• ベストアンサー

ターンテーブルのコードを延長する方法とは

現在テクニクスのターンテーブルを使用しておりまして、 システム再構築の為プリメインアンプとの距離を確保したいのですが コード(電源ではなくアースが付いてる方です)が短い為どうしようもございません。 中間に何か接続(介)し、延長できるプラグやその類のものはございませんでしょうか?できればコストをかけず手間もかからないものを希望します。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。尚、当方素人の為特別手を入れるような特殊な手法(分解・溶接等)はご遠慮願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 延長ケーブルだと簡単に長くできます。 例えば、 http://www.rakuten.co.jp/jism/673372/ これで短いようでしたら例えば、 http://www.cabling-ol.net/cabledirect/RCAF-RCAF.php を二つ買って(二個で一パックのもあります)、CDとアンプをつなぐのと同じ形状の(ステレオ ピンーピン)で必要な長さの物で長くして下さい。 アースは必ず必要です。無いと「ブーン」というハム音が出ます。 アースは電線なら何でも良いので、ターンテーブルのアース線と電線をよじって導通するようにしてアンプのアース端子につないで下さい。 ただし、ターンテーブルから出てるケーブルを流れる電流は極めて微弱なのでノイズに弱く、延長すると音質は落ちます。 場合によってはアマチュア無線の交信音を、延長したケーブルが拾うこともあります。 コツとしては、延長したケーブルとアース線の途中に電源ケーブル、スピーカーケーブル、他のピンケーブル(CD等をつなぐ赤・白ケーブル)が近づかないようにすることです。 的外れなお答えでしたらすみません。

coppermine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的外れなんてとんでもございません、まさに的を得た回答で大変勉強にもなりました。 リンクを貼っていただいたほうのピンケーブル(?)に関しては理解でき、あっさり解決できそうです。 ただ、文面にある >アースは必ず必要です。無いと「ブーン」というハム音が出ます。 >アースは電線なら何でも良いので、ターンテーブルのアース線と電線>をよじって導通するようにして >アンプのアース端子につないで下さい。 これについては少々手を施さなければならないようですね。 おっしゃられている内容は理解できているのですが、いざアクションし施工するとなると私にできるかどうか・・・。 何はともあれ、まずはお礼まで♪ 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

物理的にはNO1さんの延長ケーブルで出来る思うけど ターンテーブルとはアナログレコードでしょ。 Phono出力はLINEと違って微弱だからインピーダンスの影響かなり受けますよ。 やってみないとわかりませんが、可能性として 高音が出にくくなる、音がペラペラした感じになると思う。 オーディオやってる人はケーブルを出来るだけ短くする事を考えます。 延長したいのならターンテーブル<短く>プリアンプ<長く>パワーアンプにした方がまだましだと思うけど。 でも普通なら信号経路は出来るだけ短くしてパワーアンプからスピーカーまでの線を長くしますけどね。 参考意見として。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.2

アース線買って延長すればいいだけでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

じゃあ、アース無しで使ってください。 別になくてもいいですよ

coppermine
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 恥ずかしながらアースが何故付いているのかわからないくらい素人です。 また、アースが必要ないとしてもターンテーブルから伸びている音声ケーブル(赤と白)が短いので困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3の電源プラグを延長したい

    今PS3を買ってきたばかりなのですが・・・。 電源プラグを接続しようと思ったら、 アース線を繋げられるコンセント?が天井近く(エアコンの横)についていて、プラグ自体が短い為にPS3本体と接続できませんでした。 本体と接続するためには、5~6mは延長しなければなりません。 電源プラグの延長ケーブルのようなものって売られていますでしょうか? アース線の存在を知らずに買ってきた自分が悪いのですが、 せっかく買ってきたのに涙目状態です・・・。

  • 溶接強度について

    「延長ビート」なるものをご存知でしょうか。 私は、強度を上げる為の方法だと聞きました。 ネットで調べる限り、言葉すら見かけませんでした。  強度があがる溶接の手法だとしたら、どの程度強度に違いが 出るのでしょうか。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

  • アース線についての質問です。

    アース線についての質問です。 アース線の付いている部屋のブレーカーを落としている場合、その部屋に付いているアース線は有効なのでしょうか? 照明が要らない場所だし、他の家電もない為、節約の面も考慮して(笑)全く使っていない部屋(正確には、その部屋の一部スペースのみ)のブレーカーを落としています。 ただ、そこにはアース線があり、電子レンジが置いてあるので1日1~2回使用していますが、上記の通りの理由により、 プラグは、(隣接した)ブレーカーを落としていない部分のコンセントへ延長コードで繋いでいます…。 過去の質問等を覗いていても、やはりアース線がないのは心配だし…。 ブレーカーのon、offとアース線の有効性がどうなのか、素人にも分かるように説明頂けると助かりますm(__)m

  • フォノ端子の異常

    こんにちは、yuki-stsというものです。 今日久しぶりにレコードが聴きたくなり兄に譲ったレコードプレイヤーを一時的に貸してもらいました。 しかしアンプのフォノ端子に繋いで再生した所いくつかの異常が見られました。 1.左chは鳴るが右chは本当に微かに鳴っているだけ 2.左chも低音の不足、総合的な音が悪い(雑音等) 3.ボリュームを通常4分の1までしか上げないが半分近く回さないとそれなりの音量が出ない です。 仕様機材は ターンテーブル:テクニクス SL-1200MK5 針:オルトフォン ナイトクラブE プリメインアンプ:山水 AU-α607i アンプのPHONO端子に接続、アース、アンプ側のMM/MCはMMに設定。 試しにピンケーブルをLR逆に接続した所スピーカー出力も逆になった為レコードプレイヤーの故障では無いと思います。 これはどういった症状からなることなのでしょうか? もしよければ原因や対策方法等を教えてください、よろしくお願い致します。

  • オーディオ電源ケーブル

    現在、AVアンプ(マランツSR6004)にフロントスピーカー(KEF IQ30)という構成です。最近電源ケーブルに興味を持ち、ヤフオクにて1万円位の電源ケーブル(自作品)を購入しました。3Pプラグですが家のコンセントは2Pなので変換プラグを間にかまして使用しました。結果は不満だった低音が出てかなり迫力が増しました。隣にいた嫁も「変わった」と驚いていました。ちなみに今使っているベルデンのスピーカーケーブル8470に変えた時より音が激変したと思います。と、ここまでは満足ですが、いろんなサイトを見ていると2P→3P変換プラグを使うと音質が劣化するというのを見かけます。家は賃貸なので壁コンセントは諦めています(;_;)もし直挿しにして少しでも音質アップするなら中間コードの差し込み側のアース棒を折って2Pとして使用したいのですが・・・当方素人なので分解歴もありません。アース棒は根元からペンチかなにかで折るのでしょうか?もし正しいやり方などございましたらご教授お願い出来ないでしょうか?先輩方どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m あともし宜しければ電源ケーブルよりスピーカーケーブルの方が変わったという経験をお持ちの方、オススメのスピーカーケーブルを教えて下さい。ちなみにヴォーカル物(Jazz、JPopバラード)をよく聞きます!

  • 延長コードをさらに延長

    3つの差し口がある延長コードが二つあります。 長さが足りないのでこれを二つつないで使用したいのですがまずいでしょうか? 合計電力は越えないように注意するつもりなのですが。。。

  • 延長コードの棄て方・・・?

    要らなくなった延長コードは、何ゴミになりますか? 検索サイトで調べたのですが、なかなかヒットしなくて困ってしまいました。 【自治体の支持に従った方がいいのでしょうか…】 お願いしますm(..)m

  • 延長コードについて

    skype用にと思い、ヘッドフォン(バッファローBMH-H01/SV)を購入しました。 ところが、 使用機種は以下のとおりで  WIN XP  NEC VG24s/9  ヘッドフォンジャックはモニター下方の左側、マイク入力ジャックはパソコン本体の後部にあります。 ヘッドフォンのマイク入力・ヘッドフォンジャックは先端から約20センチのところで分岐しているため、同時にジャックに差し込めない状態で困っています。 どちらか一方の延長コードを入手できないでしょうか。

  • 延長コード

    エアコンを購入したんですが、近くにコンセントが無いため延長コードの使用を考えてます(あんまり好ましくないみたいですが・・・) それで、大容量の電気を流しても耐えられる延長コードを探しているんですが、何かいいヤツありませんか? エアコンの消費電力 675w(メーカーHPより) エアコンのコンセントには「12A 125V」の表記があります。 

  • 延長コードについて

    テレビとPS3のコンセントを同じ延長コードにつけても大丈夫でしょうか?延長コードのこれは絶対やってはいけないことも教えていただけると嬉しいです。解答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • アンティークの足踏みミシンを買取検討していますが、製品名と製造年を知りたいです。
  • 質問者はアンティークの足踏みミシンの買取を検討しており、製品名と製造年を知りたいという疑問があります。
  • アンティークの足踏みミシンの製品名と製造年について質問者が知りたいとの要望があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう