• 締切済み

国立工学部

katuharu2の回答

  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.7

信州大工学部をこの春卒業しました。 就職に関しては企業への推薦枠が余っているくらいだったので、かなり豊富でした。 信州の場合誰でも知っている企業からの推薦が普通にありますし、研究室の先輩がいる企業には、比較的楽に就職できます。 就活に関して言えば、東京まで電車で1時間半なので、山梨大に次いで移動時間は短いです。実際東京に就職した友人も多数います。 地元企業も結構元気なので、生活費と給料を比べると、結構いい生活できます。 まぁ卒業生だということもあるかもしれませんが、他の大学に行った友人の話を聞く限り、信州大は就職状況はいいようです。 もしかしたらノーベル賞受賞者も出るかもしれませんので。 ちなみに自分は出身が山形ですが、山大は地元人は行きたがらないです。 地元に工学部がありましたが、学生のレベルは正直低いです。 就職先もあまりないので、他の大学の院に行く人が多いです。

関連するQ&A

  • 工学部

    富山大学、茨城大学、山梨大学等の工学部でのそれぞれの機械系の科で 将来性があるのはどこの大学でしょうか?? たぶん、どれも差はないと思いますが・・・。 その大学にいって特にやりたいことはないです。 皆様の意見をお聞きしたいです。

  • 工学部への進学について

    現在高校3年の者です センター試験を終え、国公立の志望校決定に悩んでいます。 前期は地元の大学の工学部を受験するのですが、後期の場合2次の比率が低く挽回がなかなか難しいので他の大学を考えています。 将来的に地元に就職したいと思っているのですが、地方の国立大と芝浦工大や武蔵工大のような私立の単科大とではどちらの方が就職がしやすいのでしょうか? 大学院も目指しているので国公立の方が親に迷惑がかからないのですが、私立から国立の大学院という手もあります。 大学院に行かなくても望んだところに就職出来るのならば、私立4年で就職した方が国公立6年と比べて早く社会に出る分、親の負担も減ると思うのですがどうなんでしょう? 何処に行っても自分次第なのですが周りの環境が良い方が勉強にも取り組みやすいと思います。 ちなみに国立は茨城・信州・山梨・富山・福井あたりで考えています。 良いアドバイスお願いします。 長々と失礼しました。

  • 花が綺麗な観光地教えてください

    こんにちは! 9月19日に日帰りで旅行に行って来たいと思っていますが、予定が全然立っていません。 花が綺麗な所に行きたいと思っています。 山形、福島、東京、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山辺りでよいところは ないでしょうか?この近辺でもOKです! 是非教えてください!

  • 大学工学部のレベル

    鳥取大学工学部(社会開発システム工学科) 福井大学工学部(建築建設工学科) ・どちらがレベル高いですか? ・企業などの評価はどちらがよいですか? ※専門が違うので、どっちが良いとは一概には言い難いかもしれないんですけど、各分野・業界の未来などを考えて、どちらが有利かを教えていただければありがたいのですが。。。

  • 大学選び

    はじめまして! 国公立大学に出願しようとおもうのですが、 新潟大学 群馬大学 信州大学 の3つのなかでどれが良いのでしょうか? 大学のランキング(?)は一緒くらいでした。 3つとも工学部にするつもりです。 あと、大学の雰囲気も教えて欲しいです! ちなみにどこにいっても一人暮らしするつもりです。

  • 国立大学・工学部へについて

    現役生の方、OBの方、教えていただきたいことがあります。 現在、息子が国立の工学部に通学しております。 本人には夢があるようで、バイオの研究職に就きたいようです。 よって、大学院まで行くことになりますが、学費の他に研究費等が別途、必要になりますか。 私の兄も工学部だったのですが、私立なので、国立のことは解からないと母が言います。 国立によっても違うのかも知れませんが。 ある保護者の方に国立でも理系で家から出ていたら、文系の私立の方より高い費用が必要だと 言われたこともあります。 少しでもバイトをして、携帯とNET代くらいは自分で払ってくれると助かるけどとは言ってあります。 一般的に工学部は、一番、留年率が高く、あまりバイトは出来ないと聞きます。(高校の先生にも言われました) 今年、入学したばかりなので、あと6年、大変だなーと感じています。 学費は大方、用意してありますが、仕送りは結構、きついですね。更に研究費等必要なのかな と思い質問させていただきました。 あどアドバイスいただけましたら、よろしく、お願いいたします。

  • 関西大学システム工学部か信州大学繊維工学部か

    大学受験で関西大学工学部機械科と信州大学繊維工学部に合格しました。手続き期限がギリギリなのですが、今どっちに進学すべきか悩んでいます。関西大学は大阪にあり都会で、信州大学は地方ですが国立です。学部は違いますが、どちらも魅力的に感じています。 大学の研究設備、就職などの面からみればどっちの大学で勉強すればいいのでしょうか? 参考にしたいので、御意見お願いします。

  • 国立大の工学部に入学します。もてますか?

    今春、勉強ばかりの高校3年間も終わり、地元の国立大学に入ります。 大学はものすごく田舎ですが、JRと地下鉄で20分もすれば街にでます。 〇〇学院(共学)や◎◎女学院といった大学もあり、高校の同級生の女子も推薦で入学をすでに決めていたりしています。 自分はちょっと引っ込み思案なところがあって、高校の時は殆ど女子と接する機会がなく、あっても時々数学の問題教えてあげるくらいでした。 工学部なので女子は少ないし、文学部や経済学部だったら女子もいるのでしょうけど、可愛い女の子は倍率高そうで、分より頭が良い女子は苦手な感じです。 地元で一番の国立大、とかだったら、他の私立大学や女子大の女子にももてるでしょうか?

  • 工学部か? 薬学部か?

    私は現在浪人しており今後の進路でとても悩んでいます。 アドバイス、ご意見等ございましたらお聞かせください。 今年は国立大工学部を受験したのですが前後期ともに不合格となり 予備校に通っています。 今年受けた学科は電気電子工学・通信工学を扱う学科でした。 こういった学問には高校入学当初興味があり、現在も研究したいと思っています。 しかし現在、せっかく浪人したんだから薬剤師をめざしてみようかな、と思ってもいます。 実際に薬剤師である兄夫婦から話を聞いたり、仕事振りを見てみると 薬剤師になりたいとも思います。 もし薬剤師を目指すとすると、創薬をしたいわけではないので私立大にいくことになると思います。 私の地元には薬学部のある大学はないので学費だけでなく、生活費の問題などもでてきてしまいます。 しかも、6年制になったことで弊害も発生しているとかしていないとか… そこで質問なのです。 これかのことを視野に入れ場合、 『国立大工学部に進学し、電子工学などを学びユビキタスについて研究していく』のと、 『1千万以上の学費を支払っても一生ものの資格を取る』 のは、どちらがいいのでしょうか? 出来ればなぜそちらがいいのかという理由をつけていただけるとありがたいですが、なくても構いません。 どちらがいいとは一概にはいえないのは分かっていますが、 それを承知の上でみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • どの国立が就職で有利でしょうか?

    編入試験を受ける予定の者です。今通っている大学はFランクです。 埼玉、信州、福島、新潟、富山大学の経済学部ではどこが就職で一番有利、というよりも大手企業につきやすいでしょうか?