• ベストアンサー

電気の球(タマ)って言いますか?

こんにちは。 恥を覚悟で質問します。 子供の前で「電気の球(タマ)替えて!」と夫に頼んだら、子供に「それ、おかしいよ~!電球でいいじゃん、なんで電気のタマっていうの~?変だよ~。」と言われてしまいました・・・。 私は、昔から当たり前のように使っていました。 でも、考えてみれば全くおかしいですよね。確かに「電球替えて。」でいいような・・・。 でも、義父母や夫には違和感なく伝わってるし、実家でもそうだったんです。 そういわれて考えると、部屋の明かりを消す時に「電気消して。」って言ってる、これもおかしい・・・。じゃ、「蛍光灯消して。」とか「電球消して。」になるのかな?・・・「明かり消して」って言えばいいんでしょうけど、今更言えそうもありません。  これって、 1.方言なんでしょうか?  それとも、 2.ごく一部の限られた地域でしか通じない言葉なんでしょうか?  ・・・それとも、 3.そもそもそんな日本語あり得ないのでしょうか? もしかして、同じようなこと言ってる方いますか?いらっしゃれば救われるような気がします。 皆様の回答、お待ちしてます。

noname#40718
noname#40718

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

京都人です。言いますね。 ご安心ください。ちゃんと国語辞典に載っています。 『日本国語大辞典(第二版)』の「たま(玉・珠・球)」の項に、「電球」という意味が載っています。 用例もちゃんとあります。 同系統の使い方として、 ・霧・水滴・水泡など「水の玉」 ・弾丸 ・そろばんの「珠」 ・(めがねやカメラの)レンズ ・ボール ・ビリヤードの球 ・「きんたま」 ・「うどんの玉」「毛糸の玉」 が挙げられています。

noname#40718
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 国語辞典まで調べていただいて、ありがとうございます! まずは、そっちを調べなければいけませんでしたね。でも、まさか載ってるとは思いませんでした。・・・で、私も広辞苑を開いてみましたら「電灯の称。」と書いてありました。 ということは、#1の方がおっしゃるように理にかなっているのかもしれませんね。 安心しました!

その他の回答 (15)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.16

こんにちは。 電球が切れたから、かえる、といます。 天井の照明のことは、「ライト」と呼んでいます。 ライトをつける、ライトを消す・・・といいます。 調光式のライトなのですが、 ライトの明るさを絞ることを「ライトをちいさくする」 より明るくすることを、「ライトを強くする」 といいます。

noname#40718
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 「電球が切れたから替えるね」って感じなんですね。 そうですか~・・・「ライト」っていうんですね。我が家では耳にしたことがないです。なんでもかんでも「電気」です。(笑) なんか、おしゃれですね~。広くてきれいな洋間が目に浮かびます。 ありがとうございました!

noname#89789
noname#89789
回答No.15

こんばんは、こちらへはいつも有難うございます。(^_^) もう出尽くした感がありますが・・・ 「タマ」って普通に言いますよ。「タマ切れ」なんて、それこそ、良く言いまわすし・・・ ただ、個人的には「電気の」は付けないことが多いですねぇ。(その場合は電球、蛍光灯などです) 周りでは、電気の球(タマ)って言う人もいます。 以上から、 1:別に、方言でもなんでも無いと思います。 2:べつに、この日本国内の一部の地域でしか使われない・・・ なぁ~んてこともなさそうですね。他のご回答を拝見するに・・・ (5番のかたがご紹介されたブログ、なかなか面白いですね・・・) 3:れっきとした“日本語”でしょ?だって通じるんだから(^_^)v 「電気を消して」も普通に言いますが、まぁ、ここはひとつムードを出して・・・ ♪灯りは消してよぉ~ 世良正則&ツイストの「(性)サガ」が、今宵の酔いどれの子守歌です。 毎度毎度の酔っ払いのたわ言、おじゃましました。lin(_ _)imo

noname#40718
質問者

お礼

こんにちは! お仕事、ご苦労様です。 回答していただいて、ありがとうございます。 そうですか・・・「電気の・・・」はつけないんですね。 でも、このアンケートでつける人もいるってことがわかって、ホッとしたところです。 う~ん、ツイストですか!ツイストもいいですね~!世良さんのあの声は好きですね。・・・余談でした。 励ましのお言葉?ありがとうございました!

