• ベストアンサー

酒豪の女性って好きですか?

男性の方にお尋ねします。 大酒を飲む酒豪の女性からは「自分よりお酒が弱い男性はだらしない」と言う発言をよく見聞きします。適量でやめることがないから酒豪なわけですが、一方で、本人達はお酒をたくさん飲むことを誇りに思い、飲んだ量を自慢する傾向にあるようにも思います。 男性諸氏から見て、大酒を飲む女性、酒豪の女性を異性としてみたときに好ましいですか?かわいく感じますか?お酒が好きな男性だと結婚したいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.14

 No.12さんの意見に同感です。  私は文面の女性が言う意味の「だらしない」男性ですが、酒を飲んでいる場等で「自分よりお酒が弱い男性はだらしない」という女性は現実問題としてお断りです(好き嫌い以前に、結婚してうまくいくはずがありません)。

nijinsky2005
質問者

お礼

gooabcさんから見れば、「酒がなくて何が人生だ!」と言うようなタイプの女性は、価値観が全く合わないかもしれませんね。いままで回答を下さった方を見ても、「一緒にとことん飲めるから楽しい」という回答はあまりなかったような気がします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.3

酒を飲むのは個人の自由ですが酔っ払いは大嫌いです、特に酒量を自慢するヤツは男女に関わらず私には理解できません。 本当に「自分よりお酒が弱い男性はだらしない」なんて思ってる女性がいるとしたら、好き嫌いというより「頭悪いんじゃないの」って思いますね。

nijinsky2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。個人の自由ではありますが、少しでも飲めば飲酒運転になるわけで、多かれ少なかれ飲めば酔っ払いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分も結構酒豪に近い者ですが(自称ですが) >男性諸氏から見て、大酒を飲む女性、酒豪の女性を異性としてみたときに好ましいですか? 酒豪でもかまわないのですが、酒乱だと困りますね(^^ゞ いくら飲んでも変わらないとか、だといいんですが... >かわいく感じますか? 酔うと色気が出る女の人なら... >お酒が好きな男性だと結婚したいものなのでしょうか? あえて酒豪、下戸は関係ないでしょう。(酒乱は遠慮いたしますが) その人を見て考えます。 P.S.我が家は下戸の奥さんなので晩酌の相手が居なくて寂しいです(^^ゞ

nijinsky2005
質問者

お礼

なるほど。酒豪の男性は、下戸の奥様でも構わないんですね。他の方の意見を参考に考えてみましたが、奥様に「晩酌の相手がいなくてさびしい」と言われると、あまりいい気持ちはしないかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

>大酒を飲む酒豪の女性からは「自分よりお酒が弱い男性はだらしない」と言う発言をよく見聞きします。 酒豪の友達はたくさんいますが、こんなくだらないこと言う人は知りませんね。 >男性諸氏から見て、大酒を飲む女性、酒豪の女性を異性としてみたときに好ましいですか?かわいく感じますか?お酒が好きな男性だと結婚したいものなのでしょうか? 誰に聞きたいの? >お酒が好きな男性だと結婚したいものなのでしょうか? これなんて女性に対する質問に見えますが。。。 とりあえず、前者の質問への答えは、一緒にのみに行けると楽しいですね。

nijinsky2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ、質問の意図が通じなかったようで、残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒が飲まない女性と酒豪の女性、どちらが好みですか?

    男性の方に質問があります。 異性として見たとき、お酒を飲まない女性と酒豪の女性がいた場合、 (1)単に付き合う場合、どちらが好みですか? (2)結婚する場合、どちらが好みですか? お酒を飲まない女性は、一緒に飲めず、物足りない、つまらない印象があり、酒豪の女性の方が趣味が共有できて人気があるのかな?と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか。教えてください。

  • 酒豪女性に大ウケする男性心理?

    ある女性が酒飲み(割といける口)をほのめかす発言をすると、男性たちは 「ワッハッハッ!」とか「ぎゃはははは!!」とか「いやーいい飲みっぷりだねぇー」と、大ウケしますよね? もっとマイルドな反応だとにやにやっとするだけだったりしますが、これらの反応はなぜでしょうか? 逆の立場、男性が酒飲み発言しても女性は「きゃー、あははははー、おもしろーい」とはならないので不思議に思いました。 もっとも男性にもいろいろいて、全員がウケるわけじゃなくて無反応の男性もいますが・・。 (1)自分も酒好きの男性→ウケる、 (2)あまり飲めない男性→無反応、、と思ったのですが、これに関係なく、(1)タイプ男性でも無反応、って人もいます。 どういう男性がウケ反応するのか?も知りたいです。

  • 女性芸人はスキャンダルが少ない?

    こんにちは。暇なときにお付き合いください。 男性芸人という部類の方は、浮気や不倫の報道をよく見聞きしますが、 女性芸人に関しては聞いたことがありません。知らないだけなのかもですが、 そういう傾向ってありますでしょうか? 女性芸人が集団で出演するバラエティを見ていると、 きわめて清純なオーラを感じましたです。

  • 女性の方に

    合コンでいかにもモテそうな男性が居た時に とりあえず、連絡先を聞いて仲良くなりたいと思いますか? それとも、遊んでいそうだから警戒しますか? 男性に比べて女性はモテそうな異性に対して 警戒する傾向があるような気がするのですが どうなんでしょう?

  • 酒飲みの女性には負け犬が多いのは何故?

