• ベストアンサー

ゆずで好きな曲

noname#38145の回答

noname#38145
noname#38145
回答No.5

その場により変わりますが、現時点ということで。 ・いこう ・夏色 ・大バカ者 ・四時五分(アレンジ、素っぴん、両方) ・雨と泪 ・巨女 ・ねこじゃらし ・境界線 ・種 ・ルルル ・方程式2 ・灰皿の上から ・仮面ライター ・シャララン ・始めの一歩 ・ユーモラス ・君は東京 ・言えずのアイ・ライク・ユー ・月影 ・桜木町 ・栄光の架橋 ・超特急 ・陽はまた昇る ・リアル ・ニンジン ・一っ端 長々と失礼致しました。

関連するQ&A

  • ゆずの曲 「する~」♪について

    私はゆずっこ歴まだ1年半くらいのゆずっこです。 私はゆずっこでありながらまだ知らないことがあるのですが、ゆずの曲で「する~」ってゆう曲がありますが、あの「する~」とゆうタイトルの意味がわかりません。 どうゆう意味の「する~」なんでしょうか? もしご存知の方がいましたら、宜しくお願いします。

  • ゆずの曲について

    ゆずの’逢いたい’聞きました。とてもいい曲ですよね??他にゆずの曲でお勧めの曲ありませんか?あと、HYでも探しています。よろしくお願いします。

  • ゆずの曲で

    『ゆず』の曲で、クリスマスの曲だったと思うのですが、“愛する苦しさを知った”みたいな感じの歌詞が入ってる曲を知りませんか? もしかしたら『ゆず』じゃないのかも知れないんですけど、とても良い曲だったので 少しでも知っている方、教えてください。 あいまいな記憶ですみません。

  • ゆずの1番お好きな曲

    ゆずで1番お好きな曲を教えて下さい。

  • 「ゆず」の曲を教えてください。

    あなたの好きな「ゆず」の曲を教えてください。

  • ゆずで3曲選ぶなら?

    ゆずを語る上で外せない3曲は何だと思いますか?(自分の好きな曲ではなくて) よければ回答下さい~。

  • ゆずの曲で一番しんみりする曲は?

    あなたがゆずの曲の中で一番しんみりした、悲しい曲だとおもうのはどの曲だと思いますか? (アンケートだけど、いいのかな。)

  • ゆずの曲で

    最近ゆずの曲を聴き、ゆずが好きになりました。 特に厚ちゃんの透明感のある高い声が好きです。 厚ちゃんの高音が際立っている曲ってありますか? 今のところ [メロディーを歌っている] 飛べない鳥 [コーラスを歌っている] 雨と泪 が気に入りよく聴いています。 特に「雨と泪」のコーラス部分は最高! 鳥肌ものです。 他にも良い曲あれば教えてください。(できればアルバム名も一緒に)

  • あなたの「ゆず」、ベスト5を教えてください。

    こんにちわ。50歳代後半のおじさんです。 音楽はJAZZが好きで、所有しているCDは、90%がJAZZです。 でもポップスもJ-POPも歌謡曲もロックも好きです。 そんな私がなんのきっかけで「ゆず」に出会ったか、 未だに思い出せません。 でもこのストリートミュージシャン出身の2人の曲を聴いて好きになりました。 残念ながらCDは持っていませんが、MDコピーで、下記アルバムを聴きました。 「ゆず一家」「ゆずえん」「トビラ」「歌時記~ふたりのビッグ(エッグ)ショー篇~」「すみれ」「ユズモア」。 そこで、ゆずファンの皆様にお尋ねします。 あなた様のゆずBEST5、を教えてください。 BEST5の内、BEST1だけは皆様の最も愛する曲を上げてください。 BEST2~5は、順不同で結構ですが、絶対お薦めの曲を入れてください。 「いやいや5曲では足りない、マイベスト10をあげちゃいます」という方、 もちろんO.Kです。 また、できましたら、投稿してくださるあなた様の性別、年代(例えば20歳代前半とか)を記載して頂けますでしょうか。 そして、「ゆず」の何が魅力なのか、あなた様の「ゆず」に対する熱い思いを語ってください。 よろしくお願いいたします。 では、私のBEST5を書きます。 1、ガソリンスタンド 2、飛べない鳥 3、嗚呼、青春の日々 4、サヨナラバス 5、ねぇ (番外) いこう。いつか。センチメンタル。友達の唄。心のままに。夏色。青。またあえる日まで。カナブン。 あれれ、番外を入れたら14曲になってしまった。(^_^; ごめんなさい。 「ゆず」の、人への愛、平和への愛、心のこもったメッセージに心が震えます。 ガソリンスタンドは、何回聴いても切なく、そして心残り、泣きたくなるほど好きな曲です。 では、皆様の投稿をお待ちしています。

  • ゆずの曲です。教えてください。

    ゆずの曲で「付き合ってからもう2回目の冬・・・」のような歌詞の入った曲を耳にしたのですが曲名を教えてください。お願いします。