• ベストアンサー

伊丹空港から城崎への車でのルート

8/3(金)、 伊丹空港から城崎まで車で移動しようとしています。 中国自動車道にて、吉川JCTまで行きますが、 その後のルートはどのように行くのが賢明でしょうか?? 1.福崎ICから播但連絡道~和田山IC 2.春日ICから遠阪トンネル~和田山IC 3.福知山IC~京都縦貫~ いろいろ考えてみましたが、どれが良いのか判断つきません。。 ご存知の方(経験された方)がいらっしゃいましたらご教授願いたく思います。 よろしくお願い致します。

  • mkob
  • お礼率36% (18/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 私は2番のルートをお勧めします。  春日ICより和田山ICまでは無料のバイパスになっていてなおかつ比較的すいています。  和田山ICで312号線を北上し、一本柳の交差点(9号線と交差)をそのまま直進すれば円山川の右岸道路になります。9号線に比べて信号が少なく走り易いです。しばらく走れば上小田で自然に312号線に合流します。  日高あたりもバイパス(一部482号線)がありますので渋滞はほとんどありません。  豊岡在住の頃に福知山経由登り尾トンネルで出石に出る方法、春日より遠阪トンネルで和田山を通過する方法(もちろんバイパスはない時代)、播但道経由などいろいろ試しましたが、遠阪トンネル経由が一番速くて走りやすかったです。ちなみに春日ICへ行くのも高速代がもったいないので176号線を通ってましたけど。

mkob
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 検証済なのであれば心強いですね。 2でいくのが無難そうですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

2番をオススメします。 遠阪トンネルは有料ですので 間違いないように願います もっとも、青垣で降りて峠を走っても10分ほどしか違わないかもしれません(トンネルだけなら5分ほどしか差が出ません) 和田山ICは一本柳よりかなり南へ出ますので、ちょっと不利ですね。 春日、氷上、青垣、山東とパーキング&道の駅だらけなので休憩場所には困りません。右岸道路の養父も道の駅があります。 最も早いのは3だとは思いますが、そう変わらないでしょう。 全但バスが2のルートを走っているのがほとんどです。(3のルートを走る便もあります)

参考URL:
http://www.zentanbus.co.jp/rosen/tokkyu/t-02.htm
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

#2です 痛み→伊丹です(^_^;)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

痛み空港→中国縦貫池田IC→福崎IC→播但連絡有料道路→和田山ICと辿った後、R312に入ります。途中でR9に合流しますが、養父でまたR312が分かれて豊岡まで一本道です。市内に入ると円山川の左岸を道路が走り始め、R312がR426に変って川に沿って下って行きます。豊岡小田井郵便局のところでR426は左へ逸れて行き、県道3号線を使って川沿いを下り続けます。あとはこの3号線一本道で城崎温泉の町へ入って行きます。  途中道に迷ったら、円山川の方向を尋ね、円山川に着いたら、とにかく北へ向かって川ぞいの道路を下り続ければ城崎温泉に到着します。和田山ICから城崎温泉まで約40km、1時間の距離です。

回答No.1

gooルートガイドではこのようになりました。ご参考までに。 http://route.maps.goo.ne.jp/route/routemap.htm?ENC=ulE5Fr9ZxxbDrGCpOhG/HsV0aMzp+Ly8as5lAXaSYfgx5Qw5IYi+RTEIZZbk38qu

関連するQ&A

  • 神戸空港⇔城崎温泉 高速利用

    兵庫県内も少しずつ高速が整備され南北の移動も時間短縮されつつあります 神戸空港⇔城崎温泉への高速道路利用で 最適な経路はどの様なものでしょうか 伊丹空港なら中国・池田→吉川→舞鶴自動車道・春日→豊岡道、和田山→下道利用で城崎まで行きます 豊岡道の開通で舞鶴自動車道、福知山利用より少し早くなった気がします 詳しくご存知の方 宜しくお願い致します

  • 神戸から城崎への行き方

    年末に城崎温泉に行くのですが、教えてください。 いつもなら、中国道で福崎まで行き播但道で和田山、あとは下道(9号線)を使うのですが、播但道を使わず舞鶴道を使っての行き方を教えてください。あと播但を使う場合と舞鶴を使う場合、どちらのほうが早く行けるかも宜しくお願いします。

  • 城崎温泉までのアクセス時間

    いつもお世話になっております。 カテ違いでしたら、ご指摘ください。 今週末、城崎温泉に行くのですが、和田山IC~城崎までのアクセス時間を教えてください。 ちなみに、ルートとしては下記ルートで行く予定です。 宜しくお願いします。 【和田山ICからのルート】 和田山IC→右岸道路→上小田橋→R312→豊岡→城崎

