• ベストアンサー

またEXCELです

A列、B列、C列に文字や数値が入っています。 これらを条件にして、A且つB且つCの条件を満たしている「個数」はどのように抽出したら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

一例ですが次の方法で如何でしょうか。 =SUMPRODUCT((A1:A10=値1)*(B1:B10=値2)*(C1:C10=値3)) ※文字列の場合、二重引用符で(例えば、"値1")囲って下さい。 ※範囲は列指定(例えば、A:A)は使用できませんので、セル範囲指定して下さい。

harusan731
質問者

お礼

ありがとうございました! 助かりました~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

DCOUNTという関数が便利です。 表を使って条件を指定できるので、 条件が複雑になっても見やすいです。 =DCOUNT(対象の表,カウント対象の列見出し,条件を表す表) という形で使います。 DCOUNTの使い方(初心者用) http://excel.onushi.com/function/dcount.htm わからない時のために DCOUNTのEXCELファイルのサンプルも用意しました。 http://f29.aaa.livedoor.jp/~morg/wiki/DCOUNT.xls

harusan731
質問者

お礼

ありがとうございました! こちらも使いやすそうですね。 あ、サンプルが開けませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <EXCEL>複数の条件を指定して抽出

    データの抽出に関して分からないことがありましたので質問させてください。 現在顧客管理表を作成中で、顧客リストから条件に合うデータを抽出し、 そのデータの個数を同シート内に表示させるような作りになっています。 そのひとつの数式が以下のような感じです。 =SUMPRODUCT((INDIRECT("C3"):C190="○支店")*(INDIRECT("D3"):D190="新規")*INDIRECT("A3"):A190) "範囲 B3:M190の顧客リストからC列(支店名)が『○支店』、かつD列(契約の種類) が『新規』のものを抽出し、個数を表示させる"・・・という数式なのですが、 (A列には、オートフィルにも対応させるため1を表示させる別の数式を入れています) この条件を"C列が『○支店』または『△支店』、かつD列が『新規』のものを抽出" と変えるには、どうすればいいのでしょうか・・・ 単純な内容なのかもしれませんが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Excel2007 複数列に対する抽出条件の設定

    Excel2007を使用しています。 下記のような抽出をVBAで行いたいのですが、条件の指定方法が分からず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 A列 B列 C列 D列 1   あ  22 2   い      全 3   う   21  部分 4   え   22 5   お   6   か   23  部分 7   き   22 8   く    21  全 9   け 10  た   22  部分 11  ち ↓↓↓↓↓↓ A列 B列 C列 D列 1   あ  22 2   い      全 3   う   21  部分 4   え   22 6   か   23  部分 7   き   22 8   く    21  全 10  た   22  部分 【やりたい事】 C列が空白かつD列が空白の行を削除したい。 ※A列B列は連番や続いた文字が入っているのではないのですが、便宜上こう書きました。 ※C列には数値、D列には文字列が入っています。 宜しくお願い致します。

  • Excel表を一列にしたい

    7列の表を一列に直したいのです。 A1,A2,A3・・B1,B2とあるものを別のシートに A1→A1,B1→A2,C1→A3・・・と、すべてを一列にするにはどうしたらいいでしょうか? Offsetを使うことも考えましたが、あまり効率がいいとも思えず、 マクロもどうすればいいかがわかりません。 表には数値だけでなく文字列もあるので、抽出はいらないのですが、 作業で一列になっていないと不便なのです。 いい方法はありませんか? Excelは2003です。

  • 【Excel】日付を条件のひとつに指定してデータ集計

    Excel2003を使用しています。 Sheet1   A    B         C 1 4/1  (株)Excel    \100 2 4/1  ACCESS    \300 3 4/1  Excel(株)    \200 4 4/2  Word       \150 5 4/2  Excel       \100 6 4/3  ACCESS(有)  \200 7 4/3  Excel       \100 7 4/3  (有)ACCESS  \100 が入力されている表があります。 Sheet2に   A    B    C 1 4/2  合計値 個数 2 4/3  合計値 個数 Sheet2のA1セルに日付(仮に4/2とします)を入力したら、Sheet1にある条件に一致する日付を検索し、尚且つ、部分一致する文字列(仮にExcelとします)を検索し、両条件に一致したC列の合計を Sheet2のB1セルに表示させる様にしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 又、上記同様で Sheet2のA1セルに日付(仮に4/3とします)を入力したら、Sheet1にある条件に一致する日付を検索し、尚且つ、部分一致する文字列(仮にACCESSとします)を検索し、両条件に一致した個数を Sheet2のC2セルに表示させる様にしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 関数で試してみたのですが、うまくいかなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 【EXCEL関数】教えてください!!

