• 締切済み

タイプ-412のエラー

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.3

ACARD AEC-6280は使っていないので確認はできてませんが、 WinPCでもATAカードやRAIDカードは相性問題の出やすいデバイスのようです(自分のAthlonMPでも悩まされ別のカードに変更しました)、 ACARD AEC-6280に接続していないHDDなどへのコピーでは問題は起きないのでしょうか、 そうであればACARD AEC-6280のファームウェア(最新版ですよね)のバグであるような気もします、 また初期設定フォルダから「Finder設定」を捨てて再起動してみるとか、 PCIスロット位置を変更してみるとかも。

inaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、ATAカードやRAIDカードは相性問題はネット上にたくさん話題になっているようなので、別のカードにするしかないのかもしれません。 AEC-6280のファームウェアは最新で、PICスロット位置やATAのケーブルも変えてみましたが、同様の症状でした。さらに、AEC-6280にはスロットが2つあり、共にマスター、スレーブの計4台のHDが増設できるのですが、どのような組み合わせにセットしても同一HDにコピーする場合のみエラーが生じましたので、原因はAEC-6280とそのHDとの相性が悪いか、そのHDそのものが悪いか、そのHDの中身とシステム(AEC-6280に接続していないHDからMacは起動しています)との相性が悪いかだと推察しています。 増設した2台のHDは既述しましたように型、メーカが全く同じで、その一方だけ、AEC-6280との相性が悪い、HDそのものが悪いという可能性は低そうだったので、ご指摘いただいたように、始めシステムとの相性を疑い、Finder設定などを自動的に捨て、メモリ配分を修復してくれるFreeze Removerなるシステム修復ソフトを使いましたが、相変わらずエラーが生じ、途方にくれこちらに質問した次第でした。いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • エラータイプ -412

    -412というタイプエラーがでてしまうのですが、原因も解決策もわかりません、、、 外付けHDにHDデータをコピーしようとすると起こります。HDは充分空きがあります。PhotoshopEPSの画像データをあつかっていて、「エラータイプ -412 ファイルをコピー出来ません。作業を続行しますか?」という警告がでます。続行にしてもなにもおこりません。 どなたかおわかりの方がおられたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「タイプ-412のエラー」 で困っています。

    OS9でファイルをコピーする際に「タイプ-412のエラー」で止まってしまうという困った問題については、このサイトでも何度か質問・回答が出ている様ですが、これらのやり取りを参照しても判らない事が有りますので、御質問させて頂きます。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1041219 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=727411 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=297189 http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/archives/2005/03/31/082513412.html http://232.teacup.com/taka/bbs http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/arc/04-04-06.html 色々な情報を拝見しますと、 ・Desktop DBファイルを(コピー先・コピー元 共に?)可視化・削除する ・問題の有る(?)ファイルのコメント情報を削除する ...という解決法が示されている様ですが、自分としては、各ファイルのコメント情報が消えては困る為、大変悩んでおります。 Desktop DBファイルを削除すると、結局、各ファイルのコメント情報を消す事になるのでしょうか。コメント情報を保持しつつ、ファイルコピー時の「タイプ-412のエラー」を回避する方法を、是非お教え下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • ATAカードで増設したHDD

    ATAカード(ACARD社製品)経由でHDD増設してる方がいらしたら ご回答お願いします。 ■ ATAカード・・・(ACARD/PowerMac用/PCI Ultra ATA-133 IDE アダプタ/"AEC-6280M") ■マシン・・・(Power Mac G4 MDD M9309J/A) ■HDD・・・ ATA100=[250GB/OS10.4.10]と[180GB/OS9.2.2] ATA66("AEC-6280M"経由)=[250GB/OS10.4.10]と[180GB/OS9.2.2] 【質問1】ATAカード用のファームを当てるのに 経由先のHDDは接続(マウント状態)したままでもOKですか? (経由先のHDDからの起動はNGとread meにあります) 【質問2】ドライバのインストーラが接続先ディスクを尋ねるのですが(4台候補に出ます) この場合『AEC-6280M』で繋いでる2台のHDD(OS9ディスク、OSXディスク)に それぞれインストールするのでしょうか? ACARD社の製品url(製品型番=AEC-6280M→GOボタン) http://www.acard.com/japanese/fc01.jsp

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイプ-412のエラー

    ファイルのコピーができません。 iMacルビー450MHz PowerPC G3、内蔵メモリは256MB、OSは9.2.2です。 HDD20GBですが、データがいっぱいで、残り76MBしかありません。 そのために外付けHDD120GBにデータの一部を移動しようとしたところ、上記のエラーが出てコピーできません。 データは6.28GB、JPGファイルです。 P-RAMのクリア、ディスクトップの再構築、Disk First Aid を試してみましたが、ダメでした。 どなたか、お知恵をお貸しください。

    • 締切済み
    • Mac
  • エラーコード-36と出てコピー出来ない!

