• 締切済み

CentOSのモジュール追加はどうしたら良いですか

CentOS4.4のユーザーです。ビデオカメラを繋いでCinelerraでテープの 編集をしたいのですが、Vine LinuxやFedora Coreと違ってこのデストリ ビューションには「dv1394,raw1394,ohci1394,ieee1394」なるIEEE1394 に必要なモジュールが入っていません。 そこで # yum --enablerepo=centosplus update kernel* でカーネルをアップしたらohci1394とieee1394は組み込まれましたが # modprobe dv1394、 # modprobe raw1394とやってもこの二つの モジュールは組み込まれませんでした。 素人でこの辺のモジュールの組込み方が不明ですので教えて下さい。

みんなの回答

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

こんばんは。 うちの、CentOS4.4 で同じ事をしてみましたが、 4つのモジュールは特に問題なく組み込める様です。 うちのPCには、ieee1394のインターフェイスが無いので、動作確認まではできてませんが 参考にしてください。 # yum --enablerepo=centosplus install kernel 再起動 # uname -r 2.6.9-42.0.10.plus.c4 # lsmod > lsmod1 # modprobe ieee1394 # modprobe ohci1394 # modprobe raw1394 # modprobe dv1394 # lsmod > lsmod2 # diff lsmod1 lsmod2 > raw1394      37933  0 > dv1394      24077  0 > ohci1394     34777  1 dv1394 > ieee1394     104217  3 raw1394,dv1394,ohci1394

nao3020
質問者

お礼

testlibrawで/dev/raw1394が出てこないのは致命傷と考え http://linux1394.sourceforge.net/download.htmlからダウンロード して/dev/raw1394を作成したところraw1394はいついでもmoduleに組み 込まれて動作可能になった様子です。 Cinelerraでの動画編集はこれからの課題になります。 色々とコメントを有難うございました。

nao3020
質問者

補足

コメント有難うございます。 改めて同じ様な方法でトライして見ました。確かにこの様にして組み込んだ 時は4個のモジュールは存在するのですが、一度「再起動」するとraw1394 とdv1394が無くなってしまいます。従ってカメラをIEEE1394ケーブルで 接続して、# testlibrawとしても couldn't get handle: No such file or directory This probably means that you don't have raw1394 support in the kernel or that you haven't loaded the raw1394 module. の様なメッセージが出てNGです。組み込んだその時だけは以下の様に # testlibraw successfuly got handle 以下ーーー省略ーーーーー の如く認証されてるのですが。更に研究してみます。

関連するQ&A

  • 古いCentOSのインストールについて

    最新のCentOS 5.3ではなく、CentOS 5.2を利用したかったため、 CentOS 5.2をインストールしました。 カーネルのバージョンをあげないようにするため、 # vi /etc/yum.conf exclude=kernel* でkernelを除外し、 # yum update にてupdateを行ったところ、 # cat /etc/redhat-release CentOS release 5.3 (Final) というように5.3へOSのバージョンがあがってしまいました。 これをCentOS 5.2のままyum updateを実施するにはどうしたらよろしいでしょうか。 どなたか、ご教授お願いします。

  • Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのイン

    Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのインストールで大苦戦しています これまで試したことと今の状況を順に説明しますと NVIDIAのドライバをダウンロードして、名前をnv.runに変更 ttp://mizushima.ne.jp/Linux/yum/CentOS-update.phpに従いyum updateをして再起動 yum install gccをして一応再起動 yum install kernel-devel yum install freeglut yum install freeglut-devel /sbin/init 3でXを切り、NVIDIAからダウンロードしておいたドライバのあるディレクトリに行って sh ./n*と入力しインストールを始めようとするもkernel sourceが見つからないと言われます そこで sh ./nv.run --kernel-source-path=/usr/src/kernels/$(uname -r) --kernel-name=$(uname -r) と入力してみましたがやはりそこには無いと言われました 私はLinux初心者で上でやったことは様々なサイトにある手順に従ったものであり、内容についてあまり理解できておりません。 以前ネットワークでインストールしたCentOS 5.4 x86_64版でやった時はkernel-devel入れた後、すんなり成功したのですが詳しい手順は覚えておらず、何が違うのかもさっぱりです こじれてこじれて2日経って解決せず、何度も何度もOSを入れ一からやり直してばかり アドバイスを頂ければと思い投稿しました どうか、よろしくお願いします

