• ベストアンサー

OK wave のサイトに入るときに、セキュリティ警告

このサイトにログインするとき、必ずセキュリティ警告が出て、「セキュリティで保護されない接続へリダイヤルされようとしています」というメッセージがでますが、これは何を意味するのでしょうか? 皆さんもでますか? 対処方法を教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44015
noname#44015
回答No.1

恐らくログインのときに出るものと思います。 ログインの際、パスワード等が他人に読み取られるのを防ぐ為PCとサーバの間で暗号化してデータのやり取りを行います。 そしてログインが終わると暗号化せずにデータをやりとりするようになるので、そのときに警告が出ます。 まとめると ログイン時の暗号化対応のページ(URLがhttps://~) から その他のページ(URLがhttp://~) に移動するときに警告が出ます。 普通のことなので特に対策しなくても平気です。

utano1
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも、他のログインサイト、ヤフーとか MSNなど、同じようにIDとパスワード入れるサイトでは、このようなメッセージがでないので、どうしてOKだけか不思議に思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#44015
noname#44015
回答No.3

>どうしてOKだけか不思議に思っていました。 言われてみたら確かに不思議です。ググってみたら参考になりそうなページがあったのでURLつけておきますね。 どうやら表示を出さないテクニックがあるようです。 >はい、普通にログインするときに警告でます。yu0821さんもでますか? 私も出ますよ。

参考URL:
http://www.onflow.jp/blog/archives/2006/04/httpshttp.html
utano1
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり警告でるのですね。「はい」で進めばどおってことないことがわかって一安心です。URLありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44015
noname#44015
回答No.2

#1です。 普通にログインのときって書いてありましたね。 失礼しました。

utano1
質問者

お礼

はい、普通にログインするときに警告でます。yu0821さんもでますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティ警告

    ゲームにログインする時 「セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。現在のサイトへ送信中の情報はセキュリティで保護されていないサイトへ再送信される可能性があります。 続行しますか?」 と、出ました。 なんか怖くてログインできません。 こう言う警告ってどうやれば出なくなんですか?

  • セキュリティの警告?

    こんにちは。  gooでログインするときに、「セキュリティの警告」ウィンドウが現れて「セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています」と出ます。「はい」をクリックすると、また「セキュリティの警告」が現れて「セキュリティで保護された接続から保護されていない接続へ変更しようとしています」と出ます。  ここでまた「はい」をクリックすると、やっとマイページが表示されます。  家にあるもう一つのパソコンでは二個目の警告は出ない=保護された接続でマイページが表示されます。  どういうことなのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • セキュリティー警告を出さないようにする

    あるページに行くと、以下の警告がでます。これを出さないようにしたいのですがどうすればいいですか? 『セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。 現在のサイトへ送信中の情報は、セキュリティで保護されていないサイトへ再送信される可能性があります。続行しますか?』 というメッセージです。 よろしくお願いします。

  • 「セキュリティの警告」について質問

    このサイトのログインでパスワードを入力したら、「セキュリティの警告。セキュリティで保護されていない接続ヘリダイレクトされようとしています。現在のサイトへ送信中の情報はセキュリティ保護されていないサイトへ再送信される可能性がありますが続行しますか。はいorいいえ」と出てきたのですが。どうしたら良いですか。また、危ないのですか。教えてください。

  • セキュリティの警告

    サイトへアクセスしログインする為にID,パスワードを入力し送信! すると警告案内で  「セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています  現在のサイトへ送信中の情報はセキュリティで保護されていないサイトへ再送信される可能性があります 続行しますか?」と表示がでます ウイルスセキュリティZEROは導入済みです 警告表示はあまり、気にせずログインしても問題ないものか、それともやるべき対策があるのか・・・ パソコンにあまり詳しくなく、ウイルス対策ソフトを入れてあれば困ることはないと思っていましたので・・・今、ネットでの買い物も不安で出来ずに非常に困っています どうか、回答よろしく御願いします

  • セキュリティ警告がでる

    このOK-WEBにアクセスするのに、以前はそのつど必要なかったログインが必要になり、以前は出なかったセキュリティ警告(セキュリティで保護されてない....というメッセージ)がログインのつど出るようになりました。これは何か新しい続きを忘れてる為なのでしょうか

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • セキュリティーの警告

    パソコンに無知なので教えてください!「セキュリティの警告」「セキュリティで保護されてた接読でページ表示しようとしています。このサイトと取り交わす情報はWeb上だれからも読み取られることはありません」と出るのですがどういう意味なんですか?今まで、危険なんだろうと思って、×で閉じていたのですが、今回の、okWaveのリニューアル後にも、ログインすると、この表示がでるようになったので。

  • セキュリティの警告が毎回表示されます

    IE6.0を使っています。 様々なサイトにログインするたび、「セキュリティの警告」が 表示され困っています。 警告は2度表示され、1度目はログイン時に、 「セキュリティで保護されたページを表示しようとしています。 このサイトと取り交わす情報はWeb上のだれからも読み取られる ことはありません。」と表示され、 2度目はログイン後に、 「セキュリティで保護された接続から保護されて いない接続へ変更しようとしています。送信される情報は、 Web上のほかのユーザーに読み取られる可能性があります。 続行しますか?」と表示されます。 両方、「今後、この警告を表示しない」にチェックをするものの、 毎回必ず出てきてしまいます。 インターネットオプションの詳細設定で、 「保護付き/保護なしサイト間を移動する時警告する」 のチェックを外して適用をクリックしたのですが、 もう一度インターネットオプションを開くと 何故かチェックが入ったままになっています。 たびたび出てくるのが邪魔で消したいのですが、 どのようにすれば良いのでしょうか?

  • ニコニコ動画にログインするときのセキュリティーの警告を消したい

    ログインするときに下記のようなダイアログボックスで出てきます。 "セキュリティで保護されていない接続へリダイレクトされようとしています。 現在のサイトへ送信中の情報は、セキュリティで保護されていないサイトへ再送信される可能性があります。続行しますか?" この警告は消せますでしょうか?

  • セキュリティの警告

    地図サイトへログインすると、セキュリティの警告でセキュリティで保護されていないサイトへ再送信される可能性があります続行しますかと表示されます、この場合続行しても良いのですか、それとも中止した方が良いのですか、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • TS8130とTS8330を使っていますが、この2,3か月で印刷するとブラックが印字されなくなりました。
  • ノズルクリーンアップしてチェックパターン印刷ではブラックも印刷されます。
  • 推定原因、ここの設定どうなっている?等有ればご教授願います。
回答を見る