• 締切済み

起動しない

いつもお世話になってます。 会社のPCですが、USB外付けHDDの電源を入れたままでは起動しません。メーカーロゴ画面が永遠に。 起動してから、HDDの電源を入れると認識します。 自分のPCではそのHDDは問題なく使えてます。 会社のPCの詳細は 東芝 Windows XP SP2 セレロン1,2G(多分セレロンDではない) メモリ 256M 型番は調べてません。すいません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.6

No1ですが、dynabook AX/7##シリーズだとごく稀に質問文のような「ロゴ表示画面で動作が停止してしまう場合がある」と有ります。 このシリーズの場合BIOSのアップデートをしない限り直らないと思います。 というのも、電源投入時、正しく画面が表示されない場合があるや、USBデバイスが正しく認識されない場合があるや、起動時、ごく稀にdynabookロゴ表示画面で動作が停止してしまう場合がある様です。 ですので型番を調べてからのほうがよいと思います。 なお対象機種の場合、参考URLよりBIOSを入手しCD-RW等に焼いて自動起動すれば直ると思います。 アップデート中は、PCには触れずにほっといてください。 じゃないとBIOSが壊れ再起動しなくなります。

参考URL:
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/bsax7/index_j.htm
hellopro
質問者

お礼

回答有難う御座います。 型番調べてみます。

  • kensan_88
  • ベストアンサー率55% (55/100)
回答No.5

こちらの”外付けハードディスク”のコンテンツをご参考に。 http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/hard_disk/establish.htm >BIOSセットアップメニューの「USB Legacy Support」という項目を >「Disabled」(無効)に設定して置かないと、USB接続のハード >ディスクを接続したままで電源を入れるとWindowsを起動出来ない >場合が有ります。 Biosでの設定で調整できそうです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/hard_disk/establish.htm
hellopro
質問者

お礼

回答有難う御座います。 USB Legacy Suportの項目は反転しないので、変更出来ませんでしたが、無効になってました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

多分、BIOSの機動順位が、リムーバブルデバイス(FDDを含みます)が、1位になっています。

hellopro
質問者

お礼

回答有難う御座います。 たしかにFDが1位になってましたが、HDDを1位にしても変わらずでした。

noname#58393
noname#58393
回答No.3

(会社のPCにおいて。) 1. 外付けHDDをはずした状態でPCを起動する。 2. 外付けHDDをPCに接続する。 3. スタート→マイコンピュータを右クリック→プロパティ 4. 「ハードウエア」のタブ→デバイスマネージャ 5. USB(Universal Serial Bus)コントローラを開く 6. 該当する、USB 大容量記憶装置デバイスを開く。(複数あるときは、それぞれ開いていけば「全般」タブの「場所」において、外付けHDDの品番が表示されているのでわかると思う。) 7. 「ドライバ」のタブ→「削除」 8. 外付けHDDの電源ランプが消灯したことを確認してから、PCから外付けHDDのUSB接続をはずす。 9. 一呼吸おいてから、再接続する。(自動でドライバがインストールされる。プラグアンドプレイ。) 10. ドライバのインストールが完了したら、接続はそのままで再起動をかけ、うまく起動するか確認する。 以上でどうですか?

hellopro
質問者

お礼

回答有難う御座います。 明日試してみます。

hellopro
質問者

補足

1~10までをやってみましたが、結果は変わらずでした。

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.2

再びです。 はいなぜか知らないんですけど、USBに繋がっているのがHDDの時のみCドライブに読みに行かなくなります(HDD認識だから?)。 またたまにBIOS設定が突然変わっている場合があるので確認されたほうがよいです。 Xpはデュアルブーストが可能なのでそうなっているのかもしれませんが、私の場合もそれで懲りましたのでBIOS設定で上記のような設定で切り抜けたのです。 ぜひお試しください。

