• ベストアンサー

高校生を持つご父兄の方、また教師の方等、助言を下さい。

とても悩んでいることがあります。どこのカテゴリーで質問したら良いのかと思いましたが、育児の方はベビーに関してという感じだし、教育は・・学校の事に関してだし・・と思いましたが、同じ世代を持つご父兄や同じ年代の方の視点からの意見も参考にしたいと思い、こちらにしました。  高校生の子供が良くわからなくなりました。小さい頃から優しくて、みんなに好かれていて、私はそんな子供にほほえましく思っていました。ところが、中学3年の頃から、かっとなると暴力がでます。年3回くらいかな。意に反した事を言った時、言葉で返せなくなった時、などです。その暴力なんですが、本当に本気です。夫が(おどおどなんですが!!まったく#)止めに入らなければ、私はどうなるのかと思うくらいです。たたく、蹴る・・。また、夫も怖くないようで、一度夫はやっつけられてしまいました!!病院に行く事態になりました。眼底出血でした。夫は子供に手をあげることが出来なくて、ただやられていました。情けないです・・。まあ、ここまで書くと夫婦の問題になり、果てしなく長くなりますので、やめますが・・やはり、自分の子供だし、建設的に思案し、対策を講じなければならないと思っています。 学校、外ではとても良い子と思われているようですし、スポーツも頑張っているし、友達は大切にしているみたいですし、それも本当の姿だと思います。でも、この差は何なんだろうかと、わけがわからないのです。皆さん、様々な視点から、教えてくれませんか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oradorako
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

親が本気になる事だと思います。いわゆる良い子と言われる子どもに こういう事が起こります。でも、けして、めずらしい事ではないですよ。けっして、逃げないで体当たりして下さい。親なんだから、本気で お前を大切なんだとわからせてあげて下さい。おろおろしてはいけないと思います。お父さんもガッチリ構えて目の前の現実から目をそらしてはいけないと思います。本気をみせないとわかってもらえないです。本気でぶつかってください。私も息子を育ててきました。高3です。中学位にこういう事があって当たり前です。友人たちも息子のこういう行動多かれ少なかれ経験していますよ。母はドンと構えて、受け止めて信じてそしてぶつかってあげてください。

umitosorat
質問者

お礼

ありがとうございます。父親としての立場から、助言していただき、ありがたく思います。本気になる事、この言葉に勇気が沸きましたね。それにこういうこともあって当たり前だとの言葉に、深く考えすぎず、落ち込まず、しかしながら本気で向かい合うという、親としての姿勢を教えていただきました。

その他の回答 (2)

  • harikiki
  • ベストアンサー率71% (105/147)
回答No.3

ずっと優しい子と思ってきただけに、混乱も大きいですね。お気持ちお察しします。 ・中3から始まって高校生の現在も(年3回ほどとはいえ)過度の暴力的行動に出る。 ・その暴力の矛先は、主にお母様(質問者様)に向けられる。今回怪我をされたのはお父様ですが。 ・外では「いい子」、暴力は家庭内だけ。 これらの要素から、もはやこれは反抗期に伴う粗暴な振る舞いではなく、典型的な「家庭内暴力」と解釈されてよいと思います。 年3回とはいえ、行き過ぎの言動のように見受けられます。真剣にお悩みということですので、一度、児童相談所などにご相談されてはいかがですか? 学校でもいいのですが、学校では特に問題がないことを考えると、まずは、ご両親だけで、外部の機関をご利用になって考えられる方がよろしいかと。ゆくゆくは学校の協力を仰ぐこともあるかもしれませんが、とりあえずは。 ひとまず「家庭内暴力」に関して参考になりそうな情報のページをリンクしておきます。「家庭内暴力」についてお知りになれば、お考えの足しになると思います。 http://allabout.co.jp/children/childsafety/closeup/CU20070322A/ http://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/qanda/q&ahoken/44-1domesticviolence.htm

umitosorat
質問者

お礼

ホームページを紹介していただき、ありがとうございました。 心のメカニズムを考えてみる事は大切ですね。糸口になるように、親として反省も込めて、考えてみたいと思います。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