  • VIrtualBox の GestAddition がCentOS on Ubuntu でインストールできない

    Ubuntu9.04 に VirtualboxOSE版2.1.4 で CentOS5.3をインストールし、VirutalBox Guest Additions を導入しようとしました。しかし、以下のエラーが発生し、うまくインストールされません。 "Please install the build and header files for your current Linux kernel." CentOS 上で行った作業は以下になります。 # yum install gcc # yum install make # yum install kernel-devel # yum install kernel-header # sh /media/VBXADDITIONS_2.1.4_42893/VBoxLinuxAdditions-x86.run all -http://questionbox.jp.msn.com/qa4723220.html 上のURLの情報から、kernel,kernel-devel のアーキテクチャが i686 なのに kernel-header が i386 である点が原因ではないかと推測しました。その場合、kernel-header をi686にするにはどうすればよいでしょうか。yum install kernel-header では、うまくいきません。 また、冒頭で述べたエラーの原因が別にある場合、どうすれば対処できるでしょうか。

  • モジュールんの有効(?)に関する質問

    ディストリビューションはTurbo Linuxでカーネルは2.6です。 モジュールを以下のコマンドでコンパイルでコンパイルしようとした所 make -C ~/linux-2.6.5/linux-2.6.5 M='pwd' modules The present kernel configuration has modules disabled. Type 'make config' and enable loadable module support. Then build a kernel with module support enabled. というエラーメッセージ(?)がでました。 意味としては、「'make config'変更してをモジュールを有効にしてください」 という意味だと思いますが、何処を変更すれば良いのでしょうか

  • scientific Linuxのリポジトリ設定について

    Scientific Linux(たぶんRedhat系)をインストール完了したばかりです。このあと、リポジトリ設定を行うつもりですが、具体的にどのように設定するのでしょうか。 Scientificというぐらいですから、すぐにでもyum install octaveが有効かと思ったのですが、だめでした。 以下のことまでは分かりました。 ------------------------------------------------------- kbs リポジトリ( http://centos.karan.org/ )を設定する。 その後、 yum --enablerepo=kbs-CentOS-Testing install octave でインストールする。 あるいはEPELリポジトリ( http://fedoraproject.org/wiki/EPEL ) を設定して、 yum --enablerepo=epel install octave とする。 いずれの場合でもrpmforge repository (dag)を使っているなら、 enable=0にしておく必要がある。 ------------------------------------------------------- 具体的にどのような処理をすることになるのでしょうか。 googleでリポジトリ設定を検索したら、多くのヒットがあります。それらは、それら自身のOS環境に特化した忘備録みたいなものであり、どれが自分の立場に合致するのかわかりません。Scientific Linux, CentOS, Fedoraはどれも同じ設定なのでしょうか。また上記に"rpmforgeリポジトリ(dag)を使っているなら"とありますが、インストールしたばかりの状態がどうなっているのか不明です。 よろしくお願いします。

  • CentOS4.3が起動しません・・・

    いつもお世話になっています。 落雷による瞬電でサーバーが落ちてしまった後でCentOS4.3をインストールしているサーバー が起動しなくなってしまいました。 (本機はテストサーバーなのでUPSにつないでいなかったのです...) BIOS起動後、Linuxのログイン画面に進む前にテキストで [<c03ba696>]start-kernel+0x1f1/0x216 等とずらずら表示されたあとで以下のメッセージが表示され、起動することができません。 [<c03ba696>]start-kernel + 0x1f1/0x216 kernel panic - not syncing:include /linux/smp-lock.h:25:spin-unlock(kernel/sched.c:c035d5e4) not locked <0>kernel panic -not syncing:kernel/sched.c:460:spin-lock(kernel/sched.c:c03ea120) already locked by kernel/sched.c/2689 ブートローダーのカーネル選択画面は表示されますが、どれを選択しても同様の現象です。 インストールCDから「linux rescue」しても同様で、新規インストールしようとしても 同じタイミングで現象が発生します。 したがって,新規インストールすることもできない状態となっています。 ・CMOSクリア ・周辺機器を全てはずして起動 ・放電(コンセントを抜いて一晩放置) などハード的な対応はしてみましたが状況が変わりません。 このメッセージの意味と対処法をご存知の方がおられたらアドバイスいただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • インストールするディストリビューションについて

    最近、Linuxを仕事でいじる機会が多くなってきたので、勉強のために自宅のWindows機にもLinuxをインストールしてみようかと思うようになりました。 基本として、Windowsとのデュアルブートを行おうと思っています。 で、色々と調べてみたのですが、インストールする候補としてVine、CentOS、Fedora、SUSEのどれかにしようかと思っております。 そこで、特にSUSEについて少しだけお聞きたいのです。 上記の中で、心が傾いているのは外観が綺麗なSUSEなのですが、カーネル2.6の問題でWindowsとのデュアルブートが出来ない可能性があるというのが不安です。 その情報が載っているのはSUSE9.2のバージョンでしたので、最新の10では改善されているのでしょうか? もしくは、回避方法があるとか。 SUSEが駄目なら、Fedora、もしくはCentOSかなと思っています。 REDHATを以前に使っていたので、そのクローンであるこれらは使いやすそうです。 Vineも以前に使ったことがあるので候補に入れてみました。 SUSEについて、何か参考になりそうな情報などがあるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • CentOS5にvmware-toolsのインストール

    vmwareにCentOSでデスクトップ環境を作っています。ホストとゲスト間のコピー&ペーストがしたいのですが、vmware-toolsのインストールで困っています。 環境は以下の通りです。 Host OS:Windows XP + VMware5.5.1 Guest OS:CentOS 5および5.1 vmware-toolsをインストールする際にkernel-headerの要求で詰まってしまいます。ネットで調べると定番の問題のようでkernel-source またはkernel-develのインストールでよいとのことで、確認すると既にインストールされています。しかしdefaultで聞かれる[/usr/src/linux/include] は存在しません。 現在のカーネルのバージョンは > uname -a Linux hostname 2.6.18-53.1.4.el5 #1 SMP Fri Nov 30 00:45:16 EST 2007 i686 i686 i386 GNU/Linux となっており、この番号を元に検索すると以下のディレクトリがありました > find / -name 2.6.18-53* -print /usr/src/kernels/2.6.18-53.1.4.el5-i686 /lib/modules/2.6.18-53.1.4.el5 そこでこれらをpathに与えてみました。defaultのpathにリンクを張っても見ましたが What is the location of the directory of C header files that match your running kernel? [/usr/src/linux/include] /lib/modules/2.6.18-53.1.4.el5/build/include The directory of kernel headers (version @@VMWARE@@ UTS_RELEASE) does not match your running kernel (version 2.6.18-53.1.4.el5). Even if the module were to compile successfully, it would not load into the running kernel. What is the location of the directory of C header files that match your running kernel? [/usr/src/linux/include] となり堂々巡りです。 インストールの方法は、rpmとtarball両方試しました。 ネット上では皆さんkernel-develをいれて解決されている用なのですが、いったい何が間違っているのでしょうか?

  • yumが Loading "kernel-module" plugin で固まる

    yum についてです。 Scientific Linux 5.1(多分RHEL,CentOSと中身は同じ?)を 使っているのですが、yum updateを強制終了してからyumが全く使えなくなってしまいました。 先程、 # yum update を実行したところkernel関連のupdateが表示されたため、 そのままアップデートを実行したのですが、 .... Updating : kernel-headers ######################### [5/7] のところで固まってしまいました。 仕方ないので kill -KILLで強制終了しました。 (それまで10分以上yumがCPUを100%食っていました。) 再度、 # yum update を実行するとこんどはパッケージリストがでる以前に ... Excluding Packages in global exclude list Finished の表示で止まってしまいました。 # yum clean all を試してみたのですが、さらに状況は悪化し # yum update とすると一行だけ Loading "kernel-module" plugin の表示がでただけで固まってしまいます。 どなたか解決方法がわかるかたはいらっしゃいませんか。 大学のサーバーなので非常に困っています。 よろしくお願い致します。

  • vmware4.0でfedore core2を入れたのですが・・・

    ホストOS:windows xp sp1 を入れて、 ゲストOS:fedora core2 を入れたものです。 ですが、入れ終わって再起動したときに、kernel panicとでて、動かなくなってしまいます。 vine linuxを入れなおしても、同じくkernel panicと出てしまいます。 何がいけないのか、さっぱりわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。