• ベストアンサー

1.2回転くらいのうずまきを書きたい

イラストレータ10です。 1.2回転くらいの、巻き毛がくるんとした感じくらいの渦巻きを書きたいのですがいい方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

かなりいい加減ですが。。。 1)円を描く。 2)ダイレクト選択ツールなどでパスの一部を削除する。 3)旋回ツールでグリグリする。 4)不要なパスを削除する。 いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nori-zou
  • ベストアンサー率59% (137/232)
回答No.3

余計なお世話とは思いつつ スパイラルツール少しを少し補足。 スパイラルを描画中(ドラッグ中)に コマンドキー(Ctrl)を押しながらだと間隔が変わり、 オプションキー(Alt)を押しながらだと渦巻きの数が変えられます。 ですので ドラッグしながらその二つのキーを押したり離したり いろいろやってたら、きっとお望みの図形が作れると思います。

patthai
質問者

お礼

おもしろい図ができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hase-gawa
  • ベストアンサー率43% (50/116)
回答No.2

スパイラルツールでは駄目ですか? ペンツールの下の直線ツールを長押しで三番目のツールですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うずまきの描き方

    Illustratorできれいな うずまきを描きたいのですが、中々上手くいきません。 検索すると同心円を複数描き、それを半分にしてずらして繋げる という方法がみつかったのですが、 その方法では、なんとなく見た感じの印象ですが 正円ではなく少し歪んで見える様な気がします。 綺麗にうずを描く方法はありますでしょうか。宜しくお願いいたします。 Illustrator CS3を使っています。

  • 渦巻きのモノ・・・で思いつくものは何でしょうか?

    今、渦巻きのものをわけがあっていろいろと調べています。 今のじてんで思いついているのは、巻き毛、かたつむり、クロワッサン、ドリル、うずまき星雲、蚊取り線香・・・なのですが、ほかに何かありますでしょうか? 生物でも、品物でも、なんでもかまいません。知恵をお貸しください。どうかよろしくお願いします!

  • イラストレーターでうずまきを描く

    イラストレーターでうずまきを描きたいのです。 均等な間隔で1本の線で描かれたうずまきで、 ロールケーキやトイレットペーパーの断面図のような感じです。 使っているソフトはイラストレーター8.0、 マックを使用しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • イラストレーターでうずまき

    イラストレーターでうずまきを作りたいのですが、うずの間隔が等間隔のうずまきの上手な作り方をご存じの方いらっしゃいませんか? 普通にスパイラルツールを使用して作ると、中心から外側に行くにつれて間隔が広くなっていってしまいますし…。 やはり、地道に手作業しかないのでしょうか…? ちなみに現在の使用環境は、Mac用のIllustrator8.0.1と10.0.3です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーター CS3 渦巻き

    http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/kenkocom_x336650h リンクと全く同じような渦巻きをイラストレーターで 書くにはどうのような方法がありますか? 色々調べてみましたがわからないので 知恵を貸して下さいm(__)m ●ぼかした感じのグラデーションにしたい ●茶に白で暖かい感じを出したい 宜しくお願いします。

  • イラストレータCS4で、渦巻きを書く方法をお教え頂きたいです。以前CS

    イラストレータCS4で、渦巻きを書く方法をお教え頂きたいです。以前CSぐらいの時には「渦巻きツール」のようなツールがあったと思うのですが。。。よろしくお願い致します。

  • AutoCADで渦巻きを描く方法

    AutoCAD LTで2Dの渦巻き(左回転でだんだん半径が小さくなっている)を描くにはどうやればいいのでしょうか・・・

  • うずまきをきれいに手書きするには

    数学とまったく縁のない毎日なのですが、もし、こんな私でも出来そうな方法があれば教えてください。 手書きで正確なうずまき(同じ太さの線で、うずを巻く線と線との間隔が均等、蚊取り線香をイメージして下さい)を書く方法はあるのでしょうか? 同心円を書いて小さい円から次の大きさの円へつながるように線を書いてみましたがなかなかスムーズにうずまきになりません。 うずまきって円に見えますが、円ではないのですか? ちょっと楕円なのですか? よろしくお願いします。

  • 渦巻きの書き方を教えてください

    CADを使って渦巻きを書きたいのですがどのように書けば宜しいでしょうか? 渦巻きの幅を等間隔でそれらしくは書けるのですが、中心に向かうほど間隔が狭くなる書き方と、逆に外に向かうほど狭くなる渦巻きの書き方を教えていただけないでしょうか? 外径Φ86mm内径Φ22mmのリング状の中に、幅の狭いところが5mmほどで五重巻きくらいで作図したいのですが可能でしょうか? クロソイド曲線って言うものになるのでしょうか? 公式みたいなのがありましたが、理解に欠けるところがあり、意味不明の状態です・・・ 知識が無く大変お恥ずかしく思いますが、何方かご回答していただけると幸いです。

  • うずまきがでました。

    パソコンをふと見たら、黒い渦巻きが出ていました。ずっとでています。 ウイルスでしょうか?教えてください。 今後どうすればよいでしょうか?ご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 何年か使っておらず、久しぶりに出し縫製しだして暫くすると突然ガガガガッと針が降りたまま微振動して停止、エラー表示が出ました。修理に出すしか方法はないのでしょうか?
  • 下釜の掃除や電源の入れ直しなどなど説明書に書いてある方法を行なっても全く変わらず改善されません。修理の場合期間と値段が知りたいのですがおおよそ分かるでしょうか?
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る