• ベストアンサー

PCの性能に比例する?

mogmog0101の回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

お使いのCPUでは画質は性能に影響しません。 HDDに保存するだけならどちらでも構わないと思います。 取り込んだ後、編集したりDVD作成したり、MPEG2→MPEG4へエンコードするなら、デュアルコアに軍配が上がります。 mAgicTVの標準設定高画質で1時間あたり3.8GB使用するので、HDDの増設が必要かもしれません。

hikick777
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりHDDのことを考えると、かなりの量が必要になりますね... DVDに焼いたらすぐ消去という方法でもいいですが 中に残しておきたいという気持ちもあります。 最近は1T(49800円?)もでましたし、750Gでもとても安いなという感じなのでちょっと検討してみたいかと思います。

関連するQ&A

  • PCの性能について

    Athlon64 X2 4200+(デュアルコア/2.2GHz/L2キャッシュ512KB×2) AMD 690GチップセットマイクロATXマザーボード 2GBメモリ ↑のスペックのPCと↓のスペックのPCではどっちが高性能ですか? Celeron(R) D347 (3.06G/FSB533/EM64T) Intel P965チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA PC5300 DDR2 2GB 667MHz(1GBx2) GeForce 7300GS 256MB GDDR2-64bit D-sub/DVI/TV-Out

  • TVをPCで録画する

    GV-MVP/GXを購入してPCでTVを録画できる環境を作りたいと考えています。 パソコンは自作経験があり、わかるのですがTVのアンテナ等は父親がやった為わかりませんし、父親も昔、説明書を見てやっただけだからよくわからないそうです。 パソコンの近くにTVが1台あります。パソコンの近くにあるTVに接続してあるアンテナをGV-MVP/GXとTVとパソコンの両方で使えるようにしたいのですが、1つのアンテナから出ているものを2つに分けることはできるのでしょうか?また、画質は悪くなるのでしょうか? できれば分配の仕方とかを写真つきで解説しているサイトとかがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • CPUの性能について

    パソコン購入でCPUの性能で悩んでいます。 Athlon(TM)64 X2 3800+ SocketAM2 (2GHz / L2 512KBx2) とあるのですが、「L2 512KBx2」 の記述は、2次キャッシュメモリが計1Mあるということでいいのでしょうか? もう一つ、このCPUでメモリを1Gにすれば、windows vistaのどの種類にでもスムーズに動作しますでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • GV-MVP/GX2とGV-MVP/GX2Wで録画したファイルについて

    GV-MVP/GX2とGV-MVP/GX2Wでは、録画したMPEG2ファイルが別のパソコンでは再生できないと聞きました。 これは別のツール等でDivXやWMVなどに変換するのは問題ないのでしょうか? 変換後のファイルは他のPCで見れるのでしょうか? 現在Canopusのキャプチャーボードで録画したファイルは普通にどのPCでも見れるMPEG2ファイルで保存されていたので乗り換えたときの運用が心配です。

  • キャプチャーカードはWチューナーと増設どっちがいい?

     カノーブスのMTVX2005を使っています。  裏番組も録画したいと思うようになりました。  そこで、Wチューナーカード(例えばIODATAのGV-MVP/GX2W)を購入するか、MTVX2005をもう一枚増設するか迷っています。  二つの方法を比べると、どういう差があるでしょうか?    製品の外観から想像するにGV-MVP/GX2Wはアンテナケーブルが一本で済みそうなんで、GV-MVP/GX2Wを選択した場合はアンテナケーブルが一本減る。  MTVX2005は中古で安く売っているというくらいしか解りません。  とりあえず、一番気になる点はどちらの選択が高スペックを求められるのか?という事が気になるんですが。

  • マザーボードの性能 (S-ATAインターフェースについて)

    価格.comなどで、マザーボードの性能を調べていて分からないことがあったので質問させて頂きます。  SATAインターフェースの表記に、「S-ATA」のものと「S-ATA3G」のものが存在してますが、違いはありますか? 「S-ATA3G」のHDDを、 「S-ATA」表記のマザーボードで使用した場合(使用可能ということはわかりましたが)と比べ、 「S-ATA3G」のマザーボードで使用した場合では、”論理上”何か違いはあるのか、気になりました。 よろしくお願いします。

  • TVキャプチャについて

    年末に向けて録画をしたい番組がいっぱいあるのですが、予算的にHDDレコーダーの購入は出来ないため、自作パソコンにTVキャプチャを設置してみようと思うのですが、性能的な問題も含めて取り付け可能か?お勧めの機種があればご教授お願いいたします。パソコンの性能はXPプロフェッショナル・サービスパック2 AMD Athlon(tm)XP2000+ 1.67GHz メモリ1GBです。個人的に調べてIO・DATAのGV-MVP/HXが良いのではと思うのですが。

