• ベストアンサー

「バス」にばかり力を入れる鉄道会社

本業は鉄道業で鉄道路線も現役なのに、バスばかりに力を入れてて、 まるでバス会社と誤解してしまう鉄道会社が実在します。 その会社は通称「○鉄」と呼ばれている会社です。 (地元の人はすぐピンとくると思いますが、丸の部分にはある方角が入ります) 「バス会社」より「鉄道会社」のほうが社会的信用も高いし、頼もしい印象があります。 バスに力を入れる理由として、毎年の豪雪対策などは 鉄道よりもバスのほうが容易ですし、上記対策以外も 正直言ってバスのほうが全般的に楽と思います。 しかし鉄道会社を名乗っている以上、鉄道会社の自覚を持って欲しいと私は思うのです。 それにもかかわらず、バスに力を入れてしまうのはやはり手間、経費などの問題なのでしょうか?

  • viista
  • お礼率64% (139/217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

会社名と実態があわない会社など珍しくありません。カネボウから紡績業をイメージする人は皆無でしょう。たとえば北陸鉄道株式会社など、ほとんどの路線を廃止しています。それも当然で、地方では自家用車が普及して誰も電車に乗りません。もう何十年も鉄道部門で黒字など出していないでしょう。そこに廃線の変わりにバス路線をひくなら、それは公益企業としての自覚を体現しているのだと思います。むりやり鉄道路線を維持してある日倒産では、それこそ自覚の欠如ですし、困る人も多いでしょう。それに列車を一編成走らすお金で、バスなら3台以上、軌道維持費を考えると桁が変わります。3時間に一本の鉄道と、20分に一度のバス、どちらが役に立つでしょう?お金がなければ何もできないし、車の普及と共に地方での鉄道の存在意義のほとんどは失われているんですよ。○鉄がなんていう会社か知りませんが、きちんとバス路線を維持するなら評価するべきだと思いますよ。

viista
質問者

お礼

回答者様のご説明通り、北陸鉄道のことを匿名で書きました(実名は良くないと思ったため)。 たしかに電車の利用者が少なく、自家用車の利用が多いのは承知してますが、つい「鉄道会社なのになぜ?」と気軽に考えてしまったのです。 いきなり倒産する会社より、例えバスでも交通手段を維持する会社の方が当然良いですよね。 「現存しない鉄道会社」より「現役のバス会社」のほうが確かに良いと思います。 大変詳しくご説明していただけまして勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • cutout
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

バスとか鉄道とか、じゃなく 総合旅客運輸企業として、捕らえてみてはいかがでしょうか? 鉄道の場合、電気や保全など莫大な費用がかかります。 高齢化時代を向かえ、地域に密着した交通機関が必要と されているのではないでしょうか? だから、鉄道を新たに敷設するのではなく、バスに力を いれているのだと思います。

viista
質問者

お礼

「総合旅客運輸企業」いい名称ですね! 鉄道に力を入れられたら一番ですが、それにこだわりすぎていきなり倒産では困りますよね。 高齢化が進んでいるだけに、バスは嫌とかじゃなくて交通機関の維持を考えないといけない時代だと実感しました。

回答No.2

質問で出ている「○鉄」は全然分からないので何ともいえませんが、東京や大阪みたいな大都市だと、鉄道会社がひしめきあっていて、鉄道だけでは競争していけないようですね。わたしの田舎などは電車と言えばJR以外には、私鉄会社が一社しかなかったので、その私鉄会社がバスも不動産もホテルも、成功させていましたが・・・。 鉄道会社としてはやはり都心とか利用客の多いところに乗り入れたいのでしょうが、他社との競合に負けて鉄道を延ばせなくて他に力をいれてしまうのではないでしょうか?子会社がディズニーランドの土地をもっているというだけで成り立っているような鉄道会社もあるみたいだし・・・(←この事実はあやふやですが確かそんなことを聞いたことがあります)

viista
質問者

お礼

>その私鉄会社がバスも不動産もホテルも、成功させていましたが・・・。 >他社との競合に負けて鉄道を延ばせなくて他に力をいれてしまう そうですよね。会社である以上、鉄道ばかりにこだわるわけにはいかない事情がありますよね。 >子会社がディズニーランドの土地をもっているというだけで成り立っているような鉄道会社 それはどこの鉄道会社なのでしょうか…なんだか羨ましい限りです。

回答No.1

それは、九州(主に福岡)地方を地盤とする大手私鉄ですか??(笑)

viista
質問者

お礼

いえ、九州以外の会社です。九州にもそのような会社があるのでしょうか。 バス会社よりも「鉄道会社」の方が聞こえがいいのに不思議ですよね・・・・

関連するQ&A

  • 鉄道とバスの輸送力のについて

     鉄道車両一両(ここでいう鉄道とは、新幹線や路面電車のようなものを除く、通勤通学で一般に利用される在来線のこと)と、バス一台(2回建てバスや高速バスを除く、一般的な路線バスのこと)の輸送力にはどの程度の差があるのでしょうか。  鉄道車両一両とバス一台の輸送人数、または、鉄道車両は、バスの何倍の輸送力がある、というようなかたちで具体的な数値を知っている方おりましたらお願いいたします。

  • 京急バス「羽田空港-横浜駅」って便利なんですか?

    京急バスには、「羽田空港-横浜駅」のバス路線があります。 しかし、同路線には京急の鉄道路線もあり、鉄道の方が早いので便利です。 どうして、同じ系列会社で鉄道・バスの同じ路線があるのでしょうか? 私には、バスより鉄道の方が便利に思えてしまいます。 バス路線が存在する必要性が分かりません。 関東に住んだ事がなく、関東の地理に詳しくない私ですが、教えて くださいませ。

  • 赤字鉄道路線何故バス転換ではいけない?

    痛ましい東日本大震災がきっかけとなり「岩泉線」がJR化後初の廃線となりましたが、国鉄時代からの赤字路線であったにも関わらず何故今まで廃線にならなかったのでしょうか? バスに転換すると利用客離れになって結果的にバスも廃止され孤立する。なんて言われますが、素人の浅い考えでは既存の路線をコンクリートに張替えバス専用路として整備する方法をとれば、保守点検費用を減らせ赤字を圧縮できる気もするのですが・・・それにポール一本立てるだけで新規停留所の設置が出来、通常の一般道を走って集落へダイレクトに乗り入れられるなどサービス面での向上も図れるはずなのですが。(学生や老人等の交通弱者で支えられているのならなおの事、バス転換することにより何時もの駅からそのまま目的地へ《学校や病院等の公共施設》乗り入れるルートも作れますし、スクールバス等を走らせても良いかもしれません) 時間にしても専用路線ですので鉄道時代と同じように渋滞や事故に巻き込まれて遅延する事も無いですし、地方で使われるようなコミュニティーバスであれば、そこまで運行コストも掛からないでしょうし、運行時間の延長も鉄道時代より気軽に行えませんか? それに、ゴムタイヤの方が登坂能力や悪天候時の走行性は優れていますよね? +αとして3セク転換された赤字路線なんかでは専用道路を非常時用の緊急経路として使う事により冗長化出来、緊急時には何の役にも立たない鉄の線路に投資し続けるよりメリットは大きいと思うのですが。 どこぞの鉄道会社は設備費が自治体持ちなのを良い事にJR西日本から凄まじく燃費の悪そうで、尚且つ軌道に負担の掛かりそうな旧型車を導入していますし・・・観光客に対する体面を気にしているにしても、今この瞬間火の車の路線・会社なら口は悪いですが観光資源なんて当てに出来るほど立派なものなんて無いでしょうし、確実に乗ってくれる地元にこそ目を向けるべきだと思いますが。 結構、鉄路をバス専用路に転用すると良い事尽くしな気もしますが、デメリットや鉄道でなければいけない理由は何なのでしょうか?

