画でなくても構いません。本や演劇等ジャンルを問わず教えて下さい。

  • 映画『ミスティック・リバー』について

    映画『ミスティック・リバー』を先日DVDで観ました。 賛否両論あるようなのですが、 私にとってあの作品は非常に複雑で どう評価していいのか分かりません。 非常に巧みに練られたメタファーですよね? あれはアメリカを正当している作品なのでしょうか? または独善的な態度を批判している作品なのでしょうか? 私が見た限りでは批判しているように思えるのです。 アカデミー賞授賞式でオスカーを手にしたショーン・ペンが“間違いを正さなければならない”という発言をしていますので、あの作品は独善的な態度を取り続けるアメリカに警鐘を打ち鳴らしているのではないかとも取れるのです。 原作を読んでいないのですが、原作にもそのメタファーは組み込まれているのでしょうか? そして、クリント・イーストウッド監督自身どういう意味でそのメタファーを組み入れたのでしょうか? 誰かお答えできる方おりましたら宜しくお願い致します。

  • 「ミリオンダラー・ベイビー」の原作

    クリント・イーストウッド監督の映画「ミリオンダラー・ベイビー」のもととなっている本のタイトル、出版社を教えてください。ぜひ読みたいので、お願いします。

  • 死刑廃止論者

    回答お願いします。 クリントイーストウッド新作【チエンンジリグ】観ました非常に良い映画でした。 死刑のシーンで気になったのですが、あの描き方を観ると僕は監督のイースドウッドは死刑廃止論者だと思えるのですがいかがでしょうか?

  • リメイク映画

     授業のレポートで「オリジナル作品とリメイク作品の差異」について書かなければならないのですが、どうも参考にしたい映画が見つかりません。  ホラーはあまり興味をひかれないし、黒澤監督の作品も恐れ多くて論ぜられない(>-<)  何か、いい作品ありませんでしょうか? 今のところ、「麗しのサブリナ」と「リプリー」が候補にあがっています。  よろしくお願いします。