  • Dell Dimension9150でビデオ映像&地上デジタルTVを取り込みたいのですが…

    先日、「Dell Dimension9150でビデオをチャプター&メモリ増設&HDD増設をしたいのですが…」という質問をさせていただき、色々とお教えいただきまして有難うございました。 メモリ及びHDD増設については一定の結論が出たのですが、 TVチャプターボードについては、まだどのメーカーの、どの型のものを 購入しようか悩んでいるので、別途質問を挙げさせていただいた次第です。 色々な商品を店舗等で見た感じでは、 ボードタイプでは、BuffaloよりI/Oの方が良さそうに感じ、 I/Oでは「GV-MVP/GX2」、「GV-MVP/GX2W」、「GV-MVP/RX3」のどれかかなって思いました。 USBタイプでは、Buffaloなら「PC-MV71D/U2」、I/Oなら「GV-MVP/RZ3」ですか…。 USBタイプかボードタイプか、実は悩んでいるのですが、 もう少し、ここに挙げた商品の良し悪しや相性情報,それと以下に書きますうちの本体と同様な型での相性などの情報を知っておられる方がございましたら、 情報を宜しくお願いしたいと思っております。 我が家のPCの構成(マニュアルやDellサイトから確認した内容) CPU:PenitumD930 3.0GHz 800MHz FSB 2MBx2 L2キャッシュ メモリ:DDR2-SDRAM 512MBx2(1GB)-MAX4GB533Mhz Non-ECC PC2-4300 DIMM 240pin HDD:S-ATA 250GBx1 ビデオカード:NVIDIA GeForce6800 256MB DDR(DVI/VGA/TV-OUT付) OS:WinXP HomeSP-2 前回同様、厚かましい質問ですみませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • 高性能PCを買ったので2

    皆様ご無沙汰しております。 お店に交渉したところ同等の値段で性能のいいものに替えていただいたのでお知らせいたします。 前回のスペック OS Windows(R) XP Professional SP3 DSP版 [正規版] 1 CPU インテル(R)Core2QuadプロセッサQ9650(3.00GHz/1333MHz/12MB) 1 マザーボード インテル(R) P43Express チップセット搭載マザーボード 1 電源 1000W ATX電源 1 メモリ 4GB [DDR2-SDRAM 2GB PC6400 ×2] 1 ハードディスク 1TB S-ATA2/5400rpm 1 ハードディスク1 750GB S-ATA2/5400rpm 1 ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(2層書込) 1 3.5インチベイ 8in1カードリーダー【黒】 1 グラフィックカード NVIDIA GeForce 9600GT-512MB PCI-E (DVI-Ix2) 1 IEEE1394 I・O DATA 1394-PCI3(IEEE1394 6pinタイプx3) 1 新しいスペック CPU インテル(R)Core i7プロセッサ 920(2.66GHz/QPI4.8GT/s/8MB) マザーボード インテル(R) X58Express チップセット搭載マザーボード ケース FRONTIER 【XZ】ケース 電源 1000W ATX電源 メモリ 3GB [DDR3-SDRAM 1GB PC3-10660 ×3] ハードディスク 1TB S-ATA2/5400rpm 追加 ハードディスク 1TB S-ATA2/5400rpm 追加 ハードディスク2 1TB S-ATA2/5400rpm ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(2層書込) 【黒】 3.5インチベイ 8in1カードリーダー【黒】 グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX260 896MB PCI-E (DVI-Ix2) いかがでしょうか?

  • デスクトップのメモリ増設

    NEC製のVL570/6Dを使っています。 メモリを増設したいのですが、DIMM・RIMM・SIMMと種類がありますが、どれを購入すればよいのでしょうか?サクセスで購入しようと思うのですが、バルクでも良いので安く動作不良が無い商品はありますか? あと説明書には1Gまでとありましたが、1G、1Gの合計2G付けたらどうなるのですか?動かないのですか?それとも2G相応の動作をしないだけですか? もうひとつ教えてください。当パソコンには、はじめからTV録画のSmartVisionが付いていますが、録画するのにスタンバイ状態を保たなければいけないので 他の商品をつけたいのですが、元のチュウナーボードをつけたままアイオーデータのGV-MVP/GX2W ハードウェア エンコーダ搭載Wチューナーボードを取り付けたいのですが可能でしょうか?また、録画予約で録画前になると勝手に電源が入って終わると切れるように設定は出来ますか?それともスタンバイ状態ですか?リモコンはNEC付属のリモコンで操作が出来ますか?それともアイオデータ用のリモコンを購入するのでしょうか?どのようなリモコンが使用できますか? GV-MVP/GX2W ハードウェア エンコーダ搭載Wチューナーボードは地上デジタル放送にも対応するのでしょうか?