• 締切済み

アンケート◆二乗の読み方

totitotitotiの回答

回答No.9

高校一年生です。 にじょう、と読みますね。 ほかに読み方があるのでしょうか?にじょう、という読み方しか知らないですね。

関連するQ&A

  • 19の20乗と20の19乗

    19の20乗と20の19乗はどちらが大きいかという問題が試験で出ました。 電卓で計算して、19の20乗のほうが大きいことはわかったんです。 でも数学的な証明ができません。 誰かわかった人いたら教えてください。

  • 数学の 計算ですけど (2の64乗*8の24乗)÷(4の31乗*16の

    数学の 計算ですけど (2の64乗*8の24乗)÷(4の31乗*16の19乗)の 計算方法を 教えてください

  • 2の0乗って0?

    今、高一で、数学を勉強していて疑問に思ったのですが、 2の0乗というのは、ようするに0のことですか? でも、2の0乗を、たとえば-1とかにかけても、0にはなりませんよね? 2の0乗の意味がよくわかりません。 回答まってます。

  • 100の101乗と101の100乗ではどっちが大きいでしょう?

    100の101乗と101の100乗ではどっちが大きいでしょう? という問題があるのですが 数学的な解法でトライしていますが 対数など使いましても すっきりでません 対数表など 手計算 電卓など 使わずに求める方法 教えてください

  • -2の二乗と(-2)の二乗の違いについて

    中学生を相手に数学を教えています。 その中で、-2^2+(-2)^2という問題がありそれについての説明に困りました。 -2の二乗は-4で(-2)の二乗は+4・・・という事がわからないようで -2の二乗は、"-1" × "2の二乗" という事だから-4 (-2)の二乗は "(-1×2)の二乗" という事だから4と とりあえず説明しましたが、まだ納得いかないようです。 なんとか上手い説明を教えて/考えて貰えませんか?

  • 指数:0の0乗

    高校の「指数の拡張」で aの0乗=1 (ただしaが0でない場合) と学びました。 では、a=0の場合、つまり0の0乗はいくらなのでしょうか? 1なのか、それとも数学的に定義されていないのか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 4.5×10のー3乗=?

    4.5×10のー3乗=? 先日数学のテストがありました。 4.5 × 10のー3乗 =-4500 と答えたらペケされました。 先生が言うには、0.0045だそうです。 でも0.0045=-4500じゃないんですか? ゼロを基準としたら同じことだと思うんですが。 違いますか?

  • 四分の三乗って?

    生物学の本に「4分の3条に比例する」と書いてありました。数学はからっきしだめなので教えてください。2条や3条は分かりますが「四分の三乗」の考え方が分かりません。例えば100の四分の三乗は何でしょう?教えてください。

  • 10×10の33乗とは?

    数日前に10×10の33乗カラットに相当する惑星が発見されたと報道されていました。 これを伝えていた司会者も言っていましたが、10×10の33乗って、つまり、10の34乗と同じではないかと思うのですが、違うのでしょうか? 当方は中学生程度の数学知識しかありませんが、ちょっと気になる表現だったため、どなたか判る方、教えて下さい。

  • -2乗

    xの-2乗について教えてください。 (1)xの2乗はxを二回かけることなので、xの-2乗はxを-2回かけるということだと思うのですが、-2回かけるということのイメージが湧きません。これはどういうことなんでしょうか?それとも、これはイメージするものではなく理屈とか理論なんでしょうか? (2)xの2乗とxの-2乗をかけると「xの0乗」が答えだと思っているのですが正しいでしょうか? (3)「xの0乗」が答えだとして、「xの0乗」=0でしょうか? 10年くらい前に学校で習ったような気もするのですが、すっかり忘れてしまっていて困っています。かなり数学に弱くなっているので、難しいことは分からないので、簡単に教えていただけたら幸いです。