• 締切済み

エクセル関数で・・・

教えてください! エクセル表で労働時間管理をしています。  1 2 3 4 5・・・ aあ あ 休 あ い・・・ bい 休 あ い 休・・・ c休 い い 休 あ・・・ dあ あ 休 あ あ・・・ 分かりづらいでしょうか・・・? この表で、『a』が『あ』の時10時間で、『d』が『あ』なので『a』は2時間引くと言う式はできたのですが、私が作った関数はIF関数で『a』が休みで『d』が休みの時も2時間引いてしまい、式ができません。両方が『休』の時は2時間プラスする。といった式はどうすればいいですか??

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.3

補足を見ても質問の意味はいまひとつわかりません。シート2まで出てきて、結局具体的に何を計算したいのかが書かれていないですね。 とりあえず、計算式の最後のところ、これじゃエラーになるはずで、計算自体できないはずですけど。それに「"2:00"」は文字列であり計算できる数値ではありません。 両方が「あ」なら2時間引く、両方が「休」なら2時間プラスする、両方が違っていたら0とするのであれば、 -IF(A$1="あ",IF(A4="あ",2/24,0),IF(A4="あ",0,-2/24)) となるのではないかと思います。

  • tarim_ho
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

1、2、3、4、5というのは日付ですか? a,b,c,dというのは人名と考えていいですか? 「あ」、「い」というのはシフトの種類(午前番、午後番とか)と考えていいですか? 「あ」がaだけであれば、「あ」の勤務時間は10時間で、 「あ」がaとd二人の場合は、「あ」の勤務時間は2時間減って8時間で、 aとd両方休んだ時には「あ」の勤務時間は2時間増えて12時間と、 そう言うことなのでしょうか? 表にはcとdが「あ」となっているのもありますけど、これはどうなるんです? 「あ」に入る人が二人いる時は、「あ」の勤務時間は8時間となるということでしょうか? あなたがやりたいことをもう一度聞かせて下さい。 「あ」の勤務時間が、意図した通りに計算できれば良いのですかね? 「い」の勤務時間の計算は、ここでは問題にしないということで、いいですかね?

tatsuda
質問者

補足

説明が下手で申し訳ありません・・・ 1,2,3・・・は日付で、『あ』、『い』…はシフトです。 作った計算式は =VLOOKUP(A1,sheet2!$C$2:$D$25,2,FALSE)-VLOOKUP(A4,sheet2!$G$2:$H$25,2,FALSE)-IF(A$1=A4&,"2:00",0) で、シート2に時間の予測時間を入れてます。 『d』の人間は時間は追及しません。夕方から出勤してきて引継ぎをするパートタイマーです。 原則、一日フルに働くと12時間強になってしまいます。 そこで『d』のようなパートに引き継いで業務終了する交番をつくってます。 これで『あ』に入る人は、『d』がいる日は2時間引く関数表ができたのですが、『a』が休みで、『d』も休みの日まで2時間引くので計算式が成り立たないのです。 『休』の日は2時間引かないか、新たに2時間足す式を作りたいのです。 ご理解いただけましたか??

noname#46899
noname#46899
回答No.1

この質問の仕方ではさっぱり意味がわかりません。 縦軸が何を意味し、横軸が何を意味し、そこから何をどういう風に計算したいのか(すべての条件と計算結果)、そしてあなたがどういう式を書いたのかが判らないと回答しようがありません。これらを明確にしてください。

関連するQ&A

  • エクセル関数

    エクセル関数 EXCEL2007の関数に関してご教授下さい。 A+B=Cという単純な項目があります。 (1)Aがマイナスの場合は「0」 (2)BがマイナスでCがプラスならCの50% (3)BがプラスでCがプラスならAの50% としたい場合の関数で試行錯誤しております。 if関数などを使用して試しているのですがそもそもあまり知識が無いため なかなかゴールにたどり着けません。 ifで良いのかもわからない状態です。 何とかゴールに導いて頂ければと質問いたしております。 よろしくお願いします。

  • エクセルのIF関数について

    フリーでダウンロードしたエクセルのファイルなんですが IF関数で分らない部分があります。 エクセルはマクロ以外なら大体マスターしたのですが どうもIF関数だけは苦手で… =IF(D12="",IF(D11="",IF(D10="",D9,D10),D11)) という式なんですが、どこで区切っていいのか分りません。 IF関数は =IF(論理式,A,B)という形が基本ですよね。 上式にあてはめると 論理式は D12="" となるのは分るのですが A,Bが分りません。 Aは IF(D11="",IF(D10="",D9,D10) Bは D11 と分けるとAのカッコの数が合わない。 Aを IF(D11="",IF(D10="",D9,D10),D11) とするとBが無くなる? 式がおかしいのかな?とも思ったのですが ちゃんと計算はされてるようだし… かれこれ2時間ほど悩んでいますが もう頭が混乱してきました… すいませんがお助け下さいm(__)m

  • エクセルの関数で2つの条件に合うものを探す。

    エクセルの関数で下記のことをしたいのです。 表(1) T>=0.6  0.6>T>=0.3  0.3>T>=0.15 U<2   A     B       C 2<=U<3  B     B-C     D 3<=U<4  C      C      D 4<=U<6  D     C-D     D 6<=U    E      D      D 別の表(2)に U   T         1.5  0.3         0.9  0.8             5.9  0.13         ・   ・         ・   ・ とあります。 そのためUの値とTの値で表(1)のAからE値を抽出し別の表にAからEを表示したいのです。エクセルの関数(IF,AND,LOOKUP等)を試してみたのですがうまくいきません。できるだけエクセルの関数のみで、よい方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。     

