• ベストアンサー

心理検査

いつもこのサイトでお世話になっています。 いつも相談しているカウンセラーに心理検査をして欲しいとお願いしました。 しかし、心理検査をしていただけません。 カウンセラーが言うには面接開始時点でないと心理検査はしないとの事です。 面接の途中の時期での心理検査が何故駄目なのか?素人の私にはわかりません。 私は自分の心理状態が知りたいです。 検査結果で心理状態をカウンセラーに知っていただきたいです。 心理検査の結果を知ってもっと自分を理解したいです。 検査結果では、文字、文書、数字?で何らかわかるのではないのでしょうか? こういう気持ちもカウンセラーに伝えましたが、検査を拒否されました。 どこか、心理検査をして頂ける所を紹介して欲しいとも伝えましたが全く相手にされませんでした。 心理検査をしてくれるカウンセリングルーム又は、施設ってどこがありますか? 自分をちゃんと自分自身で理解したいです。そして、カウンセラーに理解して頂きたいのです。

  • ha-to1
  • お礼率68% (646/943)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

前回書いたとおり、心理検査はその人を正確に測れるものではありません。 カウンセラーでも正確だと評価しきれない結果を知ったところで、 あなた自身もカウンセラーも 本当にあなた自身を完璧に知ったことになるのか? それは本当の自分の「全て」なのか? ある一面「のみ」を結果として示されて、 それを「本当の自分の全て」と決め付けていいのか? 「本当の自分の気づき」にしてしまっていいのか? という問題なのです。また、もしあなたにとって望ましくない結果が 出てしまい「これがあなたの本当の心理状態です」と突きつけられたら なんでも受け入れられる自信はありますか? ご自身の望ましくない面もカウンセリングで克服しようとしているのに、 結果に縛られ自己評価がまた固まってしまったら カウンセリングに悪影響を及ぼすことを カウンセラーが問題視しているということです。 カウンセリングは必ずしも全てスムーズにいくとは限りません。 確かに途中で落ち込んだり、焦りも出てくるでしょう。 でも、それも自分で自分を探り、自分の可能性を知るために 乗り越えるべき「試練」「壁」でもあります。 あるカウンセラーはそれを「カウンセリングの副作用」と 言っています。どんなやりとりをしているのかはわかりませんが (無理に知らせていただかなくても結構です) カウンセラーはあなた自身がそれをどう乗り越えられるかを 見ている段階かもしれませんよね? カウンセラーの言葉にも 心理検査の結果にも振り回されない、 本当の自分を「自力で」見つけられるかどうかを。 カウンセラーが必要以上に評価したり、 来談者から頼られ過ぎないようにするのは、 誰にも左右されない、本当のあなた自身のこころや言葉が表れるのを 待っているからです。心理検査のことはあきらめるしかないと思います。 ただし、カウンセラーが自分を理解してないのではないか?という 疑問も自分への嫌悪感も全てカウンセラーにぶつけてみてください。 そこでカウンセラーから出てきた言葉や反応を よく見て、よく考えてみてくださいね。

その他の回答 (3)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

カウンセリングの初期段階で心理検査を行う意味は、 来談者に関する特性や能力を客観的に見られる材料を得ること、 来談者自身が発する情報とあわせて、カウンセリングの方針や 方向性を探ることにあります。カウンセリングや治療の途中で あらわれてきた変化を診断し、今後の方針を見直せるメリットもあります。 しかし、その反面 ○来談者のコンディションや状況にも結果が左右されやすい ○特性といっても性格、知能、職業の適性など  検査によって測定する目的がそれぞれ違う ○ゆえに、結果でわかることはその人の全体ではなく  あくまで「一面」のみであり、必ずしも正確かつ完璧に  判断できるとは限らない。特にロールシャッハやTATの判断は  検査する側の知識・経験によるところが大きいため、  客観性が疑われることがある。   ということで、検査の結果は数ある情報の中の一つとしてしか 使えないのです。来談者の可能性や自己解決能力を 促そうとしているときに来談者が結果を知ったことで、 来談者自身の自己評価が左右されてしまい、 カウンセリングが思うように進まない危険性もあります。 結果を知らせることの是非は研究者間で議論されているようです。 カウンセリングがどこまで進んだかは不明ですが、 自分を知るための検査をしたいと言われたために、 あなた自身がその結果に振り回され自己評価が固まってしまう危険を、 カウンセラーは感じたのではないでしょうか。 何も言わなくてもカウンセラーはあなた自身を理解してます。 それを言わないのは、あなた自身がカウンセリングを通して 自分でも知らなかった可能性に「自分で気づく」ことを 大切にしているからです。検査結果で自分の可能性を限定させたり 希望を失わせたくないためですね。 カウンセリングの目的は、来談者の心理状態を評価したり 指示したりすることではなく、問題解決の「支援」です。 まどろっこしく感じるとは思いますが、 自分で気づかない可能性や能力が見つかったときに、 検査結果など一面的なものでしかないとわかるようになると思います。

