• 締切済み

「かっこいいフレーズ」を作るコツ

ベースを始めて弱1年程の高校生です。 ベースを始めたあたりからバンドに入れてもらい、他のメンバーに追いつくように地道ながら努力して来ました。今ではベーシストとしての、最低限の知識やテクニックは身につけたつもりです。 ただ最近、今まではコピーをバンドでやって楽しんでいた程度だったのですが(七曲程度やりました)、だんだんコピーに飽きてきました。 最近バンドのギターボーカルがちょくちょく曲を持ってきてくれるようになったので、コピーを卒業してオリジナルをやる良い機会かと思っているのですが・・・、いまいちベースラインの作り方が分からないんです。 指定されたコードのルートを弾くとか、適当に経過音を混ぜるとか、スケールを上下する程度ならば出来るのですが、もっと曲調に合った、印象に残るようなかっこいいフレーズを作りたいのです。 プロの人の中には音数が少なくても、キャッチーなかっこいいフレーズを弾いている人がたくさんいます(と感じます)。「どうすればあんなフレーズが作れるんだろう??」といつも思っているのですが、何かコツがあったりするのでしょうか。 何か秘訣があるならば、ヒントだけでも是非教えてください。

みんなの回答

  • XV5080
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

バンドに限らずですが、他のパートとの絡みも重要かと思います。 ベースのフレーズのみが格好良くても、それ以外のパートがぱっとしなければ、ユーザーの耳に残る可能性は低くなってしまいます。 ベースの場合、ドラム、特にKickとの絡みが重要になってきます。 ともにサウンドの最低音を支えるパートですので、自分だけでなく、バンドとしての一体感も重要でしょう。 ベースの格好良いフレーズも、楽曲を引き立てるための一つだと思います。メンバーと色々と試行錯誤してみるのもよいかと。

  • perente
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.7

どのようなジャンルの曲を演奏しているのか、にもよりますし、どんなフレーズがかっこいいと感じられるかは分かりませんが自分としては半音のズレなんていうのがクールに感じたりします。ずっとコードを追っているのに途中低音のコードを半音低く演奏していたりするとたまりません! まぁこれはフレーズではないですが、曲にかっこよさが出ますね。ベースのみのかっこよさというのであれば、ペンタトニック調に上昇してあがりきったら一オクターブ下がったり、とか。 それとコピーに飽きるのが少し早いような気もしますが(笑)今度は自分のかっこいいと思ったフレーズをパクってみてください。その部分だけを取るんです。そしてたくさんのバンドのかっこいいと思えるフレーズばかりを盗んでいくうちに必ず自分らしいフレーズを次々に生み出すことができるようになります。 もちろん技術的に十分な場合です。技術がなければ真似事もできません。 それとセンスの問題にもなりますが、いくら他の人がかっこいいというフレーズでも自分は「これが?」なんていうのもありますよね。つまり万人それがかっこいいと感じるわけではありません。でもかっこいいと感じる人も絶対にいます。自分だってそう思ってつくったわけですからね。だからあなたの曲を聴いた人の中にはあなたと同じような疑問を抱く人もいます。 どんな音階でもコードにあっていれば自然に聴けます。しかしそこであえて外したりするだけで印象に残ります。それがかっこいいか悪いかは作った人によりますが(^-^;結局練習さえしていれば音に飢えることはありません。 コピーには飽きたかもしれませんが、そこは我慢してオリジナルと並行していってみてはどうでしょう。

回答No.6

かっこいいフレーズを作りたいということですが、No.2の方が言われているように、まだまだです。それに厳しいことを言うようですが、7曲程度で飽きるようじゃ心に残るようなフレーズはできません。もう少し考えを変えてみましょう。 フレーズに関して自分のやり方ですが、ベースだけ弾くんじゃなく、ギターとかのフレーズもベースでコピーしました。和音は無理なのでちょっとしたリードフレーズやリフなどのフレーズです。それによりフレーズの引き出しが増え、自然といろいろな組み合わせが出来ます。 スタジオでバンドで合わせていると、アドリブで弾いたフレーズに気に入ったのが出来てきます。スタジオの雰囲気で出来る場合もあるのでそれを利用したりします。 個人的なやり方ですが参考になれば・・・

  • y_y_co
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.5

技術は練習を沢山やれば、誰でもソコソコできます。 シンコペーション的アプローチも、聞く量、演奏量、お勉強量であるていど行けます。 が、「キャッチー、かっこいい」となると(程度にもよりますが・・・)先天的なセンスは否定できません。 アートに強い人、服のセンスがよさそうな人が、演奏したりすると技術的にヘタでも、カッコイイ音を最初から出してたりすることが、あります。 お金と時間と、他人の協力があっても、いつまでたっても服のセンスがよくならない人もいます。が、お金掛けなくてもセンスのいい人がいます。 月並みですが、基本的な部分でセンスを磨くこと! もしくは、ジャコパス、ジミヘンのように、気狂う寸前で音を出すこと??? (回答になってませんネ・・・)