  • バス会社・・・

    どの項目で書き込みしてよいか分からなかったので、 こちらに書き込みさせていただきます。 12/3 朝8時30分~40分 長野県諏訪町内の交差点で接触事故を起しました。 相手の完全信号無視なのに全く認めず困っております。 その時には目撃者をお願いすることが出来なかったので、 警察に目撃者探しをお願いするとともに、 私自身も探せるならば・・・と思って 書き込み致しました。 前面しか見えなかったのですが、 青い車体(青 紺 黒っぽい)のバスが 視界に入りました。 このバス会社はどこが挙げられると 考えられるでしょうか。 周辺の路線バス会社には確認しましたが、 その路線を走っていた運転手さんは 事故の事は知らないそうです・・・ どんな些細な事でもかまいません。 お力をお貸しください お願いいたします。

  • 高野山へ鉄道か、バスで行きたいのですが・・・・・。

    初めての高野山行きを計画しています。 分からないところだらけですが、詳しい方、以下について教えてください。 Q1 東京から夜行バスで奈良へ行き、それから鉄道か、路線バスか、いずれかを利用して「高野    山」へ行こうかと考えているところです。    ネットで調べてみたところ、夜行バスの終点は、朝8時頃に五條バスセンター着となっていま     すので、少なくも五條までは行けるわけですが、それから後、鉄道ないしはバスで行くとすると    高野町へ行く公共交通機関及びルートがよく分かりません。    前述のように夜行バスの終点は五條ですが、出発地は、五條でなくも手前の町や駅でもかまい   ません。朝8時前後で鉄道やバスの出発地・ルートなどを教えてください。 Q2 高野町内で一泊10000円以内の民宿、宿坊などありましたら教えてください。 Q3 体力にあまり自信がないので横着をして高野山(高野町)の大門から町石道を下山してみよう    かと思っています。    下りでしょうから、上りよりは多少時間時間短縮ができるかと思いますが、丹生都比売神社経    由で九度山駅まで、休憩や見学時間等は含まないで何時間くらいかかるでしょうか。     以上よろしくお願いします。

  • 路線バスって・・

    路線バスで気になることがあります。 1.なぜ、かなりの本数の回送バスが走るのでしょうか?  下手したら、その道路を走るバスの半数が回送になります。 2.なぜ、始発では、発車ぎりぎりまで、まったりとバスの待機所にいて、  2,3分で出発してしまうのでしょうか?  似たようなことが鉄道にもいえますが、鉄道のがかなり余裕があるほうです。 よろしくお願いします。

  • 宮城県(仙台中心)の鉄道及びバスについて

    宮城県(仙台中心)の鉄道、バスの路線及び駅名、停留所名が一度に見れる本ないしサイトをご存知の方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 都内の路線バスを使ったルート検索

    都内の、ある場所からある場所への路線バスを使ったルート検索が出来るサイトを教えてください。 新宿以西は、鉄道路線が放射状に延びていて、南北に移動したい場合に鉄道が使えない場合が多いです。 しかし、大抵その付近には路線バスが通っているので、それを利用したいのですが…、 出発地と目的地の付近にあるバス停の名前や、バス会社の情報が無いので、バス会社のサイトを見ても調べることが出来ません。 そこで、地図上のあるポイントから、目的地のあるポイントまで、どこのバス会社の何というバス停を利用すればいいのか、検索出来るサイトはないでしょうか?? 「Navitime」のトータルナビであれば、路線バスも含めて検索出来るようですが、有料サービスという事で最後の手段です。

  • 路線バスの時刻表の本

    高速バスや、日本各地の観光地の路線バスを1度に参照 できるような(箱根・草津など・・) の路線バスの時刻表が掲載されている本はありますか? 高速バスの路線は鉄道時刻表の後ろのほうに掲載されて いることもあるのですが、路線バスの専用本となると、 あまり聞いたことがありません。あると旅が計画しやす いのですが・・。  鉄道の時刻表はいくつか見るのですが、路線バスの 時刻表となるとみかけたことがないので・・よろしく お願いします。

  • バス会社

    ナポリよりポンペイに行き、その後アマルフィ・ポジターノに行こうかと考えてるのですが、ポンペイからソレントまで鉄道を使い、その後バスになりますよね?で、そのバスなのですが、色々なサイトを見てるとSITA社のバスで行くようで時刻表を見たいのですが、エラーになってしまいます。SITA社以外でソレントからアマルフィ・ポジターノ方面に行くバス会社を知っている方、いらっしゃいますでしょうか?是非教えてください!