• ベストアンサー

デジカメのネットプリント

ネットプリントは初めてなんですが、フジ純正仕上げで安いショップはないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.3

フジの純正というと?ですが、フジのペーパー使ってるみたいですね。 http://www.poswave.co.jp/?ovmtc=content&ovadid=348056045&ovkwid=348056045 ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

富士の器械での処理と特定ですか?http://fujicolorprint.jp/では高いということですね。 幾らなら安いのでしょう? 今は下記などたくさんありますよ。  富士と特定しないなら宣伝は入るが無料のも有ります。 http://www.digimaru.net/company.html http://www.webpuri.com/ http://www.shashin8.com/contents/price.html  などなど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

デジカメだったら元データはたいてい手元に残るから何度でもプリント可能です。 保存期間は保存状態によるので高い安いやブランドは関係しません。安価なのは紙が薄かったりするが、全部丈夫でなければならないってこともないでしょう。 ネットで申し込み月60枚まで無料というのもあります。広告はいるわけだが画面でなく写真に仕上がる状態わかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメプリントshop

    デジカメプリントをどこかに出したいと思っています。 おすすめのshopを教えていただけたらと思っております。というのも、プリタクに注文しようと思っていたのですが、フジ仕上げとコニカ仕上げの違いが良く分からないのでメールで相談したのですが返信が無いので、プリタクはあまりよい業者でないとの印象だから、皆さんここは良かったというshopがあれば教えていただきたいと思っております。それとフジ仕上げとコニカ仕上げの違いも教えていただけたらと思っています。よろしくお願い致します。

  • ネットプリントについて

    ネットプリントについて教えてください。 安価で請け負っているところでも品質は変わりませんか? フジカラー仕上げとかコニカ仕上げとかってありますが、これは用紙だけの問題ですか?それともフジカラー直営店でお願いするのと同じ品質という意味なのでしょうか?

  • プリントヘッドと用紙の組み合わせ

    キヤノンPIXUS MP970を使用しています。 先日、フジの画彩Pro写真仕上げでA4判のプリントを出力したところ、純正紙を使っているときには現れなかった、プリントヘッドの移動方向に縞が出ていました。 調整をしても改善されないので、いろいろ調べてみたところ、「画彩Pro写真仕上げはとても厚いペーパーなので紙がプリントヘッドとこすれてプリントヘッドが傷んだり縞が出たりする」という話を聞きました。これは本当なのでしょうか。本当なら対処法を教えてください。 プリンターにはやはり純正紙が最適なのでしょうか。

  • デジカメプリントについて

    ネットでデジカメプリントを注文しようと思っています。 できるだけ安いところを探しているのですが皆さんは機械・印画紙・薬品にこだわっていますか? いろいろ見ていると機械はノーリツやフジのフロンティア、 印画紙はフジ、コダック(ロイヤルペーパー)、DNPなどあります。 特にお聞きしたいのが印画紙のフジ、コダックロイヤルペーパー、DNPについてです。 あとはフジでもEVER-BEAUTY PAPER for LASERとEVER-BEAUTY PAPERです。 上記の違いと皆さんの機械・印画紙・薬品への考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメのネット注文プリントでオススメのところは?

    写真大好きで毎日たくさん撮るのですが、この3年ほど、プリントしていないことに気付きました。お店プリントも考えたのですが、なんせ枚数が多いので、選ぶだけでも時間がかかって恥ずかしい・・・。そこで、デジカメの画像をネットで現像しようと思うのですが、どこがいいのか分かりません。 ・紙がぺらぺらのものでなく、ちゃんとした写真っぽく仕上がるもの ・画像がきれいに仕上がるもの(たいてい400万画素で撮っています) ・1枚(一般的なL判)あたり10円くらい(送料・基本料含まず) ・セキュリティがきちんとしていること(人物が主なので・・) ・画像を選ぶ操作が簡単なもの という条件です。 Priea(プリア)という無料のところのだと、広告が入ってしまうので、人にあげることができなくて・・・。やっぱりフジが評判いいのかな、と思うのですが、他にも安くてフジと同じくらい仕上がりがいところがあれば、と思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメのプリント どこがきれいでしょうか?

    デジカメプリントをするのに、お店はどこが良いか悩んでいます。 カメラはコンパクトデジタルカメラで、被写体は家族(子供)や旅行風景などです。 たくさん撮った中から厳選してアルバム保存用にプリントしたいので、ある程度の高画像品質を望んでいます。 これまではFUJIフィルム系のパレットプラザを利用していましたが、 画質には満足していますが、値段が高めでした。 今度キタムラを利用してみようかなと考えているのですが、画質はどうなのでしょうか? 画質と価格のバランスがとれた良いショップがありましたら教えていただきたいです。 また、たまった写真をまとめてプリントすることもあるので、枚数が多いと割引きになるなどの特典も加味して考えたいです。 宜しくお願い致します。

  • デジカメのプリントについて

    デジカメプリントを、自宅でプリンタでの「印刷」ではなく、写真屋さんで「プリント」してもらおうと思っています。 いろいろ調べてみると、専門店でも必ずしもフイルム写真と同じ用紙を使っていると限らず、また、用紙もいろいろ種類があるようで、用紙によってもかなり左右されると見聞きしました。 また、「写真専門店」と看板を上げていても、(昇華型などの)プリンタで「印刷」したものを、「プリント」としたものとしているところもあるそうです。 「プリント」を翻訳すると「印刷」ですが、写真においては「プリント」と「印刷」では意味合いがかなり違うと感じています。 そこで質問ですが、フイルム写真と同じように「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の見分け方はどんな点でしょうか? 自宅のプリンタで「印刷」した写真は一見して直ぐにわかりますが、お店に依頼した写真では、「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の区別がわかりません。 また、「フジEverBeatyペーパー」と「フジCrystalArchiveペーパー」では、質感はどう違うでしょうか? 写真の裏を見ていると、例えば「FUJI FILM」とかメーカー名が入っていても、銘柄が色々ある様に思えます。

  • デジカメのネットプリント おすすめショップは?

    デジカメで撮った写真を、ネットプリントしてもらおうと思うのですが、 「キレイ」「お手頃価格」「品質が良い」など総合的に見て、 ズバリおすすめのプリントショップを教えて下さい。 主に子供たちの家族写真です。 よろしくお願いします!

  • フィルムのアナログプリントについて

    閲覧ありがとうございます。 フジは純正のアナログプリントは既に無いようですが、コダックはキタムラで「コダック純正処理」を指定すれば、 日数はかかるでしょうが現在でもアナログ同時プリントが可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • デジカメのプリントのお店は どこがきれいでしょうか?

    デジカメプリントをするのに、お店はどこが良いか悩んでいます。 カメラはコンパクトデジタルカメラで、被写体は家族(子供)や旅行風景などです。 たくさん撮った中から厳選してアルバム保存用にプリントしたいので、ある程度の高画像品質を望んでいます。 これまではFUJIフィルム系のパレットプラザを利用していました。 画質にはとても満足していますが、値段が少々高めでした。 今度キタムラを利用してみようかなと考えているのですが、画質や紙質はどうなのでしょうか? 画質と価格のバランスがとれた良いショップがありましたら教えていただきたいです。 また、たまった写真をまとめてプリントすることもあるので、枚数が多いと割引きになるなどの特典も加味して考えたいです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 文通相手の先生との関係が終わっていいのか疑問に感じています。
  • 忘れられていることや喪失感の薄れがあり、関わる場合もルールを設ける必要があるかもしれません。
  • 周りからのアドバイスや先生の子育ての忙しさから、関係が薄れている可能性があります。
回答を見る