• 締切済み

TDL&TDSのお薦めな回り方

9月の連休に行くのですが、お薦めな回り方ってありますでしょか? いつもお土産を買う時間に余裕が無くなりあたふたとして、買い忘れてしまったりしますので、有意義のある回り方を教えて頂きたいのです。 どちらも開園から閉園までいれます。

みんなの回答

  • miffy6112
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

9月の3連休ですとハロウィンの頃ですね。 混んでいると思いますが楽しんできてくださいね! 私もランドの方へよく行くのでそちらを... 地方に住んでいてあまりTDRにいけなかった頃はアトラクション&買い物中心で遊んでました。  まず、開園後どうしても乗りたいアトラクションのFP(ファストパス)を取りに行き、その時スタンバイが空いていて乗れそうだったら何か1つくらい乗っちゃう。  ワールドバザールなどで買い物をし、上着などの荷物を一緒にロッカーに入れる。(もしここでキャラグリできたらします。)  なるべくあっちに行ったりこっちに行ったりしなくていいように順番に乗りたいやつから乗っていく。(初めにこれは乗りたい、というのと、順番を大体決めておくといいです。)  途中でパレードがあったら立ち見で見る。(見るのなら、素通りするだけですが1番早く終わるホーンテッドマンションの近くがいいかと思います。)  Eパレ(夜のパレード)やショー(今年あるかどうかまだわかりませんが...)は30分前くらいから場所取りして見る。(1時間くらい前から場所取りがOKなので混んでいる時期はもう座るところがないかもしれません。)  乗れそうなアトラクションを探しつつ花火を見る。 回っている時乗りたいアトラクションのFPで取れそうなものがあったらとっちゃうといいと思います。  お昼はいつもポップコーンや中ロスでおなか一杯になってしまうのであまりお店に入ったりしなかったです。そのかわり、夕食はちょっと早めにまだ空いている時にレストランに入ってガッツリ食べてました。 レストランではプライオリティーシーティングが取れるところもありますので、事前に電話で取っておくと便利です。 公式HPを載せておきますね

参考URL:
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dale-125
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

こんばんは。連休に行くという事は宿泊ですよね?うらやましい。 まずお土産についてですが、1日目の閉園後とかにボンボヤージュなどを利用してみてはいかがですか?(もちろん昼までも構いませんが) ボンボヤージュなら、TDL・TDS両方のグッズもありますし、ボンボヤージュ限定の商品もあります。それほど本格的に買い物をしない(お土産だけとか)のであれば、1回の買い物で済むと思いますし、お土産はボンボヤージュ、個人用にはパーク内(アトラクション付属店舗とか)で購入という手もアリです。 パークの回り方ですが、私はTDL専門(?)なのでそちらの話をさせていただきます。もちろん趣味の問題もありますし、私の場合お土産は買わないので、質問に直結するものにはならないかもしれませんので、参考程度に。 私はいつも、あたふたせずにのんびりコースで進んでいます。アトラクションは、山3つ・ジャングルクルーズ・ホーンテッドマンションのみで、あとはショーやパレードに費やす、という感じです。もちろんFPを上手く使って。ワンマンズドリームは2回は見ますね。もう子供ではないので(大人でもない年齢ですが)あまりはしゃがずに、チュロスくわえながらショーが始まるのをのんびり待とうか・・・というタイプです。これでしたら買い物の時間もたっぷりありますし、なんてったって疲れない!(笑)という利点があるかと思います。 質問者さんが、小さなお子様と一緒に行くとか、久しぶりのディズニーだから、くまなく楽しみたい!というのであれば、私のコースはオススメできないかもです・・・。アトラクション中心に回って、パレードは歩きながら横目で見てください(笑) まとまらない文章の上、長文申し訳ありません。参考にならなければなおさらすみません。 ぜひ楽しんできてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TDL・TDS、1月と2月の閉園時間

    1月2月の閉演時間を見ると、19時である日がけっこうあります。 TDRについてはカナリの素人なのですが、19時閉園でもエレクトリカルパレードはあるのでしょうか? あるとするならば何時くらいになりますか? 行く日にちを決めたいのですが、19時閉園の理由が気になっています^^; 閑散期だから閉園時間が早いのでしょうか?

  • TDL 1日中楽しめる?質問色々!

    久しぶりにディズニーシーに行きます^^ (1)平日の込み具合、どうでしょうか? (2)1日中楽しめる?お勧めの楽しみ方は? ホームページを確認すると、開園10:00 閉園20:00 1日中は飽きるかな?でも、せっかくだから、ずーっといたいような気もするんです。 バレンタインデイ後に行くので、ショーもやっていないみたいだし。閉園までは、どうやって過ごそうか悩んでいます。 (3)飲み物の持ち込み(ペットボトル)良いですよね? (4)幼稚園、保育園児に喜ばれる土産は?(男の子) (5)旅行スーツケース(中)がはいるロッカー、利用者多くてスーツケースが預けられないなんてこと、ありませんよね? (6)レインコート、必要ですか? usjでアトラクションに乗ったら、ずぶぬれで困りました。ディズニーシーでもレインコートは必須ですか?荷物になるから、できたらもっていきたくないです。

  • ハロウィンのTDL

    いつもお世話になっているものです。 9月15日(土)にTDLにいくことになりました。 ハロウィンにいくのは初めてで、 ハロウィンは大変混雑すること、特に3連休の 初日ですし、いつも見ている混雑予想のHPでも 最大の込み具合の予想でした。 そこで教えていただきたいことがあります。 ハロウィンのパレードと夜のショー(?) を中心にスケジュールを組み立てたいと思っています。 ・夜行バスで行くので開園の何時間も前 (以前利用したときは朝4時に駐車場着でした) に到着しますが、パスポート配布が開園 1時間前くらいなのでそれから並びます。 ・行きたいアトラクは「カリブの海賊」「ホーンテッド マンション」「プーさんのハニーハント」です。 夜のハロウィンのショーの抽選が11時から、 昼のハレードが10:50、13:30、16:10 ショーが6:10, 8:50となっていました。 時間はいつでもよいです(抽選にあたらなければ こだわらない)。 心配なのが、大混雑の日は抽選場所もいつも 長蛇の列なのでしょうか? 抽選、アトラク、ショー(パレード待ち)を能率よく こなしたいのですが・・ ファストパスのないカリブは夜のほうが すいていますでしょうか? 滞在時間は閉園までです。 自分ならこういう風にいく、という案がございましたら 教えていただきたいと思っています。 ちなみに今考えているのは、 開園→ホーンテッドのファストパス→プーさん スタンバイもしくはブランチをしてパレード初回の 場所とり・・・・混雑度が最大の日にいったことは あるのですが、ハロウィンのときはまた別ものでは ないかと思うのでよく分からなくなってきました。 お知恵をお貸しください。

  • TDLについて

    こんにちゎ。色々と質問ばかりですみません。 でも行った後に後悔したくないので教えてください! 4月29日に友達と2でTDLに行きます。 AM7:30にはTDLのチケット窓口に到着する予定です。 開園時間から閉園時間までいる予定です。 効率良い遊び方を教えてください。ちなみに必ずおさえておきたいのは、 ・3大マウンテン・ドリームス・オン・パレード ・ワンマンズドリームII・ピーターパン ・ハニーハント です。長文すみません!回答よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃん連れTDLの回り方

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 同じような質問がたくさんあるのですが、 外せないアトラクション等が微妙に違うため…。 ご面倒ですが どなたかご教示下さいませ。 人数 夫婦、7ヶ月の娘の三人です。 日程 12月5日(土)~6日 近くのホテルに一泊です。(舞浜ユーラシア) 滞在時間 5日は開園~閉園 6日は開園~5時ころまでただ、赤ちゃん連れなので一度ホテルに帰ったり、早めに退園もするかもしれませんが… どうしてもしたいこと (1)バズにのる (2)とにかく何でもいいからキャラクターと写真を撮る(3)ワンマンズドリームをみる (4)ホーンテッドかイッツァ(5)スペースマウンテン 数字の順番が希望順です。 また時間があれば蒸気船やスプラッシュも乗りたいです。 お昼もどうしたらいいか… 頭の中はすでにミッキーなのですが 、具体的にまとめられずにいます。 よいアドバイスお願いします。