え~ 反抗期なんですね かなり激しい。 しかも矛先はお母さんに向いてるんですね うちは中学生のころに暴れてましたが。でも親を殴ったりはしなかったです。 もう高校生にもなれば本気になればおとうさんもかなわないでしょう そこまでに「超えられない父の威厳」を植えつけておけばよかったですね それにはまず、お母さんがお父さんを尊敬してないとダメですが。 >意に反した事を言った時、言葉で返せなくなった時 具体的にはわかりませんが、もう押さえつけたりがみがみいってどうにかなる年齢じゃないです 一人の人間として認めてあげて意思を尊重してあげてください 小さいときと同じようなつもりで頭ごなしに言ったり、無理に言うことを聞かせようとかおもってませんか? ご主人にもかなり文句があるみたいですが(笑 それを解決すると、意外とお子さんも収まるかもしれません もうほっといてあげればいいんじゃないですか お子さんは脱皮したくてもがいているんでしょう 学校にもちゃんと行って、問題も起こしてないならとりあえずよしとしては・・・・・

umitosorat
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。また主人に対しての私のストレスも察知していただき、(笑)なんて書いて下さって、なんか、「そうなんですよ!」なんて心の中でつぶやいたりして。主人を尊敬し、子育ては夫婦でと、理想的には思いますが・・。私が出来た人間に成長するしかありません・・。

関連するQ&A

  • 父兄の質問に答えてもらえず困っています。

    長分になりますが宜しくお願いします。 この春 私の子供が通う保育園の先生方が9人も入れ替わり、今後の保育に対して不安を抱いていた矢先、高熱が出ていたにも関わらず、3人いた保育士の方が誰一人私の子供の様子に気づかず3日間も寝込む事になりました。その後 保育をしていた保育士の方3人共に保育経験の無い新卒の方ばかりと判り、残りの6人の先生の中に保育経験者がいればお名前を教えてくださいとお願いした所、個人情報保護法に触れるかもしれないのでお答えできないとの返答でした。園に通っている父兄が新しい先生の中の保育経験者のお名前を知る権利はないのでしょうか?本当にそれは個人情報保護法にふれるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 授業参観の父兄の私語が苦痛

    中学生の母親です。 今度授業参観があります。 もともと参観日や父兄同士の寄り合いというのがどうも苦手です。いわゆる「井戸端会議(死語?)・無駄話」が不特定の人たちとできない性分なんです。授業参観にしても子供たちが授業を受けている間中 父兄の中には教室の後ろや廊下で授業そっちのけでおしゃべりしている人がいてたとえ小声でも非常に気になります。子供を見に来たと言うよりおしゃべりしにきたと感じ。他でやってくれ、と思います。そういう人に話しかけられるのも苦痛でして、今まではそれでも我慢して行っていたのですが 今回はもう本当に行きたくありません。  ただ、子供たち(娘や娘の同級生)の成長を見るのはとても楽しみなのでそれでも行きたいという思いとまた不愉快な思いをするのかという思いで揺れています。娘は私が行けば喜びます。 このごろ夏の疲れから鬱になり(病院には通ってます)それも手伝って今非常に不安定です。 子供のためには参加した方がいいのは解りきっているのですが・・・ ちなみに今までの参観日は毎回行っています。 みなさんは参観日苦痛じゃないですか?

  • 幼稚園などの運動会での父兄参加競技

    今度、息子の幼稚園の運動会に始めて参加します。 その幼稚園で父兄参加のリレーがあり、それで困っています。 そのリレーは聞くところによると皆さん真剣に走っておられるようです。 で、私なのですが、ずっとサッカーをやっていることもあり 歳の割りに相当足が速いんです。 ましてや、聞いていると私は父兄の中では若い方らしく(36歳) 参加される方は40代の方がほとんどとのこと。 もしもリレーで前を走っておられる方を抜けそうになっても 抜いてはマズイのでは?と思っています。抜いてしまうと その方とその息子さんの間柄が心配で・・・。息子さんは父親に ガッカリしてしまったりしないかなぁと。また、それが原因で その息子さんと私の息子の間柄が・・・など考えてしまいます。 初めてのことで分からないのですが、幼稚園などの運動会で こういう場合、どうしたらいいでしょうか? はたまた、前に走っておられる方は抜けそうだが、抜くとマズイのでペースを 下げた。しかし、後ろから走ってこられてる方に追いつかれそう・・・ みたいな場合は・・・。 皆様の保育所や幼稚園、または小学校はどのような感じですか? ちなみに考えぬいた挙句、第一走者を希望したのですが 「若いからアンカーとなってほしい」と言われました。 上記内容の心配事を伝えるのも何様みたいな感じですし・・・。 よろしくご教授願います。

