• ベストアンサー

電車の乗り継ぎ 大阪市営地下鉄 谷四?谷六?

谷町線で「谷六」から【鶴見緑地線】に乗り換え森ノ宮へ行くのと、 「谷四」から【中央線】に乗りかえて森ノ宮へ行くのとでは どちらのほうが乗り継ぎがスムーズでしょうか? どちらも駅の数はトータルすると同じなので、あとは、乗り継ぎのときの距離、乗り継ぎのしやすさなどをご利用者の方からアドバイスいただけると幸いです。 (たとえば谷九と上本町はとても遠い、おなじ本町駅でも御堂筋線と中央線では結構距離がある、など地下鉄の路面図からだけではわからない点があるので、アドバイス頂けると大変たすかります!)

  • ghj99
  • お礼率75% (140/185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

乗車駅・降車駅からの出口にもよりますが… 私は谷町六丁目乗換えをお勧めします。 大日方面の車両(6号車4番ドア)にのり、谷六で階段をそのまま下りればいいだけです。 蛇足ですが… 新しい路線である、長堀鶴見緑地線への乗り継ぎは歩く距離は長くなりがちですが、谷六だけは別です。 あと、利用者の多い御堂筋線への乗り換えしやすいようにしている分、東西に延びる線から四つ橋線への乗り換えも大変です。

ghj99
質問者

お礼

下の方と意見が割れましたが、すごく具体的なご意見ありがとうございます!! >大日方面の車両(6号車4番ドア)にのり、谷六で階段をそのまま下りればいいだけです そうなんですか!! 南から大日行きに乗ります。4番ドアめざしますね!それだと階段をおりるとシンプルに行けるのですね! あと、たしかに。鶴見緑地線への乗り換えは遠いなぁと前から思うことがよくありました。しかし谷六だけは別ときいて、とても説得力があり、参考になります。 降りる駅は森ノ宮です。行った事がないので、どういう駅か想像つきません。このへんは地図をよくみてみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

谷四から中央線のほうが行きやすいと思いますが。

ghj99
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 中央線のほうがいいですか。 なるほど(^-^) 参考にさせて頂きますね!!

関連するQ&A

  • 大阪地下鉄の定期について

    今日森ノ宮から難波まで(本町経由)の定期を買いました! これって御堂筋の難波駅でも四つ橋線の難波駅どっちからでも乗って大丈夫なんですか? 森ノ宮から中央線で谷四まで行って、谷四から谷町線で谷九まで行って、谷九から千日前線で難波で降りても大丈夫ですか? とにかく森ノ宮から乗って難波までだったら本町を経由しなくてもいいんでしょうか?

  • 大阪市営地下鉄の駅名

    四つ橋線「本町駅」は開業時の駅名は「信濃橋駅」で、御堂筋線とは異なる駅名だったのが 中央線開業で御堂筋線・中央線・四つ橋線の改札内がつながる為 3線の駅名を「本町駅」に統一 四つ橋線「なんば駅」は開業時の駅名は「なんば元町駅」で、御堂筋線とは異なる駅名だったのが 千日前線開業で御堂筋線・千日前線・四つ橋線の改札内がつながる為 3線の駅名を「なんば駅」に統一 ということを聞いたのですが 長堀鶴見緑地線が開業して四つ橋線四ツ橋駅と御堂筋線心斎橋駅が改札内でつながったにもかかわらず 四ツ橋駅の駅名は心斎橋駅に変更にならずそのままになっています。 四つ橋線という線名や四ツ橋駅の位置を考えると四ツ橋駅を心斎橋駅に変更するには やはり違和感があったということでしょうか。 大阪の地下鉄にあまり詳しくない人から見れば 四つ橋線と長堀鶴見緑地線が改札を出ないで乗換出来るということが路線図からは分かりにくいような気がします。 確かに路線図では四ツ橋駅と心斎橋駅を無理にくっつけてはいますが。

  • 大阪市営地下鉄

    大阪市営地下鉄の運賃の仕組みを教えて欲しいのですが、 例えば本町から谷町9丁目までの定期を買ったとしますよね。 それでいつもは中央線で谷町4丁目で谷町線に乗り換えて降りてたとしますよね。でもちょっと難波に寄って行きたいと思ったらその定期で降りれるのでしょうか? 本町からは御堂筋線なんばで千日前線で乗り換えて行くという方法もありますよね?だからいけるのかなとも思うのですが別に乗り越し運賃がかかってくるのでしょうか? 誰か知っておられる人お願いします。

  • 大阪市営地下鉄の運賃について教えてください

    近鉄けいはんな線の駅から緑橋経由で太子橋今市までの通学定期券を購入する予定なのですが、この定期券を使用して、太子橋今市から心斎橋へ乗り越す場合の運賃を検索すると、蒲生4丁目で長堀鶴見緑地線に乗り換えると場合(270円)と、緑橋から中央線で本町へ出て、御堂筋へ乗り換える場合(230円)とで異なった運賃になりました。 乗り越し精算するとき、どこで乗り換えたのかわからないと思うのですが、実際に乗り越し精算するときは、どちらの金額を徴収されるのでしょうか?

