• ベストアンサー

関関同立の今と昔の偏差値

yukihisaの回答

  • ベストアンサー
  • yukihisa
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.3

けっこう変わってきてはいますが、そこまで言うほどではないと思います。 長く関関同立は、同志社>関西学院>>立命館>関西、と言われていました。しかし近年、立命館が大改革で急上昇してきました。それに対してちょっと焦ってるのが関大、同志社と関学も少子化の影響からかちょっと動揺して色々改革している、という感じだと思います。 ----------------------------------------------------------- 京大・阪大・神大 同志社………まぁまぁの余裕感(立命館がちょっと気になる) 立命館………↑上昇志向↑(打倒同大) 関西学院……*少し下降気味* 関西…………引き離されたステータスを改革中 産 近 甲 龍 摂 神 追 桃 ------------------------------------------------------------ 「同志社大学」 関西私学の最高峰。他の関関立は時代ごとに順位の入れ替わりも見せているが、安定してずっとトップを維持している。知名度も最も高く全国区。 ただ昔の京大・阪大などと共に関西顔パス大学(大学名だけでたいていの企業に就職できること)の代表格だった時代に比べると、随分ひ弱になった。かつては別格感も薄れ、磐石のトップとは言えなくなってきた。 実際のところは京大などの関西上位国公立志望の併願者がダントツに多く、受験生内でも上位層になるほど人気が高いので、当分はトップだろうと思われる。 関西私大の雄という余裕か、立命館始め他の関西私大に比べて大学改革も控えめ。 「関西学院大学」 同志社に次いで2番手だったが、近年調子を落としている。一昔前は同志社に迫る勢いだったが、近年は躍進した立命館に肉薄され、偏差値上は抜かれてしまった。 とはいっても阪神地域を中心にまだまだ評価は高く、企業とのパイプも太い、関西一のブランド大学。世間・社会評価や学閥などは立命館よりも断然上。 ただ地元密着型から規模を拡大したことや少子化の影響からか、偏差値が低下、受験生も減少傾向にあるのが不安要素。 「立命館」 関関同立で最もレベルの上下が激しい大学。一頃は左翼で貧乏臭い地味なイメージで、就職は産近甲龍と呼ばれたほどで、関関同立最下位だった時代もある。近年は同志社・関学からやや離れて3番手が定位置だったが、最近の大学改革でイメチェンし、急上昇。偏差値では関大を引き離し、関学に迫る勢い。 しかし、「偏差値操作」「受験ビジネス」と批判されることも多々で、その躍進に懐疑的な人も多い。実際立命館ほど露骨に汚いことをしているところも少ないらしい。就職・資格などの実績はそこそこだが、学生人数が多いなどの要因もあって、数字ほど華々しい実績ではない。多分「上辺だけ」含有率が高い感じは確かにある。 それでも今関西の大学で一番勢いがあるのは間違いない。ちょっと勢いが衰えてきたが、これから次第。 「関西大学」 現状は関関同立最下位。昔から「庶民派」を謳っている大学で、あまり上昇志向はない大学だった。ところが僅差で同じような位置にいた立命館が急上昇、「関関同立のお荷物」などと言われるまでになり少し焦っている。 そのためかなり急進的に改革に乗り出し、あれこれしている。その成果もあって近年は受験者数が全国有数の数になった。 関西圏での知名度と存在感は同志社と並びかなり高く、地元の大阪ではかなり親しみを持たれている大学で、学生の愛校心は関西一と言われる。なのでなんだかんだ言っても産近甲龍レベルに抜かれるということはないと思われる。 以上、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 関関同立といいますが

    関関同立といいますが、カンカンの最初の「関」は大阪の人に聞けば「関大/関学/同志社/立命」で、神戸の人に聞けば「関学/関大/同志社/立命」となるそうですが、どっちが正解でしょうか?

  • 関関同立の序列の変化について

    関西の4私大、関関同立のことについてお聞きします あくまでも偏差値の話ですが 30年ほど前は、関学と同志社がほぼ同じレベルでトップ 少し離れて立命館、関大が最下位でした。 ところが、今は、同志社がトップ、立命館が2位、 関学はかろうじて3番手ですが、今にも関大に抜かれそう な状況です 関学の凋落の原因は何なのでしょうか 巻き返しの可能性はあるのでしょうか 息子や娘は進学先に、関学を志望していたのですが、この事実に 迷い始めています ご回答、宜しくお願いします

  • 関関同立の就職差

    こんにちは よろしくお願い致します。 私は4月から関大生(商)になるのですが、このサイトの中では関大は ぼろぼろに言われて正直驚きを隠せません(私は九州出身で関大はいいところと言われていたので・・・) この場合就職で京大と関関同立に大きな差があるように、 同志社と関西に大きな差はあるのでしょうか? たとえば、大会社とか(私は金融系志望)で関関同立のなかで 同志社・関学・立命館が書類選考で残るのに、 関関同立の一角に入っていながら関西は落とされるということは あるのでしょうか? 調べなかった私が悪いというのもありますが、教えてください。 OBの方の意見も参考にさせてください。 よろしくお願い致します。

  • 関関同立と産近甲龍

    今まで何度か息子の件で質問させていただいてます。今回は私の甥(現在高校2年生)の進路の件で 質問させていただきます。担任の先生から今の成績であれば来秋の指定校推薦で産近甲龍レベル は、いけると思いますとのお言葉を頂いていますが(今現在の成績で)、私の甥が調べたところ就職に 関しては2009年度実績でメガバンクの就職人数だけで比較すると(みずほ)関大35人、関学42人、 同大54人、立命65人、京産10人、近大5人、甲南19人、龍谷8人(三井住友)関大47人、関学69人 同大52人、立命42人、京産26人、近大23人、甲南33人、龍谷23人(三菱東京)関大28人、関学27人 同大55人、立命43人、京産6人、近大4人、甲南8人、龍谷8人と圧倒的に関関同立が就職に有利で 銀行以外でもその傾向があるとのことです。又関西の大学での交流をみると関関同立の交流(4大学 学長フォーラム、4大学大学院単位互換制度など)それと全国の私立大学FD連携校をみても早慶と MARCHと関関同立で構成されているらしく4大学の繋がりが強く関西の冠大学群のようです。 ちなみに私も三大予備校(河合、駿台、代ゼミ)の偏差値の平均を調べたのですが関関同立の関大、 関学の偏差値と産近甲龍を比べても5点以上の差があり、就職のことを考えると安易に指定校推薦で 産近甲龍に行かすより後1年受験勉強をさし関関同立を目指すようにアドバイスするほうが良いのでしょうか。もちろん本人は上記のように就職に差があるとは思ってもいなく驚いておりますが、模試の点が悪く産近甲龍の判定がCランクで、指定校推薦で無難に合格をしたほうが良いのか 関関同立の合格を目指して受験勉強をして今から間に合うのか悩んでいる状況です。 本人の努力次第だとわかっていますがリスクをおかして関関同立を目指せというべきか考えがまとまりません。私の質問をみられた方のご意見をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 関関同立を2つにわけたら

    関関同立は関大・立命館と関学・同志社の2つに分けられ、社会的評価は全然違う。 このような発言がネットで言われていますが、信憑性がありますか? あるのであれば、なぜつまで関関同立と言われるのでしょうか。社会的評価が全く違うなら、一緒にくくるのは何故なんでしょうか。

  • 京都女子大と関関同立

    近畿の大学に進学希望の受験生です。 今、京都女子大と関関同立(特に関学と関大)を志望しています。 9月に京都女子大のAO入試が始まります。私はそれに挑戦するつもりでした。京都女子大のその学部からなら、数学ができなくても私のやりたい仕事に就職している人もちゃんといる、とのことでした。 しかし、担任の先生に止められたのです。有名企業に就きたければ、関関同立の方が有利なのにAO入試で妥協するのか、と。有名企業とはどのようなものを言うのかわかりませんが、そんなに関関同立と京都女子大では待遇が違うものなのですか?関学ならまだしも、関大でも京都女子大と比べると関大の方が有利なんでしょうか。 回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 関関同立の理系を比べると将来的には?

    現在、高校3年生で関西在住です! 理系・工学部を受験します。 国公立志望なのですが、私立・関関同立も考えています。 (今更なんですが。汗) 同志社大、関西学院大、関西大を教えて下さい!! (立命館大は実家から通えないので考えていません。) 兄、姉共に就活で困難したために、将来についてかなり心配されています(´・ω・`) そこで関西大の願書書くと言ったら、父母兄姉ともにかーなーり反対されました( ´△`) 家族は、 「同志社?・・許すわ」 「関学?・・練習で?」 「関大?・・はい?」 みたいなノリです(-ω-。`) 自分の中のイメージとしても、関西大は4大の中でも下であると思っているのですが、同を除く関関立だとそこまで差があるとは思いません!! 同志社はD判定、他3大はB判定なんですが、浪人は全く考えていないので、 関大を受けずして、同志社がチャレンジ校と考えたら、関学だけではカナリ不安です。 国公立へ行ければ問題無いのですが...( ;∀;) 最終的に国公立と私立、4、500万近く差があるので、関関同立の中と言えども慎重に進学したいです。 大人側(会社側)から見た就職に関して、同志社大、関西学院大、関西大のイメージの良さ悪さを教えて下さい!! (ちなみに就職は関西(or関東)、名の知れた大企業に行きたいという野心はあります)

  • 法政は関関同立のどこレベルか(文系学部)

    法政って関関同立でいうと同志社レベルなのでしょうか?(文系学部) 偏差値的には、法政は関学や関大くらいだと思うのですが(代ゼミデータ)東京の大学で、MARCHの一つということもあり競争率は関関同立より激しいものなのかなとも思うのです。。。   実際に法政と関関同立を受けられた方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。m(_ _)m

  • 関関同立の総合順位

    関関同立の全体的な偏差値では、同志社、関学、立命、関大だと思っていたのですが、色々と調べてみると近年は、 同志社、立命、関学、関大という順位のようですが一体どちらが正しいのでしょうか? 偏差値ランキングを単純に知りたいので、回答お願い致しますm(_)m

  • 関関同立MARCHの順位

    関関同立とMARCHを合わせてランキングするとどうなると思いますか? 自分的には 同志社>立教≧明治=立命館ここまでは間違って無い様に思いますが中央法の存在や関大の関学抜きや関学の個人の評価などで変わってくるように思います。 皆さんならどうランキングしますか?