  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.14

電気の球、電気消して、どっちも使います。 ちなみに関東にある小さい電気工事会社に勤めてます。 街灯の修理なども承ってますので、毎日毎日「○○町の×通りの街灯が球切れです~」って何回も言ってます(笑) お客様も普通に「球が切れてます」っておっしゃってます。

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どちらもお使いになるんですね、同じような方が何人もいらっしゃってうれしいです。 電気工事のご専門なんですね、、、お客様も普通に使われているなら、結構大勢いるのかもしれませんね。 電気工事というと、高所での作業が多いんでしょうね、お気を付けになってくださいね!

noname#228930
noname#228930
回答No.13

方言ではないと思う。使う人は使う。意味もわかる。 ちなみに私はホヤという。

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 「ホヤ」ですか?「電気のホヤ」って使い方でしょうか? 「トイレのホヤ替えて」・・・とういう感じでしょうか? そんな言い方もあるんですね~。勉強になりました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.12

1.方言ではないと思います。 2.う~~ん、どうなのかな。私は横浜ですが通じます。 3.いえいえ、あまりの懐かしさに「うわ~言う言う」と思いました! あまりにも自然(耳慣れている)なので、現在使っているかどうか分からなくって、子どもに確認してみました。どうやら最近の私は使っていないらしいです^_^;。 「電気消して」は普通に使います。ていうか、「蛍光灯つけて」とか「明かりをつけて」はあまり使ったこと無いです…。 でもそういえば、蛍光灯みたいに輪になっているのとか、棒状の奴等だとイメージと違います。私の中で「電気の球」って言ったら、そりゃあもう昔我が家のトイレについていたはだか電球のイメージです! 60ワットの、まさに電気の球!って感じのあれです。 いまの家は、廊下と玄関、洗面台とお風呂に「電気の球」がついてます。そしてこいつらがよく切れます。 そういえば、蛍光灯って切れるまえに変えることが多いので、あんまり切れるという場面に遭遇しないです…。

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 耳慣れてるというと、お父様やお母様が使っていたとか・・・? 蛍光灯の類では、私も「球」とは言わないんですよ。あくまでも電球なんです。ズバリ、トイレとかの(^^;) さすがに今は裸電球ではないですけどね、まさにそのイメージです。 そのイメージからすると、「電気の球」ってぴったりな言葉に思えます。 聞いたことや使ったことのある方のお話を聞くと、ホッとします。ありがとうございました。

回答No.11

大阪出身です。 照明を電気って言いますね。「電気点けて」ってね。 で、点かなかったら「たま切れてるよ」

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 そうですね、電気は照明の事ですよね。ただ「○○のタマ替えてよ」で済むんですが、つい「電気の球」って言っちゃうんです。癖になっちゃってるんですね、きっと。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.10

#7です。 タマの方でしたね。(汗) 蛍光灯の交換は、タマとは言いませんので、電球=タマです。 野球でも、ボールをタマと普通に言いますから、丸い物をタマと言っても、特段違和感は無いです。

noname#40718
質問者

お礼

そうです、電球のほうです。 さすがに私も、蛍光管は球とはいいません(^^;) なんども、ありがとうございました!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.9

白熱球も蛍光管も電気の球ですよね。 私は普通に使っています。 東京、男、40代

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 普通に使っている方がまた増えました! 世代も同じくらいだし、うれしいです。ありがとうございました。

回答No.8

こんにちわ。 1. 方言ではないと思いますよ~。 私の住んでいる地域は九州ですが、父は電球が切れると「電気の球が・・・」と言いますね。 余談ですが、「電気の玉換えないと」って事を父はウケ狙いで「電気ん玉」と言います。(わかります?) 親の言う下ネタほど気持ち悪いものはないって思ってるので、もうひたすら無視ですが。 話が反れてすみません^^; 質問2,3については他の方がお答えになっていますので、省略ということで・・・

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 皆さんの回答で、方言ではないかな・・・と思えてきました。 それにしても、おもしろいお父様ですね(^_^;) 少し考えましたがわかりました。公共電波では「ピーッ~」ってなりますね。 「電気の球」っておっしゃるお父様に、どこか近いものを感じてしまいました・・・子供に下ネタは言いませんが・・・ ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.7

バリバリに言います。 自分の推測では、この言い方の電気とは、照明器具の事だと思います。 ですから部屋の蛍光灯(照明器具)を点ける時も、「電気点けて」と言います。

noname#40718
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 う、うれしいですっっ!! 同じ方がいるなんて!なんだかホッとしました。 おっしゃるとおり、電気って照明器具のことなんですよね。だから、まったく間違いではないんだろうなぁとも思えてきました。 救っていただき、感謝します!

関連するQ&A

  • 白熱電球禁止の国がふえていますが… 豆電球、麦球の運命は。

    2、3年前から、エネルギー効率の悪い白熱電球を各国禁止する動きがでてきてますよね。 日本でも、去年あたり、「白熱電球の製造をしなくなる」と騒がれてたと思います。 代替として「電球色」の蛍光灯ランプを使うことがすすめられているようですが、 模型やドールハウスによく使う、豆電球や麦球などの 小さな白熱電球の運命はどうなるのでしょうか? 麦球サイズの蛍光灯ランプなんてあるんでしょうか。 そうなれば電球色LEDを使えばいいとも考えましたが、 既に作ってしまった作品に組み込まれている配線を、 作品ぶっこわして組み替えるわけにはいきません。。>< これから新たな作品を作るにあたって、明かりをどうしようか悩んでます。

  • 間接照明にしたいのですが

    電気工事士に聞いてもみました。 いまは蛍光灯で照明しています。 40Wの蛍光灯数本です。 室内(の一部)を電球色に変えたいのですが、 そんなことは可能でしょうか? 一番よいのは40Wの電球色の蛍光灯が あることなのですが、めったにない ようです。 そこで蛍光灯はそのままでレール上のライトを 付加する方法ですが、この方法だとやはり蛍光灯の 明かりの方が強いので電球色の色は目立たない でしょうか? 蛍光灯+電球(ハロゲン)で組み合わせて 上手く室内を落ち着いた、洒落た雰囲気に できないものでしょうか?

  • 豆電球(ナツメ球)をコンセントにつなげると

    階段の足元に蛍光灯につけるような、豆電球(ナツメ球)だけをつけようと思います。 ナツメ球をソケットにいれ、直接コンセントから電気をとってもよいのでしょうか? なにか間に回路をいれて電圧とか落とさないとだめなのでしょうか? そもそもナツメ球は直流なのか、直流ならアダプターが使えそうですが。 まったくわからないのですが。

  • 生活リズム 夜の電気消していますか?

    そろそろ1ヶ月検診を迎える新米ママです! ここでいろいろ検索すると、夜の授乳は電気を消してやっていた、という意見をよくみるのですが、真っ暗じゃないですよね? スタンドか蛍光灯の豆電球のみを使っていたということでしょうか? また何時以降の授乳は暗くしてやっていましたか? 私は2階で育児をしており、どうしても蛍光灯を使ってしまっていて。明かりの真下につれていくと、赤ちゃんながらとてもまぶしそうな目をしたり、つぶったりします。 おむつを拭くときとか、暗すぎたら、うんちとかみえませんよね。 先輩ママ!教えてください。夜の電気、どこまで徹底して消していましたか?それは何時以降でしょうか?

  • LED電球について

    わが家の2Fの電気は白熱電球を使っています。 この明かりは部屋のスイッチを回すと明るさの調整ができます。 ちなみにここに蛍光灯型の電球をいれた所2週間で切れてしまいました。 相性が悪いようです。 そこで質問ですが、LED電球をここに取り付けた場合は、 トラブルなく明かりが灯るのでしょうか?

  • ミニクリプトンレフレクタ球のスポットライト

    最近引越しをしたマンションの部屋の照明がスポットライト4つで、ミニクリプトンレフレクタ球を使った筒状のものです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-connect/dsp-33784e.html ↑これと同じものです。 オレンジ色の光で暗かったので(生まれてから今まで昼光色の電球で育ったので)、ホームセンターでこの筒の中に入るサイズの電球型蛍光灯を購入して取り替えていましたが、1週間ほど経った昨夜、寝ようと照明のスイッチを消すと20~30秒おきに筒の中(電球の付け根のほう?)がチカッと発光していました。 発火して火事になると怖いと思ったので、昨夜はとりあえず電球を外して寝ました。 部屋設備の取扱説明書が見つかったので、それを見てみると、このスポットライトの適合電球は 「ミニクリプトンレフレクタ球 口金E17、電源電圧100V、消費電力50W」 と書いてありました。最初についていたオレンジ色の電球はこれです。 一方、ホームセンターで購入して取り替えたのは 「電球型蛍光灯 口金E17、電源電圧100V、消費電力9W、13W」 9Wと13Wの2種類を2個ずつつけていました。 装着が緩かったということはないと思います。ぎゅっと強めに締めていたので。 発光に気づいたので、まず発光していた1つを筒から取外したところ、別の筒から同様に発光が始まり、その筒からも取外し、するとまた別の筒からも発光が始まったので外し、念のため最後の1つも外して寝た次第です。 朝起きてから、最初についていたミニクリプトンレフレクタ球をつけ直しました。 昨夜の発光現象はやはりこの指定されたミニクリプトンレフレクタ球というものではなかったからでしょうか?1週間経ってとうとう耐え切れず発光現象が起きてしまったとか? ミニクリプトンレフレクタ球というのは白熱球で電気代が高いので、できれば消費電力の少ないものを使いたいのですが、諦めてこの電球を使うしかないのでしょうか? お恥ずかしながら、こういった名前の電球があることを初めて知ったので何がなんだか… 単純に口金と電力が最初のものより低ければどれでも代用可能と聞いて取り替えたのですが…

  • 豆電球の明かりを暗くしたいのですが、、

    豆電球(ナツメ球)の明かりを暗くしたいのですが。。 今使っているのは5Wの青のナツメ球ですが、明かりが明るいのでもう少し暗くしたいです。 調べたのですが、2Wのナツメは非常灯用で、家庭では使えないそうです。 電球を黒マジックで塗りつぶすという方法がある様ですが、電気がすぐに切れてしまう様な事も書いてあり、電球自体が熱を出すものなので、漏電の心配もありまだ試していません。 子供が夜中に起きるので灯りが必要なのですが、今まで暗くして寝ていたせいもあり、5Wで明るいと感じてしまい、なかなか熟睡出来ません。。 一度灯りを全部消して、起きた時に携帯の灯りをつけて対応しようと思いましたが、寝ぼけて携帯が見つからず、真っ暗の中で携帯を探している内にギャン泣きされてしまい、寝かすのに大変でした。。 本当に周辺がぼんやり確認できる程度の灯りで構わないのですが、何かいい方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電球に詳しい方! 120v 20w の電球

    教えてください。 家にあるランプに入っている電球が 口金E12、120v20w です。 透明のガラスに、ワイヤーって言うのかな?針金が入ったヤツで、オレンジ色の強い光です。 インテリアとしてランプを点灯していたのですが、これから夜、寝るときに明りとして使おうと思います。 ですがこの電球だと、寝るには少し明りが強いです。 質問です。 ■ この電球はLEDでは無いので、一晩中つけるとなると電気代は高いですか?   (地域ってあるのかな?当方、関西在住です。) ■ このE12に合う電球で、もっと弱いものを教えてください。   (寝るときにつけるだけなので、ナツメ球くらい、弱い明りでいいのですが。。。) ■ あと、今のはオレンジ色の光のですが、もっと白いの(もしくは、電球自体が白い色に塗られたモノ)でも使えますか? 具体的に、メーカーや種類、型番など教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 蛍光灯がつきません

    質問させていただきます。 部屋の蛍光灯がつかなくなってしまって、困っています。 今朝、突然部屋の電気が消えてしまいました。 最初ブレーカーが落ちたのかと思いましたが、机の電気や暖房器具はついています。 確認しましたら、その電気についている豆電球のような小さな灯りはつきますので、単純に蛍光灯が寿命であろうと、その照明に付いていた古い蛍光灯を取り外し、お店に持っていって、帰りに新しい蛍光灯を買ってきました。 買ってきた新しい蛍光灯をつけても、電気がつきません。 相変わらず、豆電球はつきますし、部屋の他の電気もつきます。 照明だけが、何故かつかないのです。 こちらのサイトで、似たような事例がないか探してみたのですが、似ているようで解決には至りませんでした。 部屋の照明はそこまで古いものでなく、購入したのは平成になってからです。 電機系には全く詳しくなく、蛍光灯を変えれば直るだろうと思っていたので、少し困っています。 詳しい方や、原因がお分かりになる方がいらっしゃれば、是非お教えいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯と白熱灯の取り付けについて

    ペンダントライトの購入を考えているものです。 蛍光灯のような白く明るい光が苦手なので白熱灯というものにしようと思ったのですが電気代が高いらしく、そんななか白熱灯と似た明かりをもち尚且つ電気代が安い電球色の蛍光灯というのを発見しました。 しかし、購入予定のペンダントライトが白熱灯付属みたいなんですが・・ これに新しく電球色の蛍光灯を買ってきて取り付けることは可能なのでしょうか? ちなみに購入予定のものはこれです http://store.shopping.yahoo.co.jp/plywood/01018015.html