    EXCEL関数について質問です。 1.A列に記入されている文字列の中にあるのに、 2.B列に記入されている文字列の中にないものを 3.C列に抽出 したいのですが、なにか良いEXCEL関数はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エクセルでの列と列の比較、重複データ個数抽出

    すいません。どなたか教えてください。 今、エクセル2003を使用しているのですが、ある条件でデータの個数が抽出出来ません。 お知恵をお貸しください。   A列 B列 1 あ   あ 2 い   う 3 う    い 4 え    5 お   か A列とB列を比べると、「あ、い、う」の3つのデータが重複しています。 そこで、一つのセルで3個とい値を返したいです。 条件として、 ・計算用のシートや別セルを使わずに、例えば、C1などの1つのセルの中で関数を使用して個数を出したいです。 ・できたらマクロも使用しないでやりたいです。 ・数字ではなく、文字列の比較で、空白行もあります。 やはり、列同士の比較は一つのセルの中でやることは不可能なのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • Excel2003 ユーザー定義関数 で SUBTOTALとSUMPRODUCTの複合できますか?(複数条件)

    こんばんは。お願いします。 まず、セルA2、B2にそれぞれフィールド名"あ"、"い"があるとします。 この2列目以下にオートフィルターを使います。 A列のA3,A4…には文字列"a","b","う",または"かき"が入っていて、 B列のB3,B4…には数値(整数)が入っているとします。 このとき、セルB1にVBAで作成した関数を入れたいと思っています。 Excel2003です。 その関数は、以下の条件(1)と(2)を同時に満たします。 (1)A列が"a"または"かき"である場合のみ、その行のB列の数値の合計を計算する(SUMIF関数で可能) (2)オートフィルターを用いて抽出したら、表示されているB列の数値だけの合計を計算する(SUBTOTAL関数で可能) (3)作業列は使えません。 要するに、表示されているセルのうち、条件にあうもののみ計算したい、ということです。 もしこのようなことがワークシート関数でもできるのであれば、それで構いません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 【Excel VBA】並べ替え

    Excel2003を使用しています。 あるテキストファイルから必要なデータを抽出し、予めExcelで作成してある表に、抽出したデータをコピーするという作業をマクロで処理しています。 Excelの表は、A列→4桁の番号(数値)、C列→文字列、D列→数値で、A列の番号順(昇順)に表示されています。 抽出されたデータは、2行目以下に表示されるので、まず、A2セルに『0000』、C2セルとD2セルにそれぞれ該当のデータがコピーされ、以下、順番にコピーされます。このA2セル『0000』の行データをコピーされたデータの一番最後にもっていき、下記のように上方向へシフトさせたいのですが、このようなことはコードを追加することで可能でしょうか?    A列  C列  D列 2  0000  あ  100 3  1200  い  200 4  1500  う  300        ↓ 2  1200  い  200 3  1500  う  300 4  0000  あ  100 データ元のテキストファイルは、会社で使用しているシステムの機能を使って、テキストファイルにしたものです。このデータが昇順で表示されているので、こちらを並べ替えてマクロを実行すればいいかと思ったのですが、数値と文字列が混在しているので、Excelの表にコピーした後(数値と文字列の混在がなくなった後)に、上記のように並び替えることができればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Excel2002 IF関数の組み合わせ

    初歩的な問題ですが、組み合わせ方が他のサイトに例が見つからなかったので質問します。 IF関数で、 D列に、『もしA列が○○なら、B列の数値をもってきなさい。そうでなければC列の数値を持ってきなさい。』 というような単純な数式が入っているとして、ここに別の条件をまた付け加えたくなったので、どうすればよいか 質問させて下さい。 内容は、上記の条件のあとに、『E列が△△なら、F列の数値を持ってきなさい。』 というものです。 式としては IF(A1="大阪",B1,C1) 追加したいのは IF(E1="国語",F1,C1) ということで、全く違う条件を追加したい場合はどのように組み合わせればよいでしょうか?

  • ExCEL2000合計

    A列になにかしらのデータ(ランダムです。ちなみに日付です) が何行がおきにならんでいます (何行おきかはランダムです) そのデータ(日付)ごとにC列に数値があります。 数値もランダムです。数値の個数もランダムです。 A列にデータの入っている行にだけその日付ごとの数値の合計値をだしたいのです。 関数とかつかってできますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ESET Internet Securityで「ペアレンタルコントロールは、設定されていません」というエラーメッセージが表示される場合、対処方法を紹介します。
  • ペアレンタルコントロールエラーの対処方法について、ESET Internet Securityの設定変更方法や問題解決の手順を解説します。
  • ESET Internet Securityで表示されるペアレンタルコントロールエラーメッセージについて、対処方法と設定の確認ポイントをまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう