• ベストアンサー

iPod 30GBモデルでiTunes7しか対応してない

fmjw31380の回答

  • ベストアンサー
  • fmjw31380
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.1

>miniの時はいiTunes6のシンプルなやつを使っていて >動作も重くはないので気に入っていたのですが、 >バージョンアップしなければならないでしょうか?  バージョンアップされた方がいいと思います。  iTunes6よりも、iTunes7の方がCover Frow(アルバムジャケットで  曲を検索出来る機能)など、楽しい機能もついてますし、  今後、iPodのバージョンアップがあった場合、必ずiTunes7が必要に  なってきます。  私の環境はG4 1GHzですが、iTunes6とiTunes7と比較して、  特に動作が重くなったとは思えませんし、問題ないと思います。  先述のCover Frow機能を使った場合は若干動作がぎこちなくなる時が  ありますが、この機能を使わなければいいだけです。 >このモデルがみれる動画の拡張子は何でしょうか? >mpg,mpeg,avi等もみれるのでしょうか?  そのままでは見れませんが、iTunesに取り込んでみて、iTunes上で  再生出来れば、あとはiPod用に変換すれば、iPodに転送し見ることが  出来ます。(iTunes以外にもiPodに変換するソフトも他にもありま  す)

関連するQ&A

  • iPodで動画の音声が聞こえない。

    先日iPod (5G) 30GB を購入しました。 知り合いからmpeg形式のファイルしか使えないと聞き、全部mpeg形式にしてitunesに入れました。 で、それをitunesで変換してiPodに入れました。 しかしiPodでそれを見ようとすると動画は流れて音声がでません。 それで、あるサイトでこれはファイルが muxed mpeg -1 だからってことがわかりました。 私はwindowsを持ってるのですが、muxed mpeg-1ファイルを変換させる方法を知っていたら是非教えてください。 もう一つ質問があるのですが、 avi や wmpなどのファイルをmpeg形式に変換させる方法はありますか? mpg と mpeg とは同じものですか? 答えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • iPod買ったのにiTunesが対応してなかった

    大変お恥ずかしい凡ミスですが、タイトルの通り iPod買ったのにiTunesが対応してなかったという事態です。 【スペック】 Mac OS10.3.9 iTunes 7 iPod nano 8GB(2010年1/21購入) これ以上iTunesのバージョンアップはできません; iTunes9からしかiPodが対応していないようで… 知らずに買ってしまったのですが、 この場合、パソコンを買い替えるしか方法はないのでしょうか? なんとかして曲を入れる方法はないですか? よろしくお願いいたします。 ちなみに使っているMacは人からもらったもので 私自身はパソコンなどに詳しくないです;

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesで動画をみるには

    iTunesで動画をみるにはどの形式にすればよいのでしょう?mpegの拡張子のものはうまくいってmpgではうまくいきません。もしかしてmpeg1ではオッケイでmpeg2ではダメなのでしょうか? そうでしたら2⇒1に変換するソフトを教えていただくと嬉しいです。

  • iPod mini&iTunes アップデートについて!

    皆さんよろしくお願いします。 先ほどiTunes4.9へアップデートしたほうがいいのか 質問していた者です。 ポッドキャスティングについて誤った知識を もっており、間違えた質問をしてしまいました。 すみません。反省しております。 まだiPodを購入してまもなくなので知識がありません。 そこで基本的な質問をもう一度教えて下さい。 まず私の状況です。 Windows XP  USB1.1 iPod mini(4G)バージョン1.3 iTunes4.8 質問その1 iPod miniのバージョンが現在1.3となっています、 そもそもiPod miniはアップデート (アップグレード)はしなくてはいけないのですか? バージョンアップがあればアップすべきですか? その際のやり方を詳しく知りたいです。 質問その2 iTunes4.8ですが4.9にアップしても ポッドキャスティングを使用する予定がありません。 それでも4.9にすべきですか? iTunes4.8から4.9へのアップデートのやり方を 詳しく教えて頂きたいです。 皆さんよろしくお願いします。