  • 地下鉄乗り換えで近いのは??

    お世話になります。 千里中央→谷町4丁目に行きたいのですが、二つの経路のどちらが乗り換えで歩く距離が少なくて楽でしょうか? 1:御堂筋線で千里中央~梅田→谷町線で東梅田~谷町4丁目 2:御堂筋線で千里中央~本町→中央線で本町~谷町4丁目 時間的には1の方がやや(2分ほど)早く着くようです。 梅田→東梅田ってけっこう歩くと思いますし、本町の乗り換えって遠かった記憶があるのですが…。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄の定期について教えてください

    こんばんは。 大阪市営地下鉄の定期について質問です。 長堀鶴見緑地線・西長堀駅⇔御堂筋線・梅田駅の定期(心斎橋経由)を持っているのですが、この定期を利用して長堀鶴見緑地線の京橋駅や御堂筋線なんば駅、千日前線野田阪神駅に追加料金なしで行くことはできますか? 初めて定期を購入したのでわからないのですが、定期に記載されている西長堀⇔梅田の区間にある駅しか利用できないのでしょうか? もし、この定期で利用できる路線・駅がありましたら教えてください。

  • 大阪の地下鉄 迂回定期購入したのですが、降りられる駅を教えてください 

    今福鶴見から梅田までの区間で、心斎橋を迂回する定期を購入しました。 ふだんは主に長堀鶴見緑地線と中央線で通勤しています。 中央線の堺筋本町や谷町4丁目で下車すると、別料金になるのでしょうか? まれにですが、下車することもあるのですが、購入時に考えるのを忘れていました。 定期と回数券を組み合わせて乗車・下車することはできますか? 駅の係りの方は忙しそうで、こういうことを聞くのってなんだか気がひけてしまって。 詳しい方に教えていただけると助かります。

  • 大阪市営地下鉄

    某掲示板の書き込みにあったのですが 大阪市営地下鉄の梅田3駅(梅田・東梅田・西梅田)の30分以内乗り継ぎ制度の欠陥?で、天王寺駅から谷町線で東梅田へ行って30分以内に用事を済まして、帰りに梅田駅から御堂筋線で天王寺に戻った時、同じレインボーカードを使用すれば行きの料金だけ引かれて帰りは乗り継ぎ扱いになって引かれないようなことを書いていたのですが本当でしょうか。

  • PiTaPaを使っての乗り継ぎについて

    少し前からOsaka PiTaPaを使っています。 先日ちょっと戸惑ってしまったことがあったので、教えてください。 大阪地下鉄谷町線の谷町九丁目から乗り、東梅田でおりて御堂筋線に乗り換え、新大阪まで行くとします。 通常の切符なら、東梅田をおりる時に改札に切符を通すと、切符はまた出てきて、それをまた御堂筋線の改札に通して乗り、運賃は270円です。 PiTaPaの場合、東梅田で出た時点で「谷九→東梅田」の運賃がカウントされ、次に御堂筋線に乗ると「梅田→新大阪」の運賃がまた別にカウントされることはないのでしょうか? ちゃんと乗り継ぎ扱いで270円で行けるのですか? (つまり、谷九→東梅田230円、梅田→新大阪230円、合計460円とはならないか?) また例えば、東梅田に行き梅田界隈でショッピングや食事をしました。その後、気が向いたので梅田から新大阪の行きつけのお店に行ったとします。 そんな場合でも、270円で(乗り継ぎ扱いで)行けるのでしょうか? 先日新大阪に行くときに、まてよ?これって別々になるのかな?と思って、結局切符を買って乗りました。 実際はどうなんでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 地下鉄本町駅 中央線 乗り換え

    大国町から谷町四丁目に行きたいのですが、地下鉄本町駅で中央線に乗り換えるには、御堂筋線と四つ橋線ではどちらが近いのでしょう。

専門家に質問してみよう