  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.4

>プロの人の中には音数が少なくても、キャッチーなかっこいいフレーズを弾いている人がたくさんいます(と感じます)。「どうすればあんなフレーズが作れるんだろう??」といつも思っているのですが、何かコツがあったりするのでしょうか。 裏拍(8分音符で2,4,6,8番目)裏々拍(16分音符で2,4,6,8,...番目)の使い方がうまいからではないでしょうか。 コピーするときにはリズムを正確の捉えて、裏拍や裏々拍がどのように使われているかを研究してください。

noname#199778
noname#199778
回答No.3

良いフレーズを作るためのコツについては、逆説的ですが、既存の曲の良いフレーズをたくさんコピーするのが良いと思います。真似をしてみることで、何がかっこいいのか、どうしたらかっこよくなるのかを感覚的に感じてみるのが、早道になると思いますよ。 コピーをする際には、スコア通りに弾けたとか表面的に指遣い・音遣いを踏襲できただけで終わりにせず、さらにつっこんで細かいところにまで注意を向け、リズムのためや揺らぎ、音の作り方まで含めて、緻密にコピーをしてみることをおすすめします。完コピーを試みることで、いろいろな工夫を必要とするでしょうし、そうした工夫などは後で自分の演奏技術として蓄積されていくでしょう。また、センスを磨く上でもそうした経験は重要です。 バンドの課題曲に囚われず、いろいろな曲をコピーしてみるのが良いでしょう。コピーをたくさんやれば、それだけ自分の引き出しが増え、それがいろいろなアイディアを出す下地になると思います。 あるいは、たくさんの音楽を聴いて、そのベースラインを聴き取っていくだけでも、いろいろなヒントを得ることができると思います。かっこいいベースラインがある曲をたくさん聴くのも良いでしょう。かっこいい音楽をつくるには、方法論を求めるより、実際にかっこいい曲に触れてセンスを磨く方が近道だと思います。コツやヒントは、そうしたところから汲み取っていくのが良いでしょう。 なお、音楽について分析的に捉える上では、音楽理論の基礎や、コード進行の理論、スケールとコードの関連など、体系的な知識を押さえるのも一つの手ではあります。音楽理論の面からのアプローチを試みてみるのも良いでしょう。音楽理論については、書籍などを参考にしてみるのが良いと思います。読みやすく解説されている本も、最近ではたくさん出ていますので、参考にしてみると良いと思いますよ。 参考まで。

  • buramoa
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.2

7曲程度ならまだまだですよ。 プロの方はもっとコピーされてます。良いフレーズを作りたいならもっとコピーをして盗んでください。 曲をコピーするという事は以外に重要です。 色んなジャンルのアーティストをコピーしてください。 そうすれば自発的にフレーズがパッと生まれた!何てことにもなりますよ!

回答No.1

あなたがかっこいいと感じるフレーズはどんなフレーズですか?

関連するQ&A

  • ロックバンドのベーシスト 名フレーズ・名曲

    ロックバンドのギタリストの、名フレーズ・素晴らしいメロディは数多くあります。 私はベースの音色が凄く好きなのですが、皆さんが好きなロックバンドのベーシストの名曲や名フレーズがありましたら、ぜひお聞かせ下さい。

  • 作曲しているのですが各楽器のフレーズが思い浮かびません

    作曲しているのですが各楽器のフレーズが思い浮かびません 最近作曲を始めた者です。コードとメロディはつけられるようになったのですがそこから楽器をつける作業が全く進みません。バンドサウンドを目指しているのですが、ギターはコードを弾ける程度で、楽曲のコピーなどはほとんどしていなかったのでフレーズ等が思い浮かびません。 バンドサウンドを目指す場合、作曲はひとまずおいて、ひたすらコピーに励んで引き出しを増やした方が良いでしょうか?

  • ベースラインの作り方がわかりません

    ベースラインの作り方がわかりません 初めまして!よろしくお願いします。 最近バンドでベースを担当することになったのですがベースラインが考えられません。 僕がベースを動かそうと弾くと、完全にギターのフレーズになります。 (今まではギターを中心に使いながら作詞作曲してました) また、とりあえずでコードの構成音を適当に弾いて見るのですが「これじゃない」という感じが否めません。 世の中にある曲を聴くとベースの動きで「次こう来るぞ!」とかそういう類の期待感とかいろいろな雰囲気を作り出してるように思うのですが、あれは一体どう考えているのでしょうか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • CAROL時代の矢沢永吉氏のベーステクって?

