• ベストアンサー

携帯電話各社との絵文字変換サービス

Erlangの回答

  • Erlang
  • ベストアンサー率53% (51/95)
回答No.2

>※ウイルコムは将来、携帯電話各社との絵文字変換サービスを予定してるみたい >ですが大体いつ頃からでしょうか? >2007年度中を目処に、ウィルコムのEメールサービス増強のため、 >メールボックス容量の大幅拡張や携帯電話各社との >絵文字変換サービスを予定しております。 http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/25/index.html とのアナウンスですから遅くても2008年 3月末までには絵文字変換が行われると考えられます。 >※ちなみに今、発売してる機種もバージョンアップか何かすれば使えるようにな >るんでしょうか? 多分使えるのではないかと思いますが,わかりません。

shibuya_109
質問者

お礼

No.1さんありがとうございまし。 参考になりました!

shibuya_109
質問者

補足

No.2さんでした。すいません!

関連するQ&A

  • Eメールの絵文字について

    ウィルコムのプレスリリースで、今日からウィルコムからソフトバンクもOKになったことで 各社携帯宛のメールに絵文字を使えることになりましたが、この絵文字というのはメール作成時の 記号/絵文字の中の、絵文字が使えるということですよね? プレスリリースの絵文字変換サービスイメージ例にある、ウィルコム側の絵文字がWeb入力用絵文字なのですが 絵文字とはWeb入力用絵文字のことなのでしょうか? 今まで、ウィルコム同士のメールでも絵文字は使わなかったので、どれを使えばいいのか分かりません;; 絵文字ならどれでも使えるのでしょうか? ちなみに、現在使用している機種はWX310SAです。 ↓ウィルコムのプレスリリースのページです。 http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/03/18/index.html

  • 他社携帯からウィルコムへの絵文字について

    ウィルコムを現在使っていますが、他社(docomoやau)からの絵文字を見れるようにするのはいつからなのでしょうか? 他の質問を見て、今年の3月くらいからなのかなと思っていましたが、この前、大型電気店のウィルコム担当の方に聞いたら、もうそのサービスは始まっています。と言われました。 私の機種は1年ぐらい前のものだから絵文字の変換ができないんでしょうか??最新機種を買えば、もう利用できるんでしょうか?? どなたか、わかるかた。なにか教えてください。

  • 携帯電話の価格について。

    ウィルコムからW-ZERO3(シャープ製)が発売されます。http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index. html 新聞やニュースサイトによると、実売価格5万円弱と報じられていますが、皆様はこの値段は高いと思われますか?

  • ウィルコムが新定額プランを2月5日から始めましたが自分の利用方法ならばその新定額に乗り換えたほう金銭的にお得でしょうか?

    新定額プラン http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/01/22/ http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/index.html 旧定額プラン http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html 現在今までの旧定額プランで契約しています。 以前からあったオプションの「データ定額」には加入していないです。 利用方法は待受けメインで通話もほとんどせず、一ヶ月に数回ウェブページをちょっと見るくらいで、 パケットを使う動画サイトや画像サイトなどは見ないからです。 WS020SHを使っています。 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html

  • 他社との絵文字

    以前他社との絵文字が使えるようになる・・みたいな記事を見た記憶があるのですが、勘違いでしょうか? 今じゃドコモやauから当たり前かのように絵文字が送られてくるのですがWILLCOMでは表示されないのが残念です。 いつか各社共通で絵文字が使えるようになるのでしょうか? なるならいつ頃からなのでしょうか?

  • WX320TとWX310K、どちらがお勧めですか?

    willcomが今月末まで機種変キャンペーンをしているのですが、どの機種にすべきか悩んでいます。カメラ付きが良いので、候補はWX320TとWX310Kで考えてます。普段一番多く使うのは通話とメールで、次にカメラやスケジュール管理等の機能で、ネットは本当に時々といった感じです。ネットにこだわらないなら、どっちでもいいんじゃない?とも思ったのですが、私は頻繁に機種変するタイプでもないので、どうせなら評判の良い方を持ちたいなと思っています。ぜひアドバイスをお願いします! http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/320t/index.html http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310k/index.html

  • 他社の携帯に絵文字を送ると・・・?

    他社の携帯に絵文字を送ると、 その部分が「〓」で表示されてしまうというのは、昔の話ですか? 最近では何らかのサービスに登録しなくても、 相手の機種の絵文字に自動変換されるようになったと聞きました。 これは本当の話なのでしょうか?

  • アドエスでの携帯絵文字の使用について

    皆さんこんばんわ。 私は、Advanced/W-ZERO3[es](アドエス)を使っているのですが、メールの事で疑問があります。 アドエスは、本体を更新することによって携帯などの絵文字を使えるようになると書いてあったのですが、WILLCOM以外のメールアドレス(au oneなど)で試してみても結局使えませんでした。 そこで、WILLCOM以外のメールアドレスでも携帯の絵文字を送受信できるメールソフトや、絵文字をHTMLなどに変換してくれるサービスなどはありませんか? もしあったら教えてください。 絵文字はできれば送信もしたいですが、もし無理なら受信しか出来なくても良いです。 あと、メールソフトならフリーソフトでお願いします。 では、よろしくお願いします。

  • 携帯電話の本体価格について

    まだまだスマホに移行したくない者です。auです。 ですが各社普通の携帯(ガラケー)から撤退しそうな気配がプンプンしているので 最後の悪あがき。ガラケーからガラケーに機種変をしたいと考えてます。 同じように考えた友人が、先日aショップで、ガラケーの機種変(去年春発売の機種)したところ、思いっきり正規の値段だったみたいです。 もしかしたら発売当時より下がっているのかもしれませんが3万ちょい、と言ってました。 ・新機種があまりにも少ないから旧機種が未だに販売されている。 ・ガラケーにこの値段を出すならスマホに・・・というのを狙っている。 だから値下げしないようにも思います。 それとも、auショップでなければ(家電量販店など)多少なりとも値下がりしてるのでしょうか。

  • 3/15からPHSのパケット代が無料 → 活用方法は?

    HYBRID W-ZERO3 を買いました。 来週3/15から、なんと、PHSのパケット代が完全に無料と聞いて驚いています。 ​http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html​ ただ、PHSのデータ通信は速度が遅いので、ネットをガンガンブラウズするのには向いていないと思います。何か、活用方法はないでしょうか? とりあえず私が思いついているのは次の二つです。 ●W+INFO(天気予報、ニュース)・・・パケット代を取られるならあほらしいと思っていましたが、タダなら登録します。 ●Nuevasync を使って予定表とGoogle Calendarを、インターネット直結で同期。(特にスピードはいらないので)