hellopro
質問者

お礼

再度有難う御座います。 明日確認します。

hellopro
質問者

補足

確認しましたところ 1・FD 2・CD-ROM 3・HDD になってました。 1.HDD 2・CD-ROM 3・FD に変更しましたが、結果は同じでした。

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.1

すいません憶測のアドバイスとなります。 外付けHDDを外して通常起動しますか? するようであればですが、メーカーロゴが表示されたと同時にF12(メーカーによって違うが)を押してBIOS設定に入り起動順序を確認してみてください。 場合によっては、USB起動が最優先(1番)になっている場合があります。 内臓HDD起動設定をし、USB起動を無効にすれば直るのではないかと思いますが・・・

hellopro
質問者

お礼

回答有難う御座います。 その手がありましたか?なるほど しかしUSBが1番目になっててOSが入ってなければ、2番目、3番目と読みにいくような気がするんですが、明日ブート順位調べてみます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDを接続しているとPCが起動しないことがあります。

    外付けHDDを接続しているとPCが起動しないことがあります。 現象としてはPC電源ボタンを押した後、メーカーロゴが表示されたまま進まないというものです。 状態としては、起動できるときもあれば起動できないときもある、4:6くらいの割合です。 F8キーを押した状態で起動させると9:1くらいの割合になります。 ちなみにブート順は内蔵HDD、外付けCDドライブ、外付けHDDの順になっています。 実際に起動できた場合も外付けHDDは認識されている場合がほとんどなく、一度HDDの電源を入れなおすと認識されます。 これまでにHDDのチェックディスク、デフラグ、フォーマットを実施、PC側もOSをリカバリしてみましたが解消しませんでした。 外付けHDDが原因だろうとは思いますが、この状態を解消させる方法はなにかないでしょうか? 経年劣化や製品劣化で仕方ないのでしょうか? PCはAcerのAspireone AOA150で、HDDはBUFFALOの250GBです(型番はメモし忘れました…)

  • Windows XP 起動しなくなった

    昨日まで通常にOSを起動していたXPが今日電源を入れようとしたら メーカーロゴ表示されWindows XPロゴまでは表示されるのですがそれ以後 起動しなくて再起動が繰り返されます。 電源を消してやってみましたがやはり同じ症状です。 F8でセーフモードを起動しようとしても起動しません。 セーフモードですら、起動しなくなった場合は、再インストールしかないのでしょうか・・・ 他に助かる方法があったら教えてください。 HDDとメモリはBIOSにて認識されているので死んでないと思います。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDが XPの起動をじゃましてるようです。

    外付けHDが なんか調子悪いみたいなんです。もういきそうなのか? 音が がらがらします。 で そのせいかもしれませんが USB接続で 自動認識  PCを立ち上げたら 電源ON きったっらOFFの設定にしてますと その外付けHDを接続して 起動するとPCが BIOSのメーカーロゴ画面で固まってしまいます。 そのHDを はずすと たちあがります。 そのHDをぬいて 起動して そのあと接続するとちゃんと 今のところ認識はします。 どういった対処を考えたらいいですかね。 最悪そのHDが ぽしゃるまえに バックアップはとっておいてほうがいいですよね

  • PCが突然起動しなくなった

    これといって思い当たるきっかけもなく、いきなり「Windowsを起動しています」の画面から先に進まなくなりました 原因を調べてみたところ、PCの起動自体は増設していたHDD(SATA)を外したら難なく起動したのですが、またHDDを繋ぎなおしたら起動してくれません HDD自体は認識してますしCMOSクリアもだめです コネクターやメモリも一度外してつけなおしました つい昨日まで全く問題なかっただけに気になってしかたがありません 増設してるのはHDD1つだけで、450Wのケース付属電源とはいえ電源不足とは考えづらいのですが…… 外付けのHDDは普段通り動いてもいます 原因解明の方法でもかまいませんので、何か良い案があったら教えていただけると助かります

