• ベストアンサー

動きがとてもおそくて・・・

RadishRageの回答

回答No.5

メモリ不足だと思います。ネットを快適にという事でしたら1GBはいると思います。1GBを1枚入れるか、512MB2枚で1GBというのが多いですが、2枚いれる場合は同じメーカー、規格のものでそろえて入れたほうが不具合が起きにくいようです。 デフラグや最適化はやりすぎるとハードディスクの寿命が縮まりますので、真っ赤でもなければ3ヶ月に一回程度でもいいと思います。

noname#42048
質問者

お礼

1枚で増やすか2枚で増やすかは安い方を検討してみます。 デフラグや最適化がハードディスクを痛めるのは初めてしりました。 適度な期間でしていこうかと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームで2窓したいのですが・・・

    オンラインゲームで2窓したいのですが、ビデオのメモリーガ足りないようでできません;;メモリーを増やそうと思うのですがこのPCが増やすことが出来るのかわかりません。どなたかおしえてください>< モデル:FMV CE50G7 オペレーチングシステム:WinXP Home Edition(5.1,ビルド2600) BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6.00PG       プロセッサ:AMD Athlon(tm) XP 2600+,~2.2GHz         メモリ:736MB RAM

  • メモリーについて・・・

    子供用のパソコンですが メモリーをできれば1Gにしたいんだけど、いくつまでメモリーあげれるか教えて下さい。 今は256と128を付けています。 詳細は メモリー型式はPC133のSDRAMです。 OSはXP AMD Athlon(tm) XP 1600+ 1.40GHz 378MB RAM 既存メモリーを撤去して1Gを無理なら512MBを付けたいのですが・・・ 返答宜しくお願いします。

  • メモリーの増設について

    一度にいろいろなソフトを使ったりIEをいくつも立ち上げると反応が遅くなるので、メモリーを増設しようと思っていますが、どうメモリーを選べばよいのでしょうか? 使っているPCは fujitsu FMV deskpower CE24VD/M windows XP home editoin SP2 AMD Athlon(tm) XP 2400+ 1.99GHz 224MB RAM buffalo 外付けHDD 120GB です。 ●補足 電気店では、 アドテック ADF2700D-512 512MB \13900 を薦められたのですが、 PC2100 CL2.5 DDR DIMM 512MB \9800や ノーブランドだと\4000~もあり、1万円も出さなくてよいのならできるだけ安く済まそうと考えています。 メモリーは機種との相性で使えないものがあるとのことですが、これらをふまえて、どう選べばよいか、お勧めなどもあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Lavie パソコンの表示について

    初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 Lavie LL350CD というパソコンを使っていますが、このメーカーを調べたらメモリー256MB ハードディスク40Gになってるんですが、私のには、マイコンピュータ→Cドライブのプロパティで見ると22.3GBになっていて、コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システムのプロパティを見ると mobile AMD sempron (tm)processor 2600+1.6GHZ 224MB RAM と表示されます。これは、メモリーが224と言うことですよね。何故型番と内容が違うんでしょうか?ヤマダで展示されていたのを新品で購入しました。

  • ウィルス対策ソフトについてお勧めは?

    ウイルス対策ソフトの更新期限が迫っているのですが、このまま更新するか迷っています。 お勧めのソフトは何かありますか? ・使い方はネットサーフィン、メール、エクセル、ワード程度です。 たまにアダルトサイトにも行きます。 ・現在はノートン インターネットセキュリティー2006を使っています。 2007になって軽くなったとは聞いているのですが、2006が重くてしかたないです 実際どのようなものでしょうか?私のPCでも軽快に動くのでしょうか? ・PCの仕様は FMV CE8/1107T win xp SP2 AMD Athlon(tm) processor 1.10GHz、496MB RAM

  • アンラボのウイルスブロックとスパイゼロについて

    ノートンインターネットセキュリティーを使用していますが、 アンラボのウイルスブロックV3が軽くてセキュリティー性能や検索力も高くて お薦めと聞きました。 アンラボ ウイルスブロックV3は実際いかがなものでしょうか? 同時にアンラボのスパイゼロも考えています。 PCは下記です。 FMV CE8/1107T win xp AMD Athlon(tm) processor 1.10GHz、496MB RAM

  • FMV CE11A CPU換装 (Duron1.8GHzへ)

    はじめまして。 FMV CE11Aを使用しています。最近起動等が遅くなり ネットで調べた程度の知識しかないのですが, メモリー 256MB RAMから768MB RAMへ変更 CPU Duron1.1GHzから Duron1.8GHzへ変更 しました。 換装後システムのプロパティを見るとUnknown CPU type 1.34GHzと表示されてしまいます。 クロック数がずいぶんと低いように思うのですが, これをきちんとパソコンに認識させクロック数を規定の数字にするには どうしたら良いのでしょうか? あとメモリーのほうも736MB RAMと表示されています。 これは問題ないのでしょうか? ご回答宜しくお願いします!

  • PCの動きが遅いのですが。。。

    富士通のデスクトップCE30G5を購入して2年程経ちます。OSはWindows XP Home Edition Version 2002 Service Pack2でメモリーは256MB、CPUはAMD Athlon(tm) XP 2600+ 2.12GHzです。常駐ソフトで大きいものは(たぶん)sourcenext の驚速パソコンと驚速メモリー、それにウィルスバスター2006です。 最初は快適に使っていたのですが、だんだんと遅くなってきて、先日WindowsとOfficeのUpdateを行った頃から、立ち上げ直後に何もソフトを動かさないのに「メモリーが足りないのでソフトが動きません。」の様なメッセージが出てしまうほどになってしまいました。(何をUPDATEしたのか理解しないままUPDATEしてしまいました。) タスクマネージャーを見てみると、コミットチャージは800M以上になっていて、「驚速」を終了すると若干下がり、ウィルスバスターを止めると720-720Mくらいまで下がります。 なにも動かしていないのに、720-730Mもコミットチャージがあるのはおかしいでしょうか? 何かウィルスでも入っているのかと心配です。(ウィルスチェックは何回も行いました) それとも、メモリーを増設しなければダメでしょうか? 富士通にもMicrosoftにも相談してみましたが、「システムの復元」を実行した方が良いとアドバイスを頂きましたが、「驚速」を使っていたせいか、復元ポイントがなくなってしまっていました。 ほんとに困ってしまっています。。。。どなたかアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いしま~~~す!!

  • はやくする方法

    富士通FMVシリーズAMD AthlonXP3200+ 2.19GHz 480MBRAM のPCが少しフリーズ気味です。当然、メモリーを増やした方がいいのですが、そのほか方法がありませんか。CMみたいなのは消してます。

  • windowsが起動できません。

    パソコンをつけるとピーピーピーとずっと鳴っていて起動できません。 いつもは10分くらい待ってから強制終了をして、つけると起動します。 ウイルスは入っていないと思います。 ちなみにスペックは・・・ FMVシリーズ AMD Athlon(tm)XP1700+ 1.46 GHz、736 MB RAM です。とても困っています。 どなたか回答待っています。