ha-to1
質問者

お礼

いつも有難うございます。 今の私にはmaremare様の文章をよく理解できないのが本当に申し訳ないです。 カウンセラーが私の事を本当に理解してくれているのか?わかりません。理解してくれているのであれば、理解していると言う事が私に伝わってくるのではないのか?と感じるのですが・・・私にはカウンセラーが何を考えて私の面接をしてくださっているのか?どういう支援をしてくださっているのか?わかりません。 カウンセラーに対して焦燥感が日々膨らんでいます。 こんな自分に嫌悪感も感じているのがとても辛いです。 自分自身をしらないと気づきに結びつかないのかも?と思いますが・・・

noname#69788
noname#69788
回答No.2

心理検査には医師の指示がなければ出来ないのではないでしょうか。カウンセリングは医師の指示ですか。

ha-to1
質問者

補足

カウンセリングは私がカウンセラーにお願いして来室させて頂いています。カウンセラーは15年余りのキャリアがある方です。大学病院、国立病院、個人クリニックでの臨床心理士、スクールカウンセラー、福祉系大学講師、心理カウンセラー養成スクール等の講師等経験豊富な方です。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

こんばんは。 ha-to1さんが今どのような状態かわかりませんが、本人の状態によっては心理検査をしなかったりするようです。 ちなみにどのような検査を希望されているのでしょうか? それからどこにお住まいなのでしょうか? それによってお答えできるかもしれません。

ha-to1
質問者

補足

ロールシャッハとかTATとか、何でも良いのですが・・・・・ 素人の私には心理検査の種類はわかりませんので。

関連するQ&A

  • 心理カウンセリング中のお手洗い離席について

    心理カウンセリング中のお手洗い離席について カウンセリングを受けていますが、水分を抑えても必ずと言っていいほど頻尿になります。 なので、1時間ぐらいのカウンセリングで2回ぐらい休憩をさせてもらいます。 カウンセリングルーム内にお手洗いがなく、ビル共有のお手洗いを使いますが、カウンセリングルームに入るのにセキュリティがあるため、カウンセラーさんが、お手洗い近くまで来られます。 お手洗い自体も個室が一つなんで、廊下でまたれたら少し音が聞こえてしまいそうです。 すぐに排尿できないこともあり、尿だけでも時間がかかります。 カウンセラーさんに お手洗いの近くで待たれると気になってしまい、お手洗いができなくて、10分ぐらいしてから入口にきてもらえますか? みたいな相談してもおかしくないですか?

  • ロールシャッハ&SCTを使った心理検査について

    約2年程前にメンタルクリニックでロールシャッハ・SCTを使った心理検査を受けました。動機は自分の把握できていない自分を知るテストがあったら受けてみたいなといったただの好奇心でした。  結果をレポートにしてもらって30分程口頭でご説明頂きました。診断結果はとても興味深いものでした。というのは、かなり変わっている結果が出たのです。確認された特徴のうち、自分でも納得できるものもあれば、よく分からないものもありました。結果をもらってすぐにはそれらを理解できなかったんですが、最近自分の過去を回想したり日常感じていることをそのレポートと照らし合わせて見ると見事に心理状態を説明されていることに気づいてきました。  ここで質問なのですが、私は特に緊急を要するような症状も、身動きが取れないほど大きな悩みがあるというわけではないのですが、もしこのテスト結果ただ眺めているよりも、カウンセラーさんとセラピーを通して診断結果を利用することによって私に取って良い気づきやそういったものが得られるなら少し検討してみたいと思っています。  こんなことでセラピーなど受けてよいものなのでしょうか。あくまで具体的な悩みがある場合に依頼するものなのでしょうか。またそうである場合、悩みっていうのは別に病理的なものでなくても(夜眠れない、毎日不安など)個人的な悩みなどでもいいものなのでしょうか。 もしどなたか助言頂けましたら幸いです。

  • 心理カウンセラーはアドバイスをしない様ですが

    子供の頃に心理カウンセリングを受けていました。 (もう中年ですが、今度再びカウンセリングを受ける状態に陥ってしまいました。) 心理カウンセラーは、患者(クライアント?)本人が気づいたり考えを整理するために、「それについてあなたはどう思いますか?」みたいなことを聞くことが多いです。 あまり、カウンセラーからのアドバイスとか、カウンセラーの意見はなかったです。 自分で気づいて自分で整理していくことは大変有意義であり、大切だと思いますが、膨大な時間を費やすことになりかねません。ある程度はアドバイスや意見を言ってもらった方が良い気がします。 私15の頃からカウンセリングを始めて、20代後半までお世話になりました。 十数年は長かったです。 カウンセリングで話題に上っても、アドバイスをもらえずおかしな認識のままずっといってしまったこともあります。 (カウンセリングを受けなくなって何年か後に、おかしいと気づきました。) ものすごくヤバイことだけはアドバイスをしてくれましたが、「死んで(自殺)はいけない」「一時の感情で退職してはいけない」とかそれくらいのレベルです。 そのレベルも自分的には良くわかりませんでした。「死んではいけない」と「一時の感情で退職してはいけない」の重要度は雲泥の差だと思います。 (ぶっちゃけ、人生のうち一時の感情で退職した経験はあっても良いと思っています。) どういうことは重大事項だからカウンセラーにも一緒に考えてもらうべきで、どういうことは自分で考えるべきかもわかりません。 ちょっと話がそれました。 心理カウンセリングはアドバイスをしないことが鉄則なのでしょうか? 私は相互通行のコミュニケーションをとりながら適宜アドバイスをした方がより成長できるのではないかと思っています。 もちろん心理カウンセラーは師匠ではなく、アドバイザー的であることには賛成です。 (クライアントが自立できることみたいな部分)

  • 心理カウンセラー適性

    心理カウンセラー適性 私は以前カウンセリングに通ってから心理カウンセラーという仕事に興味を持ちなりたいと思うようになりました。 今ではカウンセリングに通っていないもののまだカウンセリングが必要になるような時もあります。 ですからカウンセラーになるための勉強をすることで自分自身も成長し悩んでいる人たちを助けたい!と思う反面人のことよりもまず自分自身の問題を解決するのが先なのではないかと思うのです。 自分自身に問題のある人がカウンセラーを目指すことは無謀でしょうか。 カウンセラーの仕事をしている方や経験がある方是非ともご意見よろしくお願い致します。

  • 患者を死に追い詰める心理カウンセラーの思惑

    いろんな心理カウンセラーさんと機会がなく、ただそのカウンセラーさんと接しておりました。女性のカウンセリングの方で、面接する日によって気性が荒々しくなったり、もともと患者に対して見下げるような口調でした。 結局自分自身、私の人生を絶望させ死期に追いやるような境遇です。 MJの気持ちわかります。

  • 心理カウンセリングを受ける

    このカテゴリーで合っているかわからないのですが 僕は現在22歳になる大学生です 漠然としていますが悩みがあります、それは就職のことであったり 私生活のことであったりです、自分に自信もありません 悩みや自分に自信がないことなど、努力をして出来るようになれば 消えていくのでしょうが、こういった考えもこうやって文章にすれば 言えるだけで、今の僕には悩んでるだけで出来ません。 学内の心理カウンセラーに話を聞いてもらえたらと思っています ただ心理カウンセラーの方にこういった漠然とした気持ちを伝えてどうなるのか、心理カウンセリングとはどのようなものなのか、わからない部分が多くあり少し怖いです、気持ちを吐き出したいのか、何をしたいのか、カウンセリングを受けるべきでしょうか?どのようなものでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ないですがお願いします。

  • 心理カウンセラー全般について

    カウンセラーさんの勉強された知識を知る事は、自分にとっても役に立つのではと思うようになりました。 私自身はカウンセリング(自営業の方)をいろいろ受けた事がありますし、これからも受ける事があるかも知れません。 心理カウンセラーの方は具体的にどのような勉強をされているのでしょうか? また、心理カウンセラーになる為の通信講座などがありますが、カウンセリングを受けたい立場の人がその教材で勉強しても役に立つ物でしょうか?

  • 心理カウンセリング中のお手洗い離席について

    心理カウンセリング中のお手洗い離席について 1時間のカウンセリングを定期的に受けているのですが、いつも途中で尿意を感じ、お手洗いに行かせていただきます。施設の移転があり、同じように受けていて、お手洗いに行っても、時間かかるのでは?と不安になります。 どうしたら、不安を解消したり、時間がかからないで済みますか。 また、時間がかかる場合にカウンセラーにどうお伝えすればおかしく思われませんか? 普段はお手洗い近くありませんが、カウンセリングいくと必ず近くなります。 また、私は男性で、カウンセラーは女性で、まだ少し緊張してしまいます。 お手洗いも時間かかるのが恥ずかしいためなかなか言えずのときもあります。 いつも申し訳ないと思いながらも、カウンセリングで必ずお手洗いが近くなるのは不安です。 病院とかでなく、民間カウンセリングオフィスなんです。カウンセラーもその方だけで、全て一人でされているような感じです。 話しやすいので、駆け出しとかではなく、勝手に私が緊張してるだけかもしれません。 カウンセリングのときのお手洗いは、いつも尿意だけでも時間がかかるのですが、移転先でどんな環境かあまりわからないのでお手洗いで苦労しないか不安なんです。 ネットで調べたところ、ビルのフロアに個室が一つしかないかもしれないところまでは情報がありました。 緊張でしゃべるのに口乾くのもつらいし、水分取らないのも辛いですから、いつもどおり水分摂取したいですが、もし一つしかないお手洗いで時間かかるとすごく怖くて… もし、お手洗いに行って尿意はあるけど時間かかるとかってなれば一度出て、カウンセラーさんに 「お腹痛いとかじゃなく尿意だけなんですけど、時間かかりそうです。 しっかり話し聞きたいので、少し時間かかりますけどお手洗い頑張ってみていいですか?」って言うとどう思われますか。 長くなりますがよろしくお願いします。

  • 臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

    心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

  • 心理学の専門の方お願いします

    ある理由でカウンセリングを受けてます。 色々と嫌なことがあり、自分の深層心理や性格の傾向が知りたく、カウンセラーに話を聞きました。 心理分析なのかはわかりませんが、カウンセラーからは「ノートを縦半分に分け、左半分に嫌だと感じた出来事、右半分に嬉しかった出来事を書いてきて」と言われました。 それを書き続けることにより、私の深層心理はどんな傾向にあるのか、私の人間性、性格の傾向も分かってくると言われました。 しかしそれを書いてカウンセラーに見せても、ノートに書いてある自分の身に起こった具体的な内容を聞いてくるだけで、私がどんな人間性なのか、深層心理がどんなものなのかすら言ってくることすらありません。 カウンセリングが終わった後に、また嫌だと感じた出来事、嬉しいと感じた出来事を書いてきてと言われるだけです。 また次回行った時に自分に怒った内容を書いたノートを見せたら、私の身に起きた出来事を具体的に聞いてくるだけで、私の深層心理や人間性の傾向(私自身が気づいてない部分)がどんなものなのかの説明もありません。 カウンセリングが終わったら、また私自身が嫌だと感じた出来事と嬉しいと感じた出来事をノートノートに書いてきてねと言われるだけです。 この繰り返しです。 自分で嬉しいとか嫌だと感じた出来事をノートに書き、自分自身が気づかなかった深層心理や人間性などの傾向は分かるものなんでしょうか? カウンセラーに疑問を感じています。