  • 乗車券について 博多~姫路経由~城崎~大阪~京都

    乗車券について教えて下さい。 博多~姫路経由~城崎~大阪~京都と 数日かけて移動します。 博多~姫路は新幹線、 姫路~城崎、城崎~大阪は特急、 大阪~京都は在来線に乗る予定です。 博多~姫路乗り換えで播但線で和田山、 和田山から福知山線で大阪、大阪~京都は 東海道本線になると思うのですが、 これをまとめて一枚の乗車券で 購入できますか? ルートから外れる和田山~城崎の往復分は 別途乗車券を買い足すつもりです。 買えなければ、博多~姫路経由~城崎、 城崎~福知山線東海道本線経由~京都と 2枚にわけて購入するしかないですか? 距離が長いほど乗車券は安くなると思うのですが。 説明がわかりにくくて、おまけに長くて 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 宝塚から湯村温泉までの道のり

    明日湯村温泉に車で行きます。 中国道宝塚から乗ってお勧めの道のりを教えてください。 考えているのは、播但道で和田山まで行って9号線、舞鶴道福知山まで行って9号線、舞鶴道春日から遠坂トンネルを通って和田山まで行って9号線です。 あと、9号線を通って行くべきか、日高まで行って蘇武トンネルで行くべきかです。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 大阪から但馬空港へは?

    日曜日の朝6時半ごろの出発で大阪から但馬空港に行きます。 播但道で行くのと、 舞鶴道+春日和田山道 で行くのと、 どちらがスムーズに行けますでしょうか?

  • 北陸道から倉敷まで行きます

    北陸道を走り倉敷まで行きます。 予定では、敦賀JCTの通過が金曜日の19時ころになりそうです。 大きく、舞鶴若狭自動車道を通るルートと、米原を通るルートの2つが 考えられると思いますが、1つめの舞鶴若狭自動車道を通った場合、 1.吉川JCTから中国道を下り、福崎JCTから播但連絡有料道路へ、   豊富JCTから山陽自動車道に入るルート   ↑ これが一番近道に見えますが、播但連絡有料道路を通ることで、    若干割高になるのかなと思っています。 2.吉川JCTから中国道をいったん上り、神戸三田JCTもしくは   神戸JCTから山陽道に入るルート   ↑ 高速代金はややおさえられますが遠回りになるのかなと。 舞鶴若狭自動車道を使ったことがないので、またできるだけ渋滞を 避けたいので、できれば1か2のルートを使いたいのですが、 ややこしかったり遠回りになるようであれば素直に米原を経由する ルートを使います。 詳しい方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 二通りの料金と距離を教えて下さい

    車で高速道路を使って最寄の名神高速道路関ケ原ICから姫路市方面まで行きたいのですが二通りのルートを考えています。 一つは名神高速道路をひた走り、吹田JCTから中国自動車道へ→神戸JCTから山陽自動車道へ→山陽姫路東JCTから播但連絡有料道路へ→姫路バイパス です。 もう一つは名神高速道路米原JCTから北陸自動車道→敦賀ICを降りて一般道27号線を西に→舞鶴若狭自動車道小浜ICに乗る→吉川JCTから中国自動車道→福崎JCTから播但連絡有料道路へ→姫路バイパス です。 土日祝日のETC料金の合計とおおよその走行距離を教えて下さい。

  • 大阪から竹野浜への高速ルートについて教えて下さい

    竹野浜へ、7、8年前舞鶴自動車道の福知山から下道を使って行ったのですが、 今度、初めて一緒に行く知人が播但道の和田山から行く方がいいと言われました。 実際、どちらのルートで行くのがいいのでしょうか? また、おおよその時間など、ご存知の方がおられましたら合わせて教えて頂ければ有り難いです。 近々、行くので宜しくお願い致します。

  • ETC割引が適用可能でしょうか?(和田山~東大阪北)

    単純な内容ですが、調べてもどうもわからなかったので2点質問させていただきます。 平日に和田山~東大阪北IC(播但→中国→近畿道)をETCで通過することを考えております。 17時に東大阪ICを降りて通勤割引を適用してもらおうと思ってふと疑問に思ったのですが・・・ 1、和田山~東大阪北ICは100キロを超えておりますが、「どらぷら」というサイトで確認すると通勤割引が適用されそうです。 これはどうしてでしょうか?(信用して良いのか??) 個人的には播但と中国道の交点である福崎ICで播但分を清算してしまって、福崎IC~東大阪北ICまで(約94キロ)という扱いになるからかな?と思ってますがそれで良いでしょうか? 2、福崎IC~東大阪北ICで考えた場合、100キロ以内ですが、到着ICの東大阪北ICは大都市区域なので通勤割引が適用されません。 その非適用区間でも17時以降にゲートをくぐれば、通勤割引は適用されるのでしょうか?? (到着さえその時間であれば実質17時~20時は適用区間を走っていなくても良いのか??) 以上2点、どなたかご教授願います・・・ よろしくお願いします。