  • 外付のHDDが先に起動してしまう

    いつもお世話になります。外付けのUSB接続のHDDがPCの電源を入れると一番最初に起動してしまいます。当然IPLとかMBR等は内臓HDDにしかないのでOSが起動しません。BIOSの設定で起動順位もHDD CDROM FDD USBの順番にしてあります。なお外付けHDDのファイル形式はWin98から使っていたものなのでFAT32です。BOOT革命とか外付けHDDからOSを起動できるソフトがあるそうですが、何が原因で一番最初に外付けHDDが起動してしまうのかわかりません。ちなみにWin98の時に使っていた(今はありません)PCはノートでUSBインターフェースカードをつけて外付けHDDを使ってました(問題ありませんでした)現在のPCにもカード差し込む所ありますがそこを通すと外付けHDDが認識されません。PCカードは認識されるみたいです。

  • リカバリに失敗・・・起動できません。

    東芝dynabook E9という機種のノートパソコンで、リカバリをしようと思い、リカバリ用ディスクを入れましたがディスク2から認識してくれないのです。それから黒い画面になり起動フロッピーディスクを入れて電源を入れても認識してくれません。HD革命で外付けHDDに丸ごとバックアップをとっているのでその起動フロッピーから起動しようと思いましたがこれもできませんでした。どうしたらいいのでしょうか・・・?どなたか教えてください。説明不足でしたら追記しますのでよろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません!

    パソコンが起動しません。マザーホードからカチャ・・・カチャ・・・という音がします。画面には何も表示されずHDDも回っていません。 はじめはHDDがおかしいのかと思って、別のPCに外付けにしてチェックディスクをかけたのですが異常ありませんでした。DVDの電源も外しましたが変わりません。 メモリの故障でしょうか? どうすればいいでしょうか?

  • パソコンが起動しない!!

    電源を入れたらブルー画面でWindows realaced bad clusters・・・など文字がたくさん出てきて起動できなくなりました。どなたかどうすれば起動できるか教えていただけないでしょうか? 電源ランプはついている、HDDランプはつきっぱなし、ファンは回っていません。電源を入れたときブーやピーなどの音はしていません。 OS   Windows XP Home Edition Celeron 1.60 GHz メモリ768MB パソコンの詳細はhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/spec_master.htmlです

  • PC98で起動ディスクの変更

    PC9801FAにて外付けHDDを認識させたいのですが、 余計なことをしてしまい、外付けHDDを起動ディスクに指定してしまいました。 システムが入っていないのに... 外付けHDDをはずせば、本来の内蔵HDDのシステムで起動できるのですが、 結局外付けHDDを認識させることが出来ません。 できれば起動ディスクを元の内蔵HDDに戻したいのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 外付けハードディスクが起動時に認識されません。

    PCは知り合いの自作機を譲ってもらったもので、型番は不明です。わかっているスペックは、 OS:WIN2000Professional+SP4 メモリ:512MB ビデオ:オンボード(最大8メガ) 起動ドライブの容量:使用20GB/総容量80GB *問題のハードディスクはバッファロー社のHD-160U2です。購入して半年くらいです。ある日突然、「USBデバイスが認識されません(正確な文言は忘れてしまいました)。」というメッセージが出て、ハードディスクが認識されなくなりました。再起動をかけたところ、問題のHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしに成り、OSが起動しなくなりました。その後、問題のHDDの電源を切り、PCをリセットスイッチにより、立ち上げなおすとOSは無事に起動します。 その状態で、問題のHDDの電源を投入すると、HDDは何事もなかったかのように認識されます。 この現象は立ち上げるたびに必ず発生します。 じつは、HD-160U2は2台接続しており、今回問題になったほうは新しいほうです。先に購入したほうは、今でも問題なく認識されており、取扱いもそうそう違うものではありません。 この、「起動時に認識されない」店について(買い換える以外の)対処法などありましたら、ご教授いただければと思います。