  • excelでのIF関数

    excelで表を作っています。 0~29なら「2」、30~59なら「3」、60~79なら「4」、80~100なら「5」という関数を作りたいのですがうまくいきません。 『=IF(A1="","",IF(A1>=85,"A",IF(A1>70,"B",IF(A1>=50,"C",IF(A1>=30,"D","E")))))』というほかの方の質問されているIF関数を参考に作ったのですが…だめでした。 わかる方がいれば教えてください。 vlook関数は使わずに、if関数で作りたいです。 よろしくお願い致します。

  • エクセル関数 何を使えばいいか教えてください

    初心者なもので作成中の資料に関数等を使ってスムーズに表示したいと考えています どなたかお知恵を貸して下さいますようお願いします。 出来れば本日中に頂けると有難いです。 内容     表1           表2  累計  実数   累計  実数 A   1    ?     A  3    ? B   2    ?  ⇔  B  2 ? C  3    ?     C  1 ? D  4    ?     D  1    ? 上記のようなエクセルシートがあります。 ・実数値を求めます(普通は引き算すればいいのですが…) ・行Aから行D 及び 累計と実数は固定です ・表1は行Aから下へ累計値を入力 表2は行Dから上へ累計値を入力 上下両方の入力方法に対して対応できる関数式を教えてください。 説明が下手なのですみません

  • Excelの関数を教えてください。

    Excelの関数を教えてください。    A  B  C 1  *  A  100  2     A  200 3  *  B  300 4  *  A  400 上記のような表があるとします。 「A列が*でなおかつB列が"A"の時Cを合計しなさい。」というような式を作りたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?うえの表で言うとこの式で「500」という数字を表示したいのです。条件が1つの時は「SUMIF」関数でやったのですが条件が2つとなった時どうしたらよろしいでしょうか?

  • エクセルの関数の読み取り方を教えてください。

    エクセルで夜間の出勤時間の管理をしております。 以前在籍しておられた方が作られたようなのですが 関数初心者の私では読解するのが困難なので お教えいただきたく投稿しました。 完成されてる表を掲載できればいいのですが・・・ 関数を掲載させていただきますので その関数の読み取り方をお教えいただければ幸甚です。 A列 日付 B列 始業時間 C列 終業時間 D列 計算用退勤表記 E列 拘束時間 F列 労働時間 G列 深夜労働時間 H列 残業時間 I列 普通勤務 J列 深夜勤務 K列 普通残業 L列 深夜残業 D列 =IF(COUNT(B5:C5)=0,0,C5+IF(C5<=B5,"24:00",0)) F列 =IF(E5-$B$37<0,0,E5-$B$37) G列 =IF(COUNT(B5:C5)=0,0,MAX(0,"5:00"-B5)-MAX(0,B5-"22:00")+MAX(0,D5-"22:00")-MAX(0,D5-"29:00")-$B$37) H列 =IF(F5-$B$38<0,0,F5-$B$38) I列 =IF(D5-B5-H5-G5-$B$37<0,0,D5-B5-H5-G5-$B$37) J列 =IF(I5=0,0,$B$38-I5) K列 =IF(F5-I5-J5-L5<=0,0,F5-I5-J5-L5) L列 =IF(G5-J5<=0,0,G5-J5) 基本休憩時間 2:00(=B37) 所定労働時間 8:00(=B38) 深夜終了時刻 5:00(=B39) 深夜開始時刻 22:00(=B40) 深夜労働時間 5:00(=B41) 当番休憩時間 1:00(=B42) 表の内容はこんな感じなのですが。 これでわかりますでしょうか? 基本の時間は20:00~7:00 です また、万一勤務時間が17:00~4:00の場合 どこの計算式がどのようにわかりますでしょうか? 文字の羅列になって申し訳ございませんが 宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルIF関数について教えていただきたいのですが A    B   C   5    5 -5       -5 上記のようにIF関数を組みたいのですが Aの値がプラスならBへ表示 Aの値がマイナスならCへ表示したいのですが IF関数で表すならどう関数を組めばよろしいでしょうか?

  • エクセル2003のIF関数についてお尋ねします。

    エクセル2003のIF関数についてお尋ねします。 A1、B1、C1に数字を入れます。A1またはB1が50以上の場合で、「且つ」C1が120以上である場合にD1に※を入れたいときの関数式を教えて下さい。 =IF(OR(A1>=50,B1>=50),?????,"※"、"")という感じなると思いますが、????の部分をどうしたらいいのか分かりません。且つC1が120以上の表現方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • Excelの関数について教えてください。

    Excelの関数について教えてください。 1400以上ならばA 1300以上1400未満ならB 1300以下ならC  と表示したいのですが行き詰ってしまいました・・ 模範解答を見たのですが、結果のみでどんな式を使ったのかわかりません。 これってIF関数ですよね・・? 私はIF関数の中にIF関数を入れるのかなと思いやっていたのですが答えが出ません。 違うんでしょうか?? 1時間以上いろいろ試しているのですがわかりません。 詳しい方教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう