• 締切済み

学生時代は何部でしたか? また、一番辛かった思い出は何ですか?

よろしくお願いします。 題名の通りなのですが、皆様はどうでしょうか? 僕自身は小・中・高・大とサッカー部に所属 20代です。 高校時代に県大会で負けたことです。 ちなみに、相手は選手権で優勝です・・・。千葉です。 この時は、どんなにキツイ練習よりも辛かったです。 あとは、『連帯責任のうさぎ跳び』と『空気イス』と『セミ』(知ってる人いるかな?)です。 できたら世代(○○代)なども書いてくれると嬉しいです。

みんなの回答

noname#142902
noname#142902
回答No.14

私は「帰宅部」です。 一番つらかった思い出はありすぎて絞れません。私は人生そのものが不幸だけで構成されています。 敢えて書くなら「生まれてすぐの交換輸血」「半日かかった臓器の摘出」「子供時代の愛する人の死」 のどれかでしょうか。 壮絶な人生を潜り抜けてきたが故に「根性」「度胸」「努力」には異常な自信があります。 世代は秘密です。

noname#50693
noname#50693
回答No.13

NO6です。 乳首なんて完全に見えますよ。 その日は1年が大会でボロ負けした罰だったんですよ。 1年生はまだまだマッチョみたいに良い身体してる人は少なくて、あのユニホームを着たガリガリの人間が5人位で路上を走ってるんですよ。 笑って当然ですよね。周りの人達は立ち止まって見てる人もいて・・・。 あんなに辛かった事はないです。

回答No.12

中学時代と高校1年は吹奏楽部をやっていました。 一番辛かったこと。それは女同士のドロドロです。 たとえばミーティングのとき。 1年生と2年生と別れて、話し合いをし、改善点を報告しあう、というもの。 先輩たちから「なんで練習に遅刻してくるの?」「大会前なのになんでまだ○○の部分はできてないの?」 この報告は、誰が言ったものなのかというのは分かりません。匿名の意見です。そのため、かなりきつい口調のものが多いです。 たとえば私が所属していたパートの場合。 「15分遅刻するごとに100円」というルールがありました。 土曜日なのに朝8時半にちょっとでも間に合わなかったら100円。 そのくせ、先輩たちが遅刻するときは「文化祭の準備があってさぁ~」とか難癖つけて払わない。 また、そのように出席関係に関しては非常に厳しいくせに、練習内容が甘すぎる。 お昼になったら、「じゃんけんで誰がご飯買ってくるか決めよう~」なんて始まって、スーパーなんかでお菓子を大量に買い、だべる。 おーい、練習は? 正直、先輩たちはみんなヘタな部類でした。うちの学校そのものが弱小校だったのもありますが、私は一応経験者だったので。 しかも、先輩ー後輩の間は大して仲がいいわけではなかったので、話も弾まないんですよ。辛いじゃないですかそういう状況って。でも練習したくないせいか、おしゃべりをやめないんですよね。 それでせっかくの休みを一日中拘束されるんだからたまったもんじゃない。 20代になりたての女です。 半分以上、グチですね(^u^;)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.11

高校時代はバレー部に所属していましたが、3年の春までの2年間に骨折を5回して、後輩達のほうがうまくなっていくのをひしひしと感じました。大体、骨折してボールを触らせてもらえず、1ヶ月完治するまで走りこみ、治って頑張ってたらまた骨折の繰り返しです。 そんなこんなで一番辛かったのは、公式試合に一回も出れなかったことです。先輩がいなくなって、初めての大会も一週間前に足のじん帯を断絶して、貴重な夏休みに練習に参加できず、後輩と差が開いていった。 いまでも、一回くらい公式戦に出たかったなぁと思うことがあります。

  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.10

中学の時は、陸上部でした。 練習の甲斐もあって、ハードルで県大会まで行くことが出来ました。 高校受験のため練習を休み、高校へ入学後に陸上部へ入部したのですが練習がきつく、 また上下関係も厳しかったので、入部して1ヶ月で辞めました。 なんだか、「練習をする」ではなく「練習させられている」みたいな感覚になったので。 精神的にも辛かったです。

  • best21
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.9

こんばんわ、つい最近短大生になったばかりのものです。 私は中学時代吹奏楽部に入っており、 毎日朝から晩まで練習に明け暮れました。 文科系なのに、運動部とさして変わらないんじゃないか、って思うほどで、毎日ヘトヘトで帰っていました。 そして、一番辛かったことは、 中学時代全部です。 吹奏楽部が忙しすぎて遊ぶ暇もありませんし、 部活をやめたいと顧問に言っても結局退部させてくれませんでした。 あと、顧問となかなか反りが合わなくて、 顧問は部員の意見を尊重する、とか言っておいて、 結局は自分勝手にことを進めるという…。 辛かったです、あの日々は。

回答No.8

僕は高校で自動車部という部に入っていました(体育系ではなく、文系ですが)。 ある日クラブ活動でウエイトリフティング部の円盤状の重りを複数枚作る事になりました。旋盤という機械で、決められた重さに削るんですが、何度やっても規定の重さを下回ってしまって、正直言ってかなり落ち込みました(精神的にかなりきつい。立て続けの失敗のため)。ある意味自信も持てませんでした。結局は何枚かやらせてもらって、1枚ぐらいしか作れなかった… 今年高校を卒業したばかりの大学生です。

  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.7

小学校の時は陸上でした(友達迎えに行ったら入っちゃった 汗)+サイクリングクラブに入ってました。 辛かったのは、砂浜でダッシュの練習をしたこと…延々とやるので足がパンパンで辛かったです。 雨の日に体育館でやったサーキット…色んな事を織り交ぜ、グルグルまわる。 サイクリングクラブの方は、当時は重たいママチャリしかなくて(今のよりもっと重かった)それで学校から湖一週させられたのがキツイ思い出です。 中学校では、ソフトボールをやってました。 学校を出て外周を走らされるのですが炎天下はきつかったです。 それから遠投とキャッチボールの練習とバッティングとシートノックと毎日汗だくでした。 担当教諭が結構、自分勝手で短気で好みの激しい人で(気に入った人以外凄く厳しさが増す)凄い疲れました。 でも、先輩後輩の中は凄く良かったので、今…思えば良い経験かな。 因みに、高校はボランティア同好会です(ゴミ拾い・共同募金・運動会の手伝い・切手あつめなど)のんびりすごしました(笑)。 30代女性です(笑)

noname#50693
noname#50693
回答No.6

レスリング部でした。 何より辛かったのはあのユニホームのまま学校の外周辺を走らされたことです

HOPHOP56
質問者

お礼

すいません。 不謹慎ながら想像して笑ってしまいました。 レスリングのって、乳首が見えそうなユニフォームですよね? すいません。五輪などのイメージなのですが・・・・ 確かに競技中や練習中を見るのであれば問題ないけど、一般の人が普通に路上で見た場合は少し驚いてしまうような気がします。 マッチョの人達があのユニフォーム、しかも大人数で走っていたら凄い威圧感ですね(汗) ありがとうございました。

回答No.5

中学時代はバレーボール部でした。 恐怖の「手押し車」が忘れられません。。 2人一組でセットになり、(AとBに例えます) AさんがBさんの足を持ち、Bさんは手「のみ」で、 床を歩き?ます。 時々はジャンプもさせられ、二の腕は常に筋肉痛が酷かったです。 その状態で、体育館を5週ししてからでないと、 ボールに触れないため、必死でやりましたが、 基礎練の時点で、既にへばってました(笑)。 苦しかったけど、甘酸っぱいような青春の一こまです。 30代後半、女性でした。

HOPHOP56
質問者

お礼

手押し車!懐かしいです! あれって、意味あるんでしょうかね(笑) 僕は『足』なのに中学時代はやらされました。 雨降ると体育館や廊下で練習だったので、筋トレの一貫としてやらされたな~。 僕の場合はたま~~にでしたので(半年に一度位かな)、校舎内でリレーでしたね。 1階から3階まで行って、もう1つの階段から1階に戻ってタッチするやつでしたね。よく降りる時に落ちなかったな~と今は思います。 今だったら、PTAが怒りそう・・・・。 毎日は絶対にしなくないですね・・・・・ あればボール触る前にクタクタですよね(笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サッカーのGK上達について教えてください

    約三ヶ月後に体育大会がありまして自分はGKとFWをすることになったのですが、GKはちゃんとコーチなどから習ったことが一度もなくこの短期間でどんな練習が効果的かもわかりません。 一昨年の体育大会はGKをやって優勝できたのですが、去年の体育大会では準優勝でした。 何故負けたかと言うともちろんあんまり練習しなかったこともあるのですが、後輩の元サッカー部のトレセンのFWの選手がいてボコボコにされました・・・・ 今年もその選手がサッカーに出ます。そしてその選手のチームが凄くサッカーが上手い人達ばかりです。 ですが今年は最後ですし絶対に優勝したいのでちゃんとした練習をしたいと思ったのですが、どんな練習をしたらいいのか全くわからず・・・・・ 一応毎日走ったり筋トレはしています。 身長は183cmで手足と指が長い方です。 握力は両手とも40キロくらいです。 ゴールキックや持ち蹴り結構正確にできるので大丈夫です。 いいセービングのやり方やセンタリングからのヘッドでシュートされたときのいいセービングのやり方GKに必要なこといろいろ教えてください。 本気でやるのでお願いします。

  • 関西大学 サッカー部

    僕は公立高校のサッカー部に所属しています。 僕の高校はそこまで強いチームではありません。 関西大学に指定校で入学するつもりなのですが サッカーを大学でもしたいです。 そこで僕が関西大学のサッカー部に入っても やっていくことができるでしょうか。 どんな練習をさせてくれるのでしょうか。 僕自身もそんなにうまい選手ということはないです。 ご回答お願いします(>_<)

  • 亀田 興毅の空手世界ジュニア大会優勝はどの流派で??

    亀田 興毅選手は11歳のとき空手世界ジュニア大会で優勝を果たした、とよく見ますがどの流派、団体に所属して、優勝をしたのでしょうか? 亀田選手のHPなど見たのですが分かりません。ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 顧問の部費の使い方

    自分はある高校のサッカー部に所属しています。 私の高校のサッカー部では年に一回数チームに分かれて、フットサル大会的なことをしていて、優勝チームには、部費を使って優勝賞品がでます。 それならまだわかります。 ですが、僕を含めたおよそ10人はそのフットサル大会に参加させてもらえず、終わるまでただまた待っているだけでした。 それなのに自分たちが払った部費を使われるのは納得がいきません。 何か対処法はありませんか?

  • 子供が補欠選手で泣く どう慰めたらいいか・・

    小学6年の娘がリレー選手で、最初は大会に出てたものの途中から ライバルに競り負けて補欠に。 4人のリレーなので補欠は1人。週1の練習には毎回出てるものの 毎回練習が終わると悔しいせいか家で泣きます。 いつ終わるのかと思ったら勝ち進んでついには全国大会で国立まで 行くことになってしまい、県大会の優勝メダルももらったものの、 「ちっともうれしくない」とモチベーションは下がる一方。 行きたくないと言う全国大会ですが、補欠がいないと当然、選手全 員が困るわけで、本人を補欠でも奮い立たせるなぐさめの言葉が 思いつきません。 サッカー経験者の私は部員が60人もいて補欠はむしろ多数派だっ たので1人さみしい思いをしたことがなく、かわいそうでなりませ ん。 どなたか良きアドバイスを下さい。 せめて子供が泣かなくなるような、説得はできないものでしょうか ・・・。

  • 部活動を退部してその後

    私は高1の夏、部活を退部しました。 今高2で一年が経とうとしています。 その部活動はサッカーで、今は少しずつランクが下がってきてはいますが、れっきとした強豪校です。 公立の受験が失敗し、家からも近いということもありその高校でやろうと決意しました。 中学の頃、元Jリーガーの顧問でS級のライセンスも持っている人の下で部活動をしていてその人いわくおそらく最高にきつい練習をさせたと言っていました。 しかし、大会では思うように結果が出ず、県大会にも出場できずに終わってしまいました。 この悔しさをバネに高校でも辛い練習があっても頑張ってレギュラーを取ろう!と思い頑張っていました。 練習は中学のに比べれば大したことはありませんでした。 レベルも頑張れば追いつけるだろうという程度でした。 しかし、理想とは裏腹にコーチの人がまるで私のプレーを見てくれません。目の前でいいプレイをしても、褒められず、悪いプレイをしても怒られもせず、まるで空気のようでした。そんなこともあり私は部活動を退部しました。そして現在、小学校の頃に通っていたクラブチームで小学生にサッカーを教えています。あと、社会人のチームにも所属していてとても楽しくやらせてもらっているのですが、中学の頃チームメイトだった友達が最近かなりうまくなったという話を聞いて少し悩み始めてしまいました。 サッカーをやるからにはうまくなりたい、しかし、何も見てくれず空気のように扱うコーチの態度にあきれ退部してしまった。 この考えは浅はかなものだったのでしょうか。 私はここでは自分がうまくなれないと感じて退部したのです。 皆さんはどうお考えでしょうか。 できれば「あなたの考えたことが答えだと思います」のような回答はご遠慮願います。私は皆さんの意見が聞きたいので。 では長文乱文失礼しましたがよろしくお願いします。

  • 全国高校サッカー選手権大会に雨天中止ってあるの?

    題名通りなんですが・・・・。全国高校サッカー選手権大会に雨天中止ってあるのですか? 

  • バスケ部マネ 何をしたら良いかわかりません。

    おはようございます! 私は高1女子で、バスケ部マネージャーをしています。 まず、今のマネージャーは特に仕事をしていません。 選手が練習をしているのに椅子に座っておしゃべりして ジュースを飲んでいます。 仕事はドリンク作り・今日した練習内容をノートに書くくらいです。 私は入部したてなのでもしかしたら他にもあるかもしれませんが、 部活中ほとんど椅子に座っておしゃべりしています。 私も何をすれば良いか分からないので、 ずっと椅子に座っていました。 そんな自分と先輩方に少し腹が立ちます。 バスケ部マネージャーとはこのようなものなのでしょうか? 本題ですが、マネージャーは何をすればいいのでしょうか? 自分で仕事を見つけていきたいと思っていますが、 何をするの?と言われたら「?」となってしまいます。 今のところテーピングや怪我の手当・スコアやタイマー・大会での差し入れ を覚えていきたいと思っています。 マネージャーの基本的な仕事を教えてください! また、これしてくれたら嬉しい! と言うような事も教えてください! 良いマネージャー・選手を支えてあげられるマネージャーになりたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 高校生サッカーの全国大会で、一番注目度が高いのは?

    高円宮杯を除いた場合、 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(夏のインターハイ) 全国高校サッカー選手権大会(冬の選手権) のどちらかが、高校生サッカーで1、2位を争う注目度の高さだとは思うのですが どちらの方がサッカー好きな高校生や世間にとっての注目度は高いのでしょうか? また、どちらの方が優勝価値(大学やJリーグにスカウトされたり)は高いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 東京は2チーム何故?

    もうすぐ高校サッカー選手権ですね。サッカーに限らずいつも思うのが何で東京は2チーム出場するのでしょうか? 高校数が多いということは分かりますが、それなら大阪でも同じことだと思います。なのに甲子園でもいつも2チームでてます。 それと甲子園では北海道まで2チーム出ています。これは不公平でないかと思います。47都道府県で奇数だから偶数にするというのであれば、前回の優勝校の都道府県から2チームでればいい話ではないでしょうか? ココからは余談です 大阪は野球が強いと言われていますが、実際は近年50人に1人は他県へ野球留学ということになっています。それも1チームしか出れないからだということでしょう。もし大阪も2校出れたらこの状況も少し変わるかもしれません。東京が弱いとは言いませんが、少し不公平かと。ダルビッシュ、楽天の田中などなど地元の人間でない人が他県で活躍するのは少し地元の人も複雑なのでないでしょうか? 少なくとも私の出身県である香川県において、サッカーや野球で香川西や尽誠学園が出ても応援する気になれませんが。個人的な感情かもしれませんがね あと今回の高校サッカー選手権ならインターハイで優勝した千葉県の市立船橋、高円宮の優勝校である千葉県の流経大柏が地方大会であたって結果1チームしか出れないというのもおかしいような気がします。選手権は高校サッカーのメインで本当に強いチームを決定するためなのに。。これらのチームが千葉県民だけで占めているのかはわかりませんが、今や千葉県がサッカー王国ではないか。静岡には悪いけど・・・