• ベストアンサー

シャンプーとトリートメント選び

love2_sugarの回答

回答No.1

パサつきが石鹸シャンプーによるものかはちょっと分からないのですが 自然のものを使いたいということで、石鹸シャンプーを使っていらっしゃるなら トリートメントも自然のものをお探しなのだと思います。 もし、洗い流さないトリートメントをつけるのなら、つばき油なら 自然のものなので大丈夫だと思いますよ。 ちょっと匂いがありますけど(^ ^;) タオルドライした髪に、数滴分を手でのばしてから髪に擦り込み ドライヤーを使うといいですよ。 シャンプー後に、桶に湯を張ってつばき油を数滴たらし、リンスのように使う 方法もあります。

rudie
質問者

補足

返事遅れましてすみません。  椿油、探してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプーの後のトリートメント

    ミヨシ石鹸の石鹸シャンプーとクエン酸リンスに切り替えて3ヶ月になります。 美容院へカットにいったところ「石鹸シャンプーを使うのは地肌の為には良いが、クエン酸リンスではなく、栄養分を補給するためにもトリートメントを使うほうがよい」といわれました。 余計な添加物を髪や地肌につけないようにと、せっかく石鹸シャンプーとクエン酸リンスをしようしているのに、トリートメントを使っても大丈夫でしょうか? 美容院で普通の(石鹸シャンプー以外)のシャンプー等をされると、髪は数日間はキシキシしています。

  • かゆくならないシャンプー・トリートメント

    私はパーマとヘアカラーをしてるのでかなり傷んでいます。それで傷んだ髪用のシャンプー・リンスを使ってるんですが、次の日の夕方にはかゆくなってしまうのです。石鹸シャンプーはごわごわになって私の様に傷んだ髪には合わないようです。 私はやわらかい髪ですが、おすすめのシャンプー・トリートメントを教えて下さい。m(__)m

  • 石鹸シャンプー&リンス後のトリートメントについて

    最近、固形の石鹸シャンプーを使い始めました。リンスは石鹸シャンプー用のものをドラッグストアで購入して使っています。 このままドライヤーで乾かすと、静電気がおきる&ツヤがないので、ローズヒップオイルをつけて乾かしています。やっと、慣れてきて髪のきしみも気にならなくなってきたところです。 そこで、髪の傷み具合が気になり始めました。 元々、縮毛矯正やカラーリングなどで痛んでいたので、以前、市販のシャンプー&リンスを使っている時は、なるべくトリートメントをするようにしていました。 石鹸シャンプーに変えてからは、せっかく無添加の物を使っているのに…と思い、トリートメントはしていませんでしたが、毛先など痛んでいる箇所はパサパサになってしまうので、やはりトリートメントしなくてはいけないかな?って思っています。 石鹸シャンプーは使い心地がすごく気に入っているので、できればこのまま続けたいのですが、トリートメントをどうしたらいいのか分かりません…(涙)。 石鹸シャンプー自体は、あまり髪に良くないと聞いたこともあるのですが、髪が痛んでいる場合は、やめておいたほうが良いのでしょうか? 石鹸シャンプー用のトリートメントは、見たことがないのですが、やはり市販のトリートメント剤を使うしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします~。

  • うるおうシャンプー&トリートメントを教えて!

    2-3ヶ月前にカラーリングをしてから、すごく髪がキシキシしてしまいます。 私は高校生くらいから約10年くらいバラの香りで有名な、KOSEのハッピーバスデイシリーズを使ってきましたが、元々「ハッピーバスデイはキシキシしやすい」とは一般的に言われていますが、カラーリングによって傷んでしまったのか、全然ダメです。香りは可愛いので大好きですが。 通っている美容院でケラスターゼのトリートメントを購入し、シャンプーはハッピーバスデイ、トリートメントはケラスターゼというかんじで使っているときはすごく調子がよかったのですが、ケラスターゼがなくなってしまい、さらに美容院は遠方まで通っているのですぐに行けません。 そこで、うるおうタイプのシャンプーを教えて下さい! もともと10年くらい、一般のドラッグストアで買えるような手頃なものに疎遠でしたので、何がいいとか全然わからないんです。 TVのコマーシャルを見る限り、ダブとかモッズヘアーとか良さそうなのですが実際に使っている方のご意見を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 市販のシャンプーの洗浄力

    1、定期的に美容院でトリートメントをするが、家では市販のシャンプーを使う 2、美容院で売ってるような良いシャンプーとトリートメントを使うがわざわざトリートメントに美容院に行かない どちらが髪に良いか美容師さんに聞いたところ、完全に2です!と言われました。 理由は、市販のシャンプーは洗浄力が強すぎるので美容院でトリートメントしても持ちが良くないとの事。 しかし、美容院の高いシャンプーを買うお金は無いので、どうしようと考えた結果、、 シャンプーは3日に1回位にして、あとはお湯でしっかり頭皮を洗うだけとかの方が良いのでは、と思いました。 そもそも毎日シャンプーする習慣になったのは、ここ最近の話と聞いた事がありますし。 皆様はどう考えますか?

  • 石鹸シャンプーと合成シャンプー

    この質問サイトをみていると 石鹸シャンプーがいろんなことを含めて いい、といわれていますが 実際のところ 僕の知り合いで石鹸シャンプーを使っている人は知りませんし 美容院とかでも合成シャンプーですよね? それに髪に悪いのに、さらにいうと健康にまで害? なのになぜ普通に売られているのでしょうか? アスベストのように、問題になるんじゃ? と思います この質問サイトでいろいろみてると 石鹸シャンプーにしてみたい気持ちが大きくなってきました そこで質問なのですが 合成シャンプーがだめなら 有名どころのリンスまたはコンディショナーやトリートメント これらも悪いのでしょうか? あんだけ「髪のために」といっていますが・・・ もしだめなら詐欺にならないのでしょうか? それにそれらがだめなら どうやってケアするのでしょうか? 石鹸シャンプーならトリートメント等はいらない という人もこのサイトで何人か見てますが 本当にそうなのでしょうか?

  • 美容院のシャンプー・トリートメントについて

    市販のシャンプー・リンスだと乾かした後は さらさらになるのですが時間が経つとキシキシになります。 それと5ヶ月ほど前に美容院でトリートメントをしてもらいました。 髪の毛にトリートメント剤をつけて蒸す方法です。 それから頭が痒くなり、フケも出るようになってしまいました↓ 今までフケなんて出たことなかったので、とてもショックを受けています↓ そこで、髪の毛も傷んでキシキシになるし美容院専用のシャンプー・トリートメントを買ってみようと考えています。 今まで美容院専用の物を使ったことのあるものは シュワルツコフのカラークアシャンプープラスとスペシフィークとモイスチャークアシャンプープラスです。 この中で私に合わなかったのはスペシフィークとモイスチャークアでした。 今考えているのがミルボンのディーセスSシャンプーとSFトリートメント アウフェのAシャンプーかSシャンプーとSトリートメントです。 この2種類にはいい成分が入っていないのか洗浄力が強いそうです。 髪の毛が綺麗になると口コミには沢山あるのですが、洗浄力が強いみたいで頭皮には良くないのかなと…。 あと、自分的にはカラークアシャンプープラスが合っていたので詰め替えを買おうと思っているのですが、他のものも使ってみたいなと思ったので。 でもカラークアシャンプープラスはサラサラ感が自分的には足りなく傷みがちに見えるので迷っています。 1.オススメの美容院専用のシャンプー・トリートメントは何ですか? 2.ミルボンのシャンプー・トリートメントはどうなのでしょうか? (使用者でも使っていた方でも使ったと聞いて感想を聞いた方よろしくお願いします。) 3.洗浄力が強いと頭皮には良くない?   もしかしてフケが多くなる? 4.他のものを試してみるのではなく詰め替えを買うべき? 今、美容院専門の物を使っている方や使っていた方良し悪しを教えてください。 よろしくお願いします!

  • 石鹸シャンプー後のベタベタするので困っています。

    石鹸シャンプー後のベタベタするので困っています。 石鹸シャンプーを使った後、頭の後ろ(トップ)の辺りがベタベタ?します。 ベタベタと言うか…ワックスをつけたような…少し束になっています。 手でさわっても油はついてないし、フケも出ていません。 前髪や横側は普通です。 使っているのは松山油脂のローズマリーの石鹸シャンプー、トリートメントです。 洗い方は (1)しっかりすすぐ (2)シャンプーを髪につけて少し泡立てて流す (3)シャンプーをつけて頭皮を洗いしっかりながす (4)トリートメントを毛先中心につけて残りを頭皮につかないように伸ばす (5)しっかりながす というかんじです。 洗い方がよくないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 洗い流さないトリートメント

    普段、お風呂あがりに髪を乾かした後に洗い流さないトリートメントをつけます。 そして、翌日にただの温水のシャワーで髪の毛をぬらしブローをするのですが シャワーをするこによって、髪の毛についていたトリートメントの成分は流されるのでしょうか?? もし流されるとしたなら、それが頭皮につまりタオルどらいでさらに 頭皮にその成分がついてしまうような気がします。 それなら、シャンプーで頭皮を洗えばいいと思いますが 朝シャンはする時間がありませんし、あまよくないと聞きます。 男なので少し神経質になってしまいました。(将来の薄毛に関わり) それなら、使うなって話なんですが。 よろしくお願いします。

  • シャンプー・コンディショナー・トリートメントについて

    カラーやパーマで髪が傷んでしまい、ケアについて悩んでいます。 髪を洗う順番は 「シャンプー→トリートメント→コンディショナー」 が良いと聞いたのですが、私が今使っているラックスのトリートメントの説明には 「シャンプー・コンディショナー後に使用」 とあります。どのように使用するのが正しいのでしょうか? また、美容師さんに 「トリートメントをすればコンディショナーはいらない。両方はやりすぎ」 と言われたのですが、本当なのでしょうか? 以上についてご回答お願いします。 おすすめのシャンプーやトリートメントもありましたら教えていただけると嬉しいです。