    私の周りの30代、40代の独身女性は例外なく酒をたくさん飲みます。飲み会では、酒豪として一目おかれ、飲み仲間としては重宝され、率先して飲みます。昼間でも、缶ビールを嬉しそうに飲んだり、オバさん同士で飲み会を開いては、年甲斐もなくはしゃいでガブガブとお酒を飲んでいます。お酒そのものが好きらしく、家にいるときは一人でも晩酌します。 しかし、家庭生活となると既婚者はごく少数派です。すっかり婚期を逃し、子供を作るのも難しくなっている人が多いです。オールドミスというやつです。あるいは、いったん結婚したものの、結局うまくいかず、離婚歴のある女性もいます。 お酒が好きな男性にとって、お酒を飲まない女性とは一緒に飲めないのでつまらない。一方、話の合う酒飲みの女性が好きなのかと思っていました。しかし、あれだけ結婚できていないとなると、どうも違うような気がします。 酒飲みの女性は、男性に好かれるわけでもないのでしょうか? それとも、酒飲みの女は飲み仲間としては面白くても、結婚生活に適していないのでしょうか?

  • 誰が飲んでも体を壊さない安全な飲酒量

    よく、お酒が好きな人が「酒は百薬の長」と言っています。 しかし、下戸がお酒を飲むと、ガンなどの病気になりやすいそうです。子供はもちろん飲んではいけません。妊婦も飲酒は避けなければならない。老人や女性も量を減らさないといけないそうです。病気の人も当然よくないでしょう。 「酒は百薬の長」と言う諺は、誰にとっても通用するものではないのでしょうか? また、よく「適量ならばいい」という言葉を聞きます。 しかし、適量には、個人差があると聞きました。 これは、人によって違うそうですが、どうすると自分の適量が分りますか? 病気になりたくないので、「誰が飲んでも体を壊さない安全な飲酒量」を教えてください。

  • 酔うと甘える女性

    気になる男性と今度飲む予定なのですが,そこで聞きたい事があります。 私は普段あまり甘えたりしません。意識してない異性には軽いノリで甘えたりしますが,気になる人にはできません。 でもお酒がはいると普段甘えたい欲求をおさえているので我慢できなくなり,お酒の力でつい甘えてしまいます。ベタベタとかしつこいくらいではなく,迷惑をかけない程度の甘えです。 男性から見てこんな女性嫌ですか?

  • 飲めない私と酒豪の友達、やっぱり割り勘?(長文です)

    とても仲が良い長い付き合いの友達がいます。 気も合うし、その他の面では良い子なのですが お金に関してはちょっと引いてしまうところが…。 例えば、グループで飲み会を開いても 最初にお金を徴収しようとすると 「まだ食べてもいないのに払えなーい!」 で、結局最後までうやむやにして 払わずに帰ってしまったり 途中で彼氏を連れてきて3人で飲んで、 会計は私とその友達2人で割り勘とか 会計になると必ずトイレに行って 「いくらだよ。」と言うとキリの良い数字で 切り捨てて支払われてしまうとか。 とてもカワイイ子で男性にもてるせいか 自分のお金を使うことは嫌なようで…。 あんまりお金のことは言いたくなかったので まぁいいか。私も楽しんだし、と思って 10年位付き合ってきたのですが 最近お酒の量が増えてきて (私は飲めないのでジュース2杯が限界) ビールに焼酎、軽く5杯は超えるハイペースで飲んでます。 会計の時は当然のように割り勘です。 (しかもこっちの支払の方が多め…) 飲まない人はその分食べてるという人もいますが 私は少食な方で 彼女の方があれこれと次々に注文して食べているので 段々と不公平感が募ってきてしまいました。 自分は飲まないけど、酒豪の友達と飲みに行かれる方 会計はどうしてますか? また、逆の立場の方、どうされてますか? 教えてくださ~い!!!

  • 女性が女性を「かわいい、きれい」と言う時・・・

    この間テレビを見ていたら、「女のかわいいはあてにならない。」というようなことをあるタレントが言ってました。これは、以前からよく言われることだと思いますが、実際に私の職場でも誰のことでも「あのかわいい人」とかいうような言い方をする女性が数名います。 ただ、これだけなら単に他人に対して評価が高いのかなと思いますが、その一方で男性に対しての評価は非常に厳しかったりするのが疑問です。男性に対しては、ちょっとした欠点をとりあげて「全然かっこよくない」と言う感じです。どうして、こんなに男性と女性に対してでは評価がちがうのでしょうか? また、男性もそういう傾向(女性への評価が厳しく、男性には甘い)があるのでしょうか?

  • 女性の適正飲酒量ってどれ位?

    こんにちは。 私の妻(34歳)は毎晩お酒を飲んでます。休肝日はほとんどありません。量は発泡酒350ml缶を5~6本と缶チューハイを1本です。たまに「今日は飲まない」と宣言しても、夜になるとやっぱり飲んでいます。本人は「昼から飲んでいる訳ではないから依存症ではない」と言いますが、友達からは飲み過ぎだと言われています。 注意してもうるさがられ「もっと飲んでいる女の人も沢山いる」と切り返される始末です。 このままだと体を壊すのではないかと思うのですが、女性としてのお酒の適量はどれくらいなのでしょうか?また、このまま飲み続けると、どんな病気になりやすいのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 引張試験機の名称について意見が分かれているようです。一般的には「アムスラー型」と呼ばれているようですが、結果報告書には「アムスラー型」と入れるよう指示があります。
  • 島津製の万能試験機(オートグラフ)で試験を行いましたが、自分の意見とは異なる名称を入れることに躊躇しています。
  • 間違った名称を入れることに不安を感じているため、引張試験機の正確な呼び方について質問をしたいと思います。
回答を見る