• ベストアンサー

ウナギ釣りについて

jack-333の回答

  • ベストアンサー
  • jack-333
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.2

はじめまして、鰻ですか? 昼間にポイントの確認をしてから釣行されたほうがいいですよ。夜釣りは危険ですから、まず本流の流れのきつい場所は鰻は行動しません。なるべく深みのゆっくり流れる護岸よりが結果が良いようです。竿は3本だせば大丈夫でしょう。竿先に鈴の準備もお忘れなく、通常のブッコミ仕掛けでいいですよ。昼間での釣りだと雨が降って河川が濁っている場合が良くてポイントは夜釣りとかわりません私的のポイントですが橋脚の下で流れがよどむ場所に直下で落として釣果をだしています。増水して流れがきついとこの場所で留まる事があるようです。よい釣果を期待いたします。

seaweed
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局境川(片瀬川)で夕方7時から雨が降り出した3時まで試して、60cmと45cmがつれました。的確なアドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 磯釣りの道具について

     今まで船釣りの経験しかなく、道具はライトタックル用の竿、手巻きリールを持っています。  陸の釣り場でカゴ釣りをしてみたいのですが、ライトタックル用の道具、仕掛け、餌はオキアミで釣れますか?投げ釣り用の道具、仕掛けを新たにそろえた方が良いでしょうか?  場所は江ノ島で検討しております。

  • 釣りを始めるにあたって

    最近「釣り」というものに興味がでてきました。 さて、どこから始めたらいいでしょうか。 ・居住地は神奈川県。江ノ島や湘南海岸には電車バス自転車でいつでも行ける。 ・自宅近くに釣りグッズの店はあるので、道具類をそろえるのは問題なし。 ・キャッチアンドリリースはヤダ。釣ったら食う。 ・料理自体は得意と言うほどではないが、基本的なことはできる。 ・周辺に釣りをする友人知人なし。 とりあえずこんな環境です。 「まず釣り船に乗れ」「湘南海岸ならここでコレを狙うのがいい」みたいなアドバイスお願いします。

  • うなぎの仕掛けについて

    13、14日と続けてうなぎ狙いで立田大橋下流水門付近でやってきました が、一切鈴が鳴る事無く終わりました 餌は取ってきた太いミミズ、市販のミミズ(ビッグアーミー)、鮎の切り身です 仕掛けは市販のうなぎ用ので30号のスパイクオモリです 時間は17時~21時半です 13日周りで同じくうなぎ釣りしている方達がバンバン釣り上げている中ピクリともしなかったのですがやはりピンポイントで狙わないとうなぎはダメなのでしょうか? 仕掛けにも問題があるような気がしますので皆様が使用している仕掛け教えていただければと思います よろしくお願いします 8月末再挑戦予定です

  • 多摩川、中流から下流の鰻釣り

    数日前に稲城市の多摩川で鰻を目撃してから、ネットで仕掛けを調べて毎日通っています。 ところが、稲城市で釣れたのは、コイ、バス、ナマズ、カマツカ、フナ、ウグイ、モクズガニのみです。ポイントが悪いのかと思い、もっと下流(国道1号下あたり)でも試しましたが、シーバスが釣れたのみ。 この時期、多摩川での鰻釣りは無謀なのでしょうか? 実績のある方、アドバイスをいただけますと幸いです。 いずれも、日没から21時くらいまでの釣果です。 因みに稲城での仕掛けは ●ペットボトル釣法・針→鰻針12号 ・エサは熊太郎ミミズ(コイ、フナ、カマツカ、ウグイ) ●ぶっこみ ・針→鰻針11号、12号、15号 ・エサ→熊太郎みみず(コイ、バス、モクズガニ)、にしんの切り身(モクズガニ)、 国道1号下での仕掛け ●ぶっこみ ・針→鰻針12号 ・エサ→手長エビ(シーバス)、ハゼ(シーバス)