     かなり以前にも似たような質問をさせて頂いたのですが。 私は年齢的に伝説のR&Rバンド、CAROLをリアルタイムでは知りません。ただBEATLESが好きなので 矢沢氏がBEATLESが好きな事を知り CAROLを聴きこみ好きになりました。 アルバムを聴いたり日比谷野音での解散ライヴをDVDで見たり。  ただあの永ちゃんが昔はベーシストだったというのが驚きでした。 さすがにあの しゃもじみたいなベースは買えませんが 矢沢氏がポールと同じヴァイオリンベースを持って演奏している写真等も見たので ポールも矢沢さんも好きな私は思わず 安価なヴァイオリンベースの レプリカを買って以前、キャロルのベースパートをコピーしていました。  そこで感じた事は テク的にはそれほど難しくないこと、また曲によっては ハネててメロディアスなベースラインが多いこと等です。  歌うベーシストで好きなのは永ちゃん、ポール以外には元C-C-Bのベーシスト、渡辺英樹氏です。彼は歌いながら よくあれだけのベースラインを弾きチョッパーを決めまくり マジで凄いなーと思います。  他には ぜんぜん畑違いですがクリームのジャックブルース、あの人も歌いながらよく あれだけ飛び跳ねたベースを弾けますね。  それと比較するとベーシストとしての矢沢さんの実力ってどれほどなんでしょうか。 日比谷の解散ライヴなんか聴いていると 結構ラフな演奏されている感じがするんですが。  ソロになられても 確か1曲ぐらい アルバムでベース弾かれたり ライブハウスのようなところでもベースを久しぶりに弾いたとか聞いた事があるんですが。  果たして CAROL時代のボーカル兼ベーシストの矢沢氏の実力って  どれほどのものだったのでしょうか?

  • ベーシストとしての永ちゃん

     私はキャロルが好きで以前はよくベースのパートをコピー していました。(ちなみにリアルタイムでのキャロルは知りません) コピーしていて思う事はベースラインとしてはメロディアスですが テク的にもそれほど難しいとは思えませんし、キャロルのライブCDな んか聴いても矢沢さんの奏法ってシンプルでテク重視という感じは しないのですが。   昔の音楽雑誌なんか読むとキャロル時代の矢沢氏がベストベーシスト に選ばれたりしていますが。  果たしてベーシストとしての永ちゃんの評価ってどうなんでしょうか?

  • フュージョンのお勧めバンドを教えてください

    Brad Russellというベーシストの動画を見て、こういう音楽もかっこいいと初めて思いました。もし宜しければ、お勧めのフュージョン・ジャズ系のバンドやアーティストを教えていただけますでしょうか? (比較的ベースが目立っているバンドをお願いします…)

  • ベース初心者に曲のコピーまでの基礎練習はどれくらい必要か

     今度、バンドにベーシストを入れる予定です。 しかし、そのベーシストは全くの初心者でまだベースすら買っていません。今までの音楽暦や楽器歴もなく、ほんとうにズブの初心者なのです。  当バンドはJPOPのコピーをしているのですが、すぐにコピーから始めてもらうのは難しいでしょうか。やはり基礎練習という事で教則本をやってもらってから曲のコピーに移ったほうがいいでしょうか?また基礎練習が必要ならどれくらい(期間)やってもらえばいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • ベースの効いた・・・

    とてもベースがかっこいいバンドあったら教えてください。 あまりロック過ぎないほうがいいです。ジャズっぽさも入ってるとなおさらうれしいです。 ちなみに私は、東京事変のベーシスト亀田誠治さんを尊敬しています。

  • ベースをやってみたいのですが・・・

    あるベーシストさんに憧れて、ベースを始めてみたいと考えています。 ですが、そのことをベースが弾ける友人に相談してみたところ、私の手が小さい(1オクターブがぎりぎりです)のと、バンドを組むつもりが無いなら1人で弾いても楽しめないと言われ、猛反対されました。 そして、かわりにギターを始めてみてはと勧められました。 確かにギターもとても格好いいと思うし、いつかやってみたいとは思うのですが・・・ やはり私はベースではなくギターを始めてみた方が良いのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • ギターフレーズの練習法について

     こんにちは。  もともと、エレキギターと、バンドではベースをやっていて、かなりヘタの横好きなのですが、最近指弾きのアコギを練習しています。    最近は練習本を買って、そのフレーズをしっかり弾けるように日夜励んでいるのですが、 皆さんは、どのように練習しているのでしょうか? たとえば、とっても難しいフレーズとかの場合、 やはり最初はすごいゆっくりのテンポで完全に 弾き間違わないようになってから少しずつ 早くしていきます?  もしくは、少々のミスも気にせず、練習本の 手本通りのテンポ(最近のものはCDもついてますから、その速度に合わせてとか)でやっていっていますか?  どちらにも一長一短はあると思いますが、みなさんの場合は、どのように指を動かせるようになっていったのか、とても知りたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう