• ベストアンサー

黒部峡谷鉄道・宇奈月温泉

king56の回答

  • king56
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.6

トロッコ列車の件は他の方が縷々述べておられるとおりですので、観光スポットについて。 途中の黒薙温泉は露天もあります。宇奈月温泉は此処からパイプで引かれています。現在使用されていないトンネルを通り旅館に向かいます。  欅平では猿飛山荘の露天に入り汗を流すのも良いでしょう。

chocoport
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欅平を散策してこようと思っていたので、露天は魅力的ですね。 ぜひ行ってみたいと思います! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 黒部峡谷鉄道っておもしいですか?

    札幌から。 GWに立山黒部アルペンルートに行こうかと思ってたんですが、 こちらで激混みと見て諦めようかなと。。。   (頑張るべきかとまだ迷ってますが。。。) 車(レンタカー)で行った場合、立山に車を止めて、そこから乗り物を乗り継いで。。。になるんですよね? 黒部峡谷鉄道だと予約も出来るし、空いているようなんですが、って事はあんまおもしろくないんでしょうか? 片道1時間半、往復3時間、「ただの山」じゃ飽きるのか?絶景なのか? どんなもんでしょうか? GWだと寒いんでしょうか?ダウンって感じでしょうか? 宇奈月でホテルがあいてたので泊ろうかと思ったんですが、宇奈月は泊る程でもないすかね?(フィール宇奈月) 良さそうなホテルで選んで、 CANDEO HOTELS (カンデオホテルズ)茅野 →くつろぎの宿 緑風館(信濃町) →魚津マンテンホテル駅前 →フィール宇奈月 →水明館(下呂温泉) の順に泊ろうかと今は思ってます。(キャンセル可能) メインと思っていた黒部ダムが混んでて大変そうなので、 代わりにどこ行くかな。。。と行った感じです。

  • 宇奈月温泉について・・・

    両親に6月28日から2泊3日で立山黒部のツアーをプレゼントしようと考えています。 1日目大町温泉郷泊。2日目アルペンルート散策後、宇奈月温泉泊。3日目フリー。 以上のツアーになっていて3日目にオプションで欅平までの往復のトロッコ列車が付けれるのですが、必要でしょうか? 宇奈月温泉の周りで1日観光できる所があるならオプションなしにしようと思っています。 私自信行った事がないので全く分かりません。 いいアドバイスお願いします。

  • はじめて宇奈月温泉に行くことになりましたが・・・

    秋田からマイカーで 2泊3日の行程として 往き帰りのルートは難無く設定できますが・・・ 宇奈月温泉と黒部と立山をマイカーで! は 実現できないのでは? と 手持ちのロードマップとにらっめこして 悩んでいます。 立山に一泊してから 立山と黒部ダムを観光して 二泊目で宇奈月温泉に向かってトロッコ電車に乗り黒部渓谷を堪能後 帰路に付くか トロッコ電車を諦めるか? 片道 500.9km 約8時間14分 なので どうしてもトロッコは無理があるような気がしてなりません。

  • 宇奈月温泉に行きます。

    東海地方から宇奈月温泉に1泊で出かけます。 初日はトロッコ電車に乗る予定ですが(予約済み) 翌日に行ける、どこかお勧めスポットがあればぜひ教えてください。

  • 黒部峡谷鉄道の座る位置は 右側?左側?

    8月初旬に家族旅行で  「黒部峡谷鉄道・アルペンルート・上高地」に行きます。 2泊3日の予定で 今回が初めてです。 タイトルの通り 鉄道ではどちら側に座ると良いでしょうか? 混雑していなければですが、やはり景色を楽しみたいと思います。 宇奈月→猫又間の往復になります。 (時間もどのくらいかかるのでしょうか?) ご存知の方教えてください。 又 乗車中や、アルペンルートでの注意点も合わせてアドバイスいただければ 嬉しいです。 お願いします。

  • 黒部峡谷鉄道の不思議

    黒部峡谷鉄道(トロッコ列車)には何度か乗ったことがありますが、同鉄道のウェブサイトを見ると、黒薙駅・鐘釣駅以外は途中乗降できないとあります。 http://www.kurotetu.co.jp/ticket/index.html しかし、私は以前、黒薙温泉を訪れた帰り、黒薙駅で時間があったので、沿線を歩いて笹平駅から乗ったことがありますが、何も言われませんでした。 そういえば、観光用の列車でも他のすべての駅で停車し、駅名のアナウンスなど乗降案内をしていたような気がします。 つまり他の駅でも、一応旅客扱いをしているようですが、今はやはり関西電力関係者など許可を得た人しか乗降できないのでしょうか? 例えば、猫又駅で下車して、ねずみ返しの岩壁付近を散策するとか… 列車が停車するのに下車できない(改札から出られない)駅としては、鶴見線の海芝浦駅や、海峡線の竜飛海底駅が思い浮かびますが、この両駅と同じようなものでしょうか? 両駅とも、周囲がすべて東芝の敷地であったりJRの施設であったりと、公共の土地につながっていないためですが、黒部峡谷鉄道の場合、山岳地帯ではあっても、周囲が全部関電の土地ということはないような気がするのですが。 海芝浦のように改札を出なければ、ホームに下車して次の列車を待つのはOKなのでしょうか? どういった性格の駅なのか、ご存じの方、教えて下さい。 また、通常は下車できないこれらの途中駅に乗降できる期間限定・会員制などの見学コース(発電所見学会とか)はあるのでしょうか?

  • 宇奈月温泉へ旅行にいきます。

    宇奈月温泉へ旅行にいきます。 長野県から宇奈月温泉に一泊で旅行にいきます。 トロッコ電車に乗ろうと思っていますが,1日目と2日目のどちらをそれにあてるのがよいでしょうか。また,もう一日の観光スポットも一緒に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 宇奈月温泉から黒部ダム

    来週、大阪から1泊2日でいくことになりました。それでご質問させていただきたいのですが。 宿泊地は、宇奈月温泉に決めてしまったのですがよくよく調べてみると宇奈月から黒部ダムまでの道のりがいまいちよくわからないのです・・・大阪からは車で行きます。その場合、1日目は宇奈月に行き2日目に黒部ダムにいくというようになってしまうのでしょうか?立山黒部アルペンルートに行った場合は車は、どうしたらいいのでしょうか?少し調べたら車を預けて先回りしてもらうのもあると見たのですが、結構金額も高かったので・・・どなたかご存知の方がいらしたらアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします!!

  • 黒部渓谷観光

     黒部峡谷鉄道が今月末で今年の運行が終わりと知りましたので、それまでの土日祝日を使って、黒部峡谷の観光へ行きたいと思っています。そこで、以下の様な質問がございます。 1.宇奈月温泉駅から宇奈月駅への乗り換えは、どのくらいの時間を見ておけばよろしいでしょうか?荷物をコインロッカーに預けて、トロッコ電車のチケット(特別orリラックス)は事前予約・当日払いを予定しています。 2.欅平周辺を観光する予定ですが、到着から出発までどのくらいの時間を見ておけばよろしいでしょうか?2時間程あれば、一通りは観て回れますでしょうか? 3.この時期の天候は如何でしょうか。がっちり防寒スタイルで行く必要はございますでしょうか。  以上、よろしくお願い致します。

  • 7月の立山黒部・宇奈月温泉について・・・

    いつもお世話になってます。7月15日に早朝大阪から宇奈月へ行きトロッコ電車に乗り、宇奈月温泉に1泊し、翌日の16日に宇奈月温泉駅~立山まで行き立山から信濃大町まで観光し、信濃大町から大阪へ帰る予定にしています。旅行会社の方は1日で抜ける事が出来ますと言われましたが、どうしても1日で宇奈月温泉駅~立山~信濃大町まで抜け、更に大阪へ帰る事が難しい様な気がしてきました。旅行者は20代女性2人のみで、黒部ダムと室堂にポイントをおくようにしています。16日の早朝出発する様にし、大阪に到着する時間もかなり遅めを予定していますが、まだ詳しい時間は決めていません。  (1)この行程かなり厳しいものがあるのでしょうか?  (2)宇奈月温泉から立山まではかなりの移動時間かかるものなんでしょうか?ネットで調べたら、約2時間とありましたがそれ以上かかると考えた方がいいのでしょうか?  (3)アルペンルート内の乗り物は少人数では予約不可能といわれたのですが、2人でこの時期かなりの待ち時間が予想されるでしょうか?   ネットや本で調べたのですが、イマイチわかりませんでした・・・その為、帰宅の電車の予約時間等決められずにいます。どんな事でもいいです、この行程で気になる点でもいいので教えて下さい。お願いします。