• 締切済み

ピーコのかってなオシャベリに文句を言う方法教えて

ruraraderaの回答

回答No.3

答えにならず申し訳ありませんが、 ピーコさんに限らず、 ドン小西もあの体系でファッションを語るのはどうかと・・・。

関連するQ&A

  • おすぎとピーコ 好き?嫌い?

    こんにちは。みなさんも好きなタレント、嫌いなタレントがいると思いますが、私はおすぎとピーコが嫌いです。(好きな方ごめんなさい) どのあたりが嫌いかというと、 「間が読めていない」ところ。例えば笑っていいともなどでタモリさんや他のタレントさんが絡んでいる時に、話の途中でも急に入ってくる。それだけの内容がある、もしくは面白いトークを入れるなら分かるのですが、ただの思いつきを口にしているだけのようで、周りが「???」になると、「あら、やっちゃった?」みたいな笑顔で他のタレントさんに抱きつく。間が分からないのはタレントとして失格のように思うのですが・・・。あと、自分の好みの男性タレントに対してはイチャイチャし、好みじゃない男性タレントには厳しく、「あんたねー」みたいなえらそうな態度。 私は別におかまキャラが嫌いなのではなく、KABAちゃんなんかはけっこう好きなタレントさんです。多分、KABAちゃんのようなかわいい(性格的に)おかまキャラは好きで、えらそうなおかまキャラが嫌いなんだと思います。 二人とも映画評論家、ファッション評論家という本業以外でTVへの露出が多い分、タレントとしての商品価値があるのだと思うんですが、私にはそれがどこなのか分からず、二人が出ていたらチャンネルを変えてしまいます。 かなり失礼な文章になってしまいましたが、皆さんはおすぎとピーコが好きですか?嫌いですか? 好き、嫌い、それぞれの意見をお聞かせ下さい。

  • 女性タレントが作るマズイ料理番組

    たまに見るのですが、番組のタイトルや放送時間がわかりません(テレビつけっぱなしでやってたので、テレビ局すらわかりません(^^; 毎回、2、3人の女性タレントが料理を作ります。 ゲストは毎回変わって、TOKIOの城島、学生服着た料理評論家(服部さん?)、額に皺のある女性アナ 女性タレントも毎回変わってたはず。 どなたか、この番組の放送局(できれば大阪で)番組タイトル、放送時間をご存知ないですか?

  • 「放送評論家、松田浩さんの話」はどちらの意味ですか?

    29日付け朝日新聞37面、NHK番組改編問題BPO委意見の記事中、放送評論家、松田浩さんの話として “最近、NHKの歴史ドキュメンタリーを政治家らが批判する動きが伝えられている。NHKは、視聴者からの信頼と公共性を基本とする姿勢を明確にし、今回の意見を真剣に受け止めて検証番組を放送することで視聴者への説明責任を果たすべきだ” とありますが、その意味は次のどちらですか? A.(視聴者の代表たる)政治家らから批判されないよう、視聴者からの信頼と公共性を基本とすべきだ。 B.(視聴者に対立する存在である)政治家の批判など無視して、視聴者からの信頼と公共性を基本とすべきだ。

  • 日本に国営放送は不要ですか?

    私は特設アンケートで以下の質問をしてみました。 http://okwave.jp/qa/q6546771.html しかし漠然とした質問だったかと反省しております。 NHKは1970年代くらいまではかろうじて公共放送として機能していたと思います(経済界や政界への中立性など) しかし現在のNHKは民放以上の偏向放送局です。この放送局で公平な国会中継や政治家のインタビュー放送などの公正さが担保されるのか不安です。 1-日本に国営放送局は不要なのでしょうか? 2-中立を担保できる放送局とはどんな形態の放送局なのでしょうか? 以上二つの疑問を解説してるサイトなどがあれば是非教えてください。

  • なぜNHKの報道は左寄りなのですか?

    新聞社にはそれぞれ論調というものがあります。 それには、経営者の理念だとか、特定の層に支持して 貰うためだとか、広告収入を得るためだとか、 そういった理由があるのだと思います。 そして、新聞社と提携関係にあるキー局にも同様に 論調の違いがあると思います。 そこで気になったのがNHKの存在です。 NHKは「JAPANデビュー」にみる過度な自虐史観や クローズアップ現代にみる徹底した脱原発姿勢など 左寄りの報道姿勢が目立ちます。 これが民間のテレビ局であれば、「そういう論調の テレビ局もあるよね」で済む話なのですが、NHKは、 放送法を盾にテレビ所有者から半強制的に徴収した 受信料で成り立つ公共放送です。 経営者の理念や、特定の層に支持して貰うために 論調が左右するとは思えません。本来であれば日本中の どの局よりもニュートラルでなければならないはず。 公共放送ということで、体制寄り(≒右寄り)になると 言うのであればまだ理解できますが、実際は真逆です。 なぜなのでしょうか。 ※内部に○○人の工作員が~という陰謀説を頭から 否定するつもりはありませんが、その場合きちんとした ソースをお願いします。

  • テレビでよくやっている、子供のハプニング集って

    もちろん視聴者の笑いを取るためにやっているんでしょうが、中には一歩間違えると半身不随になったりの重症になりうるような重大事故につながるようなものも多々ありますよね? ああいうのをテレビ局は平気に放送し、そして視聴者は笑えるのでしょう?とても私は笑えません。 例えば遊具事故により子供を亡くした親がこういう番組を見たら間違いなく怒りますよね? という意見をテレビ局に送ったのですが無視されました。 やっぱりこういう考え方はおかしいのでしょうか? 私は別にお笑いを否定してるわけじゃないんですが、笑わせる物としてこういう物を平気で使っているのにちょっとした怖さを感じたので。

  • 都合が悪いと 官邸から電話で指導 

     評論家とかが政府・自民党と違う意見をテレビで言うと 後で、官邸から電話で  “あんな事云ってもらっては困ります” と云われるそうです。  その方は政策で25点付けて、東大の大先生は75点だったそうです。 25点付けたので電話があったそうです。  政府のお気に召されなかったら、次の仕事が無いかもしれません。 何日か前にも、NHKや在京の放送局にも「公平な選挙報道の仕方」 について文書で指導があったそうです。  かつて、評論家でも、〇原以外の評論家は、官房機密費を貰い それなりのコメントをしている、と聞いた事が有ります。 皆さんどう思いますか。

  • 自己PRの添削お願いします{就活}

    私はこれまで「受け入れる心と疑問を抱く姿勢」を大切にしてきました。私はゼミで日本学生ゼミナール関東部会に出場するために、プレゼンテーションのための作業をしていたときのことです。私のグループは「新たな公共交通の構築」というテーマで取り組んでいました。論文へ取り組んだゼミ生との作業過程の中、公共交通の実施場所で意見が一致しないことがありました。そのとき私は「受け入れる心」を思い出し、どんなに小さいことでも質問をして、相手を理解することに努めました。このできごとからグループ内では意見や疑問が飛び交うようになり、分からないことがあれば、企業の方にお話を伺いにも行きました。そして、問題点を明確にしていくことで次のステップへ進むことができました。この繰り返しの結果、大会では112チーム中10位に入ることができ、審査委員の方々からも良い評価を得ることができました。私は何事にも意見が対立しても、相手の発言をしっかり聞き入れ、自分も反省しながら視点を変えてみることが大切だと学びました。こうして私は周囲に気遣いながら相手の言いたいことを受け入れる姿勢と何事も人任せにせず自分で考えていこうとする姿勢を身につけることができました。今後社会人になっても、その姿勢を大切にしていこうと思っています。 よろしくお願いします。最初なんで字数は気にしておりません。

  • 大学 サークルの選び方

    大学1年生です。サークル、部活選びで迷っています。 私は将来ラジオ局で働きたいと思っています。やはり放送、映像系の サークルに入ったほうがいいでしょうか。 ただ先輩方が言うには「運動部で実績を残せばどこの就職にも強い」そうです・・高校までずっと続けていた得意なスポーツがあるのでもしかしたら結果が残るかも・・という思いがあります。 もちろんもうラジオ局でのバイトは探し始めています。 こんな打算的な考え方でサークル、部活を選ぶのは間違っているかもしれません。ですが気になってしまいます・・。 なにか意見や助言があれば書き込んで下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日中韓の領土問題について

    日中韓の領土問題を両国の専門家や一般人、タレントを交え民放のテレビ局で裁判するってのはどうでしょうか? それを日中韓の他、各国で放映してもらい、第三国の意見を聞いてジャッジしてもらうとか! 僕は爆笑問題の太田総理のような番組が好きなので是非とも民放でやってもらいたいです! 法的に縛られることがないし、お互いのリアルな考えや誤解などが一般市民レベルでわかるので良いと思うのですが、皆さんの意見お願いします!