  • 高校野球について、

    今、子供わ中学2年生」で野球をしているんですが、チームの監督がそろそろ希望する高校を決めて提出しなさいと!子供が言われてます 自分自身は野球チームの事についてわ  全然わからいのです  同じ事で、経験のある父兄のみなさん(現役の野球部の皆さん)どうして、チームを選べばいいか(決めたか)教えてください  よろしくお願いします!

  • 公立の幼稚園教諭が父兄から高額の贈答物を平気で受け取る実態。

    子供が今お世話になっている公立(市立)の幼稚園でのことです。 園と父兄の昔からの風習でしょうが、父兄から先生方への贈答物の多さに当惑しております。 具体的には例えば春の職員異動の際に、異動する先生に対して最低3回贈り物をする決まりがあります。 一回目は父兄から洋服のプレゼント 二回目は花とお菓子など 三回目はなんと現金!!! プレゼントの出資者はもちろん父兄です。その都度役員が集金をしたり、保護者会会費からその規定に基づいて出費したりします。 その他この幼稚園では常に父兄からのプレゼントやお土産、子供からのお土産等受け取ります。 私はこの時代にこういう事が平然として行われている実態を知り、驚きを隠せません。 私の考えは公務員は金額の大小にかかわらず、1個人に対する贈り物等は全て断るべきだと思います。 園としても個人的な贈答品は受け取るべきではないと考えます。 皆様はどう思われますか? そして、これから私はこの悪習をやめさせる為、どの様に行動をおこすのが効率的かを考えています。 今は教育長に匿名で手紙を出して実態を報告し、調査して頂くように願ってみようかと思っていますが、もっと効果的な方法はあるでしょうか? 何かアドバイス等あれば併せてお願いします。

  • 地方国立大附属中の学習生活について教えて

    小学生の子供が、中学受験をする予定ですが、私立以外に、地方国立の附属中を受験させようかどうしようか思案中です。 附属は学校行事が多いこと、宿題が調べものが多いこと、これらから高校受験の対策の時間が確保しにくいと人つてに聞きましたが…。 これらは本当の事ですか?そこでそう思うかどうか、附属中OBの方や現役御父兄に伺いたいです。御回答よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 教師をうったえたいです。

    もう1年ぐらいたちましたが1年前行ってた先生に無理やり職員室につれていかれ手首をおもいっきりつかまれたりあざができるようなかんじで暴力的なことをうけました(ほかにもされた)。 今、1年たってもその教師たちの事をゆるせる事ができません。 怒りがおさえられません。 私がそれでやめてともがいたかんじでも決してつかんでる手を離してもらえずそのもがいたかんじをしちゃって…。 教師は、それをむかつたのか分からないけれど退学にされてしまいました。 これは、全部私が悪いって事なんですか? 学校でとてもとても嫌な思いをさせられました。 その時本当に自殺しようと思いました。 こんな事でって思ってるかもしれませんがその時のじょうきょうは、とても行動など起こせるもんじゃなくもう私がいたら全部ダメになってしまうとかへんな事を考え始めたり…今思うとあの時の自分は、なんだったんだろうと思います。 それは、学校で起きたすべての事がつながってた。 教師に嫌な思いをさせられてあなたは、教師なのか教師は、そんな事をして許されるのか…。 その教師を訴えたいです。 1年たっても訴える事は、できるですか? 文章とか何を言おうとしてるか意味不明ですがすみません

  • 反面教師

    妻が体調が悪く寝てる時、子供がいるのに食事の心配すらしない人(夫)。 これは本人の性格なのか?育てられた環境なのか? 子供のいる既婚男性にも、ご意見を聞きたいです。 先日子供と私がインフルエンザになったとき、たまたま夫は夜勤でした。 朝仕事から帰って来た夫に「私もインフルエンザかもしれない」と言って病院に行き、インフルエンザだったと夫に話し、 夫は寝室で寝て、私はリビングで寝てました。 夕方起きて来た夫は「夕食どうする?」など聞く事もなく、子供もまだ咳をしていて私も咳が酷い中、キッチンの換気扇の下で煙草を吸ってました。 自分の部屋で吸えばいいのに、自分の事しか考えない自己中の人。 その後も登校停止期間中の息子だけが「僕が夕食の準備するから」と言ってくれるだけで、夫からは何も言われませんでした。 夕食は作り置きして冷凍してあったおかずを温めて出して、上げ膳据え膳、いつもと変わらない光景。 何年も前から離婚を考え夫に話しし、ここ数ヶ月また離婚を毎日考える日々。 そんな中、今回の事があり嫌気がさし踏ん切りが。 ひとり息子には夫のような「男」「夫・父親」にはなって欲しくないです。 夫は、息子が小さい頃からあまり関わりを持たない人。 子供より自分中心の人は、やはり育てられた環境なのでしょうか?

  • 教師の暴力

    私は、バレー部に所属しています。 毎日毎日きつい練習も耐えてきました。 ですが、先輩が引退して、自分の代がはじまってさらにきつくなりました。 暑さできついのは当たり前ですが、副顧問のA先生に暴力をふるわれています。蹴られたり、殴られたり、します。言葉もひどく、「ばか」「くず」「やめろ」などなら少しはいいと思いましたが、部のメンバーで練習試合でミスをして、その後その子はA先生に「デブ」と言われました。 その子はみんなに「気にしてないよー」とか言っていたのですが、私はありえないと思います。 教師という子どもに物事を教えていく立場にいる人間が、本人の目の前で体形に関してのことをいっていいと思いますか?? 部活のメンバーは、みんなバレーボールが好きで部活に入っています。自分もです。 バレーが大好きなのに、バレーをしたいと思うのに、部活に行きたくありません。 みんなは、A先生に辞めてもらいたいと思っているようです。暴力をふるう教師ってみなさんは、どう思いますか??それと、なんとかいなくなってもらう方法を知っている方は、よかったら、回答お願いします。 本当に、本当に悩んで、病んでいます。(部のメンバーみんな) 同じような経験した方や、暴力教師の対処法をしっている方、どうかお願いします。

  • 教師が好きになれない教師。向いてないのかな。

    私は小学校教諭をしています。 子供は好きですが教師はどうも好きになれません。学校という世界には失望しています。 学校は所詮きれいごとと教師の自己満足の世界です。同僚の先生たちは皆優しくていい人たちです。でも子供のため子供のためと言いながら自分の価値観を子供に押し付け、それに何の悩みも疑問も抱かず、自信たっぷりに教師を天職だなんて言える姿を見ていると、教師とは単なる説教好きの偽善者に思えてきます。 子供に正しい生き方を教えられるほど、自分は立派な生き方をしてきたんか?!教育について自信をもって語れるほど自分は立派な人間なのか?!子供を洗脳することが教育なのか?!って突っ込みたくなります。職員会議なんてひどいもんです。くだらなすぎて意見を言う気にもなれません。 もちろん教室で子供の前に立つ以上、教育に対するある程度の信念と自信がなくては、少なくてもそういう振りをしなくては子供を引っ張ることはできません。私も子供を叱ったり説教したりします。でも常に自分が絶対正しいなんて思っていません。そこまで私は偉い人間ではありません。子供も気に入らないときは私に「気に入らない」って言います。時には子供と喧嘩しながら、正しいと思われる答えを一緒に探していこうって思っています。 子供のことは本当に好きだし、子供を信頼しています。でも教師がどうしても好きになれない。先生と呼ばれたくないし自分を教師だと名乗りたくない。 こんなひねくれた私はやっぱり教師には向いていないのでしょうか?転職を考えたりする今日この頃です。ご意見アドバイス、何でもかまいませんのでお願いします。