• ベストアンサー

マイティサーボとは?

主題なんですが、 マイティサーボとは何ですか? 仕事で制御するようなことになりそうなのですが、 ネットで調べて見ましたがよくわかりません。 ベクトルインバータ型のサーボとか何とか‥。 普通のサーボとどう違うのでしょうか。 ご存知の方、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

検索しただけですが、これで合ってます? http://www6.oninet.ne.jp/weltec/mitymain.htm

iccyandesu
質問者

お礼

回答有難う御座います。 メーカーが判りまして、ちょっと違うのが判りましたが内容はほとんど同じ内容のものでした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • サーボアンプとインバータ

    サーボアンプでACサーボモータを制御するときと ベクトル制御インバータでベクトルモータやその他のモータを制御するときにおいて トルク制御の原理の違い(仕組み)が知りたいのでどなたか教えてください。 ?共にPWM制御で制御?  インバータで細かい制御をしようとすると位置、速度、電流などのフィードバックを必要としベクトル制御インバータというところに行き着くのですが、最終的にサーボと同じことをしているのでしょうか? ?静止中のトルク制御はそれぞれどのように行っているのか?  各相の電圧実効値が停止時は一定を保つのでしょうか?  サーボではサーボロックという言葉がでてきましたが、いまいち理解できませんでした。   足を踏み入れたばかりの分野なので、初心者向けに教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 lumiheart さん 回答ありがとうございます。 サーボロックというのは位置制御であり、トルク制御ではないということはわかりました。 ではプレス機で考えたときに、あるトルクでプレスしようとトルク制御を行います。最終的にモータはほぼ停止した状態になります。 このとき、どうやってトルクをキープしているのでしょうか? サーボアンプやインバータはどのような出力をしているのでしょうか? ゼロ速度時のトルク出力の原理が知りたいです。 ちなみに ******************************* 各相の電圧実効値が停止時は一定を保つのでしょうか? 一定である事は有り得ません、常に変化してます(細かい振動してます) ******************************* というのは位置制御だからですよね?

  • インバータについて

    インバータには汎用インバータとベクトルインバータがあると聞きました。 その違いは何でしょうか。 御教授願います。 パルスエンコーダが付いているのがベクトルインバータだといわれた事があります。 何を意味するかも教えていただけると有り難いです。

  • 三菱インバーター アドバンスト磁束ベクトル制御につ

    三菱インバーターのE700シリーズにあるアドバンスト磁束ベクトル制御を使用すると低域の周波数6Hzぐらいで電流値が定格値以上に上昇してインバーター異常が発生します。V/F制御でトルクブーストを落として動かせば回避出来るのですが、アドバンスト磁束ベクトル制御ではインバーターが低域でのトルクを上げる為に自身で電流値を上げてコントロールしている状態と言う事でしょうか? また、これを回避出来る方法はインバーター側で何かありましたら御教示願います。

  • モータのベクトル制御について

    今晩は、 モータのベクトル制御について、教えて下さい。 1、 ベクトル制御の原理は、「電流位相」を制御して行う。すなわち励磁電流を一定にして、変動するトルクに合わせて、トルク電流を変えることと理解しております。すなわち、「電流」を制御する。 2、 一方、実際には、モータを制御するのは、電圧型インバータであり、インバータ出力の「電圧振幅」「電圧周波数」「電圧位相」を調整して、目的の回転速度、トルクに制御しているはずです。 原理は、「電流」位相を制御するはずなのに、実際はインバータの「電圧」を変化させてモータを制御している。この溝は、どのようにして埋まっているのでしょうか?また上記の考え方で間違いがあれば、訂正願います。

  • インバーター用モーター

    モーターの回転をインバーターで制御したいです。 インバーター用モーターってあるのでしょうか? また、そのようなモーターが存在する場合、インバーター用モーターでないモーター(普通のモーター)をインバーターで回したらどうなってしまうのでしょうか? ちなみに、モーターは150kwぐらいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご返事ください。 お待ちしています。

  • ラインドライバ方式とオープンコレクタ方式の違い

    サーボ系の制御でよくラインドライバ方式とオープンコレクタ方式の2種類を見かけますが、どのような違いがあるのでしょうか? それぞれの特徴や使用方法等をご存知の方、よろしくご教授願います。

  • ベクトルインバータの電流センサについて

    同期電動機のベクトル制御インバータについてご助言をお願い致します(_ _) ベクトル制御をするには電流センサを、モータの電源入力ラインに直列に挿入し、電流情報を制御系にフィードバックする必要がありますが、 電流センサは値段が少し高く、可能であれば使用せずにベクトル制御したいと考えています。 そこで、インバータの下段スイッチング素子の下などに、各相それぞれ直列に低抵抗(0.1Ωなど)を挿入し、その抵抗の両端から電圧情報を直接取りだし、制御系にフィードバックしてベクトル制御することは可能でしょうか? アイソレーションアンプなども使わずに非絶縁で直接取りだせるかどうか、となります。 電源電圧が100Vなど高電圧では不可能だろうとは思うのですが、低電圧(5Vなど)ではどうでしょうか? マイコンはH8かSHを想定しております。 ご意見お待ちしております。

  • 昇降装置でのインバータの制御方法について

    昇降装置でSEWのモーター、三菱のインバータを使用して、低速、高速の切り替えを行っています VF制御の場合、低速では動いて、高速では45hzくらいまでだと昇降が可能ですが 、それを越えるとトリップしてしまいます オートチューニングをしてベクトル制御に変えると、低速でも上昇しません 一般的にベクトル制御の方がトルクを出しやすいと考えていたのですが、ベクトル制御で昇降できない理由が判りません ちなみにパラメータでトルクカットは行っていません どなたかアドバイスいただければお願いします

  • インバーターF/V制御、ベクトル制御の選択の件

    粉砕機(ローラーミル)にインバーターを設置しました。F/V制御とベクトル制御とありますがどちらを選択すればよいでしょうか?モーター15KW。インバーター18.5Kw。定格周波数50Hzを40~50Hzの間で運転したいです。

  • 電流センサの検出誤差によってベクトル制御はどれだ…

    電流センサの検出誤差によってベクトル制御はどれだけ影響を受けるか? 私は、AC三相モータを制御するインバータを設計・開発しています。 インバータには、電流センサがあり、U相、V相の電流を検出して、電圧値をCPUに送り、AD変換した値を使って、ベクトル制御を行っています。 質問1 この電流センサからの出力電圧誤差によって、ベクトル制御がどれほど影響を受けるかの計算式を教えてもらえないでしょうか? 質問2 使用用途にもよりますが、電流センサからの出力電圧誤差の許容範囲は、どのように設定すればよろしいでしょうか?ベクトル制御するための必要最低限の許容範囲をどのように考えればよいでしょうか? 質問3 ノイズが発生した場合、当然ながら電流センサの出力電圧は揺られるかと思います。 こちらも使用用途によるかとは思いますし、受けるノイズ量にもよるかとは 思いますが、「ノイズを受けてもベクトル制御が正常でなければならない」のか?、「ノイズを受けて、多少支障があるが安全上問題なく、ノイズが去った時点で再び動作する」のか?こういったところでのノウハウをいただけませんでしょうか?