• ベストアンサー

長野県でレコードプレイヤーを買える電器屋教えてください。

luna-xpの回答

  • luna-xp
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

パソコン専門店のアプライドで、レコード+CD+テープ+USB対応の このようなプレイヤーが発売されております。値段も安いようですし。 もちろん、長野県にも店舗があったはずですよ。

参考URL:
http://www.applied-net.co.jp/catalog/2007/aew513/aew513.html
10thDan
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ロックンロールをレコードで聴きたいのですが何を買ったら良いのかさっぱりわかりません。

    こんにちわ。今レコードプレイヤー、パワーアンプ、スピーカーを購入しようと思っているのですが、何を買ったら良いのかわかりません。 よりレコードの円盤の本当の音に近い組み合わせで聴きたいのですが、 何かおすすみがありましたら教えて頂けないでしょうか? 大型量販店の家電の店員さんに聴いても、何だか高いのばかりで信用できません。今、新品で手に入れれるような物で何かおすすま教えて下さい。お願い致します。出来るだけ安く購入できたらと思っています。

  • アナログレコードプレイヤーとつなげたいのですが

    アナログレコードプレイヤーとつなげたいのですが CDラジオプレイヤーにAUXという外部出力機能があれば大丈夫ですか? どうも量販店にあるコンポだとデザインがイマイチなので コンパクトで美しいマランツを買おうかと思ったのですが レコードもたまには聴きたくて。 実際にお使いの方はご感想など聞かせていただけると嬉しいです。

  • レコードプレーヤーのライン端子改造?

    こんばんは。 CDプレーヤーとかカセットデッキはライン端子がありますね。 レコードプレーヤーはケーブル直出しがほとんどです。 Q1.何か理由があるのでしょうか? レコードプレーヤーを2台持っていますがケーブルが短くて困っています。 Q2.素人が端子タイプに改造出来ますでしょうか?(見た目は別として) あるいは素人がやるくらいならコネクターで延長した方がマシとか? 宜しくお願いします。

  • レコードプレーヤーについて

    アンティークなデザインのレコードプレーヤーが欲しく検索してみたところ http://store.yahoo.co.jp/iimono/77233-0000001.html このレコードプレーヤーのデザインが気に入り、購入を考えたのですが、「手巻きによるゼンマイモーター式」と「アンティーク風にこだわる鋼鉄針」というのが気になり質問させてもらいました。 1)手巻きというのは、つまりオルゴールのような感覚でゼンマイを巻き、巻いた分だけ曲を再生するという事なのでしょうか。 2)一般的に流通しているダイヤモンド針は使えるのでしょうか。 今までは音楽をCDで聴いていたのですが、どうもジャズやクラシックはレコードの音質で聴きたいと思い購入しようと思ったのですが、もっと他に良いのがあるという方がいらっしゃいましたら、そちらもお願いします。

  • レコードやカセットテープをCDに録音

     レコードやカセットテープをCDに録音したいんですが、その様な お店はありますか?  又自分で録音する場合、どの様な機械が必要ですか? 「レコードプレーヤ」と「カセットデッキ」はあります。

  • カセットテープ&レコード音源を高音質にデジタル化し、iPodやiPho

    カセットテープ&レコード音源を高音質にデジタル化し、iPodやiPhoneで聴くには? 高音質と費用と操作手間が少ないものという三点のバランスで決めたいです。 どういうものを購入するのが一番良いでしょうか。 カセットデッキは壊れてなくなりました。レコードプレーヤーは一応あります。 あとはWindows VistaのVaioノートPCを持っています。 ●操作手順が少ない ●自動で曲ごとにファイルが生成される ●音質が良い ●ノイズキャンセラ、ノイズリダクションがあるとありがたい ●費用が高過ぎない ●レコード音源は手持ちのレコードプレーヤーから音を取れる ●購入が必要と思われるカセットデッキは音質が下がらないならばなるべく安いものがいい このような希望です。 宜しくお願い致します。

  • 中古家電(レコードプレイヤー)について

    最近とてもレコードプレイヤーがほしくてたまりません。しかしまだ高校生なので、一万、二万もするのにはとても手が届きません。しかし、聞いた話によると、ハードオフ等の中古家電量販店では、それらが格安であると聞きました。そこで、そのような店では実際どのくらいの値で売ってるのか知りたいのです。 狙っているのは、Technics1200,1600,1700,などのダイレクトドライブ形式のもので、音が鳴らないほどでなければ少々ジャンク品でもいいのです(そっちのほうが安く手に入りそうなので)少しでも知っている方、教えてください。お願いします。

  • カセットデッキ買い替えについて・・・

    今まで、カセットデッキA&D GX-Z9000を20年間以上使ってきました。 しかし、カセットのカバーは開閉が出来なくなったりとさすがにガタがあでてきたので買い替えするつもりで家電量販店へ行きましたが、 中級機以上のカセットデッキが無くなっているのを知って愕然としました。 ヤフオクでも検討しましたが、ほとんど寿命がつきそうな製品が2万円以上だったりとリスクの高さを考えるとやはり新品で購入したいと思います。 最近オーディオから遠ざかっているので最近のカセット事情はほとんど知らないのですが、 現在購入できるカセットデッキで中級機以上の品質のもので何かお勧めがあれば教えていただきたいのですが、 条件としてはNRのドルビーBは必須です。 dbxは欲しいですが難しいでしょうね。それは諦めます。 3ヘッドであればなおいいですが、特に重視しません。 基本性能が高いものが良いです。 予算は8万円程度以下です。 安くてもそこそこの音質が期待できれば妥協します。 以上ですがよろしくお願いいたします。

  • レコードプレイヤーについて

    オーディに関して全くの初心者です(汗) いままで使っていたレコードプレイヤーは、CDプレイヤーと一体型になっていてコンポスピーカー付きの安いやつだったのですが、とても満足できるものじゃなかったので、思い切って買い換えることを考えています。 自分なりに調べてみたところ、価格的にもDENONの「dp-300f」がいいかなと思いました。これには別に、プリメインアンプとスピーカーが必要らしいのですが、いかんせん知識がないものなので…。 このdp-300fにちょうどいい品質、価格的にもおすすめなプリメインアンプ、スピーカーを教えて頂くとありがたいです。 好きなジャンルは、JAZZ、Blues、Rock、Punkなどです。 あと、CDプレイヤーも同時に購入したいと考えているのですが、dp-300fとこれから購入するであろうアンプ、スピーカーを併用して使うことはできるものなのでしょうか? できるものなのであれば、繋げられるおすすめのCDプレイヤーもお願いします。 素人丸出しですが(笑)よろしくお願いしますm(_ _)m

  • レコード盤をMP3にするには・・・?

    30数年前のレコード(針で拾うタイプです)を捨てられずに取ってありますがアンプが不調でうまく聞けません。プレーヤーとカセットデッキは完動です。そこで、パソコンを使ってプレーヤーからの出力を何とかしてMP3形式に変換できないものでしょうか。新しくCDを購入すればいいとは思いますが古い物はCDになっていません。音質はさほど気にしませんのでどなたかアドバイスをよろしくお願いします。また、このような行為(MP3に変換して個人で楽しむ)は違法でしょうか?

専門家に質問してみよう