  • iTunes7について教えてください

    はじめまして。 iPodとiTunes7について教えてください。 現在iPodの60GB(第5世代,ビデオが見れるもの)を持っています。 iTunesはバージョン6,WindowsXPhome(SP2)を使用しています。 60GBを購入後,音楽や映像を見ていたのですが iPodのアップデート(iPod Updater 2006-06-28と思われる)をしたら 動画の音が出なくなってしまい iPodのバージョンを以前のものに直す(iPod Updater 2005-00-00月日失念)という方法 つまりバージョンをあげないままで利用していました。 このたび家族がiPodの80GBを購入したため, 私の持っているデータをそちらへも移したいと考えPCに接続したところ iTunes6を7へバージョンアップするようにとの注意が表示されました。 80GBのiPodもiPod Updaterのバージョンを下げる方法ができないか試しましたが できませんでした。 そこで,この際ですのでiTunesを7にバージョンアップし 60GBをアップデートし, 両方のiPodを最新版で管理したいと思います。 しかし,上記のような動画の音声が聞こえなくなるトラブルを経験しており 今回も同様の症状が現れるのではないかと不安です。 iTunes7にし,iPod Updaterもバージョンアップされた状態で 60GBで問題なく映像をご覧になられている方はいらっしゃいませんでしょうか。 ビデオの変換にはVideora iPod Converterを使用しています。 何も問題なくお使いになられているという情報でもかまいませんので ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 動画をiPod用に変換できなくて困っています。

    動画をiPod用に変換できなくて困っています。 CravingExplorerを使って動画をmpeg形式でダウンロード→mpegフォルダからiTunesに移動→詳細の「iPod/iPhoneバージョンを作成」 で、今まで出来ていたのですがiTunesを最新にバージョンアップしてからできません。 やり方が間違っているのでしょうか? 他にやり方がある場合はやり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • ipod nano とipodビデオとの違い。 至急お願いいたします。

    重さ、薄さ、容量、価格、ビデオが再生できるかどうか、バッテリー駆動時間、ディスプレイの大きさ以外でipod nanoとipodビデオとの違いがあれば教えて下さい。 また、拡張子がmpgやaviの動画ファイルでもipod ビデオで再生することができるのでしょうか? ところで、ipodビデオはもう発売されているのでしょうか?

  • IPOD(30GB)モデルの不具合について。

    IPOD(30GBモデル)の不具合です。購入時期は2008年の3月です。ITUNESは1.0です。1か月前くらいからちょっと変だなって感じな事に気がついて、ここ2日間の間で今までなかった不具合が発生しています。不具合は下記の通りです。表現が分かりづらい所がありますがご容赦ください ●ここ2~3日の間の出来事 ・動画を同期したら、PODの中にちゃんと入りますが、動画が再生すると音声も流れず動画も進まず、なんか真黒の時間が20秒くらいずっと続いて再生できないで再生する前の状態に戻ります。 ・音楽を再生すると左にアートワークが表示されるのが普通だと思うのですが、動画を再生してもアートワークの周りの枠は表示されているんですが、画像が映りません。 ↑多分グラフィックを出す機能に以上があるように思ってます。 ・バッテリーの消費量が急激で、音楽を2時間聞くとバッテリーが空になります。 充電を満タンにしてから、翌日確認したら勝手にバッテリーが空になっていました。 ●ここ1ヶ月くらいの間の出来事 ・なんかipodをコネクタに装着すると「IPODを認識しません」とか出たり、出なかったりします。 ・IPODを持ち動かすと、コネクタを抜いていないのにUSBの端末を抜いた時にする「ぷぷん」とかいう音がします。 と・・・以上のような感じなのですが原因が不明で何をしていいのかわかりません。 なぜこのようになったのかもちょっと全く分からないです。 いきなり寿命になるというのも考えにくいのですが、考えられる原因と対処法があればお願いします。 一応ウィルスかなと思って、ウィルスはしましたが何も検出されませんでした。。

  • 動画が再生できません。どうしたら良いでしょうか?

    ネットでダウンロードした動画(mpeg avi)が再生できません。 拡張子はmpg mpeg MPG rm ram aviです。 RealPlayer バージョン8 Windows Media Player バージョン7.01.00.3055です。 なぜ再生できないか分かりません。 また、mpeg.001 mpeg.002など、拡張子の後ろに番号があるファイルも、どうやって再生するかわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、どうか教えてください。

  • ipodとitunes6について

    vaioのgigapocketで取り込んだテレビ番組をmpeg1変換して、itunes6に取り込めたのですが、itunes6に取り込めれば、ipodで動画再生できますか?再生エラーとか起きませんか?教えてください。お願いします。