  • TDSの計画☆

    今月の22日か23日に友人と2人でTDSに行く予定です! *計画* <乗りたいアトラクション>※乗りたい順になっています ・トイストーリーマニア ・センターオブジアース ・インディジョーンズ ・レイジングスピリッツ 上記は絶対に乗りたいアクションです! 海底2万マイルやストームライダーなど他も乗れれば・・・ <滞在時間> 開園8:00 閉園:22:00(22日23日ともに) それで、開園の8:00から19:30まで滞在予定です。 <考えているプラン(開園直後)3つ> 1. トイマニFPを開園直後に取りにいく  2. トイマニは諦めて、センターFP取得後、海底2万マイルSB 3. トイマニは諦めて、インディFP取得後、レイジングSB トイマニには是非乗りたいと思っていますが、あまりにも時間がかかるようであれば諦めようかと考えています・・・ *質問* ・(プラン1にしたとして)トイマニはとても人気&休日はとても混雑すると思うのですが、開園1時間前に行ってインパ後、FPを取ることができるでしょうか?もっと早く行くべきですか?? (※ 事前にチケット(eチケット)を購入予定です) ・センター、インディ、レイジングに乗るためにはトイマニは諦めたほうがいいですか? ・上記の滞在時間でセンター、インディ、レイジングのFP全てを取るのは厳しいと思います。そこで、この中でどれをFPにするのがおすすめですか? ・上記の3つのプランのうち、一番よさそうなプランはどれでしょうか? (また、プランへのアドバイスやほかの提案があればお願いします!) ・他、何か気を付けることなどがあれば! 回答お待ちしています(*¨*)!

  • TDS

    2月28日月曜日に、初めてTDSに行きます。 開園から夕方5時くらいまで滞在予定です。 そこで、以下に挙げる乗り物やショーを廻りたいと思うんですが、どのような順番で廻ればいいでしょうか? 間にお土産を買う時間も必要なのですが・・・。 ・アクアトピア ・ヴェネツィアン・ゴンドラ ・マジックランプシアター ・マーメイドラグーンシアター ・レジェンドオブ・ミシカ ・ビッグバンドビート これくらいを考えていて、時間がもしあれば、フィッシュコースターなどマーメイドラグーンにある乗り物に乗りたいなと思っています。 それと、ストームライダーは、小学生の乗り物が怖い子供でも乗れますか? あと、TDSのお菓子(できればクッキーかフィナンシェなど)で1000円くらいのお勧めは、ありますか? 色々質問して申し訳ありませんが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 【TDS】開園前の到着時間と花火について

    11/25(水)に初めてディズニーシーへ行きます。 リピーターで詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。 [開園前の到着時間について] 音声ガイダンスで確認した所、この日は9:00開園で開園直後は 30分前後の待ち時間があり、その後はスムーズだという事でした。 それほど混雑した日ではないと思いますが、開園から閉園時間まで なるべく多くのアトラクションやショーを楽しみたいです。 こういう場合、リピーターの方なら何時頃の到着が ベストだと思いますか?(電車で行きます。) [花火を観る場所について] おすすめや経験談があれば教えて欲しいです。 (「キャンドルライト~」の時間はオチェーアノを予約 しているのですが、花火の頃はどこへ移動しようか悩んでます。)

  • TDSを周る計画について…

    1月31日か2月1日にTDSに行きます。 今計画を立てているのですが… トイ・ストーリー・マニア タワーオブテラー センター・オブ・ジ・アース に乗りたく、どういう順番で乗ると効率が良いでしょう? それと、おみやげは午前中に買ったほうが空いてていいと思うんですがどうでしょうか? 買ったものはコインロッカーに預けて回ればいいと思ってるんですが… それも含めて考えていただけると嬉しいです。 ちなみに、予定では9時45分頃に東京ディズニーランド®・ゲストパーキング内送迎専用駐車場に着で、(でも途中きっと道路混んでますよね?)閉園一杯までいると思います。 あと、おみやげの時間に1時間半~2時間はかけたいです。

  • TDLでの服装

    春休みの3月27日にTDLへ行く予定をしています。 そこで、この時期に適した服装を教えてください。 子ども3人を連れて、開園から閉園までいたいと考えています。 コートではなくウィンドブレーカー程度でも大丈夫でしょうか? 我が家は標高900メートルを超える位置にありますので、気温等が違いすぎて見当がつきません。 その日の天候にも左右されるとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 6月頃、Twitterで知り合った方から10月にあるイベントのチケットを譲って頂くことになりました。先振込だと詐欺の可能性は高いのでしょうか?
  • 相手の方からは「自分を含めてチケットが3枚あり、別の方とも取引をしているため、当日早めに集合することになる」「過去に違う界隈でチケット詐欺にあったことがあり、この界隈でもチケット詐欺があることは知っている」「イベント当日までまだ日にちがある中での先払いは不安だろうから9月頃の入金で大丈夫」という内容をDMで聞いていますが、やはりチケット詐欺が不安です。
  • 1、やはり先振込だと詐欺の可能性は高いのでしょうか?2、今更当日手渡しでの支払いに変更して欲しいというのは失礼、迷惑でしょうか?
回答を見る