    Macに溜まった音楽ファイル(iTunes-Appleロスレス)を外付けハードディスクにコピーしようとすると 「○○○(ファイル名)内の一部のデータを読み込みまたは書き込みできないため、操作を完了できません。(エラーコード-36)。」 といったダイアログがでてきてコピーが出来ません。 外付けHDに問題があるかと思いきや、他のファイルはコピーできます。 ただiPhotoのデータは同じようなコメントが出て来て コピーできませんでした。 外付けHDを再フォーマット(MAC拡張)すると最初はちゃんとコピーするのですが、すぐコピーできなくなります。 とりあえず起動ディスクにファイルのアクセス権の修復、 fsckでの修復もしています。 どうすれば、直るんでしょうか? 教えて頂けると、助かります。 【使用環境】 ●iBooK G4 1.07GHz PowerPCG4  ●10.4.11 ●フォーマットはジャーナリング

    • 締切済み
    • Mac
  • 誰も解らない!HDにコメント文字が移らない!

    現在、(1)win2000、(2)winxpの2台をネットワークで使っています。 (1)にはバックアップ用に160Gの外付けHDをつけています。 (2)にはバックアップ用に2テラの外付けHDをつけています。 (2)のマイドキュメントに取り込んだmpg(動画)ファイルに右クリックでコメントを 入力しています。 ところがこの(2)のファイルを2テラの外付けHDにコピー すると、画像は残っているんですがコメントが消えています。 エクセルやjpgのコメントは残ります。 それと、(2)のmpgファイルを、(1)のマイドキュメントにコピーし 160GのHDにコピーするとコメントは残っています。 結局、xpのmpgファイルを2テラの外付けHDにコピーした時だけ コメントが消える症状です。 HD会社、pc会社、には聞きましたが解りません。 誰か教えて下さい。

  • ハードディスクのエラー

     Linuxを運用していたところ、ハードディスクが壊れ たらしく、自動でリブートがかかり起動途中の画面に /dev/hda1にエラーがある、というメッセージがでて いました。HDはMAXTORだったのでPowerMAXでチェック したところ案の定エラーがみつかりました。 ためしにWinXPでスキャンディスクをするとエラーは みつかりません。壊れたであろうHDにファイルをコピー をコピーしても大丈夫でした。 新しいHDと交換するのがベターでしょうが、使い続けても 大丈夫でしょうか? 自宅で立てているサーバのHDなので、ある日突然 こわれてもそんなに支障はないです。

  • Buffaloの外付けHDへコピー中にエラーになったり、マイコンピュータから消えたりする

    Buffaloの外付けHDへバックアップツールでバックアップファイルを保存中にエラーになりました。 これまでも頻繁にコピーすると途中でコピーが止まってエラーになることがあっていて、今日もまたです。 そしてもう一点として、いったんエラーになるとマイコンピュータを開いてもHDのアイコン自体が消えます。電源をつけ直してもダメです。 電源を付け直したとき、以下のメッセが出ます。 ------------------------------------------------------------ !USBデバイスが認識されません このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。 問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。 ------------------------------------------------------------ 個人保有の外付けHDも会社で使用しているんですが、そちらのHDも切れたりつながったりと不安定です。頻度は本件のHDよりもまだましですがやはりおかしいです。 おかしいのは、個人保有のHDを自宅に持ち帰って自宅PCにつなげると、一回も切断は起こりません。自宅PCにつなげたらいたって正常なのです。 よって、会社PCの問題のようですが、上記メッセに従って画面を開いていくと、「ドライバーが無い」というメッセが出ます。 外付けHDでXPですからドライバーとか要らずに接続されるはずじゃなかったかと思って不思議に思います。 デバイスマネージャーを開くと、「不明なデバイス」となっているようです。ドライバーをBuffaloから取得して入れれば直るのか、それとも会社PCの機械自体が悪いので修理が必要なのか、どのような原因・解決策が考えられるでしょうか?

  • (巡回冗長検査 (CRC) エラー)

    DVDにバックアップを取っていたファイルを HDにコピーしようとすると コピーできません。データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。 と出て、コピーが出来ません。 エラー部分が破損してもいいので、どうにか元に戻す方法は無いでしょうか? OSは、Win XP です。

  • rsyncのエラー

    rsyncでデータのバックアップをとっているのですが、次のようなエラーが出ています。  rsync: mkstemp "ファイル名" failed: No such file or directory (2)  rsync: stat "ファイル名" failed: No such file or directory (2) そこで、エラーメッセージの中のファイル名をもとに、そのコピー元とコピー先のファイルを調べてみました。 すると、コピー元のファイルの絶対パス名の中に大文字だけのフォルダ名やファイル名が含まれていると、コピー先でその名前の部分が全部小文字になっていて、それがエラーの原因のようです。 例えば、コピー元の絶対パス名が   /?????/AAA/BBBcc/ddd だとすると、コピー先では   /?????/aaa/BBBcc/ddd となっています。 どうすれば、大文字のままコピーできて、エラーが出なくなるのでしょうか?? OSはFedora Core 3です。 「rsync --version」によると、   rsync version 2.6.3 protocol version 28 です。 コピー先は外付けのUSBハードディスクで、fat32フォーマットです。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。