  • 夏の湘南・鎌倉の楽しみ方

    友人に湘南・鎌倉辺りをを案内することになってしまいました。 私自身はわりと湘南・鎌倉に近い所に住んでおり、たまにご飯を食べに行ったりはするのですが、正直、人に案内できるほど詳しくはありません。 それに真夏に鎌倉を散策した記憶はあまりないような・・・。 そこで、夏でも楽しく過ごせるスポット・散策ルートなどを教えていただきたいのです。 遊びに行くのは日中です。 “湘南・鎌倉”と書きましたが、逗子・葉山・鎌倉・江ノ島の辺りで楽しめたらな~と思います。 ちなみに海水浴はしません。 友人は20代・男性です。 なにか素敵な案を、お願いします!

  • 新潟で関越をおりたところで釣りの出来る場所を教えてください。

    今週末関越の月夜野をおりたところで泊まるので、その翌日新潟のほうまで行き、日本海で釣りをしたいと思っております。 いつも千葉とかなので、新潟の釣りのポイントがわかりません。 磯ではなく、漁港みたいなところで足場が安全なところで釣りをしたいと思っております。 釣りの種類は、投げでもさびきでもこだわりはありません。 今の時期イカなんかつれたらいいなぁ~とも欲をだしております。 (それぞれのしかけはあります) もし、おトイレが近くにあったらなお更うれしいのですが。 関越おりたところでどこかいい釣り場スポットがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてのバス釣り!仕掛けについてお願いします

    今週末生まれてはじめてのバス釣りに行きます。 既に竿、リール、ワームは買い揃えていますが、糸と針などの仕掛け類がまだ無いので明日にでも買いに行く予定です。 店員さんに聞けばすぐにわかることなんですが、一応予備知識だけは知っておきたいです。 簡単で構いませんので初心者向きの仕掛け(針、糸の種類など)をぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 3/18に湘南国際マラソンの影響

    鎌倉市在住者です。 昨日、江ノ島近辺を通ったら、3/18に湘南国際マラソン開催のたて看板があり、当日午前~夕方、江ノ島以西の134号線が通行止めになることを初めて知り ました。 湘南国際マラソンって、今年からなんでしょうか? 近隣の方は、ご存知でしたか? 私は、昨日まで知らなかったです(汗) HPでコースを見ると、二宮~江ノ島間での開催のようなのですが、江ノ島以東(鎌倉、逗子、葉山方面)の道路混雑状況はどう予測されますか? http://www.shonan-kokusai.jp/entry.html 予測で結構ですので、ご意見頂ければと思います。 まぁ~、当日は、海沿いには近寄らない方が無難だとは思っています。 あと、なんでも結構ですので、当日の交通機関・道路状況など情報があれば、教えてください。

  • 自転車で鎌倉と横浜を廻ろうと思います。

    湘南地方に住んでいるものです。 自転車で鎌倉と横浜を廻り、一泊して来ようかと思っています。 そこで幾つかお尋ねしたいと思います。 1.鎌倉横浜の名所 2.横浜鎌倉のガイドブックとサイクリングマップ 3.安くて美味しいお店 1. 今行くつもりの場所は、江ノ島、大仏、鶴岡八幡宮、帰りに大船の仏像くらいしか決まっていません。 横浜は何度も行っているので余り行くところがなく、特に鎌倉は良く知らないのでいきたいところがありません。 自転車ならではの名所も知りたかったりします。   2. 色々ガイドブックを見たのですがピンと来るものがありませんでした。 またサイクリングマップも態々買うほど欲しいと思うものがありませんでした。 何かいいガイドブックかサイクリングマップがあれば教えてください。 3. 江ノ島、鎌倉、横浜で何かお勧めの店があれば教えてください。 また以前、江ノ島にある特大の掻き揚げ丼をテレビで紹介していたいたのですがその店を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ルアーでこの時期に釣れる魚

    ルアー釣りを始めたいのですがこの時期の昼間にシーバスやメバル・カサゴは釣れますか? 住んでる地域が藤沢なので、釣り場は江ノ島か腰越辺りにしか行けません(自転車行動の為) よろしくお願いします